X



機電系の工学部行って大学院まで卒業したら大手企業に入れるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:13:15.34ID:9Kv4xhdH0
機電ワイ宮廷ロンダ志望
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:13:41.45ID:1xyM+08s0
大学院卒業する難易度が高いから就職が良いとかそんな感じなんか?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:14:38.43ID:6Af/syru0
日系大手なら機電を数学科にしても行けるレベル
大学のレベルも低いで国立ではあるけど
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:14:41.74ID:1xyM+08s0
>>2
大学院入試ってtoeic必要らしいけど何点位とったんや?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:15:07.73ID:qjN4lwsF0
どこの大学院かによるけど、文系より圧倒的に入りやすいのはそうやろな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:15:43.53ID:1xyM+08s0
>>7
給料どれくらいなんや?30才で年収600万は超えれるんか??
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:16:35.73ID:ab7EweYQd
Fラン工業大学学部卒ワイでも日経225メーカーに潜り込めるくらいには簡単
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:17:28.91ID:OW8L/1KS0
toeic900あったら大丈夫や
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:17:37.42ID:mto8n6cNa
>>12
偏差値どれくらいの大学なんや?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:18:52.85ID:KFeM4ys20
大手(クソど田舎工場)
itくらいしか理系は都内おれんでしょ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:19:02.46ID:9Kv4xhdH0
>>5
いやむずいやろ
おまえ大学の専門科目理解できとるんか?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:19:41.27ID:7M7QN3jS0
>>2
ワイジ駅弁機電、周り見ると、近くの地方帝大へのロンダが数年に1人とか。学科で
でも地方帝大の院倍率1,2倍
つまり母校の院より簡単に受かっても、あえて行かない、行く意味があまりない

母校でもそれなりのとこに行ける上に、人間関係きれるほうがリスクなんやろうね
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:20:02.61ID:rh2A2sPv0
院行く意味わからんわ
モラトリアム感ないから微妙やない
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:21:35.51ID:mto8n6cNa
>>24
高いね
月の残業時間どれくらいなんや?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:22:09.67ID:7M7QN3jS0
駅弁院は学部成績重視やから、なんG民には地獄やで
留年したらほぼ即死や
だから院試験重視で低倍率の地底院に人が殺到するのでは?と思うのだが
そうでもない
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:22:19.11ID:v/Q5CJ0va
>>21
もう名前言っちまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況