X



プロ野球選手の筋トレについて語ろうや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 01:19:25.71ID:WNtulqyC0
ワイは広島アスリートジム信者でハードトレ推奨派なんやけど、イチローの筋トレ理論の一本槍で否定してくる奴に辟易してるわ
イチローみたいに走ることをメインにおいて単打を打つことに特化するなら、身体を大きくする必要がそもそもないって話やろ
それこそ陸上の短距離選手みたいな体型を目指すのがイチローや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:15:25.09ID:yLZcrW950
野球においては身体能力万能論って無いと思う
守備位置や理想の打撃順があるから
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:16:11.70ID:of48ch/l0
理論的に「こういう動きを強化したいからこの筋肉を鍛えます」ってやってれば問題ないんやろうけど、今まで感覚でやってきたような天才肌は変にウェイトするとボディバランス崩れて成績落としたりする可能性もありそう
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:16:14.00ID:WNtulqyC0
>>122
一つ言えるのは筋トレは10年計画なんよ
歳とってから突然身体デカくしようとするのは間違い
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:16:28.28ID:xs8J8oFP0
バスケットボール選手はケツと肩回り異常に隆起して
足は割とスラっとしてんよな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:16:36.53ID:mS9ZSTyUd
でもどのポジションやとしてもボディビルダーか砲丸円盤ハンマー投げの選手かボルトでいうとボルト体系が理想的よね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:16:43.96ID:oqWkqmWm0
>>124
筋トレに相当精通してるようだな
もう一つ聞く、大谷は筋肉増強剤使ってると思うか?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:16:46.64ID:G0yZ4bwP0
>>127
リストの強さはバッティングに直結しそうなもんやけどな
飛ばさない選手の方がエグい前腕してるけど
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:17:39.15ID:FLgfnTcV0
>>118
食事にめちゃくちゃ時間かけてたらしいな
赤星が言ってる

https://youtu.be/1cL9Nx_rNio
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:18:14.40ID:WNtulqyC0
>>128
そうやけど、センターでの壁性能は申し分ない
バスケは戦術が高度になりすぎてるわな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:18:51.81ID:gf61gfgtd
>>130
出力上がっても扱えるとは限らんしな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:19:27.01ID:pnlIs93v0
>>137
ブルースリーはボディビル的なトレーニング結構やってるよね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:19:37.72ID:G0yZ4bwP0
>>130
筋トレで筋肉に効かすてことはある意味不自然な動きやねん
全身連動させて一気に力出せる選手は却って筋トレが下手で自分でやってて嫌になるんやろう
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:19:39.81ID:h46rYOMx0
イチローの初動負荷のマシンやってみたいわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:19:46.52ID:WNtulqyC0
>>134
思わない
大谷や鈴木誠也みたいに若い頃からずっと継続して筋トレしてる選手は早々おらん
短期間で一気に身体がデカくなった選手なら察する
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:19:53.10ID:1W/rjbISd
>>137
格闘家はちょっと脂肪あった方がええわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:20:02.73ID:otIt22OjM
野球はオフの自主トレ技術向上と筋力向上どっちに重点置くかってのは悩みどころやろなあ
坂本の自主トレ見学行ったやつが一生守備練習してたって言ってたわ
そういう日だったんやろうけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:20:55.84ID:AZKSDBAp0
アルトゥーベとかどうなっとんねんあのチビ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:21:02.32ID:WNtulqyC0
>>132
まあ死ぬほど走るスポーツやからな
普通ならあんなハードなスポーツしてたらサッカー選手みたいな体型になりそうだけど、そうならないのは持って生まれたものが大きい
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:22:45.13ID:HqklkIwK0
メジャー行った選手がみんなムキムキでクソデカくなるのなんなん?
イチローまでデカくなってたし
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:23:23.39ID:kPPJzj1Pa
少なくとも足が遅い選手は筋肉つけておいて損ない
元々足遅いんだから身体が重くなるデメリットより明らかに筋肉量増えるメリットのほうが大きい
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:24:07.06ID:WNtulqyC0
>>151
アメリカのトレーニング理論が日本より進んでるからやな
実際今のトレーナーってアメリカで勉強した人ばっかやし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:24:28.42ID:rg4DhVFGa
>>143
やったことあるけど基本的にはやはり軽負荷で無理せずこなすタイプのトレーニングやね
あと普通のマシンよりストレッチ的な要素も加えられてるような動きはする
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:25:00.07ID:WNtulqyC0
>>152
そもそも筋トレしたら足速くなるんや
足遅い選手こそ筋トレすべき
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:25:06.78ID:G0yZ4bwP0
鈴木誠也の馬体見たらメジャーリーガーもビビるであんなもん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:26:02.71ID:O0MWyyu50
清原は30歳で打率落ち目の所で巨人に来て筋トレで持ち直したと思うけどな
堀内〜オリックスの晩年は明らかに過体重やけど
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:26:14.36ID:WNtulqyC0
>>143
近いマシンならホグレルフィットネス行けばあるで
柔軟性重視の筋トレマシンワイも触ったことあるが、まじで身体が整う
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:26:16.01ID:otIt22OjM
>>152
そもそもその考え方自体がこのスレでも出てる話だし
間違ってないか
足速くするには筋力つけることが大事やろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:27:06.24ID:WNtulqyC0
>>157
若いうちから筋トレしてたらまじで末恐ろしい選手になってたやろな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:27:10.37ID:388EUzx0d
そもそもイチローも滅茶苦茶筋トレしてた定期
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:27:54.39ID:pnlIs93v0
鈴木誠也とかデカくなる為のトレーニングしたらまだデカくなるやろあれ
アスリートだから肥大させたら逆に邪魔だろうけど才能ありすぎてビビるわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:28:59.13ID:kPPJzj1Pa
>>155
陸上短距離の選手が特別デカくないのにこんな典型的な嘘に騙されるやつっておるんかな
重いと遅くなるのは常識やで
筋肉は脂肪と違ってつけると動けるようになるから一定のところまでは重くなるデメリットより動けるようになるメリットが上回って速くなるだけでデメリットの方が上回る量は存在するから
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:29:03.27ID:G0yZ4bwP0
ボディビルダーみたいな言うけどあそこまでなれんだろ普通のアスリートは
脂肪あそこまで落とす必要無いし
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:29:43.27ID:WNtulqyC0
まあアスリートジムで金本と同等のトレーニング、筋肉量して驚かれた梶谷がケガしまくってる例もあるし
持って生まれた体の頑丈さはあるかな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:30:31.52ID:lwia0Q5cd
筋トレといったら糸井やけど選球眼バットコントロールそしてジャストミートした時の飛距離が凄い糸井が20本すら打てなかったのはなんで?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:30:55.95ID:gor0LR/YM
>>164
絶対に全試合フル出場できないもんなぁ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:31:04.61ID:6cu3Mz8x0
廣岡達朗コラム

新人合同自主トレが始まった。

いまの選手は総体的に胴が太い。ウエストのくびれがない。身長180センチ体重80キロ台の選手がざらにいる。私に言わせればベストウエートより10キロはオーバーしている。私も現役時代は180センチあったが、72キロを最後まで通した。

パワーアップのために体重を増やそうとしても、正しい食生活をしていれば、せいぜい増えるのは2、3キロだった。短期間で10キロも20キロも激増するのはおかしい。

 自主トレではさまざまなメニューでアップに取り組んでいたが、一つひとつにかける時間が短い。これではスタミナがつかない。しかも、いまは食べ物もぜいたくになっている。太るのも当然だ。とにかく感心するような体型の選手が見当たらない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cbcd6969444380fb71e727bfdb94f4353abaae8



すまん180cm72kgって細すぎんか?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:31:26.36ID:okG1PZ2i0
ボディビルダーなんて上の方はみんなステロイドだしなんの参考にもならん
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:31:58.30ID:5tcL8doyd
>>169
ショートやし
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:31:59.53ID:rg4DhVFGa
ワイは中日の野手はそもそも筋トレの努力足りてないとは思うなあ
そらバンテリン広いけどさ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:32:07.57ID:MbnC6iE40
山本由伸もあんまりウエイトしないらしいってマジ?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:32:21.44ID:J+xYljWV0
>>169
流石に感覚古いと思うわ
まぁ守備走塁特化ならと思うがそれでも軽すぎ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:32:40.06ID:WNtulqyC0
>>163
ボディビルダー並みの筋肥大したらそりゃそうなるって
まじでアスリートジム会長のブログでも言うてる
アメフト選手やラグビー選手と死ぬほど筋トレしてるが、めちゃくちゃ足速い
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:32:40.99ID:O0MWyyu50
>>160
ほんまやね
まあ18歳から3割30本打つ奴だし筋トレなんて考えんわな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:33:01.64ID:rg4DhVFGa
>>169
もうマジで話さないでほしいレベル
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:33:03.16ID:sTRBkxPP0
>>164
UFCの選手見ててもある程度階級が重いと腹筋割れてないレベルの体脂肪だな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:33:06.99ID:6cu3Mz8x0
>>157
石毛「ホームランなんて最前列でも看板直撃も同じやん」
清原「ワイは特大ホームラン打ちたいから筋トレするんや!」


流石に石毛の方が正しく聞こえる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:34:53.46ID:WNtulqyC0
>>178
そのビルダーがジム経営して広告塔やってるのほんま害悪よな
プロテインもそう、まじでフィットネス業界は腐ってる
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:35:13.29ID:6cu3Mz8x0
>>171
松井稼頭央 177cm85kg



ショートでも体重あるやん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:35:31.01ID:WNtulqyC0
>>173
奴はビビるくらい身体柔らかいみたいやな
ブリッジ見たことあるけど、尋常じゃなかった
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:35:32.35ID:9xLNLv74d
>>169
いやお前の時代って戦後スグくらいやろw
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:35:38.08ID:G0yZ4bwP0
>>173
全くしないらしい
自主トレ付いてってる若手おるけど真似したらシーズン棒に振る可能性あんで
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:35:41.86ID:hWEzJMMc0
ボディビルダーが脚遅いのは筋肉つけすぎたからじゃなくて神経系のトレーニングに時間を割けないからだろ
トレーニングなしでボディビルダーの筋肉量があるやつが神経系のトレーニングだけやったらめちゃくちゃ速くなりそうだよな

トレーニングをやめると筋肉量を減らしてしまうヒトカスの性質が悪い
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:35:46.61ID:rg4DhVFGa
>>173
やり投げとヨガみたいなのは取り入れてるの聞いたことあるね
投手はそういう人も多いよ
やっぱり野手より球速はめちゃくちゃ変化与えることはできないって面はあると思う
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:36:24.23ID:G0yZ4bwP0
>>184
自重トレオンリーてホンマなんか
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:36:28.81ID:L9xZueMsM
>>186
その時代で180あるとやっぱデカいんかな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:36:31.19ID:PwloCFch0
膝の"抜き"さえ覚えれば筋トレなんていらんのよ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:36:43.64ID:O0MWyyu50
>>167
ホームランになりやすい角度のスイングプレーンを習得できんかったんやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:37:04.73ID:kPPJzj1Pa
>>176
アメフトとかラグビーとかでかい括りにしてるけどポジションによるししかもその話鍛えてるから足速いには繋がってないやん
スピード落ちてない根拠がどこにも書かれてない
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:37:10.03ID:gJqCptuh0
村上もヨガやってるし今のトレンドは柔軟性やね
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:37:18.14ID:0A74DFfSd
糸井や柳田体型と今年の巨人のドラ1浅野くん体型やったら浅野くん体型の方が良さげな気がする
アルトゥーべもすこし似たような体型やし
広背筋デカくして腹絞る意味がわからん
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:37:32.17ID:YxGyJ+hf0
金やんの走れ走れも身体できたやつがシーズン通して長く働くためのもんやしな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:38:24.41ID:feNJOVkp0
平良がこの前ベンチ135あげてたな
追いつかれてくやちい
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:38:30.65ID:WNtulqyC0
>>167
野球のバッターの能力って第6感言われるくらいのエスパー能力やからな
動体視力、予測能力がおかしい
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:38:48.60ID:6cu3Mz8x0
>>180
愚地独歩が理想の空手家像について「身長185センチ以上、体重うっすら脂肪を残して115キロ」


これはあながち間違いじゃなかったんか
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:39:13.75ID:rg4DhVFGa
浅野は活躍すると思うで
まさに和製アルトゥーベになれる
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:39:24.38ID:9xLNLv74d
>>167
そらジャストミートしなかったからやろな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:40:41.38ID:G0yZ4bwP0
>>198
あの頃は投げなくても野球が上手くなる画期的なトレーニング方法やったんや
遅筋も筋肉やしな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:40:47.82ID:WlY1T+uh0
>>167
筋肉つけすぎて内角捌けなくなったって昨日言ってたで。
ジャンクの発言やからどこまで本気かわからんけど
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:41:31.47ID:6cu3Mz8x0
>>204
ピッチャーって速筋と遅筋どっちが大事なんや?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:41:33.13ID:fE5SF8gja
ダル信者やけど過度な筋トレはあんまし派やな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:41:37.58ID:WNtulqyC0
>>195
アスリートジム会長の記事一回読んでみて
正しいハードトレすれば、毎年足速くなるし垂直跳びの記録は伸びる言うてる
君の言うてることはボディビルダー目指すトレーニング、体型の話やろ?
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:41:37.66ID:9xLNLv74d
糸井って配球を読むとかまったく出来ないイメージ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:41:53.35ID:pnlIs93v0
ナチュラルビルダーのトップ層も揃ってヤバい怪我持ちやしアスリートが参考にしたらあんまり良くないと思う
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:42:12.20ID:G0yZ4bwP0
>>199
菊池もやりまくってたらしいし西武はベンチプレス投手でもガンガンやるんやな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:42:22.95ID:sTRBkxPP0
むかし格闘技雑誌で読んだけどアナボリックステロイドやると
有酸素運動しても筋肉が痩せないとかそういう効果もあると
だからほとんどのスポーツに有効だろうな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:42:49.05ID:jYG0k5DKd
>>207
ダル自身少ししぼんで復活したしな
ダルはユニフォームのせいでそう見えるだけって言ってたけど
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:42:59.37ID:fE5SF8gja
糸井も神宮横浜東京ドームなら20本は楽々やったと思う
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:43:05.20ID:WNtulqyC0
>>210
見た目のみを目標とするボディビルダーはそもそも別の生き物やからな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:43:17.22ID:G0yZ4bwP0
>>212
なんなら筋トレしなくても筋トレしたやつより筋肉増えるらしい
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:43:57.57ID:rg4DhVFGa
>>212
へえ、そんなのもあるんやな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:44:56.97ID:9xLNLv74d
今はどうか知らんけどステロイドってメキシコだかに行けば普通に薬局で買えたらしいやん。だから旅行客が大量に買って行ってたとか
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:45:19.73ID:crdmba24a
大谷「さ、筋トレやるかw」←デッド225kg
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:45:54.62ID:rg4DhVFGa
なんかでもたまにいるんだよね
長打力あるのにホームランの本数意外と増えない選手
糸井とか、中日井上とか
あれなんやろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:46:05.45ID:Gm/inyCH0
アメフトの河口がやってるのは筋トレとは別のやつなんか?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:46:37.28ID:rg4DhVFGa
>>220
この人レベチがすぎて参考にならん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:18.67ID:AZKSDBAp0
岩隈はメジャー行って手術離脱中に筋トレで肩周り強化してサイヤング候補まで伸びたなぁ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:22.31ID:feNJOVkp0
>>222
そら筋力の他に技術がいるからやろなあ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:22.46ID:pnlIs93v0
>>220
しかもフォームめっちゃ綺麗
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:54.04ID:WNtulqyC0
>>221
そういう意味じゃない
ステロイド使ってバキバキな身体を広告塔にして商品売るのは詐欺に近いって話
普通にトレーニングしてたら僕みたいな身体になりませんよ、ステロイド打ちましょうって言えやって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況