アレそんなに人気になる映画か?
期待してた未来感も使い古された感じやったし
探検
ブレードランナーっていう昔の映画を観たんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:24:15.20ID:H+l7deNH02それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:24:39.36ID:F/knyIhb0 そら古いからな
3それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:24:47.77ID:Pxi5JhSe0 使い古されたならすごいってことやろ
4それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:24:48.16ID:84XNYS7od 何年前やと思ってんねん…
5それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:24:52.78ID:FaU83dCka その使い古された未来感を生み出した作品や
2023/01/13(金) 23:25:06.33ID:Jcm5LNyV0
ブレードランナーと21世紀宇宙の旅は言われてるほどおもしろくないよ
睡眠導入剤や
睡眠導入剤や
7それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:25:28.23ID:PNvserXF0 薄汚れたネオン輝く未来像はあれが元ネタなんやで
2023/01/13(金) 23:25:35.85ID:Iku98qXl0
あの薄暗さがええんや
9それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:25:41.30ID:wMISmYYOd イッチあかんで
ブレードランナーはバカにしたらあかん
恐ろしく面倒なんや
ブレードランナーはバカにしたらあかん
恐ろしく面倒なんや
10それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:25:42.48ID:+V8jd6wN0 すげえ眠くなる映画やで
2049も眠くなる
催眠映画
2049も眠くなる
催眠映画
11それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:25:43.89ID:fKC8RWO7r ヴァンゲリスのシンセサイザー聴くと80年代って気がする
12それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:25:55.20ID:ljMiBM+Ea 勘弁してくださいよ
わかってくださいよ
わかってくださいよ
13それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:26:00.80ID:F/knyIhb0 邦画SFはあの方向性を目指すべきやった
14それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:26:37.87ID:84XNYS7od >>13
攻殻機動隊が目指したやん
攻殻機動隊が目指したやん
15それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:26:47.57ID:NM4WuWwhp 三大過大評価映画
ロッキー
ブレードランナー
あとひとつは?
ロッキー
ブレードランナー
あとひとつは?
16それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:26:53.82ID:1DQk2r/F0 ハリソンフォードはレプリカントなん?
17それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:26:55.35ID:4ndrJgof0 未だに見てもあれパワーある映画だよな
サイバーパンク知らん当時の人間があれ見たら衝撃凄まじいと思うわ
サイバーパンク知らん当時の人間があれ見たら衝撃凄まじいと思うわ
18それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:27:27.29ID:F/knyIhb0 >>14
実写や
実写や
19それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:27:35.73ID:Me07VKEa0 映画より原作の方がおもろいで
よくわからん宗教出てくるし
よくわからん宗教出てくるし
20それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:27:39.49ID:maoB9ZS00 2049は至高
ワイにとってのトップガンマーヴェリック
ワイにとってのトップガンマーヴェリック
21それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:27:42.71ID:PvDanx6Va >>6
お前消えろ
お前消えろ
2023/01/13(金) 23:28:08.30ID:g6+PRpAI0
あのビジュアルと雰囲気はCGじゃない時代だからこそや
23それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:28:23.87ID:hlpCd90G0 サントラがいい
24それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:28:34.45ID:aw2I3fXk0 その使い古された未来感の元祖やぞ
25それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:28:41.69ID:wByatJ4P0 ⚡🐑⚡
💭
🤖
💭
🤖
27それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:28:52.75ID:R2Y4bvVt0 原作は神や
28それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:28:55.03ID:FaU83dCka デザイン系や建築系やと教材として今でも使われたりしとる
29それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:13.82ID:QZYMDYzy0 オリオン座の近くで燃える宇宙戦艦
タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム
タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム
30それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:16.30ID:ya9nWiWl0 未来感っていうか未来なのに小汚い現代感残したのが斬新なんやろ?
31それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:30.33ID:mz4QXHkn0 リドリーは街の撮り方が最高にクールや
ブラック・レインの大阪もかっこよかったしな
ブラック・レインの大阪もかっこよかったしな
32それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:31.65ID:Me07VKEa0 ディック原作やとスキャナーダークリーの方がおもろい
33それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:35.84ID:wuRHs2O80 ワイはマッドマックス1をみて新鮮味あったけど
マッドマックス2をみると笑えてきた
マッドマックス2をみると笑えてきた
34それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:36.00ID:ljMiBM+Ea >>15
タイタニック
タイタニック
35それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:38.32ID:1IEdWBnkH 日本風のセットとレプリカント役の人のサイコ演技を楽しむ映画だぞ
36それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:43.26ID:I4LgSIai037それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:54.29ID:WAQ0r8Of0 >>15
センスねえなー
センスねえなー
38それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:29:57.93ID:JxOp2WpW0 >>15
ロッキー1は傑作やぞ
ロッキー1は傑作やぞ
2023/01/13(金) 23:30:09.44ID:Y41nSr9h0
ブレードランナー
↓
AKIRA/攻殻機動隊
↓
マトリックス
の流れって聞いた
↓
AKIRA/攻殻機動隊
↓
マトリックス
の流れって聞いた
40それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:30:27.55ID:H+l7deNH0 >>35
確かにラスボス役の人はカッコよかった
確かにラスボス役の人はカッコよかった
41それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:30:28.12ID:wL3XpJyh0 二つで十分ですよ
分かってくださいよ
分かってくださいよ
42それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:30:43.48ID:+2PHmpQvd ニューロマンサーはなんで映画化頓挫してばっかなんや
43それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:30:59.84ID:F/OgaxOR0 ディックは流れよ我が涙とかユービックとか映像化してない面白いのいっぱいあるからはよやってくれ
44それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:31:19.16ID:FaU83dCka >>42
その代わりかわからんけどペリフェラルは結構良かったわ
その代わりかわからんけどペリフェラルは結構良かったわ
45それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:31:26.79ID:QclUPB4I0 使い古されたってことは凄い定期
46それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:31:27.20ID:a+SNml2DM 同じ監督のエイリアンは今見ても面白いのにな
2023/01/13(金) 23:31:45.54ID:eZSeLecR0
村上春樹を今読んだら陳腐に感じるがそれだけ模倣され尽くされた証拠だろうと評論家が語ってたけど同じことだと思う
48それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:31:52.95ID:4C41rh4L0 センスないよ
49それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:31:53.71ID:Y4S5yzcf0 タンホイザーゲートがうんぬん
50それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:32:02.28ID:S6XUBs0p0 名作の設定は使い潰されるからな
限りなく薄まってコモディティ化されたものを先に見てしまっている人は不幸やね
限りなく薄まってコモディティ化されたものを先に見てしまっている人は不幸やね
2023/01/13(金) 23:32:08.08ID:4+xxuT360
CG感がない気がする
52それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:32:13.23ID:vcDQsvZr0 あのネオンビカビカの小汚い路地の未来感ってブレードランナーが初出なんやろ
だとしたら凄い発想よな
だとしたら凄い発想よな
53それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:32:18.83ID:1dEqK1PQ0 バトルランナーの方が面白いよな
54それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:32:23.88ID:maoB9ZS00 >>44
クロエたそ、しゅきぃ😍😍😍
クロエたそ、しゅきぃ😍😍😍
55それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:32:38.32ID:zX5qRqfL0 デッカード弱いんだよな
56それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:32:53.21ID:84XNYS7od わかもと
57それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:32:56.12ID:yif1mRv5058それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:33:19.02ID:mz4QXHkn0 ロイかっこええのにほんま子供みたいな顔になって泣くのがすごい
60それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:33:34.04ID:FaU83dCka >>54
ハマってたな
ハマってたな
61それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:33:35.53ID:QclUPB4I063それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:33:56.48ID:qaLNW447d 2つで十分ですよ
64それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:34:16.28ID:mz4QXHkn0 2049賛否両論よなあ
65それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:34:31.10ID:Qk2Sh+yT066それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:34:32.74ID:KK8RSGZAa 人間とレプリカントの違いを問う説明が必要最小限の哲学アート映画やからなあれ
68それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:34:43.78ID:maoB9ZS00 2049はなんg民的にはどうなんや
69それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:35:00.49ID:/2YkdH/Y0 最初の屋台で丼の上に乗ってるゴキブリみたいなやつなんやあれ
2023/01/13(金) 23:35:04.59ID:koITjquv0
71それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:35:10.23ID:PNvserXF0 ふたつで十分ですよの正体明かされたのお前ら知ってる?
すげえまずそうな深海魚みたいなやつやで
すげえまずそうな深海魚みたいなやつやで
72それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:35:33.98ID:8bcy5/i30 ブラックレインも見ろ
73それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:35:57.48ID:zX5qRqfL074それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:36:37.78ID:1VseOkrv0 あれは風景楽しむだけの映画やからな
ストーリーはクソ
ストーリーはクソ
77それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:37:00.42ID:I58s1aghd 実際現実世界でAIが意思や人権を持ち出すときに必ず引用されるだろう作品ではある
78それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:37:24.86ID:8YZzOTo7a79それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:37:27.66ID:VWMfWh9b0 ワイは最近始めてAKIRA見たけどおったまげたわ
80それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:37:47.26ID:zX5qRqfL02023/01/13(金) 23:38:13.12ID:h8vyLuy90
見てないけどジャンルとしてのサイバーパンクの源流なんか?
83それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:38:24.83ID:mz4QXHkn0 ふたつで十分ですよ!
わかってくださいよ!
わかってくださいよ!
84それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:38:26.97ID:jFg484Eb0 そのまま何もしなけりゃ名作やったのに後付に次ぐ後付でクソ以下になった映画や
85それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:38:32.51ID:Pxi5JhSe087それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:39:33.37ID:Jj7dxiHl0 もう古典だから今の人が見ても新鮮味もなければつまんねえよ
作品作りたいやつが土台作りの参考にするもんやああいうのは
作品作りたいやつが土台作りの参考にするもんやああいうのは
88それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:39:47.93ID:aU0Iry90a ブレードランナーが元ネタ定期
89それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:04.77ID:I58s1aghd >>87
古典の意味わかってない低脳で草
古典の意味わかってない低脳で草
90それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:05.48ID:ya9nWiWl0 ポリススピナー吊るしてるワイヤーが隠す気ないんかってくらい見えてた
91それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:07.81ID:mqobHF1B0 使い古されるほど影響を与えたってことやで
2023/01/13(金) 23:40:10.08ID:Y41nSr9h0
>>59
聞いた話だからそこまで詳しくはないからなんとも。
80年代のハリウッドは表現方法とかに行き詰まりを感じてたけど、そこにブレードランナーとジャパニメーションの攻殻機動隊が注目されて、それにカンフー映画を加えたらマトリックスが出来た、みたいな話だったかな
聞いた話だからそこまで詳しくはないからなんとも。
80年代のハリウッドは表現方法とかに行き詰まりを感じてたけど、そこにブレードランナーとジャパニメーションの攻殻機動隊が注目されて、それにカンフー映画を加えたらマトリックスが出来た、みたいな話だったかな
93それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:13.53ID:DlRTc9nbp 原作の時点で面白いし
94それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:17.23ID:PHXdz6SJ0 >>85
ロリータとかアイズ・ワイド・シャットとかの例外を除けばそうやろなぁ
ロリータとかアイズ・ワイド・シャットとかの例外を除けばそうやろなぁ
95それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:30.65ID:zX5qRqfL0 最後にして最初の人類って映画見たやつおる?
SF好きなのにあれだけは劇場で寝た唯一の映画や
SF好きなのにあれだけは劇場で寝た唯一の映画や
96それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:36.31ID:Me07VKEa0 >>43
ヴァリス三部作やろうぜ
ヴァリス三部作やろうぜ
98それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:40:50.12ID:nH1/RJ+R099それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:41:02.38ID:Jj7dxiHl0 ブレードランナーのパクリが出すぎて逆に大元の作品を見ても何も面白くないんだよな
同じようにシェイクスピアも何もかも既視感感じるだけで現代人のワイらからしたらただの駄作だよ古典なんか
同じようにシェイクスピアも何もかも既視感感じるだけで現代人のワイらからしたらただの駄作だよ古典なんか
100それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:41:37.46ID:Jj7dxiHl0 >>89
んじゃ説明して
んじゃ説明して
101それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:41:38.64ID:koITjquv0102それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:42:17.19ID:MThmnisd0 サイバーパンクの原点作ったのはいいけど全部のサイバーパンクモノがこれ起点にしとるせいで80年代から何も進化しない近未来SFという矛盾した世界ができあがっとるよな
103それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:42:22.13ID:tnh8xYcPd バトルランナーの方がおもろいで
104それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:42:38.92ID:YcQ5NdWzd ニューロマンサーは正直わけわからん部分が多い
105それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:42:44.21ID:BoPXe4/p0 ブレードランナーはワイは逆に昔の映画なのに映像すごいやんって思ったな
106それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:42:57.30ID:TKL064zrd >>6
これはガチブレランは続編も睡眠導入剤
これはガチブレランは続編も睡眠導入剤
107それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:43:02.82ID:8bcy5/i30 >>102
白人クリエイターがその世界観すこりすぎてるのがあかんわ
白人クリエイターがその世界観すこりすぎてるのがあかんわ
108それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:43:12.88ID:jthtOi26p 次はスナッチャーやるんや
109それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:43:30.52ID:mz4QXHkn0 >>102
ナーロッパみたいやな
ナーロッパみたいやな
110それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:43:31.21ID:zX5qRqfL0 >>102
最初に完成形作られてしまった感じやな
最初に完成形作られてしまった感じやな
111それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:43:34.87ID:hteaTaXg0 2049はほんま糞やったな
怒りのデスロードとかマーヴェリック神がかってたのに
怒りのデスロードとかマーヴェリック神がかってたのに
112それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:43:35.79ID:PHXdz6SJ0 >>6
誰も見てなさそうな惑星ソラリスは?
誰も見てなさそうな惑星ソラリスは?
113それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:44:10.18ID:koITjquv0114それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:44:12.73ID:YcQ5NdWzd 2001年宇宙の旅はどんなに眠いつまらん言われても自分の中ではNo.1の映画や。小説読んだほうがもちろん良いが
115それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:44:14.90ID:X73wtOiza 謎の強力わかもと推しすき
116それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:44:25.62ID:hvRRpsaR0 もっと入手性の高いデッカードブラスターのレプリカ出してくれ
117それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:44:45.55ID:voTq1lpz0 未来世紀ブラジルはオモロイぞ
118それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:44:49.14ID:Qk2Sh+yT0119それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:44:49.67ID:yxhJBvVuM 主人公が弱すぎるとこ以外不満は無い
120それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:45:12.56ID:8uJN+K6T0 これが元祖なんだよなぁ
121それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:45:40.71ID:FsVbG4f20 サイバーパンクのイメージってこの前には何もなかったの?
122それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:45:43.15ID:8vXPzmnu0 ナウでヤングなワイはライアン版の方がすこだな
123それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:46:07.81ID:X73wtOiza 他の映画の未来描写だとガタカのレトロ風な未来は良かった
124それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:46:31.45ID:mz4QXHkn0 ライアンゴズリングどの作品見ても同じような表情しとるよな
125それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:46:40.21ID:v50xVe0G0 最後のルドガーハウアーのポエムに全てが詰まってるからな
映画史に残る美しいシーン
映画史に残る美しいシーン
126それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:46:57.86ID:mFerVlyEd イケイケな日本が世界を支配するみたいなのも夢物語というか随分遠い所に行ってしまったな
127それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:47:36.84ID:K9rJZoUn0 最近見てくそハマった
たまたまファイナルエディション選んだのも良かった
たまたまファイナルエディション選んだのも良かった
128それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:47:55.08ID:g6+PRpAI0 あの荒廃した未来で大企業となったわかもと製薬
129それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:48:04.34ID:zX5qRqfL0 >>124
日本人俳優で言うとこの西島秀俊みたいな
日本人俳優で言うとこの西島秀俊みたいな
130それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:48:13.88ID:jFg484Eb0131それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:48:27.93ID:05pcbCgX0 ブレードランナーはともかく2001年は最近のSF映画よりよっぽど映像がカッコイイわ
132それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:48:48.19ID:X73wtOiza 2つで十分ですよは何を注文しようとしてたんやろ
133それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:21.55ID:1KOyAQzw0 今見ると使い古された感じに見えるってのが面白いな
みんなあれを真似してるから斬新さを感じないんやな
アンディ・ウォーホルのシルクスクリーンもあの人が最初なのに
使い古された表現に見えるのと一緒やな
みんなあれを真似してるから斬新さを感じないんやな
アンディ・ウォーホルのシルクスクリーンもあの人が最初なのに
使い古された表現に見えるのと一緒やな
134それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:35.32ID:7WwNDCJD0 これゲーム化したら売れるやろと思ってたけどゲーム化されとったわ
2077は世界観こそ作り込みが凄いけどブレードランナーのサイバーパンクとはまた違うんよな
2077は世界観こそ作り込みが凄いけどブレードランナーのサイバーパンクとはまた違うんよな
135それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:37.95ID:Iku98qXl0 チャップリンは今観ても面白いから凄い
136それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:38.10ID:Pxi5JhSe0137それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:39.00ID:H8gDuIpk0 レトロフィーチャーやから古臭く感じるのが正しいぞ
138それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:47.58ID:FsVbG4f20 フィフス・エレメントの方が面白い
139それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:56.22ID:T6v4l9mZ0 ズーランダーの2001年宇宙の旅のパロディすき
140それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:49:58.88ID:PNvserXF0 >>132
魚や
魚や
141それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:50:34.68ID:PHXdz6SJ0 >>135
完璧主義者なのが功を奏したんやな
完璧主義者なのが功を奏したんやな
143それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:50:59.27ID:MThmnisd0 >>121
サイバーパンク自体がこの映画の前後でできた概念やからな
サイバーパンク自体がこの映画の前後でできた概念やからな
144それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:51:04.40ID:CyEqf0M70 2049は傑作
145それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:51:11.64ID:koITjquv0146それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:51:16.38ID:bkEBK2xd0 2049ワイはすき
ウォレス社長はどうなったんやろ
ウォレス社長はどうなったんやろ
2023/01/13(金) 23:51:55.27ID:4+xxuT360
>>118
自由意志の話らしいから
自由意志の話らしいから
149それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:51:55.99ID:zX5qRqfL0 >>146
あいつなんかストーリーからフェードアウトしたよな
あいつなんかストーリーからフェードアウトしたよな
150それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:52:01.28ID:K9rJZoUn0 2049はAI彼女が可愛すぎる
152それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:52:31.57ID:9N8lFVLw0 SF映画で面白いのある?
153それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:52:39.04ID:jFg484Eb0 >>135
チャップリンの価値観が現代にぶっ刺さるの凄いと思うわ
チャップリンの価値観が現代にぶっ刺さるの凄いと思うわ
154それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:52:43.69ID:QLQrX+nNa そろそろ新機軸のサイバーパンクの土台となる作品出て欲しいわな三体はまたちゃうし
155それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:53:06.57ID:zX5qRqfL0 >>152
不思議惑星キンザザ
不思議惑星キンザザ
156それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:53:18.24ID:T6v4l9mZ0 デッカードが実はアンドロイドだったって公式まで乗っかるのは違うよな
157それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:53:35.72ID:Zs1+lKJ+d >>155
同じのレス書こうとしてて草
同じのレス書こうとしてて草
159それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:53:49.09ID:YcQ5NdWzd SFは原作の方が面白いしわかりやすいのが多いからなぁ、映像化が難しいのももちろんあるやろうけど
タイムマシンとか別物すぎた
タイムマシンとか別物すぎた
160それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:53:54.86ID:X73wtOiza ルドガー・ハウアーに目潰された社長の人は去年亡くなってたよな
161それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:53:57.95ID:BWWRlkmF0 お前らちゃんとシドミード展行ったか?
162それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:54:16.63ID:zX5qRqfL0 >>158
キュー😡
キュー😡
163それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:54:21.70ID:jFg484Eb0 >>156
公式が調子乗って全て台無しにしたからな
公式が調子乗って全て台無しにしたからな
164それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:54:46.60ID:YcQ5NdWzd 最近未来惑星ザルドスの4Kを劇場で観たわ
166それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:55:18.47ID:Zs1+lKJ+d 地球爆破作戦とかおもろいで
167それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:55:24.82ID:zX5qRqfL0 あ、ネトフリのロボラブデスもおもろいよな
168それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:55:49.72ID:A9fJPvpc0 ・ハリソンフォードが絵になるびしょびしょの街
・レプリカントは生きるために必死になり、主人公はだんだん獲物を始末するために人間性を捨てていくストーリー(主人公はレプリカントなのかと自然と思わせる作り)
・ヴァンゲリスのシンセ音楽
どれをとっても最高の映画やろ
しっかり見てると退屈だけど何度も流したくなる映画やで
・レプリカントは生きるために必死になり、主人公はだんだん獲物を始末するために人間性を捨てていくストーリー(主人公はレプリカントなのかと自然と思わせる作り)
・ヴァンゲリスのシンセ音楽
どれをとっても最高の映画やろ
しっかり見てると退屈だけど何度も流したくなる映画やで
170それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:56:22.60ID:T6v4l9mZ0 2010年ってやたら叩かれがちだけど一つの答え出したのはわりとええと思っとる
出来も丁寧やし
出来も丁寧やし
172それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:57:10.55ID:pFw4axXFM 時間経過した今更続編ってなんだかんだ旧作のキャストが出てくるとテンション上がるもんだが正直ブレードランナーはハリソン・フォードが出たからってあんまりテンション上がらんかった
なんならもう少しライアンゴズリングとAI彼女の逃避行見ていたかった
なんならもう少しライアンゴズリングとAI彼女の逃避行見ていたかった
173それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:57:23.80ID:YcQ5NdWzd ニューロマンサーや宇宙のランデブーとか映画化の話あったがいつの間にか無くなってた
174それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:58:00.25ID:5x38H5Wjp まな
175それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:58:00.87ID:Zs1+lKJ+d 80年代のSFは名作というか当たり多いわ
90年代になるとなぜか不作になる
90年代になるとなぜか不作になる
176それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:58:18.06ID:aGrmRK+70 >>15
ダークないと
ダークないと
177それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:58:20.23ID:bkEBK2xd0 >>149
まああれ以降キャラクター広げようもないか😞
まああれ以降キャラクター広げようもないか😞
178それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:58:37.43ID:zX5qRqfL0 >>175
ロボコップとスターシップトゥルーパーズとマトリックスがあるやろ?
ロボコップとスターシップトゥルーパーズとマトリックスがあるやろ?
179それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:58:40.78ID:9N8lFVLw0 ディックって読みにくいよな
180それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:59:18.64ID:03wIcdiY0 ブレードランナー好きやけど雨の中の涙そんなに名セリフかなとは思う
181それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:59:21.19ID:QLQrX+nNa 原作の方でデッカードがレプリカントと取れる描写なんてあったか?映画も原作もうろ覚えやわ
182それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:59:28.84ID:KZ2Md6BB0 初代は原典という点において画は最高なのは分かるけど
続編はいよいよ持ってして謎。金かけたB級未満って感じ
続編はいよいよ持ってして謎。金かけたB級未満って感じ
183それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:59:34.66ID:9N8lFVLw0 スターシップトゥルーパーズくらいのエログロエンタメを年一で作って欲しい
184それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:59:36.48ID:T6v4l9mZ0 アンドロイドは電気羊の夢を見るか?って最高のタイトルの一つよな
185それでも動く名無し
2023/01/13(金) 23:59:41.36ID:05pcbCgX0 スコセッシはギリわかるにしてもリドスコが巨匠扱いされてるのはなんか解せぬのよな
186それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:00:06.40ID:uyCdJNC8d >>178
ロボコップあれ80年代やろ
ロボコップあれ80年代やろ
187それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:00:08.17ID:qw0AMDvt0 SFのイメージで言えば電脳コイルが個人的には1番衝撃だった
188それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:00:23.83ID:whJ3q/n80 めっちゃコケてなかったっけ
189それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:00:27.88ID:6gx1/e+f0 >>186
あ、せやったか
あ、せやったか
190それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:00:51.60ID:iRYb5QLf0192それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:01:32.59ID:/ycao+Tu0 ガフすき
196それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:02:30.81ID:6gx1/e+f0 >>190
なんか最近史実もので調子取り返してきたな
なんか最近史実もので調子取り返してきたな
197それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:02:34.25ID:/AZIWdM50 ディックはユービックだけは完成度高いと思ったな
198それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:02:53.62ID:U/5BSn/Td メッセージみたいなハードSFが増えてほしい
199それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:04.01ID:pNYcdE9B0 スターシップってなんか古いのもあるし新しいのもあるしでようわからんのやけど、
何年の奴から見ればええの
何年の奴から見ればええの
200それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:06.55ID:nDgOTJOqa201それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:08.62ID:l+Zas1va0 >>15
ジョーカー
ジョーカー
202それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:21.31ID:0Hd6fhcQ0 その使い古されたの元祖やろ
203それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:24.93ID:iRYb5QLf0 あのタバコ吸ってる仗助みたいな髪型の女すき
204それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:36.63ID:e7/m6Ffb0205それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:43.00ID:myQnL1W70206それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:03:56.58ID:o28FD2Xr0 >>15
ゴッドファーザー
ゴッドファーザー
207それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:04:13.89ID:l+Zas1va0 >>15
ターミネーター
ターミネーター
209それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:04:35.76ID:InQ17eVA0 2049はWWEのバティスタが重要キャラっぽいなと思ったら序盤であっさり死んでた
210それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:05:14.99ID:kA8681HC0 なろうアニメスレ6つも7つも完走させる園児板で語れる訳ないやろ
211それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:05:34.31ID:UYRLJQ0A0 原作電気羊のやつやっけ
212それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:06:09.45ID:PURWN1JX0 ブレードランナーって馬鹿に見つかった映画やからな
ワイは馬鹿だったからわからなかった
ワイは馬鹿だったからわからなかった
213それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:06:31.83ID:p/qanRvH0 >>204
低予算であんな映像とれるの普通ちゃうで
低予算であんな映像とれるの普通ちゃうで
214それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:07:57.04ID:7ZFIrCr00 レトロフューチャーやな
215それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:08:10.44ID:Ll4bnOxb0 面白いやろ
216それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:09:26.99ID:BFSoli6A0 aiのガールフレンド役やってた女優、クッソかわいいよな
ワイもあれ欲しい
ワイもあれ欲しい
217それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:09:31.44ID:QWOvEodb0 世界観は良いけど面白くはない
218それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:09:43.65ID:t9hzbUGi0 >>185
ブラックホークダウンも作ってるし相当凄いと思う
ブラックホークダウンも作ってるし相当凄いと思う
219それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:10:16.97ID:Br1ee02z0 橋から飛び降りた監督?
220それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:10:53.76ID:e7/m6Ffb0222それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:11:32.57ID:2ZB6GJ7t0 >>15
未来世紀ブラジル
未来世紀ブラジル
223それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:11:37.06ID:/ZQlObjJa アンドロイドも電気羊の夢見るならそれはもう人間と変わらんよな身体のパーツにしたって義手義足なりだって今の世界ですらあるんやししたらそれらつけてる人が人間やないなんてことはないしその境界はどこなんや……
224それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:12:01.63ID:QWOvEodb0 弟のほうが打率は高い
225それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:12:12.88ID:pNYcdE9B0 スターシップちゃうわ、スタートレックや
どれから見たらええの
スターシップもスターシップで面白そう
どれから見たらええの
スターシップもスターシップで面白そう
226それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:12:18.26ID:dmBGZp7t0 何注文して
二つで充分ですよて言われたんや?
二つで充分ですよて言われたんや?
227それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:12:39.25ID:RCLlTIJld スマホのAndroidの名前の元ネタはこれやからな
229それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:13:09.55ID:V3dMADk30 バトルランナーもシュワの割にイマイチ
230それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:13:39.35ID:TRGo5Vufp ブレードランナーっぽい名前で黒人のモヒカンの奴が主人公の何かデカい剣かなんかを振り回して戦うSFっぽいヴァンパイア的な奴が出てくる映画のタイトルが思い出せん
231それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:14:23.17ID:Br1ee02z0 イギリス人なんよね
232それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:14:28.23ID:/ZQlObjJa >>230
ブレイドやろ
ブレイドやろ
233それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:14:30.25ID:RCLlTIJld235それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:14:56.72ID:dmBGZp7t0 >>230
ブレイド?
ブレイド?
237それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:15:03.06ID:IaZzxXff0 未だに遊星からの物体X超える特撮知らんわ
マジでグロいわあの首取れるところ
マジでグロいわあの首取れるところ
238それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:15:06.03ID:D1NvuDha0 AKIRAとか童夢見て使い古された表現とか言いそう
239それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:15:17.45ID:Br1ee02z0 それよりもハリソン・フォードまたインディ・ジョーンズの新作かよ
キチガイ通り越してるやろ
キチガイ通り越してるやろ
243それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:15:56.51ID:RCLlTIJld >>240
ほなマッドマックスとちゃうかー
ほなマッドマックスとちゃうかー
244それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:16:02.95ID:mGzPFDJM0245それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:16:06.99ID:/ZQlObjJa ブレイドも好きやなあれも予算かかってなさそうやけど
246それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:16:09.54ID:WGoPF3qVM >>239
もう亡くなったと思ってたけど生きてるんか
もう亡くなったと思ってたけど生きてるんか
247それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:16:14.99ID:W2zK105Ma >>230
なにそれBlood?
なにそれBlood?
248それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:16:42.34ID:t9hzbUGi0 誰かが言ってたけどレプリカントって名前がいいって言っててなるほどなと思った
249それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:16:47.48ID:umzyoWu1a まあ話はそこまででも
美術はすごい
美術はすごい
250それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:16:59.39ID:e7/m6Ffb0 ブレイドとアンダーワールドごっちゃになりがち
251それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:18:03.31ID:U/5BSn/Td ブレイドは吸血鬼が日焼け止め塗ってセーフだったのは笑った
253それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:18:46.84ID:mGzPFDJM0 ブレードランナーの特典ディスクに収録されてる劇中のロゴデザイン集だいすきでよく見とるわ
美術やらデザインやらがほんまにすごい
美術やらデザインやらがほんまにすごい
255それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:20:10.59ID:zK7/7BEf0 設定がとにかく良かった
絶大な影響与えたわ AKIRAと同じくらいに
絶大な影響与えたわ AKIRAと同じくらいに
256それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:20:45.99ID:e7/m6Ffb0259それでも動く名無し
2023/01/14(土) 00:22:52.67ID:/ZQlObjJa スタートレックは歴史も長いしシリーズも多いから今から全部追うのはキツそうではあるワイは近年のリメイク映画シリーズは見たで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]
- 【悲報】大阪万博0勝11敗(残日数173日) 今日負けると開幕連敗記録に並びます [616817505]
- 🏡
- 原付免許で乗れる「110ccのホンダカブ」発表😀…4月1日に道路交通法が改正され普通免許で運転できるように😍 [441660812]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]