経済学部やが経済学を学んで気づいたことがある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:03:56.39ID:HsEqxxkv0
現実の経済を予測するなんて無理だわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:36:01.83ID:LtwQQpEc0
経済学より経済学史のが面白いわ
今に通じる考えが大昔に出来てるのが凄い
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:36:29.20ID:s9+b+pPX0
テストはとりあえず微分するよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:38:01.93ID:LtwQQpEc0
>>82
限界って文字見た瞬間微分する
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:38:20.83ID:W6Uzzcej0
300円のラーメンと800円のラーメン
800円のラーメンを選ぶ人間は多い
300円はまずい、変なものが入ってる、店が汚いなどと言われ、店は潰れる
800円のラーメンは絶賛され、ボロ儲けした店主はセレブと崇められる
日本では資本主義の原則が完全に崩れている
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:38:46.96ID:T8h3cdCH0
イギリスのトラスの政策がガタガタなってすぐ辞めたやん?
英はなるけど日米中とかがそうならない理由がワイにはぼんやりとしか分からん
ワイは学が足りん、経済学とってる人羨ましいなと思うわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:39:12.00ID:hURry33e0
「経世済民の学び」
↑これなんG民と相性最悪だよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:40:45.29ID:HsEqxxkv0
経済学って統計学との親和性割と高いしビッグデータ活用進んだら色々と発展しそうで楽しみだよな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:11.99ID:/ucOc5Pz0
くそしょーもねえー
経済学をマクロとミクロの事象でしか考えられねえのかよ
財政学の分野に行くとだいぶ俺はおもろかった
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:18.27ID:LtwQQpEc0
>>85
あんまり詳しくないけど、行動経済学とか行動心理学的には別におかしくない行動ちゃうの
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:22.60ID:SAzmUJAU0
>>85
日本だけじゃないだろ
逆選択の話とかはむしろアメリカとかの方がメインだし
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:24.87ID:s9+b+pPX0
>>86
日米中って言うほど減税しとらんやん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:27.51ID:2LLV0hQ/0
>>86
やってることが性急かつラディカルすぎるんだよ
韓国でも最低時給一気に上げすぎて倒産企業が増え失業率が上がったこともあった
もっとソフトに段々とやらないと
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:41:48.54ID:W6Uzzcej0
末尾aが末尾Mを下に見る
現実はどちらも格安クオリティだがaの方が高い
本来の資本主義ならMがaをバカにする状態であるが日本では真逆になっている
「見栄を張る」という経済学にいらない要素が加わってくる
同じクオリティで高く金を払った方がドヤ顔をしてる日本でヨーロッパ型の合理的経済学など機能しない
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:02.65ID:MxIKOyUwp
>>85
例えがズレてるぞ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:07.76ID:GZvvGk2M0
効用=満足度
ワイが一番最初に覚えた事や😤
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:23.32ID:s9+b+pPX0
>>88
ワイですら卒論で実証分析したからな
占いは統計学とか聞くと吐きそうになるわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:42.54ID:Srp45TR+0
>>79
まあええんちゃうか?話してる人の作ってるパワポ教材なら一貫性あるやろし
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:10.24ID:3EGArTWqa
人間が全て合理的な選択するのであれば世の中こんなにガイジおらんやろ🥺
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:23.55ID:s9+b+pPX0
>>99
別に批判しとるわけじゃないで
分かりやすいしどうせ他のとこ読まんしな
ただネットの教科書議論には参加できん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:23.99ID:SAzmUJAU0
計量経済学が一番おもろいぞ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:57.26ID:W6Uzzcej0
>>90-91
現代日本はかなりおかしい
特に東京では
その東京の人間が日本を仕切ってるから日本中衰退するのは当然である
昔の日本なら800円のラーメンを食べる方が笑われた
そうならないと日本経済は良くならない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:44:28.13ID:xU7Oanpm0
緊縮財政が正しいのか積極財政が正しいのかなんで意見が分かれるんや
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:44:34.59ID:HsEqxxkv0
>>102
クッソむずいらしくてまだとってないわ
単位余裕できたら取りたい
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:44:35.06ID:SAzmUJAU0
>>94
行動経済学をご存知でない?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:45:01.58ID:W6Uzzcej0
>>95
いや正しい
昔から東京では高く買った物を自慢し大阪では安く買った物を自慢する傾向があった
資本主義としては大阪が正しい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:45:04.51ID:HsEqxxkv0
>>103
まだデフレ社会を続けたいんかよ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:45:50.80ID:GZvvGk2M0
ラチェット効果も思い出してきたわ
iPhoneかiPhone promaxかって事だったよな
機能を落としてでも安い商品が欲しい人と、高くても良いから高機能の商品が欲しい人に合わせるやつ
機能の差が小さかったり価格の差が大きかったら失敗や
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:45:58.03ID:W6Uzzcej0
>>106
理系なので経済用語などは知らない
論理的に一から組み立てただけだがこれは正しい
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:46:01.09ID:SAzmUJAU0
>>105
大学一年の微積と線形できれば問題無いで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:46:08.83ID:LtwQQpEc0
>>103
このスレやと経済学勉強しとる人が集まっとるんやから、よく知らないなら適当なこと書かない方がいいぞ
政治批判、日本批判したいなら他所でやってくれ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:47:43.62ID:hURry33e0
経済学に政治持ち込むのやーやーなの🥺
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:48:06.06ID:W6Uzzcej0
>>108
デフレこそ現代日本に絶対に必要なことである
資本主義の原則に照らせばデフレになって然るべきでありそこで初めて日本経済回復の基礎ができる
しかし日本では300円のラーメンを毛嫌いする人間が多いために経済回復の基礎が整わず落下の一途にある
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:48:31.29ID:MxIKOyUwp
>>113
残念ながら政治と経済は不可分や
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:48:55.61ID:SAzmUJAU0
>>110
人間が理論だけで動かんことなんて誰でもわかることやろ
理系でもサンクトペテルブルクのパラドックスぐらいは知ってるやろ?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:49:06.96ID:LtwQQpEc0
そもそも直近数年の経済政策の善し悪しなんて分かるわけがない
ニューディール政策ですら賛否がある学問なのに
結局アベノミクスどうこう言ってる奴は政治家を叩きたいか擁護したいだけ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:49:22.57ID:W6Uzzcej0
>>112
たぶんお前より経済がわかっている
自分の頭で組み立てたからだ
お前は学校で習ったことを追っているだけで頭が働いていない
その経済学は現代日本には通用しないから今すぐ捨てろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:49:24.62ID:CWyAQCs+0
日本の財政に切迫感が出てくるのは今のインフレがあと一年ぐらい続くか
経常収支が赤字になった時やろな
それまでは呑気なもんやで
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:49:45.40ID:W6Uzzcej0
>>116
知らんな
内容を言えよ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:50:07.86ID:GZvvGk2M0
>>118
ワイちゃんの言ってることはあってる?😢
うろ覚えなんや😢
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:50:10.36ID:nXWkonxAa
>>110
おまえさん理系(工業高校卒)の嫌カスやろ
そうでなきゃ頭の悪さの説明がつかん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:50:26.24ID:HkQm+jaA0
机上の空論定期
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:50:37.44ID:W6Uzzcej0
学校で習ったことを用語でしか覚えてないからお前らは悪意ある政治家に騙されるのだ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:51:06.66ID:ebeo2kKH0
>>65
クルーグマンのやつええで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:51:31.20ID:HsEqxxkv0
>>114
インフレ基調で戦後成長してきた日本が長いデフレ期間に突入した結果失われた30年が訪れたことはどう解釈すんの?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:51:33.87ID:W6Uzzcej0
>>121
>>109のことなら合ってると思うが
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:51:54.75ID:W6Uzzcej0
>>122
すまんな
かなりの高学歴や
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:52:29.54ID:GZvvGk2M0
>>128
🤗🤗🤗🤗
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:52:42.56ID:s9+b+pPX0
>>118
あんまり触れないようにしてたけどこれおもろすぎる笑笑
不遜すぎやろw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:52:45.29ID:2LLV0hQ/0
安さ追求したらいつまで経っても給料上がらんやんけ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:53:28.38ID:LtwQQpEc0
>>119
日本が経常収支赤字転落とかなったら緊迫感どうこう言っとる場合じゃないやろ
世界3位の黒字国やぞ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:53:56.46ID:3LPG2r3P0
チューリップバブルとか南海泡沫事件とか数百年前から投資で失敗してるのおもろいわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:54:25.74ID:nXWkonxAa
>>129
そら嫌儲の中では高学歴なのかもしれへんが世間じゃそれは通用せんで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:54:25.97ID:MxIKOyUwp
今から思えばアベノミクスの数年は日本経済が僅かにでもマシだったんやなあって
オリンピックで息の根止められた今なら思うわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:54:54.48ID:W6Uzzcej0
>>127
違う
バブルで過剰なインフレを起こしたのだ
その後一旦2000年ごろに正常に戻ったのだ
しかし自民党がまたバブルを起こしたがって技術より広告宣伝に力を入れたのだ
だから技術は衰退して外国に売れなくなっただけだ
物の値段ばかり見てるから間違える
物の価値を上げないと売れないのだ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:55:20.48ID:W6Uzzcej0
>>136
心配すんな
お前らのほとんどより高学歴だ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:55:28.96ID:LtwQQpEc0
>>135
チューリップバブルはエピソード含め色々と面白よな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:55:34.26ID:HsEqxxkv0
ニキらはここ最近のインフレに賃金上昇伴ってくると思う?
コストプッシュインフレだとあかんみたいな話あるけどオイルショックの時は確かかなり賃金上がったんだよな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:56:04.72ID:bhkmo8K80
ものが売れてよかった←人間の経済学
ものが売れて俺の気持ちが損した←人間もどきの経済学
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:56:07.40ID:s9+b+pPX0
>>141
ワイは上がると思うで
実際大企業は少しずつ上げとるし
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:56:48.10ID:mCvFSVep0
結局経済成長って買える商品・作れる商品の質と量の改善やろって思えてきた
数字いじりの経済政策にどれだけの意味があるのかわからない
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:57:23.23ID:SAzmUJAU0
>>120
極めて小さい確率で無限大の報酬が設定されるような期待値が無限大に発散するゲームがあったとしても、人間は全財産を賭けたりしないってこと
お前の考えるような単調な効用関数は高校の政経の授業でしか扱わん
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:57:52.10ID:l2qUSP8d0
他国の存在を前提から消してる経済学説は全部オワコンになったま
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:57:52.61ID:HsEqxxkv0
>>143
ここらで賃上げムード作ってデフレスパイラル脱却できればええよなぁ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:58:34.06ID:LtwQQpEc0
>>141
上がるとは思うけど物価上昇を吸収できるほど上がるかと言われるとどうやろな
日本の雇用慣行的には全社員一律upってのは難しいだろうし
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:58:46.68ID:Z4lYugYva
>>18
これを理解しないで経済学を自然科学と一緒くたにする奴がおるんよな
自然科学のモデルが社会科学と違って現実に即してるのは人がいないからや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 03:59:48.17ID:SAzmUJAU0
>>135
最近で言うとビットコインやろな
マジで投機案件はババ抜きだから手を出しちゃあかん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:00:03.77ID:s9+b+pPX0
別にええけどなんか経済学だけ素人が土足で荒らしてもいいみたいな風潮あるよな
政治と近いからしゃーないんやけどさ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:00:49.52ID:pw4SO8vq0
>>152
民主党政権から安倍政権あたりでその風潮が高まった気がする
ファシストまっしぐら
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:00:52.79ID:MxIKOyUwp
投機は通常の人間が足を踏み入れていい世界じゃない
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:01:02.34ID:W6Uzzcej0
>>146
それは極端すぎる例えだな
日本では糞ソシャゲや糞YouTuberに金を撒いてるやつが多いがどう説明するんだ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:01:13.19ID:LtwQQpEc0
>>152
政治家の叩き棒に経済学を使うなって思うわ
適当なとこだけ切り抜いて政治批判したいだけのやつが多すぎ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:01:22.36ID:SAzmUJAU0
>>150
実は最近機械工学の発展から、現実に即した仮定を置こうとするムーブメントがあるんやで
ただ理論的な裏付けはまだまだやけど
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:01:29.17ID:HsEqxxkv0
>>135
チューリップに投資するとかアホやなーって思うけど未来の人間も今の時代振り返ったらポケカに投資するとかアホやなーとか思うんやろな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:02:33.71ID:W6Uzzcej0
今の日本では価格に見合う価値のある物を売ってる方が少ないのだ
コスパってやつだ
コスパの良い物を買い悪い物を買わなければ勝手に経済は回復するのだ
日本人はそれを全くやっていないのだ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:02:49.47ID:HsEqxxkv0
>>152
絶対的な正解が存在する学問でもないから適当言ってもバレんしな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:02:53.04ID:s9+b+pPX0
>>159
ずんだもんみたいですこ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:03:02.38ID:CWyAQCs+0
日本はフィリップス曲線が平坦て言われとるから
多分物価上がっても賃金はあまり上がらん
ただ非正規は賃金上がるやろな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:03:46.58ID:dyWLCOML0
>>145
結局人口増加が最強やな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:06:35.79ID:W6Uzzcej0
>>164
全てにわたって同じことだ
アイドルやアニメに金を注ぎ込むのはコスパ0ってことだ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:08:09.19ID:HsEqxxkv0
環境経済学とかいう意外と面白い分野
経済学的知見って環境保護に割と貢献してるよな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:08:24.29ID:MxIKOyUwp
ガチのやべえ奴降臨してて草
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:09:03.28ID:Wbe4jLFKa
日経とかデタラメな言説振り撒いておきながらお咎めなしとか世の中間違っとるやろ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:09:11.73ID:EcBrn8WGa
俺は素人だが学校で金の流れは血液の流れと同じって様な事を聞いた気がするんだが、だとするなら金を使わずに貯めている金持ちは動脈瘤みたいなもんだよな
俺は金持ってる奴は使う義務があると思うんだ、でないと金(血液)の流れが悪くなって病状がどんどん悪化してしまう、出来るだけコブはない方が良いと思うんだよね

ある一定の金額(例えば年収○億)以上は全部税金で取られるってなれば、それ以上は税金で取られるくらいなら社員の給料に還元したり、自社設備に投資したりで少し金の回り良くなると思うんだが…出来るだけ回ってない金はない方がみんな幸福になれると思うんだよね
俗に言う宵越しの金を持たないって状態の方が経済上は血が巡ってる状態なんだから健全だと思うんだがどう思う?江戸時代の方が今より豊かだったんじゃないかな精神的には
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:09:22.10ID:LtwQQpEc0
適当なスレで経済学者ごっこすればいいのに、なんでわざわざ勝てなそうなやつがいっぱいいるスレでやるのか
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:09:26.29ID:96VQ5IFW0
経済学をある程度マスターするにはかなりの勉強が必要らしいがかといってそれが日常生活に活きるかと言ったら可能性はゼロだろ?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:09:42.29ID:s9+b+pPX0
>>167
よく知らんけどピグー税とかの話?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:09:45.78ID:W6Uzzcej0
>>166
得られるものは夢か?希望か?
そんなものは現実には何もない
お前は損してるだけだ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:10:09.19ID:CWyAQCs+0
アメリカは経済学が進んどるな思うのはデータがくっそあるところやな
例えば物価でも日本はPPIは財務省でCPIは日銀みたいな謎の分担もあるしデータが出るのもやや遅い
FRBが最も重視してると言われてるPCEデフレーターも無い
まあ国民性としてデータや統計は軽視する体質なんかもね
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:10:10.72ID:96VQ5IFW0
時間の無駄でしょ一般人が経済学勉強するなんて
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 04:10:30.79ID:W6Uzzcej0
>>169
投資以前の資本主義の本分の話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況