【朗報】原付二種、コスパが良すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:12:20.19ID:7hI6obhf0
税金2400円
自賠責5年で15000円
任意保険6000円
燃費リッター40~50キロ
90キロ以上出る
車体価格20~30万台
二段階右折、30キロ制限なし

最強すぎるやろ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:12:53.70ID:7qSkZec50
免許必要じゃん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:12:55.40ID:po181VqQ0
事故がね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:13:15.12ID:WJv8LaeK0
原付きしか足ないんやけど2025年までに二種とっとかなワイは詰むんか?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:14:19.19ID:7hI6obhf0
>>2
7万くらいで取れるやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:15:02.97ID:7hI6obhf0
>>5
2025年になんかあるんか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:15:36.35ID:co5CAwtV0
最後の2つだけで取る価値ある
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:17:24.78ID:7hI6obhf0
片道200キロくらいなら余裕で走れるスペックあるわ
PCX辺りなら快適にツーリングもできるで
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:19:02.95ID:WJv8LaeK0
>>7
ユーロ5排ガス規制の原付きだけ特例で許されてた3年の猶予が切れる
原付きはガラパゴス規格やから排ガス規制対応コストに見合わないため新車販売が実質不可能になる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:19:25.36ID:62oAZJqW0
この時期は糞ほど寒いからくっそ後悔するやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:19:35.13ID:5Ha4GSq20
>>10
電動なら売れるやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:20:38.14ID:fXKeztD80
>>10
規制は新たに販売される原付が対象やろ?
今市場で出回ってるのは乗れるやん
原付なんて市場に有り余ってるんやから2035年位までは余裕や
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:21:33.30ID:BMsyAKHa0
>>11
ちゃんと防寒対策したら走ってて暑いくらいや
まあクルマの方が圧倒的に快適なのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況