X



代理人「有原はメジャーでの活躍ではなくプレー自体が目標だったみたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 09:40:42.67ID:jeDdMOKa0
「有原(航平投手=現ソフトバンク)も今オフに、レンジャーズを戦力外になってから最初はメジャー残留を模索していたが、好条件が見込めないと判断すると、すぐに日本球界復帰へと舵を切った。
早大時代の米国遠征でメジャーに憧れを抱くようになったが、メジャーでプレーすることが目標で、活躍することが目標ではなかったように感じた。
確かにベースとなる直球のスピードを欠き、多彩な変化球も十分に生かせなかったことは(活躍できなかった背景に)あったが、何が何でもメジャーで成功したいという気持ちが欠けていたことが大きかった」
(米大手マネジメント会社の代理人)
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 09:50:54.60ID:4LtMpQzt0
チームの先輩の和田毅も2年間アメリカ旅行して今も活躍してるしええんちゃう?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 09:51:07.10ID:VYD5BAGq0
>>16
チャップマン先発できないだろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 09:51:21.64ID:D9N/30Hd0
「メジャー球団と契約した時点で仕事を終えた感覚になる選手は少なくない。特に複数年で大きな契約を結ぶと、そうなりがち。本当の意味で、契約が出発点と思える選手の方が少ないのではないか」(同代理人)

「メジャーで結果を残せなかったのに、メジャーリーガーというだけで日本の球団が大型契約を提示し、三顧の礼で迎える傾向には疑問を感じていた。日本人選手が一度、メジャーに行った場合は安易に戻ってこられないよう、例えば、5年は日本でプレーできないなどのルールを導入すればいいとも思っていた」


新潮に正論吐かれるやつさあ…
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 09:51:24.44ID:We53W+eP0
これでも150回3点台くらいの仕事はしそうなのが嫌
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 09:52:22.15ID:k74vi1fS0
>>19
これになにが正論やねん
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 09:54:28.18ID:ixY/8tAq0
そりゃそうやろ
マイナー契約とSBの契約ならこっち選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況