X



陳建民「回鍋肉を作るのでまずは葉ニンニクを用意します」日本人「葉ニンニクなんか売ってない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:38:29.49ID:XVTcHsre0
陳建民「じゃあキャベツでいいです」
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:01:45.00ID:X8Cmiltk0
>>568
四川料理食ってる中国人が世界最強やろ
次点で韓国人
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:01:52.66ID:5a6K7xh20
煽り抜きで、中国の普通の家庭って何食ってンゴ?
日本の中華料理屋にあるようなのは宮廷料理なんやろ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:01:53.12ID:ydkxXjVj0
炒飯パラパラなんタイ米やからやろ
あれならワイでもパラパラなるで
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:01:53.42ID:4pMJeBF/0
>>570
マジか
いっつも混んでたのに
店主が引退したんかな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:04:06.29ID:ymzvo4xA0
>>575
チャウメンは炒麺やろけどゴビマンチュリアンはなんやねんと思ったらマンチュリアンって満州のなんやな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:04:10.72ID:bEpveaXy0
>>587
辛いのと辛くないの使い分けてるんちゃうかな
韓国人がやってる韓国料理屋のキムチがめちゃくちゃ辛かったけど本場のはもっと辛いって言われたことある
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:04:11.95ID:QZUx+/9H0
>>568
韓国の唐辛子は日本のより辛くないんやと
まあ韓国でも流通してる唐辛子の大半は熊本のアサリみたいな感じで中国産らしいが
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:04:40.37ID:XVTcHsre0
中華料理をメインに扱った名作漫画って何やろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:04:43.55ID:meIElVyG0
中華とかインド料理屋であまり注文入らないであろうサイドメニュー頼むと露骨にめんどくさそうなの草
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:04:55.80ID:wJcsjGIQ0
>>587
同じトンガラシ植えても日本だと辛くなるらしい
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:05:01.96ID:Qd7+Lv9P0
>>573
ひきにくはパチパチ音がしたら調味料入れてとか
豆腐湯通しして上げるのは豆腐が踊りだしたタイミングとか
素人でもわかりやすい説明でほんと助かる
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:06:11.81ID:TPoWiKF60
>>568
中国人やろ
激辛カラシだけでご飯食ってんねん
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:07:10.04ID:oj3OjD3V0
>>502
捕まっちゃうねぇ…😢
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:07:20.31ID:twR4frwk0
中国なんて地域によっちゃ辛いもの食えなきゃ飢え死にするレベルやしな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:08:26.84ID:Ku4Td6lB0
にんにく食べると下痢が止まらんのやけど普通なんか?
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:08:53.79ID:kLVX8W3za
>>591
鉄鍋のジャンは無印やと料理監修の人ががちっとるおかげで自分で作ってもマジで美味いものが多いで
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:09:03.99ID:Z6IbopjWd
>>502
肉まん
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:09:18.85ID:CnSP5OWqp
もしかしてタイ人にオカマが多いのは辛味から来る肛門の刺激が原因なんか?
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:09:24.44ID:I2YMPRsE0
>>599
上の方に書いてあるがニンニクに含まれる毒素が腸内細菌をヌッ殺すから下痢になるらしい
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:09:55.32ID:94PGYJjjd
アイツらキムチには何故かキレてたのに日本のラーメンとか餃子とかにはキレてこないよな
知らんだけで中国国内では批判されてるんかな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:10:23.00ID:AMisP7Gs0
>>502
ユーモアセンスまである
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:10:55.01ID:qPR47zPn0
>>599
まぁまぁ胃腸に負担かかるものではあるで
アレルギーってわけやないなら今度ニンニク食う時は調味料としてすり下ろさずにホイル焼きにして食うとええで
あれなら負担にはなりづらい
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:11:21.99ID:2rjMLusCp
wiki見たら最初禁止されてること知らず阿片育ててたら当局に追われたとか書いてて草
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:11:26.13ID:xQFPIhDZ0
>>599
生ニンニクは殺菌作用が強くて胃の善玉菌?みたいなのも丸ごと殺すとかなんとか
ワイも生ニンニク食うと確実に下すから悲しいわ🥺
まだ火が入ってたらマシやけど体調悪い時だとそれでもくだる
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:11:46.25ID:qPR47zPn0
>>604
どうやろな
一応日式言うて向こうでも食われとるらしいが
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:12:07.39ID:ZeZk+bd10
中国人マジで酒強いよな
吐くまで飲まされたからもう出張で行きたくない
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:12:31.45ID:W/1/6NWzM
>>604
中国人日高屋に連れてったら天津飯なんて中国にはないよwって鼻で笑われたわ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:12:34.39ID:mK1goevb0
>>604
ラーメンの起源主張してないからな
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:12:35.22ID:HCPCcKW+0
パンダエクスプレス食いたいけど地方には来ないンゴねぇ😢
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:12:39.16ID:0SRGkOJxd
有名店の麻婆豆腐よりCook Doのが、うまいんやが馬鹿舌か?
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:12:56.95ID:mK1goevb0
>>611
南の中国人は日本人より弱いで
遺伝子的に
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:13:07.22ID:AMisP7Gs0
>>583
トマトと卵の炒め物や
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:14:12.18ID:t9xmuhBj0
>>612
中国人は甘酢天津飯にブチ切れないんかね
ワイは店主殺すレベルで嫌いや
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:14:14.48ID:ymzvo4xA0
高田馬場の一番飯店ってとこちょっといい町中華って感じでええよ
手塚おさむ行きつけだったところ
特製上海焼きそば美味い
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:14:20.65ID:ToLVbOy90
>>618
りくろーおじさんやっけ?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:14:34.33ID:X8Cmiltk0
>>618
これ何に入れても大概美味くなる神アイテムよな
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:14:50.75ID:fxTv2rgP0
ウェイパーのおっさんすき
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:14:52.60ID:ATdHJnuE0
>>611
結構な大酒飲みやと思ってたけどあれだけは無理やった
殺される思った
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:15:09.31ID:75+Wv6PR0
中国人の大食い動画一口食べるたびにニンニク一欠片食っとるけどあれ生なんかな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:15:23.28ID:QZUx+/9H0
>>618
創味と喧嘩別れして中身が別物になったんよな
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:15:23.57ID:qPR47zPn0
>>611
名前忘れちゃったけど学生の時留学で行ったら中国版ウォッカみたいな激強な酒をおちょこみたいなコップで何杯もストレートで飲んでてチビったわ
あいつら半分ロシア人やろ…
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:15:26.48ID:xQFPIhDZ0
>>616
日本の下戸遺伝子の元を辿ると中国らしいな
なんで日本でそいつの子孫が繁栄したのか謎や
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:16:46.07ID:t9xmuhBj0
あのハイパー激つよ酒を食前にイッキさせる風習マジでキツいわ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:17:20.53ID:X0FM/HHK0
>>554
普通に和食やってる韓国人もおるで
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:17:30.83ID:ATdHJnuE0
>>632
卒論でやろうとしたらやんわりと教授に喉笛噛みつくぞ言われた
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:17:41.56ID:qOgylzNF0
本格四川麻婆出してくれる中華屋近所にあるけどうまくはないんよな食ってて
見た目も赤くなくて山椒とか呼称で辛いってより酸っぱいんや
そんで滅茶苦茶水っぽいのに味が分からんぐらい強烈に痺れてからやっと辛いって思うようになるし翌日けつのあな確定や
でも2ヶ月に一回くらい食べたくなるんよな不思議な事に
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:00.68ID:qPR47zPn0
>>633
あれほんま草
当時ワイは未成年やったから飲まんかったけど今やらされたら死ぬで…
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:09.36ID:rUawW7jap
ネパール料理は中国料理の影響がかなり強くて美味い
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:14.53ID:7Xym2qGDa
美味しい嘘すこ😍
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:25.16ID:LXKBf2Cn0
バーさんがパッケージのラー油ってどこで売ってるの
中国ではメジャーなラー油とかなんとか
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:27.11ID:OEGGuJfc0
ワイは創味シャンタンにしたわ
こっちの方が安い
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:35.72ID:PNRry2C70
>>32
>>34
ま?
回鍋肉作るのに素揚げするレベルの油要るとかダルいわ…
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:54.20ID:I2tZJBt4r
>>618
551な😅
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:19:16.68ID:/DAQsvwZ0
>>619
バラエティは置いといて食中毒のスラングにスシバー言われたりするくらい管理酷い店多かったからな
LAとか
日本が寿司警察みたいなのやってたのは正しい寿司とかじゃなくて生鮮の管理から教えてたしそっちがメインや
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:19:19.47ID:oOA5uc+E0
料理の世界は日本も中国もお互いに優しくてすき
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:19:41.42ID:AOYCgSvCa
パクチー高すぎ
もっと安くしろ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:20:03.42ID:7Xym2qGDa
シャンタンは軽くて味覇は重いイメージなんやが合ってるか?🤔
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:20:13.14ID:qPR47zPn0
正直な話韓国兄さんとも飯の話くらい仲良くしたいわ🥺
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:20:36.40ID:xBUs1r+Q0
>>647
キムチに死ぬほど厳しくて草生える
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:20:41.39ID:kIYZzHh90
>>75
本場は本場でウマいと思う
けど日本の中華料理のイメージの基本は陳建民やな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:20:55.79ID:/DAQsvwZ0
>>636
日本では食わない香辛料みたいな香りとか全部あっちの調味料だと絶望的に舌合わないわ
適当に唐辛子入れてるような辛さとは別の不思議な辛さと香りで
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:21:07.17ID:ymzvo4xA0
高田馬場とか池袋とか川口の現地色強い店に眼鏡陰キャが一人で行くと中国語で接客されるで
ソースはワイ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:21:25.62ID:HCPCcKW+0
>>653
うまそう
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:21:26.93ID:7Xym2qGDa
中華街で食べた担々麺くそ美味しかったな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:21:50.06ID:qPR47zPn0
>>653
これ日本にも来てくれんやろか
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:22:17.51ID:/DAQsvwZ0
>>653
そこそこ夜でも売ってるからそういうシーンでよう食ってるけどおいしくないんだよねこれ
夜食としての小道具として便利だからドラマで夜にみんな食ってるけど
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:22:24.47ID:kIYZzHh90
>>600
ダチョウの生肉にウジ沸かせたろ!
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:22:29.21ID:aW8TkFjoM
ブータン料理が地味に世界屈指の激辛料理なのを知るものは少ない
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:23:10.21ID:QPuCifQN0
>>315
寄生虫平気なんか?ならくってみたい
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:23:15.46ID:weYDlrPN0
パンダ🐼エクスプレス
まぁ日本では流行らんやろな
外国はアレに3倍のお金出してるとかガチで?
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:24:48.40ID:xgDNpY2I0
最近都内で陳麻婆豆腐出す店増えてるよな
ちょいお高いけど大好きや
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:25:02.58ID:QZUx+/9H0
>>661
クソムカつくババアが審査員におるなあ
せやババアの🐶を調理したろ!
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:25:30.95ID:SUa9A26yp
アメリカ人はあの謎五重塔紙パック中華をよく食うので意外と箸を使いこなす
ヨーロッパ人はまるで使えない
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:26:13.96ID:/DAQsvwZ0
松戸に陳建民の息子の店で働いてた人の中華あるよな
先代は陳建民の所だったらしいけど
辛くないのって頼むと辛くないやつ作ってくれてうれC
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:26:56.71ID:XVTcHsre0
>>629
個人的には創味の方が好みやけどなあ
こっちも捨てがたい
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:29:02.37ID:JlHcIpvF0
三大定期的になんGで尊敬される人物
・校長
・陳建民
あと一人は?
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:30:01.27ID:/DAQsvwZ0
>>670
ちょっとTwitterがあれだけど土井善晴は基本褒めてるってかネタにされとるな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:30:52.89ID:BSZfZGo+0
相席食堂の料理対決は千鳥バカ舌なんかって思ったわ
馬場ちゃんの創作は味を崩さずあそこまでの品を作るのは素晴らしいと思ったけど、金萬福はレベルが違うだろ、日式中華料理のレジェンドやぞ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:31:23.98ID:UH9ycCOf0
>>637
味覇が名前乗っとりでシャンタンが本物や
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:31:38.49ID:NCioqJdi0
最近近所のスーパーで葉ニンニク売り出したわ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:31:51.55ID:mhcRU1L2a
>>653
開くと皿になるんよな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:33:29.68ID:L6LvUp6x0
>>502
プーさんは草
流れ着いて中国に届け
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:33:44.72ID:krffDBKqp
ブロッコリーとかトマトとかの和食がイマイチ使いこなてない食材を平然と受け入れて
しかも中華感が勝つのがすげーわ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:34:19.76ID:Njy8uR/P0
>>658
パンダエクスプレスなら一応日本にも数店舗あるはずやで
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:34:52.59ID:CFi1q4Gu0
アジアンストアみたいなとこで買った麻辣醤がクソうまかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況