X



VISAタッチ決済で電車に乗れるようになる これもうSuica要らないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 08:49:52.54ID:IoFBCk3zd
東急がVisaタッチ決済…改札クレカ対応、QRコードもOK 2023年夏から実証実験

https://news.yahoo.co.jp/articles/acbeea436206f67010f58186a127b11ccdbe3186
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 09:21:53.82ID:BMdmtvu10
Suicaの方がはやい
2023/01/09(月) 09:22:16.56ID:I5a1qlrsd
コンビニで使ってるけどSuicaに比べて反応遅くない?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 09:23:20.83ID:ejBYxYDqd
>>53
いや実際Bは日本の首都圏通勤ラッシュには耐えられない通信速度だよ
きちんと必要な理由があって必要な性能のものが作られたのは間違いない
こんなことになった東京の都市計画がそもそもおかしいといえばそうだけど
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 09:23:45.84ID:Q/ofn8Fla
>>8
無かったから廃れてるんやろ
競争に負けた物を過剰に評価するのこそ典型的な日本仕草やわ
2023/01/09(月) 09:24:08.92ID:cQ0YEaQMd
Suicaは2万がマックスだから終わりやね
2023/01/09(月) 09:25:14.25ID:cQ0YEaQMd
JRが内向きの姿勢だったからSuicaが進化しなかった
鉄道利用しか考えてないんだもん
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 09:26:18.65ID:lbdYmt8pa
鉄道特化仕様だから、システムが頑丈なんだよなあ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 09:27:00.76ID:vHucZ1ro0
>>59
なんか携帯電話のガラパゴス化に似てるな
2023/01/09(月) 09:28:45.44ID:AyCgeN100
VISAのタッチは読み取りエラー多すぎ
2023/01/09(月) 09:28:56.43ID:Ip+2byEv0
ええやん
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 09:28:59.23ID:ejBYxYDqd
>>59
鉄道以外だとBでいいじゃんという一言で終わっちゃうのがね...
無駄に高い規格採用する意味ないねんな
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 09:29:47.01ID:vk3h1ZqL0
改札渋滞しそう
2023/01/09(月) 09:30:47.92ID:xV5viNw00
電子決済のシェアやと今はまだSuicaが一番使えるとこ多いんやろか
クレカ紐づけはなんかそこまで金ダダ漏れにしたくないから
都度チャージ形式のSuica使ってるわ
2023/01/09(月) 09:30:55.82ID:oUWc61Tg0
>>26
どこのアクワイアラだよ
設備更新の出費はともかくタッチ決済だと決済手数料下げることもあるくらいだわ
2023/01/09(月) 09:32:52.87ID:+G+6TddV0
首​都圏の​最​底​辺​、ダ​埼玉​の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、ク​ソ田​舎、負​け​組、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/oskPxT7.jpeg
http://imgur.com/SydYtqV.jpeg
http://imgur.com/4tO4io2.jpeg
http://imgur.com/71bjoD6.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況