X

長篠の戦い 織田・徳川軍3万8千 武田軍1万5千 鉄砲とか関係なく勝てるわけないだろ信玄アホかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/13(金) 19:46:58.91ID:R4c9s1pM0
事実負けてるし
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:47:36.33ID:ihj8C5rm0
姉川の戦いは?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:47:57.33ID:y4PR3KFL0
クソ穴ファースト!
2023/01/13(金) 19:48:05.88ID:HeXgadtp0
信玄「信長、家康の運の尽きることを待て」
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:48:17.34ID:P/gJpr+T0
信玄関係ないやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:48:46.18ID:u/Jr7Oned
信玄はもういないぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:48:56.42ID:f/CzZ9wZa
はい桶狭間
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:49:07.22ID:+CtZ6p+s0
信玄「ワイもう死んでるんやが」
2023/01/13(金) 19:49:12.52ID:TAX6S64x0
勝頼なんよ…
2023/01/13(金) 19:49:27.24ID:viPP/KgQa
亡霊定期
2023/01/13(金) 19:49:38.84ID:tzybhASld
三万8000人に勝てるわけないだろ!
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:49:39.18ID:ihj8C5rm0
織田徳川vs上杉の戦いが観たかったわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:50:12.96ID:1FW6V2Hb0
確か勝頼が東濃の明知だか攻めた時にノッブが数万で防衛に来ても消極的やったから油断しとったんやろ(適当)
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:50:24.42ID:jfEWkNXR0
跡部と長坂のせいにされる風潮きらい
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:51:30.33ID:HGJX27h2p
>>14
あいつら露骨に能力低く設定されてるよなノブヤボでもw
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:51:32.93ID:uyZTaXIUM
オブリガード🇵🇹
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:51:35.62ID:vAKEXn9ya
まあ信玄アホやし
信玄のせいみたいなもんやし
2023/01/13(金) 19:52:06.74ID:ThDT0Y9O0
勝頼やぞ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:52:23.54ID:1FW6V2Hb0
>>15
甲陽軍監とか武田の人間はほぼ誰でも称賛やのにdisられとるからな
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:52:47.91ID:9sDd4Qhc0
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/13/jpeg/20230113s00041000163000p_view.jpg
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:52:54.99ID:My+rpUzj0
武田家って過大評価されてるよね🥺
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:53:04.31ID:fPs1Z49x0
信玄死んでるし山の如く籠城しとけって主張してた定期
2023/01/13(金) 19:53:15.92ID:hb25Qis70
どのみち経済力的にどうしようもないやろ
指導者もアホやないし仮に武田が勝ってもローマとカルタゴみたいに最終的には勝つわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:53:21.13ID:twiyGYAv0
勝つより定期
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:53:35.25ID:Jqa7E8M+0
信玄の功績、信玄餅しかない
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:54:15.09ID:fPr9xhZp0
武田勝頼りにならない
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:54:24.86ID:7lANTs710
>>14
新田次郎の武田勝頼だと穴山が言う事聞かなかったせいってことになってたな
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:55:51.50ID:hFEjfbWax
関ヶ原 天下分け目
桶狭間 鉄砲で今川ころす

長篠 なにこれ?
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:56:14.47ID:MXOcFv/2d
三方ヶ原で家康討ち取って徳川領食えてたらどうにかなってたんやろか
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:56:23.30ID:/1hrKysD0
人は石垣って今言うと炎上するやろな
2023/01/13(金) 19:56:57.54ID:ZhTqTjffM
>>28
🤔
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:57:08.86ID:EZ2DsjVf0
長篠より上杉景虎見捨てたことの方が致命傷だった模様
なお上杉景虎が当主になった場合事実上北条の属国になる模様
元から詰んでる
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:57:37.60ID:v28qefQ0a
織田に喧嘩売った信玄が悪いやろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:57:41.34ID:vAKEXn9ya
>>22
なお躑躅ヶ館は城ではないもよう
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:57:50.62ID:bTD38KAB0
鉄砲専門部隊を組織する信長の財力おかしいわ
長篠の戦い以前以後で合戦が変わってしまった
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:57:51.87ID:BjmsQj4jM
多々良浜の戦い
足利尊氏・少弐頼尚(2000)vs菊池武敏・阿蘇惟直(20000)

これでも勝てるぞ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:57:52.78ID:1FW6V2Hb0
子供向け歴史本の日本の合戦集見てたら
多い側は3万以上で少ない側数千で後者が勝つとかあるけどほんまかいなと思う
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:58:15.39ID:2iz7LBsS0
信玄居たらまず合戦してないぞ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:58:36.87ID:bdWjNiA00
例えるとアメリカロシア中国朝鮮に宣戦布告して中国に進軍中にあと任せたっていきなり安倍総理が辞任したようなもんやろ
これでも安倍は悪くないって言えるか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:59:38.50ID:fIhSdtFS0
・今川の提案した三国同盟に乗っかってウキウキで北進するも村上や長野にすら手こずり、長尾が出てきて無事終了

・それじゃあ、と言わんばかりに三国同盟を破棄して南進開始。義信と飯富虎昌を失ったうえに全方位を敵に回す

・上杉と北条をぶつけ合わせようとするも、北条が譲歩してあっさり同盟

・全方位敵のままヤケクソみたいな上洛を開始するが、徳川が抜けず寿命が尽きる

・勝頼に中日ドラゴンズのような家臣団と借金に加えて無理難題まで押し付けて死亡
2023/01/13(金) 19:59:40.44ID:IOhLJCxoa
>>22
信玄「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
だから本拠地に城なんて作るのは下策(金ないだけ)
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:59:44.39ID:/7+WwPfm0
大河見たけどそんなに兵いいなくね?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 19:59:52.91ID:olfNIkH5r
そもそも酒井忠次に退路断たれて突撃やし完全に負け戦やん
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:00:16.00ID:vAKEXn9ya
ワイ北条
一万くらいで10万の上杉撃破する
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:01:08.56ID:2hdx1YyMa
>>37
日本は山がち川多めっていう奇襲バフ地形やから
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:01:08.67ID:0XaKwnojd
>>40
こいつ地味にクソよな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:01:09.32ID:qVhM+kyR0
>>37
中世以前のその手の数字は眉唾もんやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:01:10.12ID:Ng1DPRXSF
武田勝頼が死んだあと3ヶ月で本能寺の変ってなんか感覚おかしくなるわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:01:24.83ID:zA1lxRqyr
上杉武田北条で同盟でも組まん限り織田の覇権阻止すんの難しそう
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:01:47.34ID:tjxAldDDa
武田の領土って予想よりでかいよな
https://i.imgur.com/iqCOCzR.jpg
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:02:20.23ID:RfZ/Ktbu0
>>37
攻める方の3万は輸送部隊とかの非戦闘民込みやからな
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:02:33.48ID:W0/IwmRD0
>>50
山しかないじゃん
2023/01/13(金) 20:02:47.58ID:q+x+HhOGp
ワイ信長の野望徳川プレイ
ノッブ「東西で分けあおうや」
お前武田北条抜けるわけないやろ殺すぞ

まあ史実では北畠も六角も三好も斎藤も朝倉も強いから織田も大変やったが
2023/01/13(金) 20:02:59.22ID:fNJDgby70
>>48
長篠から滅亡まで七年くらいの方が驚いたわ
子供の頃長篠が原因ですぐ滅んだ思ってたから
2023/01/13(金) 20:03:02.49ID:VFtP5xuL0
>>50
包囲網で信長潰せなかった信玄って無能じゃね?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:03:12.99ID:36g8i9Jo0
あの段階で織田がガチで来るのは想定外派もいるよな
2023/01/13(金) 20:03:22.93ID:UY5JOtZJ0
>>50
どこも山ばっかやからなあ
グーグルの衛星写真で見るとよくわかる
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:03:29.05ID:VPwCN7Mv0
小豆餅…家康が武田軍から逃げ帰りながら小豆餅を食べたが、武田軍に追われ代金を支払わずに逃走

銭取…小豆餅屋の婆が馬で逃げる家康を走って捕まえて小豆餅の代金を取り立てた

小豆餅は現在も地名として残るが、銭取はバス停の名前に残るのみ

また、家康がさらに武田軍に追われて糞を漏らしたという話についても
下垂という地名になっていたが、これは住民が嫌がったために改変された
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:03:29.79ID:97pGrCPa0
>>50
でかいだけだってね
甲斐も信濃もするがモンキー大したことない
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:03:34.30ID:bTD38KAB0
勇敢で槍や弓が得意な武将より
鉄砲を何千丁も仕入れる財力の方が
強い時代なのに気づかない武田も武田だわ
2023/01/13(金) 20:03:47.75ID:ufFguDUGa
>>50
問題は質よ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:03:47.92ID:RfZ/Ktbu0
>>50
行ってみるとわかるけどヒトよりクマや猿の方が多いような場所もある
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:01.13ID:/7+WwPfm0
篠田まったく話題にならんくなったな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:15.75ID:/E9JO5Dhd
>>40
同盟してた国を攻めれば楽に領土とれるのではないか?を地でやった男
なお負債は息子が背負った
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:20.40ID:U7FmTPNA0
武田なんて山に籠もって謙信と乳繰り合ってただけの雑魚やしな
家康にクソ漏らさせたから過大評価されてるだけ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:20.44ID:ihj8C5rm0
>>50
上杉…😭
2023/01/13(金) 20:04:21.36ID:pZdRrk0R0
冷静に考えて山梨と長野地盤で勝てる訳ねーって言う
2023/01/13(金) 20:04:25.36ID:ufFguDUGa
当時の甲斐って風土病の日本住血吸虫おったし土地としてはガチ糞やろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:38.70ID:olfNIkH5r
信濃って石高なんぼなんや
20万くらい?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:43.99ID:My+rpUzj0
今川から駿河強奪したのに活かせてないよね
2023/01/13(金) 20:04:46.75ID:ThDT0Y9O0
>>50
広大な土地やけど山ばっかだからね
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:48.83ID:RfZ/Ktbu0
>>55
朝倉義景がね…
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:04:54.35ID:fIhSdtFS0
石高で見ると武田と島津はようやっとる
2023/01/13(金) 20:04:58.11ID:UY5JOtZJ0
同じ石高なら広い領地より狭い領地のが維持費やすいからなあ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:05:07.56ID:fIhSdtFS0
https://i.imgur.com/a4RXYen.jpg
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:05:08.17ID:yorEqYSw0
勝頼も勝てるとは思ってなかったやろ織田に土下座外交やってたし
北条をボコった帰り道についでに上杉もボコっていくとか勝頼無双やってたけど
信長には必死で媚び売ってた
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:05:08.48ID:2hdx1YyMa
>>60
信長も鬼武蔵にンホってたぞ
2023/01/13(金) 20:05:22.00ID:IOhLJCxoa
手取川でボロ負けした織田さんw
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:05:22.27ID:WHZLwRCId
三国志やけどキッズの頃面積だけ見て魏とか大したことねーなって思ってたわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:05:47.17ID:Uo1VfwsJM
>>65
謙信も女だった説あるし普通に恋やったんかな
2023/01/13(金) 20:05:56.00ID:pZdRrk0R0
>>53
ノブヤボだと轢き殺せるけど、現実だと斎藤は義龍死ぬまで無理だったし、三重方面はそもそも長島の坊主で無理だしで
上洛まで大分時間かかったからな
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:06:25.14ID:Ha/JUilA0
信濃みたいな田舎からよく2万3万も軍を出せたな
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:06:33.13ID:BXiQQD4za
信玄が生前にあんなカスみたいな領地しか残さなかったのが悪いから戦犯信玄や
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:06:37.65ID:Xgx+a83L0
重要な局面を寡兵で戦わされてた島津家久って可哀想やな
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:06:40.17ID:9xpLaQ+s0
刀ざぁこ
なまくら〜
https://i.imgur.com/C4UXH0i.jpg
2023/01/13(金) 20:07:05.76ID:UY5JOtZJ0
山梨+長野でも信長が家継いだ時点の石高に勝てなさそう
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:07:09.59ID:fIhSdtFS0
尾張、美濃、近江、伊勢を抑えた時点で信長が圧倒的優勢なんよ
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:07:35.92ID:Ubgck6om0
勝頼が生き残るにはどうすれば良かったのか
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:07:41.61ID:olfNIkH5r
>>85
遠投120メートルワイ、投石部隊へ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:07:59.32ID:jfEWkNXR0
佐久とかいう日本随一の信玄アンチ市
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:04.27ID:2hdx1YyMa
>>88
後継者にならない
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:08.71ID:vAKEXn9ya
なお信長の野望では木曽路から稲葉山に攻め混んでくるもよう
死ねばええのにあの山猿
2023/01/13(金) 20:08:15.50ID:IOhLJCxoa
>>88
北条に臣従
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:18.01ID:RfZ/Ktbu0
>>88
臣従よ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:28.77ID:9FywdVEc0
長篠で武田滅亡してると思ってるエアプ多いよな
天目山やぞ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:32.84ID:V6MJVVoM0
親父より先に死んでんじゃねーぞクソガキ
2023/01/13(金) 20:08:32.98ID:UY5JOtZJ0
>>87
濃尾平野結構広いからな
現代ももう少し岐阜方面発展させるべきや
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:35.36ID:4pnajtWB0
>>35
長篠って長槍と弓が主体やろ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:41.41ID:BXiQQD4za
>>93
意味なくて草
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:41.69ID:bTD38KAB0
>>77
趣味と実戦は別ですし
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:08:59.35ID:OeMQD/jTd
>>78
負けたの勝家だし…
あと負けても頑張ってるから許されるし
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:00.19ID:1FW6V2Hb0
>>44
河越夜戦時点での領土

山内上杉:群馬〜秩父
扇谷上杉:松山〜岩槻(川越取られた)
古河公方:古河市周辺
他の大名は小田ぐらいしか来てない

これで兵数8万は無理でしょ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:12.39ID:sYPcwIGva
>>15
あと信豊信廉もやな
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:14.23ID:qfPFoqnd0
鳥居強右衛門は?
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:23.28ID:eRVC/bNud
>>81
信長の野望での斎藤義龍の過小評価は異常
信玄謙信の能力落として、義龍を三英傑の少し下くらいでちょうどええわ
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:33.48ID:9xpLaQ+s0
>>87
尾張統一と岐阜攻略が人生の中で1位か2位を争うくらい苦労しているからな
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:40.26ID:t2dGPPaV0
武田にぼろ勝ちしてイケイケムードだった織田家でなんで謀反起こそうと思ったのが謎
2023/01/13(金) 20:09:44.64ID:pZdRrk0R0
>>78
信長「勝家じゃしゃーない、あとサルは勝手に帰って来てんじゃねーよ」
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:57.62ID:qfPFoqnd0
小学館の新しい日本の歴史買おうか迷うわ
勝った奴おる?
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:58.54ID:sYPcwIGva
>>34
うしろに要害山城あるぞ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:10:06.91ID:eRVC/bNud
>>85
石礫がないな
弓に入れてんのかな
2023/01/13(金) 20:10:08.78ID:5Nm+3jjk0
河越夜戦 はい論破
2023/01/13(金) 20:10:09.15ID:UY5JOtZJ0
>>75
日向ゴミすぎる
2023/01/13(金) 20:10:23.49ID:fNJDgby70
家滅ぼすとゲームやとパラ低くされるな
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:10:41.89ID:jfEWkNXR0
>>88
真田頼って岩櫃に籠ったらもろとも潰されてたんやろな
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:10:42.81ID:P/gJpr+T0
>>107
やっぱり秀吉の裏切りよ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:10:52.21ID:BXiQQD4za
>>107
そのまま乗っ取ればすぐ天下やん
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:11:01.24ID:sYPcwIGva
>>40
しかも福留川上井端あたりが抜けたあたりの中日ドラゴンズやな
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:11:07.85ID:ttOLoKjsd
>>78
敵前逃亡かましておいてしれっと許されてる猿が悪い
普通に考えて切腹やろあんなん
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:11:14.78ID:1S74X3yN0
>>40
ついでに自国の国人集すらまとめれてないしな
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:11:36.47ID:My+rpUzj0
>>75
駿河くっそしょぼいのによく街道一の弓取りとかマウント取れたな
2023/01/13(金) 20:11:40.07ID:pZdRrk0R0
真田は逆に勝頼来てたら丸ごと轢き殺されてる可能性有るから助かったんだろうか
当時の心境はともかくとして
2023/01/13(金) 20:11:53.03ID:5Nm+3jjk0
>>88
高天神城とったあたりで
おとなしくしておけば
2023/01/13(金) 20:12:05.47ID:Bn5flFmPd
>>107
色々諸説あるが油断してあんなとこに少数でいたノッブが一番悪いわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:12:23.90ID:fcUx+lDc0
武田信玄ってもしかして無能?
2023/01/13(金) 20:12:43.97ID:EnElKEJh0
五胡十六国時代のひすいの戦いってほんまに前秦100万近い兵動員してたんか?
ほんまならよう負けたな
2023/01/13(金) 20:12:49.33ID:viwXvE6h0
ぶっちゃけ山林でゲリラしてたら勝てたやろ
いらんことするからまけるねん
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:12:49.69ID:pWMeyY960
>>121
駿河遠江三河の三国支配やろ?
2023/01/13(金) 20:12:50.84ID:UY5JOtZJ0
>>121
遠江三河込みなら結構多いやん
2023/01/13(金) 20:13:00.06ID:TbR1W2ZQ0
真田信綱とかさぞ凄い武将になったろうに
2023/01/13(金) 20:13:08.29ID:Rd/ZFj1Wa
駿河とか遠江ってイメージよりだいぶ石高ゴミだよな
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:13:11.16ID:KNsaha8G0
武田は海が無いのが致命的や
大航海時代で南蛮から最新の科学技術とビジネス持ち込んできてるのに全く恩恵受けんもん
2023/01/13(金) 20:13:14.43ID:fNJDgby70
>>124
キチゲ解放してもしゃーないくらいのチャンス与えたのが悪いな
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:13:15.90ID:dlq+ruV50
寡兵でも衆兵に勝つ方法はあるやろ
陳慶之なんか7000くらいの白袍隊で何十連勝もしてるんやぞ
頭使えや
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:13:20.72ID:1FW6V2Hb0
>>114
勝頼はまだ評価高い部類や
https://i.imgur.com/lo3WNGD.jpg
https://i.imgur.com/UGn4bxI.jpg
https://i.imgur.com/iIDiwCV.jpg
https://i.imgur.com/ywGVmFp.jpg
https://i.imgur.com/eet1b8m.jpg
https://i.imgur.com/I5dfZ3E.jpg
https://i.imgur.com/SFjGHzb.jpg
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:13:24.52ID:RdupijTB0
信長は本願寺もあるから兵出したくないし、家康が援軍要請うるさいからイヤイヤ出してきて防御陣地作って積極的にやってないんよな
引くに引けなくなってる勝頼がそれに負けただけや
2023/01/13(金) 20:13:25.69ID:g6+PRpAI0
3万の大軍率いて三千の織田に大将討ち取られた今川どんだけ無能やねん
2023/01/13(金) 20:13:40.37ID:UY5JOtZJ0
>>127
そんなん田畑あらされ放題やん
人心離れ放題や
2023/01/13(金) 20:13:44.20ID:5Nm+3jjk0
>>118
長篠でボロ負けするまでは
そこまでひどくないぞ
2012の中日ぐらいだった
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:14:04.71ID:sYPcwIGva
>>89
配属は小山田隊か
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:14:15.02ID:z2Kqcsalp
>>125
有能だけど豪族の集団という形態だから
戦に勝てば勝つほど褒美が必要になるし
領土与えると勝手に独立するし
どのみちこじんまりとやるしかないので天下取るのは無理ゲーすぎる
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:14:22.17ID:fIhSdtFS0
【朗報】甲斐国、未だに尾張には屈せず
https://i.imgur.com/Rc82CF9.jpg
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:14:25.62ID:BXiQQD4za
>>139
長篠で一気に有力武将消えたしね
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:14:27.95ID:RfZ/Ktbu0
>>122
織田「真田お前動かんで余計なことせんかったら見逃すで」
真田「ほーいw」

こんな書状あるからなあ
真田は何しでかすかわからんわ
最悪上杉に逃げるくらいはできたやろうけど
2023/01/13(金) 20:14:29.43ID:IOhLJCxoa
上杉謙信が急死しました。後継者候補はふたりです。
上杉景虎(北条氏康の実子)
上杉景勝(長尾政景と謙信の姉の実子)
武田勝頼の妻は北条氏康の実子です。北条家とは婚姻同盟中、上杉とも同盟中です。この状態で景勝につく愚かさよ
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:14:57.25ID:sYPcwIGva
>>105
くっそ強いけど早死にするよくらいでええよな
少なくとも道三くらいの能力はほしい
2023/01/13(金) 20:15:10.85ID:5Nm+3jjk0
>>106
石山本願寺もきついだろ
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:15:23.04ID:hUbcH7R10
美濃平定まで10年くらいかかってたっけ
2023/01/13(金) 20:15:31.35ID:fNJDgby70
>>135
なんやかんや生き残ったけど戦国武将としては氏真はまぁしゃーないに比べたら輝元かなり厳しい評価やな
家存続させたのに
2023/01/13(金) 20:15:35.33ID:pZdRrk0R0
長篠で何がアレって今の中日から大野、柳、高橋宏、ビシエド、岡林が討ち死にしてるからな
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:15:51.77ID:vKhzOlzr0
>>121
今川は東海道経済を丸々抑えてたのがデカイわ
今川家は年貢より銭の方が収入デカかったんやで
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:16:05.31ID:sYPcwIGva
>>139
まだ荒木くらいは残ってる時代か
2023/01/13(金) 20:16:12.41ID:UY5JOtZJ0
>>135
景勝そんな有能か?
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:16:14.36ID:vAKEXn9ya
人は石垣(死体積み上げつつ)
ほんま徳の無いハゲ
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:17:06.48ID:Lbg2HT1/0
ここで勝ったら重臣共ワイを見直すやろなあ…w
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:17:15.73ID:7WwNDCJD0
>>1
ぶっちゃけな
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:17:19.06ID:dKCWMd710
>>135
景勝の評価やけに高くね?
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:17:33.89ID:pWMeyY960
考えてみたら愛知県vs山梨県って戦う意味もないくらいの差やな
2023/01/13(金) 20:17:40.98ID:IOhLJCxoa
>>153
上杉家からマネーが流れてるという風潮
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 20:17:46.45ID:jgHQYvKq0
長篠の後武田を放っておいたのって追撃する余裕が無かったのか立ち枯れ狙ってたのかどっちなん?
2023/01/13(金) 20:17:51.98ID:EnElKEJh0
もし上杉に逃げてたら景勝どうしたんやろな
なんだかんだ助けるんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況