X



織田信長←人気 豊臣秀吉←人気 徳川家康←不人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:03:08.97ID:GfpaE9I/0
なぜなのか
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:14.76ID:u0JIaIzmM
>>199
現代基準やと超絶ブラック企業のトップなだけで当時やと甘いほうちゃうか
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:21.45ID:iLt9E2ui0
信玄という天台座主名のるアホ
レスバで信長に即負けという
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:22.76ID:KibJcwQdM
>>265
友達が二人くらいしかいなかったからじゃないですかね…
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:27.72ID:fi9yGPRK0
出版界だと家康本はぼちぼち売れる程度で信長本と秀吉本の圧勝なんだってさ
信長と秀吉は映画やらドラマやらの影響で時々入れ替わるみたいだ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:35.00ID:q33evgeR0
>>174
秀頼が本当に意思が独立してる人間か試してるところもあるよな
秀頼本人じゃなくて淀とか回りがブチギレるのはわかってる内容だし
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:41.32ID:T27ERsRX0
>>238
実際は蹴鞠好きの麻呂の方が貴族趣味が出来るほど裕福ででかい領地を持っとる教養もある有能武将なのにな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:58:56.13ID:ZjdnSK8T0
>>252
それは天下取りの野心とかではなく外的要因で発生したビジネスチャンスに乗っかった経営者として至極当然の判断やと思うわ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:00.96ID:mlmaRykq0
>>234
立花宗茂
評価されてるかもしれんが玄人好みで世間一般には知られてない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:02.86ID:YD7svqWM0
>>261
半兵衛に乗っ取られてその先織田にボコボコにされたやつはどう足掻いても無能
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:17.67ID:p1ZzPym0d
>>266
お前魚みたいな顔してんなとか女に言ったり
うわワイのガキブッサイクやなあ…顔見せんなって言ったりとかなんか生々しい畜生エピソードはある
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:40.87ID:0YxQ4JtS0
>>276
同時期の畿内に連歌と茶道を嗜む日本の副王がおるしな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:52.25ID:iYU0IB9wa
秀次が喪中に狩りで殺生したのは事実だからな、目を背けたらアカンで
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:52.28ID:IqYC/qrD0
まぁ壮絶に散った奴の方が人気出るわな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:58.71ID:/ooh4KR50
童門冬二の小説に徳川家康ってあるけど読んでられんくらい細かい
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 11:59:59.02ID:VB1TpLho0
>>274
家康ラスボス本は人気あるからセーフ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:00.15ID:PrtftH5z0
>>266
江戸時代に幕府に都合のよい偽書とか家譜・軍記類が作られたけど
最近は一次史料中心の研究が進んでる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:03.81ID:iLt9E2ui0
だーから宗茂は嫁とも険悪やったし朝鮮も行ってるし扱いづらいやろ
嫁との関係フィクションにしたらまんさん回の大河にできるかもしれんが
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:12.23ID:7hHNp9OrM
家康だけ二つ名無いの残念
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:21.94ID:L1MzadiBd
義元が無能キャラぽくされてるの戦国無双くらいしか記憶にないんやが
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:42.65ID:YD7svqWM0
>>246
これ関ヶ原戦後の話?
なら豊臣領こんなにあるのおかしくね?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:44.18ID:oSrzEpxp0
>>276
???「おい息子。芸能なんていらねぇからとにかく謀しか勝たん」
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:48.42ID:leVNiB4S0
>>216
家康も餅を食うまで手ぶらの横着だったわけでなくけっこう危険なことはしてるんだよな
姉川、三方ヶ原、小牧長久手辺りは知らんぷりしたり素直に屈服しててもよかったのに自ら前線に行ってるし
合戦も案外秀吉の方が大軍ごり押しや水攻め兵糧攻めの持久戦とかあまり冒険しない傾向がある
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:05.16ID:9mI++q6w0
>>288
黄金の日々とか朝鮮に協力してたしいけるやろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:07.47ID:T27ERsRX0
>>199
甘々やろ
血筋だけの無能でも真面目にやっとれば成果なくても許すし
裏切っても戻ってきたら約束通り領地や石高を加増するし
有能やと認めた相手にブラック企業ムーブするだけや
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:10.06ID:iLt9E2ui0
実際格好いい二つ名家康は当時からないからなぁ
街道一の弓取りも無理やりなんか
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:35.48ID:cjOGhFQ3M
この時代ってちょっと有能なやつおるとすぐ「養子にくれ」って言うけど(信親とか)
血脈とか血筋とか重視してなかったんか?
それとも養子は使い倒すためとか人質だったりなん?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:42.41ID:oJJfG99Ba
家康「天下統一したし未来ではめっちゃ人気出てるやろw」

江戸の民「家康?そんなのより信長と秀吉やろ!」
令和の民「家康?あぁwうんこ漏らした人ねw」

家康「」
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:42.89ID:V5bxIYbL0
結果だけを見ちゃうと、みんな内戦してただけの人で
最も長期的て現実的なビジョンを描いて行動してたのって家康なんかな
秀吉は権力とってヤりまくって、そこでぶっちゃけ満足して、遠征したのはまぁ迷走やな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:44.29ID:F+dAod6Z0
死に方と脱糞がねえ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:01:46.28ID:idBxGyCp0
派手なエピソードがないから
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:16.13ID:oSrzEpxp0
>>288
別居してた以外で明確に仲悪いと言える何かがあるわけちゃうしなあ
ツンデレにでもしとけばええ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:25.51ID:/sXvM26d0
立花なんかより水野勝成だよな、大河なら
信長、秀吉、家康全てに絡めて朝鮮関係ないていう奇跡のキャラ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:37.69ID:PrtftH5z0
>>300
天正大地震が起こって家康を懐柔する路線に転換したけど
それが失敗だったね
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:39.86ID:ZjdnSK8T0
後世の人間って天下取りの話になるとそれがさも大きな野望のもと用意周到に張り巡らされた政略に基づいて執行されたって感覚で語るけどほんまにそうなんかなってのは常々思うわ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:40.63ID:T2vzRW7Hd
>>270
秀次はどうすれば生き残れたんや…
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:50.92ID:cnf6Lu6Ga
>>298
戦乱の時代に血筋とか言ってる場合ちゃうし
血筋に拘ってる家はドンドン滅びる
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:51.45ID:qVAuKw+C0
>>292
関ヶ原前
関ヶ原後の上杉は会津召し上げられてる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:52.12ID:em+NvO8Y0
信長と秀吉の業績全部かっさらったからな
家康単体で戦争に勝ったことあんまり無いんじゃない
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:58.45ID:1tzh4MbS0
>>299
ソースなし
出してみて
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:03:07.77ID:p/CO2Eun0
三好←袁家
武田←孫家
上杉←馬家
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:03:30.72ID:gdk0rkCU0
>>278
立花宗茂はなんで大河ドラマやらないんやろな
今更家康主人公とかやるより絶対こっちの方が面白いのに
0315うんち(愛知県)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:03:35.91ID:myqFf4BH0
>>294
なぜ岡崎からわざわざ武田に近い浜松に移したのか謎やわ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:03:36.16ID:T27ERsRX0
>>150
すぐ死んだせいで都合の悪いことを全部押し付けられた感あるよな
普通に考えて対毛利の最前線で宇喜多の旧臣もゴロゴロおる備前みたいな要衝を適当な奴に任せるわけないんやし
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:03:38.07ID:T2vzRW7Hd
>>306
光秀とか絶対、信長の周辺に自分しかいないことに気づいて衝動的にやったと思うわ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:05.85ID:iLt9E2ui0
>>310
前半はせやなぁ
天正壬午の乱と小牧長久手からは勝ってるけど
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:27.55ID:ZjdnSK8T0
>>300
機内に秩序を取り戻した上で権威に従わない各地の諸侯に対しては武力鎮圧もやむなしって発想はやっぱり信長ちゃうかね
秀吉の総無事構想も基本その路線やと思うし
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:35.67ID:NxAOtfDp0
大河ドラマで若者受け通り越して子供受けすらしたのが秀吉なの見ると武将のキャラクター性やエピソードは重要
やんな
逸話に事欠かん秀吉は偉人、英雄というよりもマンガかアニメのキャラなんよ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:35.76ID:iLt9E2ui0
本当は毛利輝元が悪いか
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:37.02ID:QQxLPFoXd
>>292
秀吉の亡くなる少し前
会津の蒲生秀行を宇都宮に減転封させて
空いた会津に上杉景勝入れた
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:40.03ID:0YxQ4JtS0
>>300
早死に+義輝の敵視でうまくいかなんだけど三好長慶の統治はかなり現実的な融和路線歩んでたと思う
義輝が三好家を利用できてたら後ろ楯の六角家と合わせて戦国時代かなり早く終わってたで
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:44.39ID:q33evgeR0
秀次乱心なんか秀吉サイドのでっち上げやろ
そんなにヤバイ奴に諸大名が娘を預けるわけない
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:48.50ID:/xPgyEb50
猿に若い頃ガキができてたらな
猿が種無しなんか北政所が悪いんか
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:58.73ID:cjOGhFQ3M
>>308
はぇ~合理的っちゅうかなんちゅうかやな
近現代のがよっぽど拘ってんやな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:58.90ID:K1WK703o0
>>307
たくさん産んだ子を有力大名と縁談組みまくるしかないやろ
そしたら種なしのサルの代わりに頑張ってたって言い訳が立つ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:22.71ID:mlmaRykq0
鎌倉初代「落馬したンゴ」
室町初代「背中が腫れて痛いンゴ」
江戸初代「鯛の天麩羅うまンゴ」
総理初代「撃たれたンゴ」
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:25.68ID:EYNIA6QP0
明治時代でボロクソに叩かれたからその名残ってどこかで聞いたな

徳川の子孫が立憲から立候補してるのもそうだし
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:29.55ID:HLIZtz23a
>>317
ワイもそれ思うわ当時の足軽の証言みたいなのもあるし
でも中国大返しは色んな意味で怪しいね
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:31.45ID:T2vzRW7Hd
>>328
有力大名と組んで謀反する気やろって言われない?
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:37.43ID:FE7Mwlev0
関ヶ原の時の上杉は会津で最上とやり合ってたぞ
最上軍と、最上義光の妹を母に持つ伊達政宗が部下を最上側の援軍として送ってた
慶長出羽合戦、北の関ヶ原と呼ばれる合戦や

結果は最上・伊達連合軍の東軍大勝利で家康もこの奮闘には大絶賛
上杉の西軍は敗戦した上に最上に領地奪還され、更に会津と庄内地方没収で米沢のみの小大名へと転落
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:37.68ID:Y1hoqyO40
>>326
ガキはできてたけど全員早死にしてもうたんや
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:48.84ID:iLt9E2ui0
牝馬沢山おったのに子供できんかったのは秀吉が種なかったんやろな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:49.09ID:q33evgeR0
>>326
側室だの選べるようになっても子どもが一切出来なかったあたり種やろ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:53.36ID:/sXvM26d0
>>300
長期的ビジョンなんて家康にはないだろ
今川、武田と地味な国境紛争を20年チマチマやってただけだし
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:57.25ID:8t5Hz4R40
でもBBCは家康を世界的英雄の一人として取り上げて
信長秀吉なんか家康に嫌がらせしただけのモブ扱いだから
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:59.03ID:0YxQ4JtS0
>>313
三好の家格は下の下なんだよなあ
董卓ポジやで
0341うんち(愛知県)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:00.80ID:myqFf4BH0
>>300
梅毒持ちの遊女とやらなかったしめっちゃ慎重や
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:05.27ID:PrtftH5z0
>>322
輝元は無能なんだよ
戦が強かったのは小早川と吉川の叔父のおかげ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:20.73ID:aXCHEKFpd
一昔前の家康→太閤さんを裏切って秀頼から天下を奪った極悪狸
現在の家康→キチガイ秀吉政権を打ち倒して泰平の世を作った偉人
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:35.58ID:lJzgr6gCd
2番手で粘って最後に勝ちをさらっていったからなんか卑怯というかセコいんだよな
津川雅彦の家康は好きだけど
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:38.98ID:74F+2LKKM
>>299
天下統一したのは秀吉で家康は天下人な
なんなら天下統一したと勘違いされてこれでも家康は得してるやろ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:40.10ID:KhdO8Ujy0
ノッブ秀吉との争い避けていなくなって本気だす男は人気出ないやろ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:46.34ID:GxRPRaAT0
鐘にイチャモン付けたりやることがダサいねん
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:06:51.90ID:p1ZzPym0d
三好を執権家にして六角畠山を抱き込む体制作れれば足利の天下100年は伸びてたよ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:07.64ID:iLt9E2ui0
>>343
ワイは家康好きやから後者おしてくで
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:17.18ID:hRZUm8ae0
>>256
閑所云々は甲陽軍鑑の話
家光の史書編纂事業で当時の謙信ブームで危惧され本朝通鑑でトイレで死んだにされたと考えられている
上杉家の家史もこれに合わせ変更された
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:18.53ID:cQ1HizyHa
>>314
黒田官兵衛
直江兼続

直虎
真田信繁

ここらへんをやったんなら立花宗茂も十分やれるよな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:25.85ID:7s8MdL650
まぁ、徳川はお家大事のあまりに
日本の文明を停滞させた戦犯だしな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:26.95ID:YD7svqWM0
>>343
家康さんは別に豊臣政権打ち倒してないだろ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:37.50ID:qVAuKw+C0
三好が天下取ってても維持できたとは思えん
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:46.60ID:em+NvO8Y0
方面軍とか作って美濃尾張から全国へ覇道進撃するノッブがカッコよすぎるんよ~
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:54.58ID:cDs+X5cv0
>>346
勝てないのにわざわざ喧嘩売るなんてただの馬鹿じゃないですか
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:54.98ID:ZjdnSK8T0
>>317
光秀に信長暗殺の意図がいつからあったかはともかくとして実行自体はかなり衝動的なものに感じるわね
とりあえず信長暗殺って実績で親光秀反信長を糾合できるつもりがそう上手くいかなったってだけで黒幕なんてもんはいないと思うわ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:58.33ID:CLVYp/vMa
家康
使い物にならなかった関東の沼地を開拓しました
統一後本多なのど無駄に権力と影響力がある部下を地方に飛ばしました
豊臣家の危険因子を滅ぼしました
息子有能です

これはタヌキ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:58.59ID:L1MzadiBd
>>349
その推し方は人気下げるタイプのやつや
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:07:59.73ID:mlmaRykq0
>>314
まあ知名度が浸透してないからな
もともと大河は玄人好みの偉人にスポットライト当てるドラマやから
そのうちありそうではあるが
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:02.31ID:gA97aWlHa
豊臣もあんま人気ないよね
晩年のことが知られ過ぎていて

織田も結構やらかしてるんだけど歌舞伎者ということで許されてる感
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:04.28ID:djZUjal6a
>>333
結果はそうやけど、最上側が勝てたのは関ヶ原での決着の報が届いて上杉が撤退始めたからやからな
それまでは普通にボコられてるし
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:09.13ID:q33evgeR0
>>347
イチャモンじゃなくて普通にアウトやぞ
今より名前大事にする時代だし、国家安寧じゃなくてわざわざ国家安康にするなんて何かしらの意識はある
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:21.93ID:0YxQ4JtS0
>>348
多分そのまま三好か六角が畠山ごと合体して分裂(家督争い)してそう
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:33.77ID:qVAuKw+C0
>>349
や…山岡荘八…
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:43.56ID:yg9y4DDyd
茶屋で無銭飲食しようとしたら店のババアにシバかれた逸話すき
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:49.11ID:iYU0IB9wa
>>325
娘預けた大名は最上だけや。諸大名はむしろ金を借りてたんやで。貸し付けてたという説もあるが、秀次の嫁はん一の台は金のことで取り調べを受けたっちゅう話もあるでな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/20(金) 12:08:54.81ID:V5bxIYbL0
>>338
長期的なビジョンが無かったら、200年も続く幕府の原型を作れんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況