X



陳建民「回鍋肉を作るのでまずは葉ニンニクを用意します」日本人「葉ニンニクなんか売ってない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:38:29.49ID:XVTcHsre0
陳建民「じゃあキャベツでいいです」
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:27.97ID:qKFA1VNM0
高田馬場に日本語学校が固まってるからあの辺は本場の中国料理出す店結構あるんよな
大陸のチェーン店も来てたりでおもろいわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:30.55ID:xAEaU5+30
>>174
あるぞ!!!!!!!!!!!!
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:45.45ID:ll7+TzYC0
>>165
うーん想像できん
まあでも多少砂糖入れるしそんなに変でもないのか
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:55.75ID:F2Rd/iSw0
>>174
今じゃあたり前にスーパーのスパイスコーナーにある時代になったな
臭い嫌いだから使わんけど
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:08:11.20ID:nKabPpeD0
>>145
日本人がフランスっぽくするためにdeとか使うのに近い
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:08:22.38ID:w9jVeJz70
本場の中華料理って何でも八角臭くてかなわんかったわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:08:40.83ID:ywV8oqM20
こいつホンマ嫌い
こいつのせいで激辛の四川麻婆豆腐好きになって3日に1回くらいの頻度で食べてその度おなか痛くなるようになったわ
こいつが監修してるシュウマイも美味いしこあつホンマ嫌いやわ
こいつホンマ好き
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:07.12ID:+Z3lx0Xua
>>186
くっさ
キモいレスすんなよスレの質が落ちる
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:12.02ID:TR+47vZF0
Gボーイってなんですぐ嫌いな食べ物多い自慢しだすの?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:15.60ID:ea/FeBLr0
かなり昔のやけど、この中華料理ドキュメンタリー見てほしい
中華料理が如何に歴史があっていろんな風土に根差してるかが1番わかる動画や
https://nico.ms/sm30668233
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:35.33ID:QZUx+/9H0
>>175
ローカルフードが全国区のやつやと思われとるよな
烏龍茶とかもそのパターンらしいし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:53.03ID:qUOeKJOW0
有能
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:55.45ID:0vWno8pQ0
>>158
旨いやんチリで養殖するわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:10.14ID:sv4xdER60
>>175
ほんとこれ
てか接待で一流レストランに麻婆豆腐はねえよってキレたくなる
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:11.17ID:xAEaU5+30
>>181
フルーツのソースと合わせるのはフランスでもやるって山岡さん言ってたし
イチゴジャム入れるとパイナップルが違和感なくなるんやわ
日本式のケチャップ餡だと浮くんだわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:30.28ID:h3TSHUSa0
中国料理人はヨーロッパ騎手みたく、めんどくささがないな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:48.08ID:2Ixtn9yAa
>>161
君負けたのにレス続けるのすごいね
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:55.56ID:kVgY7DvwM
45歳無職ハゲの顔出し生配信炎上中
tps://youtu.be/oe_Ed0hQD0I
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:11:00.38ID:GkhMTlx20
回鍋肉まじ好き
ご飯に一番あう中華や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:11:45.46ID:zYCXxTiyM
けんみんとけんいちはどっちが凄いんや?
麻婆豆腐はけんいちだっけ?
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:12:07.55ID:kob0OGyB0
>>188
嫌いなものが多い=好きなものだけ食べるよう甘やかされた=育ちがいいっていう発想らしい
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:12:33.59ID:346THIgr0
>>202
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:12:37.28ID:29Wihs6xa
>>203
嘘つきはお前な
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:12:50.04ID:QS8orPdJ0
中国人嫁にしたら毎日どんな飯作ってくれるんやろか
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:12:55.66ID:SZ6uhbldd
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:13:19.58ID:a6ib0ZvlM
なんGでこいつ知ったわ
すげえ人やん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:13:19.81ID:u3kbbqqx0
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:13:30.67ID:WPrh0xBIa
エビチリという最高に美味い中華料理発明した天才
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:13:34.81ID:jCClXl590
実際うまいからどっちでもいい
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:13:45.82ID:+dfIf26Y0
中国自体くそ広くて土地によってまるで違う食文化だからなのかローカライズにめちゃくちゃ寛容だよな
魔改造されるのが基本でその改造品を逆輸入する懐の深さも持ち合わせてる
イタリアとかフランスとは次元が違う
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:13:53.02ID:EsoMquhM0
麻婆豆腐が痺れれば痺れるほどええって路線に行ったの好きやないわ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:10.33ID:79RZiU9N0
だから葉ニンニクってなんやねん
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:10.37ID:ll7+TzYC0
>>206
餃子ばっかりのイメージ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:11.57ID:MTxxAzPpa
>>76
それ言ったらイタリアンのトマトよ
使われるようになったの18世紀やで
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:17.10ID:WPrh0xBIa
>>23
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:21.49ID:xAEaU5+30
>>206
ガンガンに燃え盛る中華鍋振ってる動画あったな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:21.83ID:ATdHJnuE0
>>202
逆な気もする
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:34.07ID:+dfIf26Y0
>>200
けんいちを作ったのがケンミンや
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:39.72ID:u3kbbqqx0
>>23
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:52.97ID:uoVzKwhX0
>>193
すまんな
中国で麻婆豆腐豆腐食いたいって言ったら現地人に「えぇ…あんな辛い物を……」とドン引きされて我に返った事あるわ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:57.95ID:qoyuNZ+f0
現地人は粥ばっか食ってそう
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:14:59.98ID:ATdHJnuE0
>>220
毎日そんなんされたら大変そう
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:15.54ID:dw7ohRvQ0
>>190
逆に烏龍茶が日本全国で浸透してるのはなんでなんや
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:16.43ID:ah5WmWh50
甜麺醤って普通に使いやすいよな
ガチで使いにくいのはトウチジャンや
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:31.03ID:v/DIwxf7a
土井善晴「チャーハンがバラパラにならない?ならなくていいですよ。だって食べづらいでしょ?」
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:33.36ID:tpbe92Iip
日本で流行ってるコーンスープを見て
中華出汁にコーンぶち込んで卵で溶いて全世界に広めた謎の中国人おるよな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:40.09ID:ywV8oqM20
陳建一の四川辛口麻婆豆腐食え
麻婆豆腐の常識変わるで
水測って入れたり挽肉別売りやないからホンマに豆腐だけあれば作れる
ホンマ美味いわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:44.24ID:ah5WmWh50
>>206
マジレスすると卵とトマトを炒めた料理やで
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:51.88ID:ATdHJnuE0
>>224
包丁もやばい
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:15:58.91ID:OwmxYts6a
美味しければそれで良しの精神で積極的に新しい食材とか調理法を導入してたせいもあって寛容やね
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:00.11ID:/rsdMw8U0
中華飯店でなにが楽しみってあの薄いけど美味しいスープだよな🤗
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:04.77ID:a3RQDtG40
中華好きやけど魚料理あんまないのが不満点や
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:14.68ID:sv4xdER60
>>201
胡椒もあるよ!
酸辣湯なんかは胡椒で辛さ出す代表料理
日本じゃラー油入ってるけど🥴
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:18.24ID:Q4MWgzpL0
日本人「ラーメン豚骨どばばば煮干しドババババ」
中国人「…」
日本人「餃子はヤキーで」
中国人「…」
日本人「中国の偉人を女体化して抜いたろ!」
中国人「…」
日本人「おねショタモノでショタ優位の展開書いたろ!」
中国人「🤬🤬🤬🤬」
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:18.36ID:w9jVeJz70
>>203
チャーハンまで八角入ってたぞ
ワイが食った店がたまたまそういうとこやったのかもしれんが
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:37.06ID:1SYQVNt3d
陳麻婆豆腐ってこいつの店だっけ?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:41.89ID:hNGPbhyg0
おいしい嘘つきのおっさん
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:45.51ID:aC9rISy+0
さすレジェ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:16:47.84ID:bqh0uTm4M
>>229
サントリーあたりの陰謀
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:17:15.38ID:79RZiU9N0
>>240
ほーん、美味そうやん
ニンニクっちゅーかネギって感じやね
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:17:20.59ID:MH9c9/uo0
麻婆豆腐って日本でいうとご当地鍋レベルのマイナー料理なんか?
きりたんぽ的な
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:17:43.31ID:Aq9tAXh90
今日の晩飯ら麻婆豆腐作ろうとしたら豆板醤切らしてたけど意外と甜麺醤豆鼓醤七味でなんとかなった
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:17:44.35ID:dw7ohRvQ0
>>202
甘やかされると育ちが良いは違うやろ…

なんG民の言う金持ちは大正時代の成金みたいな存在やしなんG民の感覚っておかしいわ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:17:54.37ID:sv4xdER60
>>230
豆チ醤じゃなくて豆チそのものを買えばいい
豆チ蒸しに使えるから便利よ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:01.37ID:u3kbbqqx0
>>175
広州の早茶はとんでもなくなく旨いンゴ
日本の中華と違って香辛料ガチやからむっちゃ高度でクオリティ高い味や
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:08.57ID:3H4WxUrm0
いっぺん本場の中華料理食ってみたいわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:15.65ID:SZ6uhbldd
>>211
エビチリ(ケチャップ)
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:17.91ID:MTxxAzPpa
>>250
全然んなことないで
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:19.74ID:XVTcHsre0
>>238
あれよく分からんけど口がさっぱりするから好き
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:21.27ID:GkhMTlx20
中華って魚料理は微妙なの多いな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:22.82ID:346THIgr0
>>250
川菜の代表料理やからどの街行っても一応食える
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:37.72ID:ea/FeBLr0
>>235
クソうまいやつやん
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:42.72ID:MTxxAzPpa
>>256
池袋行けば食べられるで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:45.99ID:xAEaU5+30
>>232
うそつき
あんた卵広げたあとにご飯入れろって言ってたやん
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:53.45ID:1SYQVNt3d
>>250
もつ鍋くらいやろ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:05.66ID:K2F05Djj0
ガチ四川料理も今なら流行ると思うで
あの辛さと風味は今の日本の気候にマッチしとる
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:17.95ID:QZUx+/9H0
>>229
Wikipedia曰くこういう理由らしい

日本における本格的な普及は1970年代に痩身や美容に効果があると伝聞されたことに始まる。当時爆発的な人気があったアイドルデュオ「ピンク・レディー」[注 1]が、美容のために愛飲していることが1978年~1979年頃に話題となったことから脚光を浴びた[9][注 2]。年間輸入量が2トンから280トンに急増し、第1次ブームとなる。
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:18.85ID:d5dEFQfC0
日ハムの麻婆豆腐は味はええのに挽肉が締まってるから
むしろ自分で入れるようにして欲しいわ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:19.91ID:ll7+TzYC0
>>242
中国人「仕返しに餃子に毒入れたろ!」
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:34.47ID:jCClXl590
上海🤗
広東🤗
四川🤗

北京🤔
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:45.54ID:sv4xdER60
>>250
ワイは何時もほうとうと説明してる
山梨旅行行ったらとりあえず食うけど東京じゃ絶対食わない料理
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:45.62ID:QySDPG920
>>261
寧ろ魚料理も美味いの多いぞ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:52.43ID:GkhMTlx20
>>272
魚があんまり美味しくないせいか
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:54.13ID:xAEaU5+30
>>235
日本でいう卵かけご飯レベルらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況