X



一般人「いろんな体験をしないと名作は描けない」 漫画家「それは才能がないだけでしょw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:40:24.32ID:QJU60NNr0
幸いアルバイトもしたことないんですけど、いろんな体験をしないとまんがは描けないといわれると、そうですかねェ……、そりゃ変だなあと。
体験する暇があったら、机に向かってまんがを描いた方がいい。
体験が多いほうがいいなんていうのは、凡人の思い上がりじゃないのかな(笑い)。
体験しなきゃ傑作描けない人は、才能ないんだって(笑い)。

https://i.imgur.com/ohdeyaQ.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:41:45.56ID:L2Gt8TsRd
なお寸胴体型は描けない模様
2023/01/18(水) 12:42:20.58
誰も何も言い返せない模様
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:42:28.67ID:hBA7NirT0
ある程度の知識と想像力よな
デスノートの作者もアイデアを浮かべるときは机に向かって考えるらしいし
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:43:39.23ID:TeVHkVlg0
漫画レベルやとそうなんちゃう
小説とかで骨太な話書こうと思ったら体験ありきでしょ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:43:46.44ID:of+lRvxzr
描く漫画の種類によるわ
2023/01/18(水) 12:44:00.81ID:kZEY48fZ0
大概の人は凡人なんよ
凡人が大衆に受ける面白いものを描くにはいろんな体験が大事なわけで
こいつはガチの天才だよ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:45:19.80ID:Av9jdDiga
天才の中の天才だからね 普通は無理なんよ
2023/01/18(水) 12:46:05.85ID:++0WcWSb0
本とか映画とかメディアでインプットしたものを
再構成するのが抜群に上手いし、その量も
多いって感じなんやろね
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:46:07.62ID:Cd41NCm/a
>>5
世の中に犯罪者やタイムスリップした奴が大量におる事になるやん
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:46:21.84ID:gOrRid5hr
バトル物とかは体験いるか?てか体験出来るか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:47:42.08ID:HIirtPCF0
おもしろさなんか実際はどうかよりそれっぽく見せておもしろい方が大事やからな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:48:22.91ID:oDEtIJcE0
>>10
お前も必死見たら犯罪しとったけどな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:48:22.92ID:ZgxxEp0i0
動物のお医者さんの作者みたいに取材がっちりしてから面白い漫画描く人もおるからな
で、そういう人の漫画とこの人の漫画ってやっぱり面白さが違う
だから意味ないことはないで、作者の体験ってのは
2023/01/18(水) 12:49:02.17ID:++0WcWSb0
まあ浮世離れしていて面白い 的なコンテンツはやり尽くされた感もあるから
何かしらリアルのものに寄せているから面白く感じる ってもののほうが
難易度低いのはあると思う
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:49:11.01ID:S7LCd16BF
それにしては妙に生々しさもあるよな留美子
天才なんやろな言われたらそれまでなんやけど
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 12:49:15.67ID:vb4XL/zkd
元医者は医療漫画描かんしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況