探検
会話の中でさらっとエントロピーって単語使う人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:07:23.44ID:1QkBWjvC0 憧れるんよ
2それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:07:59.33ID:E+Qr+reu0 増大
3それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:08:24.34ID:ea5hGM8P0 通じん可能性ある言葉は使いたくない
2023/01/14(土) 01:09:30.91ID:PMYzdB7S0
どういう場面で使うんや?
汚部屋とか?
汚部屋とか?
5それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:09:32.52ID:zcFiWpoq0 ピートントロ
6それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:10:01.85ID:Gfyqt1JJ0 発散性かな
2023/01/14(土) 01:11:01.60ID:pF4314mf0
応用力が高い、汎用性がある
辺りと何が違うん?
辺りと何が違うん?
8それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:11:21.93ID:pt5+hU5Z0 マザー2であったな
9それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:11:49.50ID:/jOu5etEa >>7
お前ポテンシャルと勘違いしとるやろ
お前ポテンシャルと勘違いしとるやろ
10それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:12:34.08ID:Lc6+5M330 今日危うく使いかけたわ
通じないし伝わらなくていいと思ったから情報量と言い換えたけど
通じないし伝わらなくていいと思ったから情報量と言い換えたけど
2023/01/14(土) 01:12:55.48ID:N2keTvQ/0
比熱の議論してたんやろ
13それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:13:40.18ID:X0S06pH1a エンタルピー
2023/01/14(土) 01:14:02.04ID:N2keTvQ/0
実験系の論文では結構比熱出てくるからエントロピーの考察よくされてるで
2023/01/14(土) 01:14:44.29ID:pF4314mf0
ある仕事が対応できる事例の幅が下上がった
とかそういう文脈とちゃうんか?
とかそういう文脈とちゃうんか?
16それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:15:30.64ID:Lc6+5M330 必ず表が出るイカサマコインのエントロピーはゼロ
確率1/2の普通コインを振って表が出たらエントロピーは-log(1/2)やから1
初歩的やけどこういう感じの単なる数値やで
確率1/2の普通コインを振って表が出たらエントロピーは-log(1/2)やから1
初歩的やけどこういう感じの単なる数値やで
17それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:15:36.08ID:+5FjgHJW0 粒餡からこし餡にはできるけど逆はできないからなー
こし餡のがエントロピー高いですもんね
みたいなね
こし餡のがエントロピー高いですもんね
みたいなね
2023/01/14(土) 01:17:52.12ID:N2keTvQ/0
エントロピーと比熱は線形関係にあるから比熱が実験で求まると自ずとエントロピーがわかるから理論考察できるんやで
20それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:17:54.91ID:Lc6+5M330 比喩やけど専門用語やから語る内容の同型性が認められない限りは比喩としても妥当性を欠くやろうね
2023/01/14(土) 01:18:33.41ID:pF4314mf0
>>16
maybe勘違いの原因やろうけど仕事ってのは仕事量とかの専門用語やなくて単純にそのままの意味や
maybe勘違いの原因やろうけど仕事ってのは仕事量とかの専門用語やなくて単純にそのままの意味や
2023/01/14(土) 01:19:48.72ID:N2keTvQ/0
電子のゆらぎが大きいというのはエントロピーは増大してるんや
23それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:20:03.12ID:2uNtOx9y0 消えなさい
24それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:21:51.21ID:TOpiEy+Y0 物理学者はどこから日本語訳することを辞めたのか
25それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:22:01.92ID:RhCa5HwK0 キューベーやろ
26それでも動く名無し
2023/01/14(土) 01:22:06.34ID:Lc6+5M330 応用力や汎用性やとエンタルピーとも区別がつかない曖昧な言い様と思うなぁ
そのあたりの比喩は都筑卓司先生が上手かったし
多分今の世の中のエントロピー比喩っていうのは都筑本の伝言ゲームみたいなイメージがあるね…
そのあたりの比喩は都筑卓司先生が上手かったし
多分今の世の中のエントロピー比喩っていうのは都筑本の伝言ゲームみたいなイメージがあるね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか [Gecko★]
- 【野球】「彼は何も悪くないのに」 なんでもかんでも大谷翔平、相次ぐ広告起用に“お腹いっぱい”の声 [冬月記者★]
- 「日本が嫌なら…」…ネット上で“外国人観光客排斥論”が増える背景にある「江戸時代の国民性」 [少考さん★]
- 4000万円整形YouTuber、誹謗中傷にブチギレ「まずは明日こいつの高校に電話する」 [ネギうどん★]
- 維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認める★2 [七波羅探題★]
- 【テレビ】フジ「めざまし8」の後番組は3・31スタート「サン!シャイン」 谷原章介&武田鉄矢&カズレーザー [ネギうどん★]
- 【悲報】GeForce RTX 5070ti、税込20万円 [249548894]
- 娘「ディズニーランド!」パパ「楽しかったねー♪」👉駐車場に戻るとレクサスが盗まれてて発狂 [614372401]
- トランプ、ウクライナ・ゼレンスキー批判「奴は独裁者」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
- 【速報】iPhone 16E (10万円)「シングルカメラ、リフレッシュレート60Hz、Magsafeなし、Mハゲ」👈うんこで草ァ!🤣 [277780192]
- 日本人「iPhone16Eを買いたいと思わない👉89%」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
- 日本人「ふるさと納税でバカみたいな食い物のために納税を集中させた結果、インフラを修復できなくなる自治体が増えたんだろ」 [452836546]