X



人口10万程度の地方都市なら住むには困らないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 15:40:34.02ID:q3drjXX0d
異論は認めない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:12:35.63ID:0M1OE0+sa
>>70
空自の基地あるとこやっけ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:14:20.69ID:VBmCRhNi0
>>75
市役所(合併の場合は元の役場も含む)の近くはマストやろ
たまに駅前さびれてちょっと離れたところの方が便利な町もあるけど
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:14:24.64ID:XydeLMLC0
あのさ、さっきから消費の話しかしてねえけど、仕事は?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:14:59.55ID:q3drjXX0d
>>63
調べたら伊賀上野とか石垣島とかにもスタバあったわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:15:08.01ID:FFzn78e50
>>78
仕事無いなら元から住める訳ねーだろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:15:23.32ID:q3drjXX0d
>>78
転勤で住むのがいいやろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:17:21.38ID:Y3AL0vFm0
>>78
10万都市は工業都市になっとることが多いから工場で働けるぞ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:18:41.16ID:qM6whZtzF
>>78
お前みたいなバカって日常生活どうしてんの?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:18:59.82ID:ogBlLbkD0
合併でできた市街地なんかない10万都市とかあるやん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:19:08.77ID:hpAxJpXa0
延岡と大分県の県境って住めるんか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:19:29.92ID:q3drjXX0d
>>84
どこ?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:19:55.48ID:u2Sqp7sI0
市街地がないってどういう意味?
市街地の定義の問題か?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:21:45.79ID:SMijE6a1a
人口70万~120万が一番快適って研究結果出てるぞ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:23:28.29ID:fS8AFN1r0
住みやすいんだけど仕事がないから大卒は医者か公務員になるやつ以外出て行っちゃう
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:24:10.41ID:amQFBQORM
>>35
外環あるし余裕すぎるぞ
大阪の市ってだけで既に便利や
ちなガチ市民
https://i.imgur.com/3Mol8GZ.jpg
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:24:11.63ID:q3drjXX0d
>>89
だから転勤で住むのがいいって言うてる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:25:39.47ID:ZrZeF5jY0
遊ぶとこはないが岡山市はほんま住みやすいで
運転マナー悪いのは確かにそうだけどそこまで気にならんし、用水路も落ちるほうが悪い

倉敷と岡山の間のJR駅近だと多分かなり捗る
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:25:55.12ID:EYX8oFkE0
>>64
ベッドタウンばっかやな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:26:15.78ID:EMw/ORr/0
極論車があれば離島以外どんな田舎でも住めるよな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/16(月) 16:28:05.76ID:q3drjXX0d
>>92
京山とかあの辺が穴場っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況