X



陳建民「回鍋肉を作るのでまずは葉ニンニクを用意します」日本人「葉ニンニクなんか売ってない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:38:29.49ID:XVTcHsre0
陳建民「じゃあキャベツでいいです」
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:12:43.34ID:X2vEjE470
横浜中華街楽しいンゴねぇ
高いけど
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:13:48.12ID:/DAQsvwZ0
>>781
働いてる中国人達の味評価は裏通りとかの小汚い観光向けじゃないのリアルだよな
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:14:15.95ID:fc6lx+XPd
キャベツならあるな🤗
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:14:17.44ID:hZqdtae70
>>771
おおーこういうのいいなあ行きやすそう
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:14:32.96ID:Vigx4lqf0
チンはホントやる奴やな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:16:22.76ID:DUTPUZNE0
三大中国人がやってる中華料理屋あるある
・中国人の客にだけお冷じゃなくて暖かいお茶を出す
・餃子を注文したら必ず「焼き餃子」か「水餃子」か聞かれる
・お会計の時だけ日本語が流暢でビビる

これやろ?
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:16:25.58ID:9oeMoicY0
>>771
ここなんか行きにくいわ
経験者と行きたい
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:17:01.75ID:L0Ft1QfRa
>>781
食べ放題とかいう罠
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:17:15.48ID:hZqdtae70
この前知人におすすめされた鎮江香酢で餃子食ったらクソ旨くなってびびった
調味料色々知りたいンゴね
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:17:41.81ID:PPrTlu4QH
カラスミと食うと美味いんよ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:17:55.37ID:GXgUCIWc0
>>771
これ支払いは日本円なんか?
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:18:01.04ID:9oeMoicY0
中華料理ってなんで高いんやろな
街のそこらのでもそこそこするし渋谷のアニメイト近くのあの店がなぜ並んでるのかもわからん
吉本芸人のおかげなんやけど
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:18:10.38ID:8o1okldG0
>>771
立川にも出来たけどまだいけてない
行ってみたいんやけど
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:18:10.89ID:22kkSCNd0
これ間違いだろ
「葉ニンニクなんて売ってない!」
「じゃあ、ニンニクとキャベツで」
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:19:30.11ID:i1rBzLOu0
>>22
にんにく育てるときに採れるのがニンニクの芽

葉にんにくは葉にんにく用に育てなくちゃだから
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:20:10.73ID:9oeMoicY0
>>796
アフィリエイト
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:20:17.26ID:hOZkgIV7a
>>791
頼みたいもの伝えたら料金教えられてプリペイドカード渡されるから窓口でその金額入金して店に渡すのが基本やね
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:20:42.74ID:NAHGwVAh0
高級中華のチャーハンの味ってどうやったら再現できるんや
叉焼の違いやろか😔
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:20:52.19ID:9oeMoicY0
>>795
アフィリエイト
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:22:33.96ID:BmQwcKQt0
>>800
チャーハンは高級中華やないやろ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:23:01.08ID:cXtilfTsd
イギリス住んでたけど毎週のように中華食いに行ってたわ
あいつら軍事力関係なく飯で世界牛耳れるわ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:23:04.28ID:cliLpzO/0
>>802
高級中華のチャーハンって意味だろ
外人か?貴様
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:25:09.20ID:Ffgm10oZ0
時々貼られる中国田舎の老夫婦の料理動画好き
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:25:12.31ID:VA8GucQq0
中華はその国の味に柔軟に合わせていくよな
日本人はその点海外の和食に厳しすぎだよ
日本ではこうだとか日本の味と違うとかうるさいから和食がいまいち伸びないんだよ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:26:26.81ID:pzfkAL8ga
>>793
立川行ったけど結構ええぞ
池袋よりはちゃんと日本語通じる気がする

朝食の店で豆乳と油条食うの最近ハマってる
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:27:04.11ID:WlvYn33MM
味坊グループ高いけどうめえわ
特に新しくできた秋葉の地下の奴
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:28:01.03ID:WlvYn33MM
>>438
ブームでもあるけど
中国人も火鍋で全土が目覚めたらしい
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:28:43.25ID:WlvYn33MM
>>771
ここ滅茶苦茶狭いから時間ずらさないと座れないぞ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:30:05.12ID:8o1okldG0
>>807
マジか
今度行くわ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:30:49.56ID:r7yy4FAM0
中華って美味いよな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:31:13.96ID:AgDAwDOP0
まったく別の味定期
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:31:43.83ID:pzfkAL8ga
>>812
入り口付近の焼き小籠包のおばちゃん結構押しが強いから余計なもん注文させられないように気を付けろ😎
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:31:47.07ID:w/74z+pOM
ジモンは葉ニンニク派やぞ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:31:57.30ID:W02A5DaN0
ワイ担々麺好きなんやけど
ちゃんとした中華の担々麺1回食ってみたいわ
どんな感じなんやろ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:33:23.21ID:2EYM5OEkM
関東民が唯一信じられる味が中華wwwwwwwww
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:34:06.77ID:yIW1eHjY0
>>423
火鍋にわかやけど業務スーパーに置いとるやつで満足できたわ
あれスパイスミルで潰して入れた方が美味そうやけど辛さマシマシで食えなくなるんかな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:35:37.79ID:N0cSl9q10
>>74
もう見とらんとは思うがホールスパイスとかなら同じアメ横の大津屋もええで
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:36:11.75ID:ATdHJnuE0
>>820
ワイはやっぱり現地の味味わいたいですね
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:36:29.50ID:QyJk5J4o0
>>502
youtubeで健一の料理動画見たけど
チューブのにんにくでもええでとか言っとるよな
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:37:30.98ID:mK1goevb0
>>823
フィッシュアンドチップスもイギリス人のやつより中華系移民が作ったやつのがうまい
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:37:48.20ID:0XidxJTop
>>186
YouTubeのコメントっぽい
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:37:50.11ID:ATdHJnuE0
>>824
良くそんな冷静なレスができるな
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:38:27.67ID:N0cSl9q10
陳建民の寛容さについての話題から始まっとるのに結局スレが進行するとレスバするんのは因果なもんやな
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:39:13.61ID:0yH7GsCw0
池袋か川口のガチ中華行ってみたいけどちょっと怖E
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:39:26.24ID:Hix+MAz/0
それだけ現実が充実してないのや
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:40:33.82ID:mK1goevb0
陳建一の麻婆豆腐の店美味いよな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:41:15.36ID:ha35WZ7G0
調べたら冬の間しか収穫できんって書いてたんやけど中国人は冬にしか回鍋肉食わんのか?
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:42:08.03ID:Z3vyZF8hd
世界三大料理が中国フランストルコって普通に意味不明だよな
ガチで贔屓目抜きで考えて
中国>日本>>>越えられない壁>その他

ホンマにこれぐらいは差あるわ
中国日本が抜けてる
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:42:19.79ID:ATdHJnuE0
>>832
冬に食べるから回鍋肉言うねん
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:43:01.66ID:RjINq7u7M
>>833
中華は技法がいいけど
本場は当たり外れでかい
贔屓目抜きで安定的なレベルなら日本が1番だったわ
フランスも当たり外れデカすぎる
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:43:28.40ID:RjINq7u7M
>>834
へー
茹でたり鍋を振るうからじゃないんだ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:44:02.63ID:RjINq7u7M
>>828
まあ、なんgだしね
ガイジしかおらん
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:44:16.56ID:z1CBil1p0
うーん似てるからスイセンの葉で作るか
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:44:35.24ID:EKbEqlXT0
中華て本場はくそ不味いけど
アレンジできるのがええよな
有能
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:44:40.21ID:ha35WZ7G0
>>834
他の季節には具材変えて別の料理名になるってことか?
回鍋はそういう意味やないやろ?
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:44:56.85ID:ATdHJnuE0
>>836
せやねん嘘やねん
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:45:12.37ID:BmQwcKQt0
>>833
ガチでいったら抜けてるのはイタリアとアメリカやろ
日本もそれに占領されてるやん
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:45:18.78ID:ha35WZ7G0
>>841
あのさぁ…
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:46:01.55ID:rhvA9/iZd
トルコ

メキシコ料理以下のこいつがなんで三大料理面してんの?
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:46:34.05ID:9YVfgRukd
中国って食に関しちゃマジで懐広いよな
逆に日本はマジで短気や
海外で楽しそうに寿司屋やってるところに日本の職人が本場の味を魅せる!とか言って突撃する番組よくあったけどマジで性格悪いし見てて恥ずかしかった
あれなんなん?キモすぎやろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:47:56.00ID:NYbTmE6b0
日本人は甘い味付けが好きだからケチャップを使って改良したろ!
神かよ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:50:29.96ID:P/tSOAp+0
陳建一「麻婆豆腐やエビチリを作るときは中華スープを入れてください」
日本人「中華スープなんてない」
陳建一「じゃあ水でいいです」

うーんこの親子
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:50:49.22ID:N0cSl9q10
豚肉やから回族とも関係ないだろうし回鍋肉って意味なんやろと思ったら
本来は塊の豚肉を一回茹でたりしたあとにそこから薄切りにして鍋に戻してから炒めててそこの戻すところが回鍋なんやな
肉のやり方も野菜の構成も全部別物なのに美味しいしや陳神
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:51:15.07ID:uQVyp3W3p
>>842
アメリカ笑
美味いわけじゃないから
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:51:15.45ID:1tHHsKfS0
昔東京住んでたときに黒猫夜って店が好きで偶に行ってたわ
あそこ今でも人気店なんやろか
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:53:17.32ID:zK3bitHK0
家で手軽に中華作るときはウェイパーの他に何買えばええんや
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:53:22.17ID:ATdHJnuE0
>>847
ホンマにええんかおい
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:54:01.51ID:WXU3RJx1d
>>852
味の素の香味ペーストでよくね
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:54:27.13ID:BmQwcKQt0
>>849
美味いから自炊やスーパーより割高なマック行くんやで
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:55:04.79ID:NYbTmE6b0
中華料理屋って行ったことないかもしれんわ台湾料理屋しか行った事無い
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:55:37.31ID:yKu631Rmd
>>855
いやそういうわけではないやろw
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:56:55.85ID:WlvYn33MM
球根がいるなら冬が旬になるけど
葉で刈り取るなら年中つくれるやろ
もやしをちょっともう少し進めたようなもんやし
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:57:01.05ID:WXU3RJx1d
中華料理って身近なようで身近じゃないよな
火力が違いすぎる
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:57:20.93ID:NYbTmE6b0
>>833
正直上から下までしっかりうまいのは日本だよな外国はその辺のスーパーで売ってる菓子類が終わっとる
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:58:36.41ID:N0cSl9q10
>>859
そこそこちゃんとした中華料理屋のガンガン油通しするやつ美味いんやけど家では無理やね
油も火力も
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:59:32.85ID:zK3bitHK0
>>854
ウェイパーと香味ペーストてなんかカテゴリとして同じものちゃう?😳ふたつあってもというか
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:00:35.76ID:NYbTmE6b0
ワイがアメリカ旅行行った時に小売店で買った菓子類で唯一うめえ!ってなったのはミスターイトウのクッキーやった
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:00:40.13ID:WXU3RJx1d
>>862
ヴェイパーは固形やから調理のときいろいろと面倒やねん
香味ペーストはクリーム上やから色々と便利やねん
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:00:56.52ID:Qxs5Fnz90
回鍋肉とか青椒肉絲めちゃくちゃ好きなんだけど、中華料理店で食べるあの焦げっぽさというか焦がした時みたいな風味はどうやって出してるのか気になる
あれは中華鍋とかじゃなきゃ出来ないのかな
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:01:27.77ID:N0cSl9q10
>>852
豆板醤と甜麺醤あるととりあえず中華炒めっぽくはなる
前者が辛い味噌で後者が甘い味噌
そんなすぐ賞味期限も切れんし名前のない炒め物を作る雑な自炊的にはええと思う
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:01:56.95ID:oTVxJ9i70
>>852
オイスターソース
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:04:21.41ID:Ks0n8zCM0
オイスターソースは焼きそばでも炒飯でもちょっと入れとけば本格的っぽい味になるからオススメ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:04:32.01ID:4XB/0ralM
>>673
調理時間余裕でオーバーしてたの草
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:06:31.26ID:4XB/0ralM
横浜の関内二郎の前の刀削麺屋がうまいねんけどあれは何系なん?
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:06:40.53ID:PK+wRu380
五香粉にハマってて中華作る時に何にでも入れるんやけど間違いなくいつか飽きる気がするわ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:06:45.34ID:4vsWvXWW0
ナンプラーも美味いけどこれは中華というより東南アジアな感じか
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:08:42.53ID:3UEBWzaA0
っぱ中華なんよ
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:10:09.24ID:xtpWI8K0d
>>840
茹でた豚を鍋に戻すからや
回には戻ると言う意味がある
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:10:16.70ID:O2/8hy4fa
家庭用エビチリと麻婆豆腐は陳健一のYouTube見て作る
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:12:01.89ID:ATdHJnuE0
>>872
うめえアジアぽいもんは大体中華でええんよ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:17:38.69ID:X8dU64tF0
>>833
日本って料理のレベルは高いけど日本食のレベルの低さは異常やろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:18:57.47ID:jQOICQ8P0
四川料理って地味に芸術の域に達してるよな
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:19:56.35ID:3UEBWzaA0
>>877
例えば?
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 04:22:21.24ID:42VXQ1g20
スーパーに売っとるやろって思ったけどにんにくの芽と葉ニンニクって別?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況