X



【朗報】原付二種、コスパが良すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:12:20.19ID:7hI6obhf0
税金2400円
自賠責5年で15000円
任意保険6000円
燃費リッター40~50キロ
90キロ以上出る
車体価格20~30万台
二段階右折、30キロ制限なし

最強すぎるやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:27:17.35ID:660OxKVs0
>>23
50キロでいつでも捕まる状態とか割に合わないやろ
ワイは50キロで捕まって原付死ぬほど嫌いになったわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:27:29.94ID:KeNR51yNa
物足りなくなって150cc以上が欲しくなる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:27:53.92ID:kY4sjAr20
普通のバイクの免許でええやん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:27:55.28ID:8066ztE50
>>6
もう3万で中型取れるやんけ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:28:09.25ID:UafND6jE0
トゥクトゥクでよくない?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:28:17.17ID:SqA9RGOs0
ビクスクはだいぶ前に乗ってたけど近場の足に使うのはめんどいな
ツーリングとか長距離走る分にはええけど
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:28:38.86ID:IcOgAzOwa
>>27
ちゃんと装備すれば0℃前後まで余裕やで
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:28:52.53ID:5Ha4GSq20
ピザ配達みたいなバイク乗ってるやつおらんの?
小さいのに屋根あって便利そうやけど
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:29:51.59ID:7hI6obhf0
>>35
あれって原付免許で乗れるんか?
ジャンル的にはミニカーちゃうの?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:30:20.78ID:IcOgAzOwa
>>35
バイトで乗っとったけど寒さ含めて天候には強いけどあんま欲しいとは思わんな
そもそも50ccに乗る気せん
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:30:21.60ID:pLL+NKEX0
YB125作って
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:30:41.62ID:gGiZGutk0
>>32
そもそもデリバリーで見かける後輪ダブルの三輪バイクとトゥクトゥクって何が違うんや?
どうして三輪バイクはバイクの免許でトゥクトゥクの一部タイプは側車付き扱いで自動車免許になるんやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:30:47.06ID:KeNR51yNa
>>35
あれ運転しにくいで
普通に乗るなら二輪のがええ
あれはあくまでデリバリー用の乗り物や
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:31:00.82ID:e1axeF/S0
普通免許取る時以来一回も乗ってないわ
今乗ったらびびっちゃいそう
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:31:08.78ID:IcOgAzOwa
>>36
どっちにも登録できるけど原付ナンバーなら原付やで
ナンバーで区別しろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:31:16.47ID:arws1UKC0
>>34
会社行っていちいち着替えるの糞めんどくさい
ロッカーも限りあるし
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:31:22.96ID:RiOLhDlC0
原付き乗ったら確実に3年で死ねる自信がある
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:31:46.28ID:7hI6obhf0
>>42
どっちも登録できたんか
初めて知ったわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:32:00.25ID:8066ztE50
>>44
そんなやつはチャリンコでも死んでるやろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:32:38.68ID:QWUtG2KT0
寒くて凍える
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:32:51.98ID:IcOgAzOwa
>>43
上から羽織るだけやで
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:33:09.34ID:gGiZGutk0
>>36
後輪ダブルのあれって自動車免許なんか
前輪ダブルのヤマハのトリシティは排気量上がると対応する二輪免許らしいけど
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:33:15.96ID:eYj2Gw5E0
ワイの初バイクセローなんやが正直125ccでも良かった気がする
250ですら手に余る感があるから大型とか乗れる気がせんわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:34:55.83ID:IcOgAzOwa
>>49
大まかに言うと車体を傾けるタイプがバイク扱いで傾けないのが車の免許で乗れるやつや
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:35:04.55ID:EPgUdfIx0
雨と荷物がどうにもならないよね
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:35:14.20ID:EhovoDQP0
「国内どこでも通用する身分証明書が手に入る」

という最大のメリット
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:35:27.42ID:dY7BW1iad
>>14
どんな防寒対策してるんや?
電熱とかまで着込んでるんか?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:35:48.26ID:IcOgAzOwa
>>53
それ今はマイナンバーカードあるし大してメリットちゃうで
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:35:55.77ID:gGiZGutk0
>>51
サンガツ
バイクというよりバギーみたいになるんやな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:36:03.88ID:uYn/J1e+0
>>50
250からだと下げると後悔するで
パワーが欲しいときに余裕がないとイライラする
125は坂道で明らかにパワー不足感じるわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:36:05.12ID:Xo2a/2dj0
車維持出来ないような学生にしか需要ないだろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:36:29.89ID:Pmjwnixjr
バイクいいけど
この時期乗ると鼻や手が凍傷になる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:36:49.47ID:8066ztE50
>>52
雨はカッパ着ればいいし
荷物はボックつければ買い物とかにはそんなこまらん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:36:51.21ID:tWYEnKqZ0
ごく稀に自動車専用道路あると困る
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:36:58.35ID:ZYFoHglkM
自動車専用道路走れなくて無駄に時間掛かることあるのがクソ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:37:09.58ID:8066ztE50
>>59
電熱グローブ買おう
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:37:24.38ID:7hI6obhf0
>>59
この時期フルフェイス以外選択肢ないやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:37:39.82ID:gGiZGutk0
>>55
申請で8000万人やろ?保険証の話もあるし
公安なんて完全に政府の下部組織なんだから運転免許証がいつまで独立して維持されるか分からんな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:37:45.30ID:8066ztE50
>>61
浜名バイパスとか走れないしな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:38:19.78ID:YoOMnhWt0
横を大型トラックが通るたびに命の危険を感じる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:38:29.36ID:IcOgAzOwa
>>66
マイナンバーはもう免許より発行部数多いで
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:38:58.29ID:WRm6+0SI0
>>17
これがなあ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:39:01.95ID:dY7BW1iad
>>56
もっと言うとサイドカー着いてるバイクもリアの駆動輪1輪ならバイク
リア2輪駆動してたら自動車の免許やで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:39:10.04ID:IcOgAzOwa
>>68
道のど真ん中走れよ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:39:14.50ID:eBICu6k10
昔乗ってたけどタイヤ細かったからグルービング工法の道路がマジで怖かったわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:40:17.95ID:UNbLFczo0
駐輪場が大体原付ベースでつくられてるのがね
駐車スペースに堂々止めるんか?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:40:39.78ID:yWzrGP8b0
DUKE200買うんやで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:41:20.23ID:R5yHKNRH0
ワイのPCX今年で13年目
6万キロ故障なく元気に走る
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:41:36.61ID:dY7BW1iad
>>74
法律的には本来はそうらしいよな
駐輪スペースは原二までらしい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:41:51.72ID:LIHe3V1k0
>>76
今まで何交換してきた?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:41:52.06ID:IcOgAzOwa
>>74
法的には指定ない限り車の駐車場に堂々と停めるのが正解やぞ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:42:08.37ID:4D2ZzwXQM
>>66
運転免許は無くしても試験場が営業中なら即日交付出来るけど
マイナンバーは時間かかるから運転免許と紐付けはしないと思うわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:42:17.51ID:crrhsFy1d
原付二種に乗り換えようとしているワイにタイムリーなスレ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:42:23.60ID:5HxSX0lq0
>>26
ワイのバッ直なんよ
モバイルバッテリーで長時間使えるんか?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:42:33.86ID:IcOgAzOwa
>>77
指定ない限り原一までやぞ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:43:19.94ID:R5yHKNRH0
>>78
ベルト、タイヤ、オイルとか消耗品しか交換してないで
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:43:38.64ID:fyVPUCE10
東京から長野までスーパーカブで国道走って行ったけど給油一回で済んだわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:43:48.03ID:IcOgAzOwa
>>82
10000mahで8時間ぐらい保つで
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:43:48.11ID:eYj2Gw5E0
>>57
そうなんか 
金に余裕ができたら125ccを増車しようと思ってたんやが、とりあえず大型免許を取ってから考えるわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:44:12.06ID:uNsIuzH4M
GN125ってまだ新車あるんやな
レトロ感あってええバイクやぞ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:44:14.87ID:dY7BW1iad
>>83
マジか原二までやと思ってたわサンガツ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:44:26.03ID:jJOyAFp7p
バイクって真夏と真冬と雨とか天候悪い日乗れない乗り物
なんか色々対策して乗るのアホくさくね
車でええやん
なんでそこまでして乗らなきゃいかんのって思うし、そんなに頑張って体剥き出してゴテゴテして乗ってコスパがどうとかマジで痛いわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:44:26.08ID:KeNR51yNa
>>85
おしり死にそう
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:44:28.39ID:IcOgAzOwa
>>80
紐付けするのほぼ決まっとるぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:46:16.37ID:gGiZGutk0
>>71
ミスマッチしたときが怖いわね
販売店は法令の専門家ではないから購入前にきちんと公安に正式回答として受け取ってコピーを車体に入れておかないと適当なお巡りにしょっぴかれそうや
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:47:43.74ID:gGiZGutk0
>>90
道路事情的には十分魅力やけどいかんせん気候がね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:48:09.07ID:8066ztE50
>>90
趣味の乗り物やぞ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:48:36.44ID:zX7oIGIU0
ピンクナンバー運転マナー悪すぎやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:48:55.32ID:5Ha4GSq20
>>90
外出る時に相応の格好するだけやろ自転車しか乗らんから知らんけど
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:48:55.90ID:5HxSX0lq0
>>86
そんなに持つなら買い足してもええかもな
検討するわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:49:26.61ID:co5CAwtV0
>>90
乗ったら分かるけど天気いいときのバイクはメチャクチャ気持ちええぞ
車とは比較にならんほどや
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:49:33.57ID:dY7BW1iad
>>88
レトロ感と言うかほぼ30年前に出たままのバイクやろあれ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:49:51.33ID:fyVPUCE10
>>91
8時間弱跨ってたからケツは死んだし日焼けも凄いことになったで
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:52:09.41ID:dY7BW1iad
>>93
登録所見せれば分かるし大丈夫やろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:52:19.35ID:IcOgAzOwa
>>102
せーへんぞ
天気だけやん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:54:00.61ID:uToL0IF00
キャノピー125出してくれや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:54:33.83ID:dY7BW1iad
>>101
ワイも行った事あるけど山梨から奥多摩湖抜ける道全く坂登らんくてワロタ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:54:34.26ID:co5CAwtV0
>>102
オープンカー乗ったことないわ開放感良さそうやけど
タイヤの接地面との距離感とか体剥き出しの開放感とは別もんやと思うで
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:55:41.88ID:DJ+KG2ZWd
見た目こだわらんかってらカブがコスパ最強だよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:56:32.42ID:P4UAlEgb0
gn125ワイも乗ってたけど今は当時より10万くらい値上がりしてるからな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:56:35.68ID:5Ha4GSq20
バンコクでバイクタクシー乗ったけど安くて早くて楽しいで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:57:03.64ID:IcOgAzOwa
>>108
高けーし加速遅いしコスパ的にはゴミやで
スクーター乗りつぶしながら買い替えていくほうがコスパええ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:57:03.90ID:URrDmIO70
>>99
趣味の乗り物ってことやろ?
普段は車で過ごしている人が今日は気持ちよさそうだからバイク乗るかーって乗るものであって
そもそも雨の中にカッパきてびっちょびちょで乗るものではないんとちゃうの
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:57:17.59ID:kjo9rTy5d
靴が痛むからスクーターかカブが良いわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:57:48.04ID:DdEIxj610
コロナ以降ずーーっと教習所のバイク免許の申し込み受付停止しててコスパもクソもない
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:58:00.98ID:8066ztE50
>>109
まじで地域によるけど10万前後
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 04:58:53.10ID:2XVfAs4/0
保土ヶ谷バイパス走れないじゃん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:00:10.32ID:P4UAlEgb0
カブはクロスカブがいいな
できればモトラとps250みたいな見た目の125が出たら嬉しいわね
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:02:42.56ID:co5CAwtV0
>>113
雨ん中カッパ着て走るのは非日常感あって好きやけどな
たまにでいいけどな
さすがに梅雨時に毎週末に乗ることはないわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:02:55.65ID:i8JJKXSIa
PCX160とかなら走れる道路の制約なくなるんよな?
チャリ通しんどいけど車買うほどの余裕がないからスクーター買いたい
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:04:23.07ID:8066ztE50
>>113
深夜の都心とか雨の中走るのも楽しいぞ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:04:41.76ID:nTSA9yYBa
原付に一種二種ってあるん?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:05:23.50ID:2qeEBsR7M
>>96
実はピンクじゃなくて赤なんやで
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:05:58.21ID:pTXyO1hbM
県内ゆっくり回るぐらいの旅したいとき欲しいなるわね
でも電気自転車で十分なんかな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 05:06:01.01ID:lcZD0cj30
任意6000円ってレッカー対人対物無制限なんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況