X



【朗報】原付二種、コスパが良すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:12:20.19ID:7hI6obhf0
税金2400円
自賠責5年で15000円
任意保険6000円
燃費リッター40~50キロ
90キロ以上出る
車体価格20~30万台
二段階右折、30キロ制限なし

最強すぎるやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:26:47.63ID:RHWdNdKT0
>>179
シティコミューターとしては原付の方が使い易いんよな
ド田舎で電車使いません。目的地まで直接行きます。土地は余ってて停め放題ですってなら事情は違うんやけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:27:30.98ID:gGiZGutk0
>>175
原付二種に乗るには小型限定普通二輪免許というのが必要らしいんや
それとは別に普通二輪免許というのがあって両者は別のもの(もちろん上位のものを取れば下位の免許も含まれている)
その差額が3万円前後ということやと思う、小型限定が7万なら普通のは10万みたいな、AT限定とかは分からん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:27:31.17ID:tcBN0vLn0
>>180
ボコボコにされて弱者男性顔真っ赤で草
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:28:01.57ID:7hI6obhf0
>>180
頑張れ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:28:27.33ID:f1ACKR690
>>184
案の定格安SIMの底辺だったかw
じゃあ俺に単発で飛ばしてきた奴またレスできるかな?w
ID変えまくりだから出来ないよねぇ笑
情弱がレスしてくんなよ笑
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:28:49.41ID:f6PK/1tda
>>181
無灯火で逆走してるのに警官は止めないからな
なんらかの力が働いてるとしか思えない彡(●)(●)
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:30:18.90ID:FtXfeShNM
通勤通学目的でビクスク乗ってた俺の意見
「軽自動車買え」
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:30:20.87ID:UwASf5nw0
原付の免許で乗れるんやろ?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:30:25.10ID:qDFsnhHX0
都会部では最強の乗り物
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:30:58.72ID:gGiZGutk0
記事見たけど分かるのは現状のいわゆる50ccバイクは生産が困難になるってことくらいやったわ
それを受けて具体的に免許や乗れる車種をどうしましょうみたいな話は分からんかった
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:32:11.16ID:N15LxBX40
自動車免許で乗れるようにせえよ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:32:38.99ID:8psGFs4lM
原二免許ゆるくしろ言うけど軽いわりにそこそこパワーあるからアホが乗ると普通に危ない思うぞ
原付並の車体で90km近くでること忘れてそう
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:32:50.82ID:gGiZGutk0
>>192
原付の免許で乗れるのは30km制限、二段階右折が義務のいわゆる原付一種ちゃうか
原付二種ってそもそもなんで原付の名前がついてるのか分からんけど必要な免許は小型限定普通二輪免許というらしい
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:33:09.81ID:a3YKFaDwM
>>189
糖質ポケモン
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:34:07.55ID:EKQ9jpWza
>>195
細分化しないと手数料取れないじゃん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:36:27.76ID:UwASf5nw0
>>197
ほぉーん、普通自動車免許じゃダメなんやな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:36:44.43ID:wXh2uk9Va
趣味じゃないと言い張れるのは原二スクーターまで
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:38:41.23ID:gGiZGutk0
>>201
せやな
ただ普通自動車免許を持っている人ならAT限定でよければ最短2日で取れるようになったのかなるんだとか(講習時間が減ったのではなく1日に受けられる技能教習の時間が増えたため)
ただ金額の面ではなんか納得いかん気もしてしまうけどな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:42:59.59ID:gvweu0tcF
普通免許とは別に二輪取らなきゃならないのがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況