X



数学得意なやつに聞きたいんやけど(-1)^(1/2)ってiで合ってるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:34:46.95ID:yFBEh0SWa
電卓アプリじゃ出えへんから人に聞きたいんや
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:35:39.71ID:lRHcbTZ90
合ってる
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:36:21.92ID:yFBEh0SWa
>>4
マジで?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:36:23.91ID:6aIzprlh0
虚数(きょすう、英: imaginary number)とは、実数ではない複素数のことである。すなわち、虚数単位 i = √−1 を用いて表すと、z = a + bi(a, b は実数、b ≠ 0)と表される数のことである。実数直線上にはないため、感覚的には存在しない数ととらえられがちであるが、実数の対、実二次正方行列、多項式環の剰余環の元として実現できる(複素数#形式的構成を参照)。んや
複素数平面上では、虚数全体は複素数平面から実軸を除いた部分である。実係数の三次方程式を解の公式により解くと、相異なる3個の実数解をもつ場合、虚数の立方根が現れ、係数の加減乗除と冪根だけでは表せない(還元不能)。虚数はこの過程で認識されるようになった。ルネ・デカルトは1637年に、複素数の虚部を 仏: "nombre imaginaire"(「想像上の数」)と名付けた[1]。「虚数」と訳したのは、1873年の中国数学書『代数術』(John Fryer(zh:傅兰雅), 華蘅芳著)である[2]。日本では、東京数学物理学会が1885年に記事で "Impossible or Imaginary Quantity" を「虚数」と訳している[3]。ただし、「虚数」と訳されている英語の "imaginary number" は、しばしば「2乗した値が 0 以下の実数になる複素数」を意味する場合がある[4]。んやで
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:36:32.28ID:Xmajb3nRa
3~5くらいやろな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:37:21.81ID:uQH5sh6wa
2乗したら-1になるって意味やから-iもやな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:37:43.48ID:Q9HRBTrAp
オイラーに聞けや
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:39:58.32ID:6aIzprlh0
>>11
虚数単位(きょすうたんい、英: imaginary unit)とは、2乗して −1 になる数のことである。そのような数は2つだけあり、その内の一つを記号 i を用いて表す(どちらかに特定することはできない):複素数平面において、虚数単位 i は、原点中心の90°回転の作用を表し、2乗すると −1 になる。{\displaystyle i^{2}=-1}i^{2}=-1虚数単位 i は −1 の平方根の一つである。i は実数でない。実数単位 1, 虚数単位 i は R 上線型独立である。んや
実数体に虚数単位 i を添加すると、四則演算ができる数の体系が得られる。この拡大体の元を複素数という。虚数単位 i は実数でないため、感覚的には存在しない数ととらえられがちであるが、実数 C の直積集合の元として、実数の対(ハミルトンの定義)、行列表現、多項式環の剰余環などにより実現できる。「複素数#形式的構成」も参照複素数平面では、虚数単位 i は、直交座標表示すると (0, 1) に当たる数である。複素数に i を(左から)作用させると、複素数平面上で原点中心の 90° 回転になる。んや
特に、虚数単位 i は、複素数平面上で実数単位 1 を原点中心に 90° 回転させたものである。虚数単位を i で表したのはオイラーで、1770年頃である[1]。i はラテン語の imaginarius の頭文字から採られている[2]。なお、文字 i が虚数単位以外の意味(電流など)として使われる場合に、重複を避けるべくj など別の文字で虚数単位を表すことがある。積の交換法則などが成り立たないことを許容すると、相異なる3個以上の虚数単位からなる数の体系を考えることができる。3個の虚数単位(四元数)の場合は {\displaystyle i,j,k}i,j,k, 7個以上の虚数単位の組には {\displaystyle i_{1},i_{2},\cdots }i_1 ,i_2 ,\cdots といったように一つずつ添字を付けて表すことが多い。んやで
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/18(水) 13:41:20.81ID:uQH5sh6wa
>>11
複素解析の場合1/2乗の値は一つに決めらんない
実数みたいに「+の方」って決められない
だからリーマン面上で定義しない限り多価になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況