プロ野球巨人の中田翔内野手(33)は今オフ、2倍増の年俸3億円で今季から3年契約を結んだ。昨季は8月から不振の岡本和真内野手に代わって4番を務め、完全復活の兆しを見せたとはいえ、「24本塁打、68打点」の数字にしては昇給幅が大きかった。成績に先行してV字回復した年俸。その裏には「原査定」があったとの声がチーム内外から相次いだ。
巨人の原辰徳監督は昨秋、契約更改が本格化する前に、自身の下でヘッドコーチを務めたことがある岡崎郁氏のYouTubeチャンネルに出演し、「ジャイアンツで給料上がるのは、大城(卓三)、(吉川)尚輝、戸郷(翔征)、高梨(雄平)……、このくらいだと思いますよ」と語った。まるで自身の意向が選手の年俸の多寡を決めると言わんばかりだった。
元NPB球団監督が指摘する。
「かつて落合(博満)さんが中日監督時代、選手の年俸に口を出す“落合査定”があると言われた。福留(孝介)、川上(憲伸)らは低く抑えられたことで、後に(メジャー)移籍する一因になったとも。原さんは巨人でチーム編成の権利まで持たされた全権監督。その意見が選手年俸に反映されていても不思議ではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/68161a721b218cad30b5714b188e669ea3f974b5
探検
中田翔、年俸倍増のカゲに「原査定」 FA惨敗に通底する巨人の“病巣”とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:25:46.70ID:i0sq60wIM2それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:26:27.94ID:i0sq60wIM それにしても指揮官が選手の年俸にまで影響力を持つなら、現場に“恐怖政治”がはびこりかねない。
「全権監督は監督としては夢の肩書だが、チームを機能させるには、やはり無理がある。例えばチーム強化では、目先の勝利に固執する監督と中長期的な視点が必要なフロントの考え方は相容れないことが多い。成績を評価する側、評価される側の線引きが曖昧にもなる。フロント業と監督業の両立は今の野球に馴染まない」(元NPB球団社長)
楽天ではこのオフに石井一久監督が兼務していたゼネラルマネジャーを退任し、今季は采配に専念することになった。球界を見渡しても、全権監督は原監督ただ一人となった。
この元球団社長は、強すぎる監督の権限の弊害として、他球団の選手が巨人を敬遠するようになったとも分析する。今オフのフリーエージェント(FA)市場で、巨人に移籍した選手は皆無だった。いずれも獲得を調査していた3選手、西武からFA宣言した森友哉捕手はオリックスに移籍。阪神の西勇輝投手はFA宣言にさえ至らず、昨季まで米国でプレーしていた有原航平投手はソフトバンクにさらわれた。キャンプインが迫る中、原監督が球団の資金力を背景にして、におわせていた大型補強は不発に終わろうとしている。
「FA選手は巨人に移籍すれば原監督の強い支配下に置かれ、特に不振になると早々と見切られてしまう。(DeNAから巨人にFA移籍し)2年で引退した井納(翔一投手)などは最たる例。今ではソフトバンクやオリックスなど、FA交渉で巨人に引けを取らない条件を提示する球団もある。巨人は原監督が全権を掌握し続ける限り、FA選手からの不人気は続くのではないか」(同)
原監督が全権監督の限界を悟り、その権限を返上することがチーム再建の最短距離のようだ。
「全権監督は監督としては夢の肩書だが、チームを機能させるには、やはり無理がある。例えばチーム強化では、目先の勝利に固執する監督と中長期的な視点が必要なフロントの考え方は相容れないことが多い。成績を評価する側、評価される側の線引きが曖昧にもなる。フロント業と監督業の両立は今の野球に馴染まない」(元NPB球団社長)
楽天ではこのオフに石井一久監督が兼務していたゼネラルマネジャーを退任し、今季は采配に専念することになった。球界を見渡しても、全権監督は原監督ただ一人となった。
この元球団社長は、強すぎる監督の権限の弊害として、他球団の選手が巨人を敬遠するようになったとも分析する。今オフのフリーエージェント(FA)市場で、巨人に移籍した選手は皆無だった。いずれも獲得を調査していた3選手、西武からFA宣言した森友哉捕手はオリックスに移籍。阪神の西勇輝投手はFA宣言にさえ至らず、昨季まで米国でプレーしていた有原航平投手はソフトバンクにさらわれた。キャンプインが迫る中、原監督が球団の資金力を背景にして、におわせていた大型補強は不発に終わろうとしている。
「FA選手は巨人に移籍すれば原監督の強い支配下に置かれ、特に不振になると早々と見切られてしまう。(DeNAから巨人にFA移籍し)2年で引退した井納(翔一投手)などは最たる例。今ではソフトバンクやオリックスなど、FA交渉で巨人に引けを取らない条件を提示する球団もある。巨人は原監督が全権を掌握し続ける限り、FA選手からの不人気は続くのではないか」(同)
原監督が全権監督の限界を悟り、その権限を返上することがチーム再建の最短距離のようだ。
3それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:27:41.63ID:i0sq60wIM 原全権監督が年俸まで決めていることで巨人は選手から嫌われてしまった模様
4それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:28:32.91ID:i0sq60wIM 今年もFA参戦を表明しながら誰も強奪できず
早々にお断りされていた
早々にお断りされていた
5それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:28:53.61ID:+2PKaEsR0 巨人嫌われてんなあ
6それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:29:13.06ID:5CC29wEHr なんG民に見向きもされないスレを立てて泣く泣く自分で保守してる君も似たようなもんやな
7それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:29:50.82ID:i0sq60wIM 中田の年俸を上げてしまったことで巨人内部の選手も嫌がるしFA選手も嫌がったとのこと
8それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:30:33.30ID:YGsFhBFk0 ていうか巨人の4番なんやからそらね
9それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:30:39.26ID:i0sq60wIM 西勇や森友、有原にまで全く見向きもされない
10それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:31:08.16ID:gkIJ9d4c0 単純にグッズ売上含む人気面の貢献度が高かったからだと思う
初年度は皆無レベルだったのが去年は爆上げだから相当貢献度高い
初年度は皆無レベルだったのが去年は爆上げだから相当貢献度高い
11それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:31:49.09ID:i0sq60wIM 巨人OBの岡崎氏もYouTubeで内部事情を暴露
巨人は混乱している
巨人は混乱している
12それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:32:09.92ID:0fDG2DkI0 てす
13それでも動く名無し
2023/01/11(水) 18:33:19.50ID:i0sq60wIM 暴力事件を起こした中田を謹慎もさせずに使いついには伝統ある巨人軍の4番にまでしてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- プーチン大統領「ドナルドと会えるのは嬉しい」 トランプ大統領との首脳会談に意欲 [Hitzeschleier★]
- 【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
- 【SE】10年続いた「4.7インチiPhone」ついに終了 中古市場で人気続くか [七波羅探題★]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【悲報】水道代値下げの公約で当選した町長、水道代値上げへwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ワッカがあるのが原神でワッカがないのがブルーアーカイブだと思ってた
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★470 [931948549]