X

川の水飲むのってあかんのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:36:06.10ID:+dRzD8jbd
川の近くでキャンプするんだがたまに飲んでたんだが?
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:47:02.64ID:k28h1HpU0
>>41
最悪の場合上流に民家が無ければ大丈夫ってマタギのおっさんから聞いた
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:47:04.24ID:IolLiScqa
近くのメッキ工場「廃水どぼぼのぼ!w」
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:47:19.87ID:m4o9jq3+p
煮沸してフィルター通せばいけるやろ

知らんけど
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:47:20.57ID:zxk0Dq4V0
塩素消毒しないと不安で飲めん
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:47:44.55ID:QCsZN4zDd
まあ場所によるとしか言えんわな
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:48:15.57ID:5Dc4yaVL0
>>49
熊野古道でも?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:48:36.60ID:Koi36tx/0
温泉のお湯は飲めるの?
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:49:20.57ID:/v0qSmuMr
長野やけど愛知でエキノコックス出てから湧水封鎖されたで
湧水でこれやから川の水なんて論外やで
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:49:24.59ID:fnot6F7KM
上流で動物がウンコしてるかもしれんし
なんなら動物の死骸がプカプカしとるかもしれん
あとピロリ菌とか寄生虫の類がいる可能性もあるぞ
それでも登山中に見つけた川の水や湧き水が甘露過ぎて飲むのは辞められんのや
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:49:33.13ID:TiwMpedYa
煮沸消毒しときゃ大丈夫やと思う
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:49:39.72ID:JM9PJUE7M
ワイ水道水何もせずそのまま飲んでるんやがヤバいか?😰
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:49:56.65ID:3Yz9iL3n0
アフリカなら死んでるぞおまえ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:50:04.73ID:1CWZ0iYgp
>>55
熊野古道とか動物多い上にむしろ人が歩きまくってるから良くないに決まってるだろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:50:32.80ID:TS3wgoljp
よく田舎の子供が高い崖からピョンピョン飛び込んでるやん
あんなの繰り返してたらかなり飲んでるで川の水
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:50:46.81ID:wDU+hP4j0
まあワイも北海道でドラゴンウォーター飲んだけどな
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:50:52.57ID:KQELr03Y0
全然飲んで大丈夫やで
お前は選ばれし者や
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:51:19.09ID:nu1OBB6t0
ガンジス川に比べれば余裕
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:51:38.93ID:koITjquva
こういうのって日常的に飲み続けるとかやなければほとんど問題ないで
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:51:44.75ID:D7KM04W10
そこそこ標高高くて流れあるところで飲んだけど大丈夫だったよ
2023/01/13(金) 09:52:09.01ID:+uufmbmcr
鮭ごと飲み尽くせ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:52:23.10ID:kc//7dYRa
海の水の方が危険そうやないか
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:52:57.57ID:2BlfN1K+0
よほど綺麗なレベルでないとな
カナダとかアイスランドレベルの人口密度の雪解け水
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:53:18.45ID:QfJ4PcjWM
2023/01/13(金) 09:53:40.90ID:WXEBlu07d
今ローソンにいるからちょい待ってて
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:54:39.39ID:mPSJIvzsd
石ころで濾過装置作って
焼いた石入れて沸かせればええよ
そんなんするくらいなら公園の蛇口捻るけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:55:20.83ID:k28h1HpU0
>>67
あとは体力だね
寝不足で弱ってたり疲労が溜まってたりしたらね
人間少々変なもん口にしてもなんとかなるわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:55:45.90ID:akSu2qi6d
水綺麗やし大丈夫やろと思いつつなんかあったら嫌やから浄水器買ったわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:56:47.71ID:SoiKEg8T0
殺人アメーバなんかもどこにでもいるんやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:57:07.33ID:dmP3pC91d
>>73
おっけ
セブンで待ってる
2023/01/13(金) 09:57:14.12ID:tckBVCHR0
寄生虫飼えばアトピーとか花粉症治るってマジ?
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:58:04.24ID:XUQmYxZM0
臭そう
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:58:36.88ID:DeVGXvlY0
>>74
ぶっ殺すぞお前
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:58:45.12ID:DeVGXvlY0
>>81
すまん誤爆
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 09:59:43.27ID:LxcF0H3F0
>>35
焼きそばかぁ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 10:00:23.58ID:sazGq4C90
>>5
川に大腸菌泳いでるの草
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 10:00:40.83ID:ufT6wadJ0
北海道やなくてもキタキツネおったらやばいしな
2023/01/13(金) 10:01:15.72ID:ITiiRG0s0
水道水毎日飲みまくってるけど平気かな
2023/01/13(金) 10:01:16.64ID:U+kszhecd
ワイ海キャンプ多いから海水飲んでるで
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 10:02:05.56ID:JeKxU0z0d
こうなるリスクを考えろ

https://i.imgur.com/vcbNXUT.jpg
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 10:02:31.03ID:kiKEfsXg0
>>60
わりと真面目に蛇口から出てても元は隣の井戸水とかいう地域もあるし
実家も昔それでピロリ飼ってたのようやく駆除したわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 10:03:59.31ID:sJ25cgI7a
あかん
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 10:04:20.22ID:UOHc2ZSnd
>>79
治るというか
免疫反応が寄生虫に向かうから自己免疫疾患全般発症しづらくなるらしい
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 10:06:51.14ID:EeygaVQW0
人の体内に入った顎口虫の幼虫は、胃壁や腸壁を破り体内に移行する。皮下組織内を移動した場合、
爬行疹(寄生虫の這い回った痕跡)が外部から認められる。幼虫は長期間にわたり生存し続け、臓器、
脊椎、脳、眼球に侵入することもある。脳や眼球に到達した場合、脳障害や失明といった重大な症状を
引き起こすことがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況