X



経済学部やが経済学を学んで気づいたことがある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:03:56.39ID:HsEqxxkv0
現実の経済を予測するなんて無理だわ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:04:50.20ID:s9+b+pPX0
予測というより何が起きてるか理解する学問やからな
ただ身の振り方を決める指標にはある程度なる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:04:55.79ID:5StWgrMcr
知らないで入るんか…
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:06:10.41ID:gDLOUFaX0
教授もよくわかってないからセーフ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:06:23.95ID:8+vTphbA0
>>1
そやで、現実は複雑系やからな
経済に限らず、人間には極々限定されたこと以外の予測なんてできへん
その例外的なものを大々的に取り上げてるから、何でも予測可能な気分になってるだけ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:06:34.39ID:HsEqxxkv0
>>2
金融政策関連はどうしてこの結果になったのか結構理解できるようになるよな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:07:19.92ID:g7xqFuCB0
うーんこれは神の見えざる手
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:07:23.16ID:aB0LK0fo0
ハイエクの慧眼は恐るべきものがあると思うけどどうだい?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:07:37.75ID:CWyAQCs+0
正確な予測は無理でも方向性は分かるやろ
金利上げたら失業率上がるみたいな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:08:00.39ID:1FIy/q8dx
なんの意味もない学問だよ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:08:07.75ID:HsEqxxkv0
>>4
ドル円200円突破するとか言ってた自称経済学者もおったしな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:08:25.12ID:s9+b+pPX0
>>6
だからこそこれしたら解決!みたいなウルトラC語ってるやつの胡散臭さが際立つね
アカデミックな学問って騙されなくなるためには必要やわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:09:01.10ID:HsEqxxkv0
完全競争市場とかいうロマンある仮定
なお実現はできない模様
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:09:20.06ID:s9+b+pPX0
>>11
これは明らかに間違い
少なくとも予測と妄想の違いぐらいは分かるで
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:11:26.95ID:HsEqxxkv0
>>5
人間がどうして自我を持ってるのかすら分かってないんやから人間社会の予測なんてまだ無理よな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:11:35.89ID:PnBmBW5Ya
経済学なんて変数を限定したモデルを元にした仮説で限定的な状況を予測するだけやし
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:11:47.14ID:zUgbU+iV0
経済学みたいに人は合理的に行動しないからね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:11:57.15ID:ZXsZ5jdF0
簿記でも勉強してたほうが100倍マシやぞ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:12:26.70ID:s9+b+pPX0
意外でおもろかったのは合理的的じゃない動きとか政策決定の遅れとかもちゃんとモデルになってるとこやね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:13:11.78ID:V6NTUD+r0
金融論とミクロ経済は面白かったわ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:15:42.67ID:HsEqxxkv0
>>20
状況一つ一つに関してはかなり綿密にモデルあるからすごいよな
現実世界だと同時に色々な変数と不確定要素が絡むからそのまま当てはめることは無理だけど
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:16:36.52ID:HsEqxxkv0
>>21
ゲーム理論もそこそこ面白いと思うで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:16:46.90ID:OnI3PcTBM
保険論とかは経済学部?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:17:17.27ID:dGDhKx1Xa
金持ちの家なら経済学部一択だと思うわ
元手があるなら投資で生計立てられるし
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:17:28.50ID:Ih6uap6YM
マネタリストって何や→ISLM曲線🤔🤔🤔
絶対テレビの人わかってないやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:17:37.04ID:s9+b+pPX0
>>23
ワイはマクロが好きやわ
不況だ不況だってのは言われてるけど実際何が起きてんのか分かるのがクッソ楽しい
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:17:48.47ID:GZvvGk2M0
ナッシュ均衡だけ覚えてる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:18:21.83ID:33XsuKAY0
マクロ経済はわりとおもろいやろ
日銀が何してるかわかるやん
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:18:35.19ID:s9+b+pPX0
>>25
経済学部で投資に勝てるってのは大嘘なんだよなぁ…
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:18:41.30ID:GZvvGk2M0
>>27
何が起きてるんや?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:18:46.79ID:Ih6uap6YM
中国の一人っ子政策がソローモデル参考してたのはだったのは関心した
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:19:20.96ID:Ih6uap6YM
>>25
経営学部のがファイナンス投資関係やってるわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:19:47.51ID:HsEqxxkv0
>>27
今インフレ&不況で苦しいけど経済学学ぶとデフレよりはインフレの方がマシなんやなぁと思うよな
一応理論的にはインフレすれば賃金も同じだけ上がるとか言うけど今後どうなるんやろね
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:19:53.93ID:W6Uzzcej0
経済なんていろいろ起こった上での結果やしな
それをわざと弄ろうとしてるのが安倍みたいな悪徳政治家やしな
株価でも本来出るはずの結果が出ていなかったりするからそれに騙されるやつは多い
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:20:51.08ID:Ih6uap6YM
>>35
でも教科書絶対アベノミクス触れるからな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:21:07.02ID:HsEqxxkv0
>>31
マクロ経済学的には不況は消費者側の需要が不足したことが原因で起こる
はず
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:21:28.23ID:s9+b+pPX0
>>31
今はざっくり言うと需要不足
まあワイは学部レベルしか知らんから1%も分かってないけど
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:21:46.58ID:MxIKOyUwp
分かったところで自分には何もできないと言うもどかしさだけが残る学問
あと経済学者としてメディアに出てるくせに自分の利益しか考えてないアホにはらわた煮えくりかえる
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:21:47.54ID:HsEqxxkv0
>>28
囚人のジレンマとかいう無駄にインパクト強いやつも思いだせ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:22:06.97ID:W6Uzzcej0
>>36
どう触れてるのか知らんけど間違いの例として触れるべきやな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:23:09.79ID:MxIKOyUwp
オリンピックがうまくいけば日本経済はマシになってたのにな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:23:15.49ID:s9+b+pPX0
>>35
アベノミクスの評価はともかく経済政策を全否定するのはナンセンスすぎる
ケインズ泣きますよ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:23:27.04ID:hURry33e0
2010年に東電の株買った教授から経済学教わってるわ
現状はやきうぐらいにしか役に立ててない感はあるよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:23:37.57ID:Ft19nAGEp
経済がコントロール可能ならとっくに社会主義は実現されとるはずやしな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:23:45.26ID:Ih6uap6YM
>>41
少なくとも極端な円高解消は評価されてる
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:24:39.17ID:s9+b+pPX0
>>41
ワイも全体としては否定的やけど君のは党派性から来るものやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:24:44.51ID:2LLV0hQ/0
「政府の財政が赤字!過去最大!財政健全化しないと国家が破産する!緊縮や!」という言説がアホくさくなる
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:24:52.14ID:DdkpB5qu0
経済学って未来を予測する学問じゃなくて、起きていることをどうやってる数値に置き換えて可視化するかって学問よな
そもそも学問って未来を予測するもんじゃないんだろうけども
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:25:49.25ID:W6Uzzcej0
>>44
それは政治家に悪意がないとした時の理想的経済政策であって悪意がある場合は話が変わってくる
そこまで突き詰めないと今の経済学にはならんよ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:26:07.53ID:HsEqxxkv0
一応大恐慌とかリーマンショックからの学びを得たり金融関連はかなり理論的な進歩したらしいけどああいうとんでもない金融不況って中央銀行側で未然に防げるようになったんやろか
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:26:25.11ID:HiPRFO4+0
100パーは無理でも大まかな傾向はわかるやろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:26:25.14ID:Lw6gKnJA0
>>49
MMTとか好きそう
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:26:56.19ID:W6Uzzcej0
悪意ある政治家に騙される国民がどれほどいるかも考えないと現代日本の経済は理解できないはず
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:27:13.10ID:s9+b+pPX0
>>53
悪徳が何を指すのかは分からんけど支持率気にしてちゃんとした政策打てないとかそういう側面もモデルあるで
少なくとも経済やって政府軽視する発想にはならんはず
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:27:35.81ID:MxIKOyUwp
じゃあなんで増税するんですか?←これにまともに答えられる経済学者はいないという事実
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:27:53.41ID:2LLV0hQ/0
>>52
いやいや
日本の財政赤字の膨らみかた程度でガタガタ言ってたらいくつ国が破綻してるかわかったもんじゃないで
少なくとも日本は国債の借り換えしっかりできてるからそこまで問題ではないやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:27:58.06ID:hURry33e0
>>50
ミネルヴァの梟は黄昏に飛び立つ、やね
学問は全部そうやで
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:28:12.99ID:HsEqxxkv0
そういやあんま関係ないけどネットだと日本は緊縮財政すぎるし財務省はケチすぎるっていう意見目立つのはなんでなんや
日本ほど身の丈に合わない政府支出しまくってる国って他にないやん
まあ使い道がクソなのは確かにそうやけど
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:28:57.30ID:W6Uzzcej0
>>58
支持率を高めるには国民を騙した方が簡単な場合がある
それを確実にやったのが今の自民党
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:29:18.83ID:9wzbE3PGM
>>54
バーゼルⅢで銀行破綻は減るやろな
>>59
だいたい国債関係や
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:30:12.95ID:Srp45TR+0
おすすめの教科書教えてや大学の教材で使うようなのたのむ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:30:38.41ID:HsEqxxkv0
>>45
地震予測は経済予測より難しいのでしゃーない
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:30:39.75ID:W6Uzzcej0
例えば株価を上げれば支持率は高くなる
政治家と経営者がグルだから収入が上がることはないのに国民はそれに気付かず騙されてアベノミクスを支持する
これは嘘だと見抜ける目が国民の多数にはない
ワイは見抜いてたけど
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:31:05.39ID:s9+b+pPX0
>>62
人間は分かりやすいナラティブに靡くからや
まともな学者は分からないしか言わないから財務省がアホで国債刷ったら救われるって言う物語語る宗教指導者みたいなやつが人気になる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:31:31.61ID:9wzbE3PGM
>>65
有斐閣の教科書買えばええで ちなF欄私文経済
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:32:10.71ID:s9+b+pPX0
>>65
公務員試験のテキストとか分かりやすいで
ちゃんと学べるかは知らん😵
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:32:22.08ID:9wzbE3PGM
>>67
じゃあ株で儲けたんかすごい
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:32:59.72ID:Srp45TR+0
>>69
ワイはF欄法やけど無難やな
法律も有斐閣は無難やで。共著とかだと論理一貫性がね…っていう人もおるけど
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:33:19.48ID:HsEqxxkv0
>>65
具体的な本の名前はよう分からんけどまずはミクロ経済学とマクロ経済学から学ぶのがスタンダードだと思う
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:33:42.37ID:KUfvC5iG0
>>65
入門マクロ経済学 中谷巌
だいたいこれやないの
みんな使ってるからブックオフとかメルカリで300円くらいで買えそう
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:33:45.92ID:W6Uzzcej0
>>71
株はやらないから儲けてないが予想どおりの日本経済の流れになっている
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:34:11.50ID:GZvvGk2M0
>>74
ワイもこの本買わされたわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:34:29.04ID:W6Uzzcej0
東京に住むことがステータスの国民も多数いる
夢がある希望があると言いながら現実は貧困
合理的思考力があれば東京から逃げるはずなのに日本では逆に東京に入ってくる
これではまともな経済学が機能しない
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:34:36.18ID:Fr4kKTuX0
>>49
MARCH経済学部だが財政がヤバいのは普通に財政学で学んだで

誰も現実を直視しようとしてないだけや
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:34:45.51ID:s9+b+pPX0
>>72
ワイ大全くテキスト買ってないわ
基本教授の作ったパワポ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:36:01.83ID:LtwQQpEc0
経済学より経済学史のが面白いわ
今に通じる考えが大昔に出来てるのが凄い
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:36:29.20ID:s9+b+pPX0
テストはとりあえず微分するよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:38:01.93ID:LtwQQpEc0
>>82
限界って文字見た瞬間微分する
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:38:20.83ID:W6Uzzcej0
300円のラーメンと800円のラーメン
800円のラーメンを選ぶ人間は多い
300円はまずい、変なものが入ってる、店が汚いなどと言われ、店は潰れる
800円のラーメンは絶賛され、ボロ儲けした店主はセレブと崇められる
日本では資本主義の原則が完全に崩れている
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:38:46.96ID:T8h3cdCH0
イギリスのトラスの政策がガタガタなってすぐ辞めたやん?
英はなるけど日米中とかがそうならない理由がワイにはぼんやりとしか分からん
ワイは学が足りん、経済学とってる人羨ましいなと思うわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:39:12.00ID:hURry33e0
「経世済民の学び」
↑これなんG民と相性最悪だよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:40:45.29ID:HsEqxxkv0
経済学って統計学との親和性割と高いしビッグデータ活用進んだら色々と発展しそうで楽しみだよな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:11.99ID:/ucOc5Pz0
くそしょーもねえー
経済学をマクロとミクロの事象でしか考えられねえのかよ
財政学の分野に行くとだいぶ俺はおもろかった
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:18.27ID:LtwQQpEc0
>>85
あんまり詳しくないけど、行動経済学とか行動心理学的には別におかしくない行動ちゃうの
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:22.60ID:SAzmUJAU0
>>85
日本だけじゃないだろ
逆選択の話とかはむしろアメリカとかの方がメインだし
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:24.87ID:s9+b+pPX0
>>86
日米中って言うほど減税しとらんやん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:27.51ID:2LLV0hQ/0
>>86
やってることが性急かつラディカルすぎるんだよ
韓国でも最低時給一気に上げすぎて倒産企業が増え失業率が上がったこともあった
もっとソフトに段々とやらないと
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:48.54ID:W6Uzzcej0
末尾aが末尾Mを下に見る
現実はどちらも格安クオリティだがaの方が高い
本来の資本主義ならMがaをバカにする状態であるが日本では真逆になっている
「見栄を張る」という経済学にいらない要素が加わってくる
同じクオリティで高く金を払った方がドヤ顔をしてる日本でヨーロッパ型の合理的経済学など機能しない
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:02.65ID:MxIKOyUwp
>>85
例えがズレてるぞ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:07.76ID:GZvvGk2M0
効用=満足度
ワイが一番最初に覚えた事や😤
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:23.32ID:s9+b+pPX0
>>88
ワイですら卒論で実証分析したからな
占いは統計学とか聞くと吐きそうになるわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:42.54ID:Srp45TR+0
>>79
まあええんちゃうか?話してる人の作ってるパワポ教材なら一貫性あるやろし
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:10.24ID:3EGArTWqa
人間が全て合理的な選択するのであれば世の中こんなにガイジおらんやろ🥺
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:23.55ID:s9+b+pPX0
>>99
別に批判しとるわけじゃないで
分かりやすいしどうせ他のとこ読まんしな
ただネットの教科書議論には参加できん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況