【疑問】一人暮らしで鍋食べてる奴の正体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:15:53.49ID:baH2FCdj0 コスパ悪くないか?
72それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:24:40.52ID:Ynkc2m5O0 >>62
3-4日は余裕
3-4日は余裕
73それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:24:41.08ID:Buvd7NXo0 >>71
多くない?
多くない?
74それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:24:46.62ID:fB551f3N0 袋の鍋つゆ多すぎるから使う前にペットボトルとかに移してええか
75それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:24:55.56ID:xUwKeu1M0 白菜の整腸作用やばすぎ
76それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:25:01.12ID:ghyIGF9f0 圧力鍋使うようにすると白菜消費量が増えまくるわ
無水調理もどきでも水が出まくるし
無水調理もどきでも水が出まくるし
77それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:25:15.73ID:mp+xSUAP0 カレー鍋最強やで、何入れても合うしスープも意外と素なしでできる
昆布だし+いりこだし+カレールーお好みでできるで
辛さ足したかったらガラムマサラ入れたらええ
昆布だし+いりこだし+カレールーお好みでできるで
辛さ足したかったらガラムマサラ入れたらええ
78それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:25:16.13ID:tFFoIKuf0 >>71
余るやろ
余るやろ
79それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:25:29.28ID:Nuv1H5wx0 りゅうじの鍋シリーズめちゃやるわ
80それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:25:44.22ID:oeTmN3MO0 昆布で出汁とって豚しゃぶが一番コスパええ
81それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:25:49.69ID:uG6NjZev0 夜と朝で鍋を2倍楽しめてしまうんだよな
82それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:25:55.75ID:WZ4zQZHY0 一人暮らし長ければ長いほど言うほどコスパ良くないことに気付く
83それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:03.06ID:Z9B5yxCi0 >>75
キャベツとどっちが整腸作用ええんや
キャベツとどっちが整腸作用ええんや
84それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:04.38ID:tTb1hsYe0 餅とか入れちゃう
85それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:06.46ID:CfBjV9z/a >>71
これのごま担々大好きや😋
これのごま担々大好きや😋
86それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:08.67ID:NpRcXr2a0 エヤプかな?
87それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:19.99ID:BZG+8sHf0 料理研究家の無限がどうたらみたいな鍋は味が濃くてすぐ飽きる
88それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:27.78ID:QkvCKiWZa コスパコスパ本当悲しい時代よな
89それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:30.91ID:tM3vr5N40 鍋飽きるんよ
90それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:41.98ID:4a8pMoBX0 野菜うまいし
91それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:43.98ID:8dAzjd5D0 むしろ鍋しか食ってないわ
92それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:49.64ID:r8fpsne/M 最初の頃は雰囲気出そうとこたつのところでカセットコンロでやるけどキッチンで調理するようになるよな
93それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:52.00ID:xUwKeu1M0 >>83
成分は水分量以外はほぼ同じくらいのイメージ
成分は水分量以外はほぼ同じくらいのイメージ
94それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:53.01ID:oeTmN3MO0 >>85
餃子ええで
餃子ええで
96それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:26:56.63ID:h+Ro9ksP0 楽やろ
97それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:00.59ID:ghyIGF9f0 最近の出汁顆粒や鍋スープの出来は驚異的やな
昆布や鰹で真面目に出汁取らんでもそこそこの味になるのは偉いわ
昆布や鰹で真面目に出汁取らんでもそこそこの味になるのは偉いわ
98それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:05.02ID:Z9B5yxCi0 >>77
塩分で死にそう
塩分で死にそう
99それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:08.00ID:J98N61KNa >>92
片付けがめんどい
片付けがめんどい
100それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:13.20ID:6QKHeIsla 具材切るとき
「1/4白菜多すぎィ!他の具材も入れたら鍋蓋閉まらんで。これ何日も持つやんw」ボッキ
出来上がったあと
「アレ...こんなもん?」チンシナ
「1/4白菜多すぎィ!他の具材も入れたら鍋蓋閉まらんで。これ何日も持つやんw」ボッキ
出来上がったあと
「アレ...こんなもん?」チンシナ
101それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:23.01ID:Z9B5yxCi0 >>93
なるほろれ
なるほろれ
102それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:23.96ID:fB551f3N0 飯のコスパなんて米や麺をどれだけ使うかで決まる
103それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:27.21ID:mp+xSUAP0 >>98
一生カレー食うなガイジ
一生カレー食うなガイジ
104それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:34.93ID:gTpToZ4p0 近所のスーパーで使い捨てのアルミ鍋に具材とスープの素オールインしてる1人用鍋500円くらいで売ってるからそれ食べてる
105それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:40.41ID:JO09T1c60 赤からくらい美味しいやつなんか無いんか
最近外れ引くこと多いわ
最近外れ引くこと多いわ
106それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:45.19ID:hMbHhKiF0 鶏ももと白菜とエノキ入れときゃなんとかなるやろ
まあ最近は鶏ももも高いんやが
まあ最近は鶏ももも高いんやが
107それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:50.26ID:2HrbqzhLa 一人暮らし3年目やけど一度も鍋しとらんわ
108それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:53.21ID:uFWc3rdB0 ミルフィーユ鍋やな
109それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:53.87ID:ghyIGF9f0110それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:58.86ID:HyDfATlEM 白菜とエノキさえ入ってれば後は適当でええ
肉もウインナーとか肉団子でもええ
肉もウインナーとか肉団子でもええ
111それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:27:59.03ID:Z9B5yxCi0 >>103
鍋の話してんだよアスペ
鍋の話してんだよアスペ
112それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:02.68ID:ss85sSBH0 なんでもかんでもコスパコスパて
毎日安い同じ食材使って同じようなもん食って楽しいの?
毎日安い同じ食材使って同じようなもん食って楽しいの?
113それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:12.23ID:tTb1hsYe0 オートミールもおじやにすれば中々いける
114それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:14.00ID:ia6hR4R20115それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:27.51ID:ypGNDt4Bd 美味しいもんにコスパとか言うな😡
116それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:27.97ID:C7ovDqDy0 昆布の切れ端沈めた鍋で豚肉と水菜煮てポン酢で食うといくらでも食べられちゃうンゴねえ
117それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:30.73ID:h+Ro9ksP0 >>71
ワイはこれ2回に分けて使ってるわ
ワイはこれ2回に分けて使ってるわ
118それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:32.52ID:DbiQNjwk0 鍋の材料使って炊き込みご飯がお手軽で美味い
119それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:43.43ID:6QKHeIsla >>114
なんか渋いやんええやん
なんか渋いやんええやん
120それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:45.86ID:trx3zWw10 適当な白菜の汁物作って桃屋のキムチ鍋の素溶かして飲んでるぞ
あったまる
あったまる
122それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:50.80ID:gXQhOQv00 鍋に素材と水ぶち込んで沸騰させてダシ入れて煮ればいいんだから楽だろ
123それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:28:56.58ID:ym/Dr6G9a 結局水炊きをポン酢で食べるのが一番というところに辿り着く
124それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:02.25ID:C7ovDqDy0 >>109
もちろん水餃子用の用意するんやで
もちろん水餃子用の用意するんやで
125それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:06.33ID:mp+xSUAP0 >>111
こんくらいで塩分言ってたらカレーそのものとか余計塩分やべーだろガイジ
こんくらいで塩分言ってたらカレーそのものとか余計塩分やべーだろガイジ
126それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:15.79ID:QRUCl9/dd 酒も進んで困るぞ
127それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:15.79ID:kL5I4YXKp >>114
金ないくせに酒は飲むんだな
金ないくせに酒は飲むんだな
128それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:16.66ID:hMbHhKiF0 >>114
袋麺でもやしラーメンにした方がマシちゃうけ
袋麺でもやしラーメンにした方がマシちゃうけ
129それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:35.47ID:1g2D6dNgd >>114
実際これにやっすいむね肉突っ込めば結構な満足感得られるからな
実際これにやっすいむね肉突っ込めば結構な満足感得られるからな
130それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:42.49ID:FbUIwOPh0 ネギ醤油で食う湯豆腐最高やん
131それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:51.03ID:PDaUBS5h0132それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:55.63ID:oeTmN3MO0 >>109
タイミング見計らえば安い50個入りのとかでも大丈夫
タイミング見計らえば安い50個入りのとかでも大丈夫
133それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:58.97ID:n/jaNBpoa 鳥もも、白菜、水菜、豆腐、あと適当なきのこでも入れて水炊き
これが一番やで
これが一番やで
134それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:29:59.33ID:Z9B5yxCi0135それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:30:08.54ID:rBv3IUgJM テレビ観て家でボーッとしてるだけのベイベーみたいな言い方やめろ
136それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:30:15.05ID:JO09T1c60 塩分がこわいから汁は飲まないけどその場合塩分どんなもんなんやろ
一日2色鍋でも過多にならんよな?
一日2色鍋でも過多にならんよな?
137それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:30:31.63ID:9YRXHFYB0 ワイはお肉豚ロースや
豚バラほとんど脂身のくせに高いねん
豚バラほとんど脂身のくせに高いねん
138それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:30:55.22ID:qjnc/nRgx スーパーで鍋用カット野菜200円くらいやろ
139それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:30:57.93ID:Mv5t6+Xjr 汁は腹が膨れるから
満足度が高いしカロリーも抑えられるしコスパはええんやで
塩分は知らん
満足度が高いしカロリーも抑えられるしコスパはええんやで
塩分は知らん
140それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:31:11.60ID:cTFolIAvM 普通プチッと鍋とか買わんと鶏ガラで出汁作ってポン酢で出汁の味かき消して食べるよね?
141それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:31:15.25ID:F+9MlxVh0 鍋自体は何mlのもの使ってる?
500mlは大きいよな
500mlは大きいよな
142それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:31:49.54ID:CIpFaFx60 野菜が大量取れるしうどんとかに改造しやすい
143それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:31:54.44ID:Z9B5yxCi0 >>136
塩分をどの程度で済ませたいかによるけど水炊きでもない限り完全アウトや
塩分をどの程度で済ませたいかによるけど水炊きでもない限り完全アウトや
144それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:32:04.27ID:OG5fPlEJa 常夜鍋ええよ
酔うけど
酔うけど
146それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:32:26.29ID:24DPTbJIr 天一の鍋スープ美味いけどちょっと高いな
148それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:32:39.96ID:LJFHcmaR0 カット野菜と豚の小間切れぶっ込むだけで簡単すぎる
149それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:32:44.71ID:YwCXFm2X0 材料わけて連日食えるから安い
150それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:32:46.63ID:U81gGsaKa 普通の寄せ鍋風なら肉のコスパなら豚こまがオススメ
あとはいつも作る訳じゃない人は冷凍の肉だんごもいいぞ
三個だけでいいなと思ったらその数ぶちこんで野菜と一緒に煮るだけ
あとはいつも作る訳じゃない人は冷凍の肉だんごもいいぞ
三個だけでいいなと思ったらその数ぶちこんで野菜と一緒に煮るだけ
151それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:32:51.45ID:5NTxiP3o0 高い高い言うけど今コンビニで夕飯買うと1000円楽勝で越えるからな
鍋とか豪遊しても600~700円やろ
鍋とか豪遊しても600~700円やろ
152それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:32:52.34ID:lwNA8eC90 >>71
ハングルみたいな記号なに?
ハングルみたいな記号なに?
153それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:02.53ID:dEQYqzgQd >>14
底辺でもなんでもええやろ手軽なんやし
底辺でもなんでもええやろ手軽なんやし
154それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:03.28ID:YwCXFm2X0 >>136
一食にしたほうがええ
一食にしたほうがええ
155それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:04.01ID:OhoSR6wrM 鍋スープ買うから高いんや
あんなん冷蔵ラーメンのスープでええねん
あんなん冷蔵ラーメンのスープでええねん
156それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:08.99ID:v9nUjZWHM 適当に放り込んでアク取りしないで食ってそう
157それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:09.59ID:4a8pMoBX0 雑炊にせや
158それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:11.93ID:IIl5JkcaM 大根と白菜とかいう腹膨らますだけなら最強クラスにコスパいい野菜あるからな
159それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:15.40ID:L3naJ3RI0 >>105
華味鳥のやつも美味いよ
華味鳥のやつも美味いよ
160それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:24.12ID:MzEYRqbjd 鍋つゆって買うとクソ高いよな
顆粒だしに適当に塩とか入れて作ればタダみたいなもんやのに
顆粒だしに適当に塩とか入れて作ればタダみたいなもんやのに
161それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:27.59ID:cTFolIAvM >>150
業スーに大量の冷凍肉団子あるけど400円くらいだよな
業スーに大量の冷凍肉団子あるけど400円くらいだよな
162それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:28.66ID:CfBjV9z/a >>94
チルドの餃子突っ込めばええんか?今度やってみるわ
チルドの餃子突っ込めばええんか?今度やってみるわ
163それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:28.71ID:9fw9bLPV0 材料てきとーにぶち込んでプチっと鍋入れれば完成やし楽すぎるんよなあ
164それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:37.67ID:EV0HBpSX0165それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:49.95ID:Z9B5yxCi0 >>147
塩分が具にも吸収されるからキムチ鍋とかはもちろん殆どがアウトになるかと
塩分が具にも吸収されるからキムチ鍋とかはもちろん殆どがアウトになるかと
166それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:50.38ID:oQshgnXD0 意外と具なんてなんでもいいし2種類くらいだけでもいい
167それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:52.64ID:iouZs/vua168それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:33:53.16ID:C7ovDqDy0 高砂部屋HPのちゃんこ鍋レシピ有能やったのに
一の矢さんが勇退したからか消えちゃって悲しい
一の矢さんが勇退したからか消えちゃって悲しい
169それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:34:02.06ID:1CM3QCt0x すぐ飽きるのが難点
170それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:34:05.67ID:J98N61KNa 本当はタラとか入れたいけど高いなー
171それでも動く名無し
2023/01/21(土) 18:34:06.77ID:7ynRKLvb0 鍋キューブと白菜と肉と野菜入れるだけですぐできるから作るの楽すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「党内に10万円という声も」公明・斉藤代表が“できるだけ早く現金給付を” [煮卵★]
- 追加関税が145%となった中国は84%で報復 SNS「10%のみの日本を迂回先にできる」と指南 [おっさん友の会★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし [おっさん友の会★]
- 【芸能】「オナラじゃないのよ」 今なら完全アウト…石橋貴明、国民的女優との“セクハラ”コントに透けるフジ体質★2 [jinjin★]
- 「党内に10万円という声も」公明・斉藤代表が “できるだけ早く現金給付を” ★2 [煮卵★]
- 【速報】 1ドル=142円 ★2 [お断り★]
- 【悲報】白人さん、日中同盟の可能性に震え上がるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 国会議員がお気に入りの老舗料亭「金田中」社長、覚醒剤所持の疑いで逮捕 [271912485]
- 【朗報】中国企業、続々とトランプ関税が安い日本に進出wwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【動画】中国のメスガキの間で流行ってる「爆竹マンホール遊び」、危険すぎる💥 [632966346]
- 明日開会式の大阪万博、チケット全く売れずガラガラかwwwwwwwwwwwww [931948549]
- ▶お昼のホロライブスレ