トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。生産効率とコスト競争力を高め、EVで先行する米テスラなどに対抗する。想定を超えるEVの普及スピードに対応するため、大量生産に備える。
トヨタが見直すのは、車の骨格であるプラットフォーム(車台)。エンジンやモーター、変速機などを据え付ける車底部の構造体で、車の走行性能やコスト競争力を左右する。開発には膨大なコストがかかり、一つの車台を複数の車種で共有することが多い。
トヨタは昨年、初のEV専用モデル「bZ4X」を発売した。bZ4X向けに開発した車台は、今後出すほかのEVにも使い続ける予定だった。
しかし、この車台はガソリン車やHV向けと構造を一部共有し、エンジンを載せるための凹凸があるなど、複雑な形状をしている。EVに必要ない要素も含まれており、テスラが使うEV専用の車台に比べるとコスト高になっていた。
「HVとはまったく別物だった」 トヨタのEV戦略に二つの「誤算」
トヨタはこのままではEVで十分に利益を出せず、テスラにも対抗できないと判断。次世代EV向けの専用車台を、ゼロから開発することにした。
新たな車台はエンジンを載せる必要がなく、スケートボードのように平らにつくることができる。量産に向き、コストも低くできる。電池を置くスペースの自由度も高まる。
この車台を使った新EVの投入時期は需要の動きを見て決めるが、2027~28年を軸に検討している。
トヨタは22年の新車販売台…(以下有料版で,残り336文字)
朝日新聞 2023年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1S6TZ4R1RULFA01J.html?iref=comtop_7_05
探検
【悲報】トヨタ「EVなんてハイブリッドの延長だろ?楽勝」→「EV専用の設計に今からやり直します」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:00:07.19ID:8MwlzaRD02それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:00:27.15ID:oLq1yJ/Z0 えらい
3それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:00:40.22ID:8MwlzaRD0 導入時期、20272028年???
4それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:01:09.87ID:8MwlzaRD0 2027年って4,5年後やぞ
その時点でようやく完成しても遅すぎるやろ
その時点でようやく完成しても遅すぎるやろ
5それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:01:36.32ID:8MwlzaRD06それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:01:52.88ID:oLq1yJ/Z0 日本だけじゃなくて世界が電池問題も電力問題も急速充電問題もどれも解決できてないよな
7それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:02:18.31ID:8MwlzaRD0 ガソリン車と設計を共有してるbz4xはとんでもなく電費悪かったからな
マジでやばいやろトヨタ
マジでやばいやろトヨタ
8それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:03:01.64ID:1+yEkVLI0 結構なやらかし
9それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:03:14.45ID:8MwlzaRD010それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:03:44.29ID:fZnGGEovd テスラが最初からここで優位を作る言うてたことやね
今更かいな
今更かいな
11それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:03:50.57ID:8MwlzaRD012それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:03:52.14ID:wHvOg8n30 逆になんでガソリン車と設計共有していいと思ったんや?
いいわけないやん
いいわけないやん
13それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:03:59.72ID:dzoXOK1Y0 電気の作る方法も研究せなあかん
14それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:04:11.75ID:tlCt4IwSM 今でももう手遅れなのにこの有様ではEVの世界にトヨタのイスはもうなくなったな
時代の流れも読めないんだなって
時代の流れも読めないんだなって
15それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:04:25.29ID:8MwlzaRD0 >>10
未だに匿名のツイッターでトヨタの電池開発の上の方にいる奴が、テスラを馬鹿にしてるくらいだからね
未だに匿名のツイッターでトヨタの電池開発の上の方にいる奴が、テスラを馬鹿にしてるくらいだからね
16それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:04:49.16ID:FFFSRJ/t0 内熱機関よりテクノロジー必要ないが単純な乗り味のセンスとかが必要
設計もシンプルで剛性高めて行かないとダメやし
テスラはそこら辺すごい BMWとかその逆で車体価格高いけどすげぇの作ってる
トヨタはどっちにするか
アジアブランドは力弱いから低価格で攻めないと無理
設計もシンプルで剛性高めて行かないとダメやし
テスラはそこら辺すごい BMWとかその逆で車体価格高いけどすげぇの作ってる
トヨタはどっちにするか
アジアブランドは力弱いから低価格で攻めないと無理
17それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:05:01.86ID:8MwlzaRD0 >>14
社長が悪いよー
社長が悪いよー
18それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:05:04.18ID:iWoGM2hpr 走ってる感出すためにダミーのエンジン音連動して流すとか言ってるしガチで家電と同じ流れ辿ってるよな
2023/01/25(水) 15:05:29.31ID:p+HKmIG5M
タミヤの方がノウハウ持ってそう
20それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:05:56.43ID:FFFSRJ/t021それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:05:58.44ID:8MwlzaRD022それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:06:41.13ID:sQXmLdM1a SONYでも作れるからなぁ
23それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:06:41.24ID:h6rM5eqtr 生煮え開発の手戻りの典型で草
24それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:06:46.15ID:8MwlzaRD0 >>18
社長がモーターショーでEVのMT作って、かっこいいエンジン音をスピーカーから流した!とドヤってるレベルだからな
社長がモーターショーでEVのMT作って、かっこいいエンジン音をスピーカーから流した!とドヤってるレベルだからな
25それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:07:37.62ID:8MwlzaRD0 >>20
トヨタのような自動車メーカーがなんで電池技術で世界を驚かすようなブレークスルーが起こせるとおもってるわけ?
トヨタのような自動車メーカーがなんで電池技術で世界を驚かすようなブレークスルーが起こせるとおもってるわけ?
26それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:08:07.39ID:w/qfcxGT0 それで>>1は免許取れたの?
27それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:08:27.78ID:qfjiKzHG0 まだやろうとしてるだけ偉い
もう周回遅れやけど
もう周回遅れやけど
28それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:09:03.48ID:8MwlzaRD0 >>26
ワイは元から免許あるからなあ
ワイは元から免許あるからなあ
29それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:09:50.76ID:Zw+ndTNd0 まあ東南アジアから日本車駆逐されるのはほぼ確定みたいなもんやな
30それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:09:52.22ID:8MwlzaRD0 >>27
まともなEVを作れなければ日本は終わるんやが
まともなEVを作れなければ日本は終わるんやが
31それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:10:15.05ID:Yo742qpLd もう遅い
32それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:10:28.34ID:CVMUJPACd なんで日産三菱はEV作れたの?
33それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:10:31.71ID:qw3m+ytD0 なんで電気自動車って安くならんの?
精密機械のエンジンやトランスミッションが無くてバッテリーとモーターだけ、そのバッテリーも量産効果で値下げする
とか聞いてたんやが
精密機械のエンジンやトランスミッションが無くてバッテリーとモーターだけ、そのバッテリーも量産効果で値下げする
とか聞いてたんやが
34それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:10:44.93ID:tlCt4IwSM35それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:10:46.26ID:8MwlzaRD036それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:11:30.75ID:2sd3bAcUa >>33
パソコンだって出始めは超高額やったやろ
パソコンだって出始めは超高額やったやろ
37それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:11:57.57ID:xd5G8Viha これについてはずーっと指摘され続けてたのにな
トヨタ信者はハイブリッドからエンジン抜けば簡単に作れるとか馬鹿なことしか言ってなかったけど
トヨタ信者はハイブリッドからエンジン抜けば簡単に作れるとか馬鹿なことしか言ってなかったけど
38それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:12:29.15ID:T5VmYso7a アジアを見下すザ☆ジャップ企業そのものやねんな
39それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:12:39.37ID:8MwlzaRD0 >>33
バッテリーも価格下がってきてるけど、元が高すぎるからなあ
バッテリーも価格下がってきてるけど、元が高すぎるからなあ
40それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:12:41.54ID:xd5G8Viha >>35
ガソリンスタンドのインフラ全国に整えるよりずっと楽やしね
ガソリンスタンドのインフラ全国に整えるよりずっと楽やしね
41それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:13:54.27ID:ifmjdDF1M >>37
そんなゴミで太刀打ちできるつもりでいたのが怖いわ
そんなゴミで太刀打ちできるつもりでいたのが怖いわ
42それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:13:56.53ID:sYxlh/+ra EV作るのは簡単っていうのは事実やぞ
商品力のあるEVを作れるかは別問題ってだけで
商品力のあるEVを作れるかは別問題ってだけで
43それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:14:26.33ID:ki3PFStH0 日本で一番EVまともなのが日産ってのがもう終わっとるんよ
44それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:14:27.48ID:8MwlzaRD0 ヤフコメでも自動車ジャーナリストが欧米の政治的な戦略ガー、と言ってトヨタの方針を擁護してるのはマジでこの国終わってると思うわ
45それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:14:43.31ID:mWTBPz+q0 水素の方に割いてたリソース全ツッパしてたらなぁ
46それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:14:53.33ID:FFFSRJ/t0 >>44
実際そうやで白人コンプ
実際そうやで白人コンプ
47それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:14:59.22ID:sQXmLdM1a 記事も読めない奴多いんやな
作れない、じゃなくて今の型だといらん工程多いってだけやん
作れない、じゃなくて今の型だといらん工程多いってだけやん
48それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:15:18.48ID:Sy9rDShl0 半固体電池でええやんもう
49それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:15:31.06ID:0Ud9JHwA0 PHEVとBEVじゃ別もんなんか?
BMWなんかはエクステンションと称してガソリン発電機積んどるけど
BMWなんかはエクステンションと称してガソリン発電機積んどるけど
50それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:15:41.55ID:8MwlzaRD0 >>43
その日産アリアも別にヒョンデや起亜やベンツやフォルクスワーゲンやBMWやフォードやルノーやらが作ってるEVと比較して、特段性能が高いわけでもコスパが良いわけでもないというね
その日産アリアも別にヒョンデや起亜やベンツやフォルクスワーゲンやBMWやフォードやルノーやらが作ってるEVと比較して、特段性能が高いわけでもコスパが良いわけでもないというね
51それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:15:57.97ID:9qC2ctn1M52それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:16:34.90ID:8MwlzaRD0 >>47
今までのトヨタってそこそこの性能の車を格安で売りますというコスパで世界に売ってきたのに、EVだと安くもなくて性能もほかより酷くてデザインやインフォテインメントも時代遅れなんやからやばいやろ
今までのトヨタってそこそこの性能の車を格安で売りますというコスパで世界に売ってきたのに、EVだと安くもなくて性能もほかより酷くてデザインやインフォテインメントも時代遅れなんやからやばいやろ
53それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:16:34.87ID:c6Z8o1/w0 EVなんて今ままならもう中国が覇権取るのが決まってるぞ
それなのに欧州なんて一切の勝ち目ないのにEVごり押ししてるただの馬鹿でしょ?
それなのに欧州なんて一切の勝ち目ないのにEVごり押ししてるただの馬鹿でしょ?
2023/01/25(水) 15:17:11.03ID:+JnYlo3A0
いいんじゃない
どうせ電気代高騰してるしEV整備かなり遅れるやろ
どうせ電気代高騰してるしEV整備かなり遅れるやろ
56それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:17:49.49ID:FT9tuFBw0 バカ「欧米が日本の自動車産業を潰そうとしてる!!!」
で?どうすんの?
で?どうすんの?
57それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:18:05.38ID:sYxlh/+ra >>49
別物だけどbmwとかボルボは同じプラットフォームでbevとphev作ってたりするからそんな離れてるわけでもない
別物だけどbmwとかボルボは同じプラットフォームでbevとphev作ってたりするからそんな離れてるわけでもない
58それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:18:21.63ID:8MwlzaRD0 >>53
EVの3強のひとつはフォルクスワーゲンなんやがw
BMWはEV率が20%超えてるし、ベンツはAからSクラスまで全部でEVだしてるし、ヒョンデはクソ高性能なEGMPプラットフォームを作り上げたし
やばいのはトヨタやらの日本メーカーだけやぞ
EVの3強のひとつはフォルクスワーゲンなんやがw
BMWはEV率が20%超えてるし、ベンツはAからSクラスまで全部でEVだしてるし、ヒョンデはクソ高性能なEGMPプラットフォームを作り上げたし
やばいのはトヨタやらの日本メーカーだけやぞ
59それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:18:23.48ID:2L/c4sbO0 >>44
誰のこと?Kさん?
誰のこと?Kさん?
60それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:18:26.44ID:Yg5pBYM5M 結局日本じゃAESCの一人勝ちか
61それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:18:35.47ID:H2+d3QSo0 エンジン乗せるための凸凹なくしてコストカットするだけならハイブリッドの延長といえなくもない
62それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:18:42.02ID:xl+2VAwe0 >>56
なおどっちも中国につぶされる模様
なおどっちも中国につぶされる模様
2023/01/25(水) 15:18:55.65ID:+JnYlo3A0
トヨタの水素自動車の水素って液体なん?気体なん?
そっちどうなるんやろか
そっちどうなるんやろか
64それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:19:03.70ID:sUKobCotd >>35
EV売れなそうな途上国の中におるからそう思ってしまったんだろうな…
EV売れなそうな途上国の中におるからそう思ってしまったんだろうな…
65それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:19:12.99ID:sYxlh/+ra >>59
池田信夫定期
池田信夫定期
66それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:19:18.81ID:bNiw5qYN0 え?今から?
67それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:19:24.70ID:QnAuKJpra 阿見スレでマジレスガイジ
68それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:19:28.72ID:uYqTMvGr0 一方、日産はEVの延長でハイブリッドを作った
69それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:19:49.00ID:c6Z8o1/w0 やっぱこいつ阿見確定やん
はよ免許取れや
はよ免許取れや
70それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:19:58.14ID:8MwlzaRD0 >>54
電気代高騰しててもガソリンよりも安く運用できるのがEVなんやで
ちなみに自宅に太陽光パネルあればゼロ円運用も可能
ガソリン車は20万km走るのに2万Lのガソリンやから400万円近くガソリン代だけで使うけど、EV+太陽光ならゼロ円だからねw
電気代高騰しててもガソリンよりも安く運用できるのがEVなんやで
ちなみに自宅に太陽光パネルあればゼロ円運用も可能
ガソリン車は20万km走るのに2万Lのガソリンやから400万円近くガソリン代だけで使うけど、EV+太陽光ならゼロ円だからねw
71それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:20:07.74ID:2L/c4sbO0 >>65
自動車ジャーナリストじゃないだろ
自動車ジャーナリストじゃないだろ
72それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:20:26.23ID:x8s4srpC0 日産に教えてもらえば?w
73それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:20:27.86ID:mWTBPz+q0 >>56
イノベーションについていけないといつもこれだよな
イノベーションについていけないといつもこれだよな
74それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:20:28.53ID:z0boaH5qd いまの工場がガソリン車とHVに適応しすぎてるからどのみち大量生産にはそれくらいの時間はかかるわな
75それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:20:50.01ID:8MwlzaRD076それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:20:52.23ID:CgTStOVh0 現代自動車のEV凄くいいんだけど褒めるとかなりYouTubeコメント欄荒れるから中々扱うの難しいって某有名自動車ジャーナリストが嘆いてたな
2023/01/25(水) 15:20:57.18ID:t3HCzTfy0
社長の頭が固かったせいでなぁ
78それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:21:19.43ID:H2+d3QSo0 安い車台使ってるテスラよりトヨタのハイブリッドのほうが販売価格安いよね
テスラぼったくりすぎやん
テスラぼったくりすぎやん
79それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:22:06.20ID:WouoILHFa 阿見スレ
80それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:22:17.90ID:YN/Lq3Zwa 盛大にやらかしてもうた感あるなこれは
81それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:22:19.41ID:8MwlzaRD0 >>76
ヒョンデのEVも充電ステーションのせいで本来の実力の1/3も発揮できないのが日本だから悲しいよ
韓国や欧州では350kWの充電器に対応してるのに、日本では高速道路に50kWの充電器しかないから、充電時間が4,5倍かかるというw
ヒョンデのEVも充電ステーションのせいで本来の実力の1/3も発揮できないのが日本だから悲しいよ
韓国や欧州では350kWの充電器に対応してるのに、日本では高速道路に50kWの充電器しかないから、充電時間が4,5倍かかるというw
82それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:23:00.33ID:sYxlh/+ra EVのコアテクであるバッテリーで中国は世界最強だしeアクスルとかADASのメガサプライヤーも次々と中国で現れてるから10年後はどのメーカーも中国メーカーの部品を買ってEMSで組み立てるようになるよ
83それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:23:19.12ID:mAv2jQbA0 日産はEV力入れてるしリーフやサクラ売ってるけど国際競争力は全然ダメだよね
トヨタがこれから頑張ったとこでテスラには勝てない
トヨタがこれから頑張ったとこでテスラには勝てない
84それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:23:48.49ID:sQXmLdM1a85それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:23:59.08ID:8MwlzaRD086それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:24:06.94ID:4m1nLU2A0 >>70
昼間は会社や出先にいるから太陽光では充電できないんだが
昼間は会社や出先にいるから太陽光では充電できないんだが
2023/01/25(水) 15:24:19.44ID:opsB9iCi0
自動車部品メーカーワイ転職したくて咽び泣く
88それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:24:34.54ID:8MwlzaRD0 >>84
だからその工程を減らすのが2027年以降というトヨタは遅すぎてやばいだろと話してるんだが
だからその工程を減らすのが2027年以降というトヨタは遅すぎてやばいだろと話してるんだが
89それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:25:04.15ID:bSZvOJ3S0 欧米で補助金ドバドバしてEV売れてたのが打ち切られてどうなるかやな
このままだと結局中国に持ってかれる未来が見えてきたからEV化の流れも鈍感するって言われてるし
このままだと結局中国に持ってかれる未来が見えてきたからEV化の流れも鈍感するって言われてるし
90それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:25:19.43ID:sYxlh/+ra91それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:25:35.80ID:qw3m+ytD0 ワイは車なんて動けばええ思ってるから
燃料がガソリンだろうがディーゼルだろうが電気だろうが興味ないわ
今のところはトータルコスト考えたら電気やハイブリッドよりガソリン車の方が安いやん
航続距離競争ばかりやっとるけど低価格化進めてくれや
燃料がガソリンだろうがディーゼルだろうが電気だろうが興味ないわ
今のところはトータルコスト考えたら電気やハイブリッドよりガソリン車の方が安いやん
航続距離競争ばかりやっとるけど低価格化進めてくれや
92それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:25:46.15ID:8MwlzaRD093それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:25:53.94ID:2L/c4sbO094それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:26:12.95ID:xVIUCqCJM >>76
目を吊り上げたウヨちゃんが顔真っ赤でシュバッてくるからね…
目を吊り上げたウヨちゃんが顔真っ赤でシュバッてくるからね…
95それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:26:22.35ID:kJ1HqLvB0 >>90
コストカットどころか値上げしてるやんけ
コストカットどころか値上げしてるやんけ
96それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:26:53.38ID:8MwlzaRD097それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:26:54.82ID:qoxJlz220 阿見ガイジは車どころか免許すら持ってないから現実的な車の運用の仕方が全くわからないんだよな
98それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:27:00.33ID:xVIUCqCJM99それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:27:19.28ID:HfTs7PmP0 見直せるのは偉いことやで
100それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:27:41.79ID:POK12Vld0 すまん、阿見ガイジっていつ働いてるんや?
それともワイみたいな自営業なんか?
それともワイみたいな自営業なんか?
101それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:28:16.18ID:HfTs7PmP0102それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:28:26.74ID:qw3m+ytD0 >>100
施設にぶち込まれてるって聞いたで
施設にぶち込まれてるって聞いたで
103それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:28:28.48ID:sYxlh/+ra そもそも欧州におけるEVシフトは政治マターやからな
気候変動の影響による異常気象みたいなのがガチで欧州でも増えてきてて緑の党みたいな環境保護を掲げる政党の支持率が伸びてる
だから欧州のメーカーは嫌でもEV作るしかないし日本とかアメリカのメーカーも欧州で売りたいならEV作るしかないということ
気候変動の影響による異常気象みたいなのがガチで欧州でも増えてきてて緑の党みたいな環境保護を掲げる政党の支持率が伸びてる
だから欧州のメーカーは嫌でもEV作るしかないし日本とかアメリカのメーカーも欧州で売りたいならEV作るしかないということ
104それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:28:36.06ID:Lxlrf7Cda https://youtu.be/zFDzl1oJ5Uc
evなんてとうの昔に捨てられた
evなんてとうの昔に捨てられた
105それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:29:15.83ID:ckyd6hLj0 付いた側が必ず負けることで有名な必敗の死神阿見ガイジ
WCでこいつがドイツ応援したいせいできっちりGL敗退したからな
WCでこいつがドイツ応援したいせいできっちりGL敗退したからな
106それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:29:24.53ID:sYxlh/+ra107それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:29:50.86ID:atcUH483a EVのエンジン動いてない時のあの不快な音はデフォで消えるようにしろよあれ
108それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:30:05.95ID:8MwlzaRD0 >>91
テスラモデル3
価格450万円、東京都なら400万円くらい
プリウス
価格350万円くらい
10万km乗るとしてプリウスの燃費20km/Lでガソリン170円/Lとすると85万円
テスラなら10万km乗るとして電費6km/kWh、電気代25円/kWhとすると41万円(太陽光使うと更に安い)
トータルコスト
プリウス435万円
テスラ441万円
あれれ
ほとんど変わらないぞw
テスラモデル3
価格450万円、東京都なら400万円くらい
プリウス
価格350万円くらい
10万km乗るとしてプリウスの燃費20km/Lでガソリン170円/Lとすると85万円
テスラなら10万km乗るとして電費6km/kWh、電気代25円/kWhとすると41万円(太陽光使うと更に安い)
トータルコスト
プリウス435万円
テスラ441万円
あれれ
ほとんど変わらないぞw
109それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:30:07.07ID:dd22qICq0 とりあえず充電スタンド増やしてくれよ
110それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:30:17.72ID:4fjPVKEg0 >>70
太陽光パネルなんかそれ自体がほぼ詐欺みたいなもんやんけ
太陽光パネルなんかそれ自体がほぼ詐欺みたいなもんやんけ
111それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:30:25.67ID:H2+d3QSo0 ワイは両方持ってるからどっちも頑張ってほしい
112それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:30:50.76ID:ZlKSqthh0 >>102
施設ならスマホもPCも取り上げろよ…
施設ならスマホもPCも取り上げろよ…
113それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:31:20.56ID:ckyd6hLj0 >>108
こういう謎換算がもう車持ってないってわかるんよ
こういう謎換算がもう車持ってないってわかるんよ
114それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:31:33.28ID:OoJzZsgfd ネット上に大量にいたテスラ信者が急にいなくなって草
あれだけトヨタを叩く棒として利用しといて薄情やな
あれだけトヨタを叩く棒として利用しといて薄情やな
115それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:31:55.94ID:HLKUgsLU0 日本電産がだめそうやしeアクスルも中国勢にもっていかれそう
パワー半導体はロームはまだ耐えてるが中国勢の突き上げが激しくて厳しそうやな
パワー半導体はロームはまだ耐えてるが中国勢の突き上げが激しくて厳しそうやな
116それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:32:01.59ID:8MwlzaRD0 >>103
地球温暖化や異常気象が人為的なものであるというのは科学的なものだから、ワイは政治的ではなく科学的な政策を欧州がやってるだけやと思うで
アメリカでも先進的なカリフォルニアは欧州と同じ規制をすすめるわけやし
地球温暖化や異常気象が人為的なものであるというのは科学的なものだから、ワイは政治的ではなく科学的な政策を欧州がやってるだけやと思うで
アメリカでも先進的なカリフォルニアは欧州と同じ規制をすすめるわけやし
117それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:32:29.73ID:8MwlzaRD0118それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:33:08.19ID:HLKUgsLU0 >>114
Twitterにはテスラ株は割安なんだあああああああって言ってる奴まだワラワラおるぞ
Twitterにはテスラ株は割安なんだあああああああって言ってる奴まだワラワラおるぞ
119それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:33:10.66ID:/oRC7jTt0 実際EVとか簡単そうやのに何故まともなの作れないんや
複雑な内燃機関とっぱらってモーターつけるだけやろ?
複雑な内燃機関とっぱらってモーターつけるだけやろ?
120それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:33:21.49ID:kNp5HJc40 はい今日の阿見ガイジ
121それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:34:03.63ID:8MwlzaRD0122それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:34:47.73ID:hIvTmIJta アンチ乙トヨタはとっくの昔にEV開発成功してるから
https://i.imgur.com/rgBbzHD.jpg
https://i.imgur.com/rgBbzHD.jpg
123それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:34:49.01ID:HfTs7PmP0 >>116
この日本語の列すげぇバカっぽいけど自覚あるんかな
この日本語の列すげぇバカっぽいけど自覚あるんかな
124それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:35:01.18ID:RMIqHawg0 2027年では間に合わんわな
もうおしまいよ
もうおしまいよ
125それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:35:35.09ID:HfTs7PmP0126それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:35:36.69ID:8MwlzaRD0 >>119
実際作るのは簡単なんよ
トヨタもそう計算してたから、ガソリン車と同じように作ってそのエンジンやらをとってモーターとバッテリーを設置するだけでも作れた
でもそうして出来上がったEVが他社よりも圧倒的に電費が悪くて性能も低くてコスパも悪かったから、トヨタが焦り始めた
実際作るのは簡単なんよ
トヨタもそう計算してたから、ガソリン車と同じように作ってそのエンジンやらをとってモーターとバッテリーを設置するだけでも作れた
でもそうして出来上がったEVが他社よりも圧倒的に電費が悪くて性能も低くてコスパも悪かったから、トヨタが焦り始めた
128それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:35:55.04ID:HLKUgsLU0129それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:36:09.88ID:m24qNOAeM アホやなあ
トヨタは落ち目
トヨタは落ち目
130それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:36:35.50ID:8MwlzaRD0131それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:36:47.19ID:HfTs7PmP0 トヨタはもう終わりってすぐケンモが言うの何でなんや?
132それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:36:47.72ID:0OszahbyM あの道楽バカ社長に付き合うからw
133それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:37:23.57ID:8MwlzaRD0 >>127
韓国人のやってるユーチューブやら韓国のヤフコメで日本叩きしてる人なんておらんで。。。
韓国人のやってるユーチューブやら韓国のヤフコメで日本叩きしてる人なんておらんで。。。
134それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:37:25.64ID:qVIkQ0HlM 社長がトヨタの持ってたテスラの株をタイミング悪く捨て値で売ったから
EVアンチになってもてん
ホンダなんかエンジン捨てる言うてるのに
EVアンチになってもてん
ホンダなんかエンジン捨てる言うてるのに
135それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:37:28.72ID:Eo00qk/80 この国の政治に企業ってこの10年なにしてたの?なにもしてこなかったのが逆にすごい感心するわ
136それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:37:33.24ID:Nou0BqRP0 トヨタが終わると愛知が死ぬから頑張って欲しい
137それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:37:33.54ID:9NrMbAQDM モーターも電池も日本の超得意分野なのにな
本来は覇権取らないとおかしいでしょ
本来は覇権取らないとおかしいでしょ
138それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:37:45.82ID:+/CSLD6jM トヨタがオワコンになってるのは数年前にわかってたわ
水素とか絶対ありえないことほざいてるしディーラーもバカしかいないしw
水素とか絶対ありえないことほざいてるしディーラーもバカしかいないしw
139それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:37:50.98ID:Hcl6sMkMd >>132
テスラの悪口はやめろよ
テスラの悪口はやめろよ
140それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:38:08.72ID:shLuz/9Y0 自動車でホルホルできなくなったらもう何も無いからな
治安も崩壊してるし
治安も崩壊してるし
141それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:38:13.98ID:7Rp0gQH70 感謝が足りない
142それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:38:16.94ID:8MwlzaRD0 >>123
地球温暖化から人類を守るための政治的な政策は、科学的なものであるってことや
地球温暖化から人類を守るための政治的な政策は、科学的なものであるってことや
143それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:38:26.03ID:UQoAyKQJM トヨタソニー三菱
三大日本のオワコン企業
三大日本のオワコン企業
144それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:38:30.34ID:13c/VEqzM145それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:38:39.62ID:HfTs7PmP0 >>142
ほらやっぱりバカっぽいじゃん
ほらやっぱりバカっぽいじゃん
146それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:38:54.47ID:qqBvblL7a147それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:07.00ID:HLKUgsLU0148それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:12.78ID:HfTs7PmP0 ソニーまで終わりにしたいのか…
149それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:14.93ID:8MwlzaRD0150それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:21.29ID:RMIqHawg0 サプライヤーはさっさと日系OEMを見限ったほうがいい
151それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:44.66ID:2L/c4sbO0 トヨタ電費悪いの?
152それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:51.23ID:kJ1HqLvB0 >>137
モーターはともかく電池はパナソニックしか息してないぞ
モーターはともかく電池はパナソニックしか息してないぞ
153それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:58.03ID:DKG31bnz0 トヨタって世界一言われるけどあんま目新しい物作る能力なくない?
154それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:58.41ID:8MwlzaRD0155それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:39:59.58ID:HLKUgsLU0 デンソーアイシンはトヨタ以外への販売比率上げた方がええぞ
157それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:40:24.88ID:ci5GlPniM Z世代が使えないから仕方ない
あいつら強盗しかしないしw
あいつら強盗しかしないしw
159それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:40:36.72ID:7vWVRqBl0 ようわからん無名のEVメーカー以下だよね
160それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:40:54.99ID:lDXzjuGad >>135
まさに安倍晋三
まさに安倍晋三
161それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:41:05.32ID:+ecBw1A+M いまだに86でホルホルしてるのは終わった企業だからだろうな
2023/01/25(水) 15:41:15.14ID:4UV2AvpvM
阿見ガイジは車の免許取ってから語ろうな
163それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:41:17.67ID:TtWj3rO2a もはやホルホルでしか誇れん隣国みたいになってしもたなワークニ…
164それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:41:26.81ID:v0mdzAPe0165それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:41:38.05ID:IY9DqzXir >>153
でも道路みてみトヨタ(バッチのダイハツ車)ばっかじゃん
でも道路みてみトヨタ(バッチのダイハツ車)ばっかじゃん
166それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:41:55.92ID:P0IGNJnMM 旧世代にぶら下がってる人間が多いから新世代への投資遅れからのシェア壊滅はいつものパターン
最後の砦も間もなく陥落する
最後の砦も間もなく陥落する
167それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:41:57.61ID:N2cfCwg60 何でこうジャップって何をやらせてもダサくてマヌケでノロマで弱っちいんだろ?
168それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:41:58.63ID:K2fo7ISm0 あれ・・・EVは流行らないんじゃなかったっけ・・??
169それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:42:10.13ID:HfTs7PmP0 >>151
良くもないけど悪くもない
良くもないけど悪くもない
171それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:42:21.70ID:8MwlzaRD0 >>151
真冬の電費と航続距離
トヨタbz4x、3.8km/kWh航続距離252km
日産アリア、4.8km/kWh航続距離397km
テスラモデルY、5.1km/kWh航続距離380km
トヨタは完敗や
https://i.imgur.com/BnaM1C3.jpg
真冬の電費と航続距離
トヨタbz4x、3.8km/kWh航続距離252km
日産アリア、4.8km/kWh航続距離397km
テスラモデルY、5.1km/kWh航続距離380km
トヨタは完敗や
https://i.imgur.com/BnaM1C3.jpg
172それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:42:30.81ID:DKG31bnz0173それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:42:39.71ID:ckyd6hLj0 EVスレとかいう無免許の戯言を自分達の味方だとウキウキで加勢するケンモメンのコラボが観れる地獄みたいなスレ
174それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:42:48.72ID:O8oVTv+VM 安倍に税金ガバガバもらって甘やかされてた企業はこうなる
甘えた企業は潰れるのが日本のためや
甘えた企業は潰れるのが日本のためや
175それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:42:57.05ID:Z6BN+M+7d トヨタの下請け工場で毎日怒られながら仕事してる底辺がトヨタ逆恨みしてネットで暴れてるんやろ
悲しすぎるやん
悲しすぎるやん
176それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:43:26.34ID:HfTs7PmP0 >>153
水素車あっても誰も乗らないしね…
水素車あっても誰も乗らないしね…
177それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:43:30.42ID:+AvmpebL0 EVって雪国じゃ乗れないやろ
作る意味あるんか
作る意味あるんか
179それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:43:40.01ID:h+QTwpmA0 4-5年で設計か
担当者死ぬやろな
担当者死ぬやろな
180それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:43:43.72ID:HLKUgsLU0181それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:09.96ID:2L/c4sbO0 >>171
それトヨタだけ気温低くね?
それトヨタだけ気温低くね?
182それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:12.26ID:kJ1HqLvB0 >>176
その水素もホンダが最初だし
その水素もホンダが最初だし
183それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:26.22ID:dmMnikNcM 車を買わない日本人に対して「経済を回さない」などと言い出す企業はだいたいカス
184それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:32.79ID:1EERu/br0 >>177
ノルウェーは南国だった?
ノルウェーは南国だった?
185それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:41.23ID:8MwlzaRD0186それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:47.30ID:uliHuAHj0 テスラも自動運転詐欺がバレて世界中からヤバい追及喰らいそうやしな
後発の中国辺りがぶち抜いてEVのシェア奪って行く展開も充分あり得るで
後発の中国辺りがぶち抜いてEVのシェア奪って行く展開も充分あり得るで
187それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:55.83ID:N2cfCwg60 >>164
世界中国をあげて普及させようっていう次のシェア争いなんだからそんなの後で考えればいいんだよね
世界中国をあげて普及させようっていう次のシェア争いなんだからそんなの後で考えればいいんだよね
188それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:44:58.31ID:Slt8hiy00 >>178
実際に阿見ガイジは無免許なのがほぼ確定してるんだよなぁ
実際に阿見ガイジは無免許なのがほぼ確定してるんだよなぁ
189それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:45:06.84ID:1HmYqoAur190それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:45:10.00ID:clXndDH4M191それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:45:36.01ID:agbeXOxTa EV信者ってなぜかEV車持ってないよな
192それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:45:40.80ID:8MwlzaRD0 >>181
2,3度低いだけやから流石にここまで落ちるのはおかしいぞ
2,3度低いだけやから流石にここまで落ちるのはおかしいぞ
193それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:45:49.34ID:GMqP6bhH0194それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:46:17.85ID:2L/c4sbO0 >>180
中国の天下で韓国がなんとか食らいついとるかんじか
中国の天下で韓国がなんとか食らいついとるかんじか
195それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:46:22.22ID:HLKUgsLU0196それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:46:29.76ID:c6Z8o1/w0 >>178
阿見ガイジ知らんとかほんまもんのケンモメンか?
阿見ガイジ知らんとかほんまもんのケンモメンか?
198それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:47:12.74ID:ZXlyMybn0 そもそも社長がエンジン信者やからな
EVをまともに直視してない
EVをまともに直視してない
199それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:47:28.81ID:HfTs7PmP0200それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:47:29.39ID:v0mdzAPe0 >>185
だからその数の電池確保できるの?って話やん
だからその数の電池確保できるの?って話やん
201それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:47:43.00ID:/oRC7jTt0 >>177
こういう発想だからジャップは遅れるんだろうな
こういう発想だからジャップは遅れるんだろうな
202それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:48:09.18ID:HfTs7PmP0 ほんまのケンモメン来てるんか
光に集まる虫みたいやな
光に集まる虫みたいやな
203それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:48:16.69ID:I/Vwnz6vd トヨタがどうとかは置いといても
EV持ち上げてる奴から底辺臭しかしないのが問題なんだよな
そもそも車に乗ったことあるのかコイツって意見ばっかりやし
EV持ち上げてる奴から底辺臭しかしないのが問題なんだよな
そもそも車に乗ったことあるのかコイツって意見ばっかりやし
204それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:48:31.66ID:8MwlzaRD0 >>189
小学生でもできる計算の何が悪いのかは指摘できない模様
小学生でもできる計算の何が悪いのかは指摘できない模様
205それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:48:34.96ID:1HmYqoAur こんなとこでレスバしてもしゃーないやろ
10年後が楽しみやね
10年後が楽しみやね
206それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:49:07.60ID:2L/c4sbO0 >>180
しかしなんで日本からCATLみたいなメーカー出てこないんや
しかしなんで日本からCATLみたいなメーカー出てこないんや
207それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:49:16.22ID:HfTs7PmP0 >>205
10年後にも免許なさそうな人のスレで言うなよそんな事
10年後にも免許なさそうな人のスレで言うなよそんな事
208それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:49:35.34ID:8MwlzaRD0 >>199
AtoBtoAやから標高やらで不利にならないようになってるで
AtoBtoAやから標高やらで不利にならないようになってるで
209それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:50:36.24ID:TLZ3Tf/W0 EV化が実現すれば日本の自動車産業も終わるけど欧米も終わるってだけや
VWが中国企業になるなんて時代が来るかもな
中国が覇権取ったらそういうブランドが喉から手がでる程欲しいやろうしな
VWが中国企業になるなんて時代が来るかもな
中国が覇権取ったらそういうブランドが喉から手がでる程欲しいやろうしな
210それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:50:52.58ID:cpB0wxwl0 トヨタって元々ホンダとか日産とかマツダのデザインをパクって内装だけよくして売るやり方だからな
だから開発能力低いんだよ
だから開発能力低いんだよ
211それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:50:57.69ID:eysG3R35d 日本より将来くらい国あるんかな
経済は死んでて自動車産業すら落ちぶれそうで政治は独裁国家以下
経済は死んでて自動車産業すら落ちぶれそうで政治は独裁国家以下
212それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:51:04.96ID:gsJ3Bbatd 実際はトヨタ上げのネトウヨの方が免許持ってないのがマイナンバー関連のスレでバレてんだよなあ
213それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:51:14.18ID:lDXzjuGad テスラがやってること15年遅れでやってテスラに追いつき追い越せるって根拠はどうやったら出せるんや
ガソリン車のノウハウとEV車のノウハウは全く違うことに気づいたよって記事やないんかこれ
ガソリン車のノウハウとEV車のノウハウは全く違うことに気づいたよって記事やないんかこれ
214それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:51:22.13ID:HfTs7PmP0215それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:51:24.46ID:HLKUgsLU0216それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:51:28.02ID:eysG3R35d >>209
終わるのは日本だけや
終わるのは日本だけや
217それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:51:59.83ID:HfTs7PmP0218それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:52:03.68ID:0kgihjdP0 >>211
その自動車産業すらとっくに死んだブリカス
その自動車産業すらとっくに死んだブリカス
219それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:52:46.60ID:v0mdzAPe0220それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:52:57.12ID:1dfyYLf70 ラインの話やろ
あれって骨格が大きく違う物は無理だからな
ハイブリッドとEVを同じラインで作るのを諦めて
EV専用ラインを作るって事や
あれって骨格が大きく違う物は無理だからな
ハイブリッドとEVを同じラインで作るのを諦めて
EV専用ラインを作るって事や
221それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:53:36.79ID:AiEoEnzL0 シャシーって開発にめっちゃ金かかるしどこのメーカーも滅多に更新しないし共用ばかりで種類少ないしな
トヨタなんてトップクラスに複数抱えてるメーカーでも本気にならんと作ろうとしないんだわ
もう手遅れだけどさ
トヨタなんてトップクラスに複数抱えてるメーカーでも本気にならんと作ろうとしないんだわ
もう手遅れだけどさ
222それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:53:40.50ID:HfTs7PmP0 コロナ禍→ウクライナ戦争→不景気・物価対策でお前ら憧れのヨーロッパの先進国家様のポンコツガイジぶりが剥き出しになってるのによーそんな肩持てるな
223それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:53:53.46ID:UsuxN/dC0 なおアメリカでは電気代と利便性が悪すぎるからテスラにホンダ製のポータブル発電機を積んでガソリンで充電する奴がいて世界初のハイブリッド車と皮肉られる模様
224それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:54:06.99ID:8MwlzaRD0225それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:54:19.48ID:hnR0Y93r0 路線変えられて偉いやん
つき進むのが日帝仕草なんに
つき進むのが日帝仕草なんに
226それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:54:27.75ID:HfTs7PmP0 >>223
e-POWERを忘れるな😡
e-POWERを忘れるな😡
227それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:54:39.27ID:o8iRr91md この調子で「EVはこれからくる!」って何年も言われ続けそうやね
本当にEVの時代がきたら教えてくれよ
本当にEVの時代がきたら教えてくれよ
228それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:54:51.51ID:ks3vnjrd0 https://i.imgur.com/OvVkSpW.png
今日も3時過ぎてから寝て昼に起きてきて日本叩きとはええご身分やな
今日も3時過ぎてから寝て昼に起きてきて日本叩きとはええご身分やな
230それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:55:08.19ID:eysG3R35d231それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:55:11.72ID:8MwlzaRD0232それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:55:19.01ID:HfTs7PmP0233それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:56:09.46ID:hDfw+tbXM >>220
そうそう、まぁ設計変わるのも正しいけどね
そうそう、まぁ設計変わるのも正しいけどね
234それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:56:25.42ID:8MwlzaRD0235それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:56:26.48ID:HfTs7PmP0236それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:56:39.24ID:BVQHwsS50 ケンモメンもそうだけどこういどこかから拾ってきた自分に都合の良いデータ並べて日本終わりって言ってる奴は何かの病気なんかね
237それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:56:39.48ID:b/hr4HgI0 ワイの予想ではEVとガソリン車の割合が3:7くらいまでは逝くかなと
世界全部がEVに舵きりだしたら増々電気代上がりそうやね
世界全部がEVに舵きりだしたら増々電気代上がりそうやね
239それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:57:00.94ID:1dfyYLf70240それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:57:09.89ID:qqBvblL7a >>226
e-powerは一応満充電で下り坂降りると発電機で逆にエンジン回してエンブレもどきにするくらいの機能はあるぞ
e-powerは一応満充電で下り坂降りると発電機で逆にエンジン回してエンブレもどきにするくらいの機能はあるぞ
241それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:57:27.83ID:8MwlzaRD0242それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:57:45.67ID:eysG3R35d243それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:58:19.90ID:fA7NkPm10 bz4xって出す意味あったか?
244それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:58:33.03ID:BVQHwsS50 >>242
散々馬鹿にされてもうそんな奴殆ど壊滅したのに何と戦ってるの?
散々馬鹿にされてもうそんな奴殆ど壊滅したのに何と戦ってるの?
245それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:58:38.09ID:8MwlzaRD0246それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:58:46.75ID:vkm6KMEoa 空気アルミ電池ってトヨタ研究しとったよな?
あれどうなってるんや?
あれどうなってるんや?
247それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:59:19.04ID:2kKHIdle0248それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:59:29.61ID:rTEPt/Xya ワイ日産に就職しようと思ってるんやけどマズイ?
249それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:59:36.16ID:nwOso1cea トヨタの減益知らんネトウヨ多いんやな
250それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:59:39.06ID:1iJKVa/Wa >>20
実用化の目処が全く立ってない全固体電池がどうした?
実用化の目処が全く立ってない全固体電池がどうした?
251それでも動く名無し
2023/01/25(水) 15:59:57.58ID:HLKUgsLU0253それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:00:02.59ID:H2+d3QSo0 軽自動車とかコンパクトカーに対抗できる価格にならなきゃガソリンに取って代わるのは無理やろ
254それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:00:11.69ID:8MwlzaRD0 >>235
全部新東名での同じ区間での実験やし、これでダメというならイチャモンにしか見えんよ
全部新東名での同じ区間での実験やし、これでダメというならイチャモンにしか見えんよ
255それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:00:12.71ID:b/hr4HgI0 47レスマンなんでそない必死やねん
256それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:00:14.82ID:K2fo7ISm0 現状のEVの性能が悪いにしても、EV化は避けられないんやろ
それならどうやって市場に食い込めるか考えた方がええんちゃう
もう無理か
それならどうやって市場に食い込めるか考えた方がええんちゃう
もう無理か
257それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:00:23.83ID:BM3j7FRJ0 遅すぎる
258それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:00:46.88ID:2L/c4sbO0 >>245
それBEVのみ?
それBEVのみ?
259それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:06.50ID:9HGaqDQ60 bZ4Xはなんであんな状態で販売まで行ったんだよ
開発中期ぐらいでこらアカンわで開発計画し直しだろ普通
ウチもEV作れますよアピールしたかったんだろうけどマイナス効果しか無かったやん
開発中期ぐらいでこらアカンわで開発計画し直しだろ普通
ウチもEV作れますよアピールしたかったんだろうけどマイナス効果しか無かったやん
260それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:06.56ID:HfTs7PmP0261それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:07.63ID:ISWaUzNq0 主要メーカーで日本ぐらいだろ遅れたの
他は当然のようにEV開発した
他は当然のようにEV開発した
262それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:08.19ID:nwOso1cea 今のネトウヨトレンドは水素持ち上げ
もちろん水素車なんてネトウヨは買えない
もちろん水素車なんてネトウヨは買えない
263それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:08.63ID:4nC+QYNfd >>245
へー君の車はEVに切り替わった?
へー君の車はEVに切り替わった?
264それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:13.08ID:RMIqHawg0265それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:19.77ID:ZXlyMybn0266それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:32.46ID:8MwlzaRD0 >>253
ワイもそう思ってました
先進国の日本で100万円台の車しか売れないから、海外でもそうなんだろうと思っていたら、欧州では500万円以上の高級車が大量に売れているというね
だからEVが極端に高い物とは思われてない
ワイもそう思ってました
先進国の日本で100万円台の車しか売れないから、海外でもそうなんだろうと思っていたら、欧州では500万円以上の高級車が大量に売れているというね
だからEVが極端に高い物とは思われてない
267それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:01:57.87ID:8MwlzaRD0 >>258
PHEVも含んでるけど、ノルウェーやスウェーデンはBEVだけで80%超えや
PHEVも含んでるけど、ノルウェーやスウェーデンはBEVだけで80%超えや
268それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:02:35.71ID:HfTs7PmP0 >>255
阿見やから
阿見やから
269それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:02:37.35ID:H2+d3QSo0 >>266
日本の庶民が買える車なくなるんか
日本の庶民が買える車なくなるんか
270それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:02:40.00ID:2L/c4sbO0 >>267
スウェーデンも優遇措置とっとるん?
スウェーデンも優遇措置とっとるん?
271それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:02:48.87ID:8MwlzaRD0272それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:03:25.91ID:HfTs7PmP0 >>261
ヨーロッパ車のEVそんなに高性能か?
ヨーロッパ車のEVそんなに高性能か?
273それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:03:27.86ID:1dfyYLf70274それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:03:31.64ID:Eo00qk/80 EV=ヨーロッパの利権みたいな考え誰に吹き込まれたのか知らんがさっさと捨てろよ
電気自動車移行の希求は日本でも海外でもずっと前からあった
技術の進歩でいまそれが実現するっていう時期や
電気自動車移行の希求は日本でも海外でもずっと前からあった
技術の進歩でいまそれが実現するっていう時期や
275それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:03:45.03ID:2kKHIdle0276それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:03:54.74ID:AiEoEnzL0 日本だと集合住宅の充電とか進みそうな気配ないけど欧州はどうやって普及させたんだ
277それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:03:59.16ID:4nC+QYNfd278それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:04:03.73ID:8MwlzaRD0 >>270
優遇措置ってよく聞くけど、海外も日本も変わらんと思うでほとんど
日本なんて東京なら政府補助金85万円+都の補助金45万円で130万円もやすくEV買えるからな
海外も100万円行かないレベルくらいの補助金だしてるだけや
優遇措置ってよく聞くけど、海外も日本も変わらんと思うでほとんど
日本なんて東京なら政府補助金85万円+都の補助金45万円で130万円もやすくEV買えるからな
海外も100万円行かないレベルくらいの補助金だしてるだけや
279それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:04:30.73ID:rTEPt/Xya280それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:04:41.83ID:HfTs7PmP0281それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:04:49.66ID:MJ3aNC/e0 テスラやら中国の奴買って完全にバラして研究とかもせんのか今のトヨタは
282それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:04:50.52ID:RMIqHawg0283それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:00.66ID:UsVmbHgs0 >>47
お前こそ記事読んでないだろ
TNGAじゃ駄目だから一から設計見直すって話
スレタイにあるような「EVはHVの延長上で開発を考えていた」というトヨタ幹部のコメントも載ってる
「いらん工程」かどうみたいなことは一切書かれていない
お前こそ記事読んでないだろ
TNGAじゃ駄目だから一から設計見直すって話
スレタイにあるような「EVはHVの延長上で開発を考えていた」というトヨタ幹部のコメントも載ってる
「いらん工程」かどうみたいなことは一切書かれていない
284それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:04.50ID:nzttOl2o0 どうせ内燃エンジンに勝るバッテリーなんてあと10年は出てこないしこれでいい
みんなEVに夢見すぎやで
みんなEVに夢見すぎやで
285それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:07.13ID:8MwlzaRD0286それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:10.95ID:rjhxtKR2d >>274
でも現に言うほど日本ではまだEV売れてない現実はあるからなあ
でも現に言うほど日本ではまだEV売れてない現実はあるからなあ
287それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:22.12ID:2L/c4sbO0 >>279
ルノーの株式比率下げる話なかったっけ
ルノーの株式比率下げる話なかったっけ
288それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:28.33ID:TsugqZvg0 こんなん楽勝だろいうてハブがモーターの強力なトルクに耐えられなくてリコールになったって聞いたで
289それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:30.27ID:nwOso1cea290それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:31.65ID:l4+N/XrlM 97 それでも動く名無し 2022/08/22(月) 20:17:06.84 ID:i1oY96rbH
>>.46
阿見ガイジって免許取れなかったの本気でコンプレックスに感じてて、しかもEVが普及して自動運転実現すれば自分でも車に乗れるものだと根本的に勘違いしててたから、既存のガソリン車叩くのに必死なんだよね
最近じゃ自分が自動運転に対する認識を間違ってたことは既に指摘されて気付いてるけど、引っ込み付かなくなってガソリン車に対する恨みはますます加熱してる
>>.46
阿見ガイジって免許取れなかったの本気でコンプレックスに感じてて、しかもEVが普及して自動運転実現すれば自分でも車に乗れるものだと根本的に勘違いしててたから、既存のガソリン車叩くのに必死なんだよね
最近じゃ自分が自動運転に対する認識を間違ってたことは既に指摘されて気付いてるけど、引っ込み付かなくなってガソリン車に対する恨みはますます加熱してる
291それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:32.88ID:B4khHuop0 少し出遅れたからといって何ら問題ないだろ
考えてもみろよ
かつての自動車だって日本は何十年遅れて出てきた?
それが今や天下やぞ
考えてもみろよ
かつての自動車だって日本は何十年遅れて出てきた?
それが今や天下やぞ
292それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:41.38ID:1iJKVa/Wa >>269
もうすぐ宏光MINIEVが入ってくるで
もうすぐ宏光MINIEVが入ってくるで
293それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:41.47ID:eysG3R35d294それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:05:44.94ID:HfTs7PmP0 阿見はゴルフGTI乗り回してる設定やからな
ワイのキー見せたらID付けてってコンガンシテキテ草やった
ワイのキー見せたらID付けてってコンガンシテキテ草やった
295それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:06:00.66ID:8MwlzaRD0296それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:06:47.35ID:8MwlzaRD0 >>274
トヨタのハイブリッドが出た当時の記事を見ると、電気自動車のためのつなぎの技術だ!みたいなことが書かれてるからな
トヨタのハイブリッドが出た当時の記事を見ると、電気自動車のためのつなぎの技術だ!みたいなことが書かれてるからな
297それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:06:48.95ID:HLKUgsLU0 阿見ガイジはヨーロッパメーカーを持ち上げてるけどヨーロッパメーカーはLGエナジーからバッテリー買ってボッシュからeアクスル買ってるだけだよね😅
EV最激戦区の中国では全く競争力を発揮できてないしブランド貸しメーカーになるのは時間の問題としか思えない
EV最激戦区の中国では全く競争力を発揮できてないしブランド貸しメーカーになるのは時間の問題としか思えない
298それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:06:56.12ID:l4+N/XrlM 阿見カスって免.許でNGしてそう
299それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:00.15ID:HfTs7PmP0 >>295
ルート営業なんてどこもそんなもんやぞ
ルート営業なんてどこもそんなもんやぞ
301それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:11.04ID:2L/c4sbO0 >>292
それ日本に来たらサクラと変わらんくらいちゃうん
それ日本に来たらサクラと変わらんくらいちゃうん
302それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:15.10ID:EHkcyU9p0 ワイ来月ハイブリッドデビューするわ
DCTってどうなん?
DCTってどうなん?
303それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:30.78ID:nwOso1cea アホウヨはFCV推しw
304それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:46.75ID:9a/FvrHL0 てすと
305それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:47.63ID:4nC+QYNfd306それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:56.15ID:HLKUgsLU0 >>302
外車のDCTはちょっとやばい
外車のDCTはちょっとやばい
307それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:07:58.07ID:CDWJ4at+0 >>279
もう株式対等になったで
もう株式対等になったで
308それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:07.75ID:c6Z8o1/w0 >>305
は?免許すらないぞ
は?免許すらないぞ
309それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:08.21ID:2kKHIdle0311それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:08.91ID:oSsJDxgsd 阿見ガイジって福岡タワー見てスカイツリーって思ったりディズニーランド見て欧州の街並みって言うたり、アレ文字通りの軽度の障がい者やろ
312それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:28.41ID:B4khHuop0313それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:35.84ID:kJ1HqLvB0 >>302
DCTのHVってホンダか?
DCTのHVってホンダか?
314それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:38.79ID:CDWJ4at+0 日産はモーターの技術はもはや世界でも有数やろ
315それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:43.76ID:UWYik1pfM トヨタはデカくなりすぎてEVなんて簡単なもの作るには身動きが取れないんやろ
EV車には内燃車用の部品が大量に不要になるのにそれらを担当してる部署があって大量に社員も抱えてる
その部署の奴らは生き残りたいからEVには要らない無駄なものをゴテゴテつけようと必死になる
結果社内政治で闘争するばっかで効率的なEV車作りができない
EV車には内燃車用の部品が大量に不要になるのにそれらを担当してる部署があって大量に社員も抱えてる
その部署の奴らは生き残りたいからEVには要らない無駄なものをゴテゴテつけようと必死になる
結果社内政治で闘争するばっかで効率的なEV車作りができない
316それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:49.22ID:1iJKVa/Wa317それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:55.89ID:l4+N/XrlM >>299
働いたことあるわけないだろ
働いたことあるわけないだろ
318それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:08:57.65ID:HfTs7PmP0 >>312
Mの天下…
Mの天下…
319それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:09:14.31ID:XucDiiQVM 2027~28年で草
320それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:09:24.49ID:8MwlzaRD0322それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:09:44.06ID:1dfyYLf70323それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:09:47.56ID:UsuxN/dC0 バカ阿見は区分所有法も電工もしらないから簡単にどこでも付けれると思ってるバカやから車メーカーだけの問題やないのもわからないバカ
324それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:10:33.39ID:aSwHzbIw0 これだと間に合わない
325それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:10:34.37ID:4nC+QYNfd326それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:10:41.47ID:8MwlzaRD0327それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:10:52.20ID:V42SnI0v0 今回の寒波でBEVに不具合とか出てないんか?見極めたいんや
328それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:11:01.62ID:zXKDsyw60 EVの話が出るたびに「阿見がー」「まーた阿見」って相手してなかったのに
その間にも世界のEV化はどんどん進んでるのお笑いだろ
その間にも世界のEV化はどんどん進んでるのお笑いだろ
329それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:11:28.63ID:l4+N/XrlM 206 それでも動く名無し 2022/08/31(水) 14:25:18.08 ID:BR//Ep1Va
>>198
高速道路で平均時速80kmはエアプすぎるぞ
メーターで120km/h〜130km/h巡航くらいするやろ普通
制限速度100km/hならぎりぎり捕まらんで
新東名ならメーターで140km/hは出す
>>198
高速道路で平均時速80kmはエアプすぎるぞ
メーターで120km/h〜130km/h巡航くらいするやろ普通
制限速度100km/hならぎりぎり捕まらんで
新東名ならメーターで140km/hは出す
330それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:11:38.80ID:HLKUgsLU0 日本のEV普及に最も害悪なのは阿見ガイジみたいな不勉強で日本メーカーを貶めることに心血を注いでるようなカスなんだよな
こういう奴はTwitterにもワラワラいるが
こういう奴はTwitterにもワラワラいるが
331それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:11:43.60ID:8MwlzaRD0333それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:01.37ID:eysG3R35d >>330
褒める要素が無さすぎるやろ今の日本企業に
褒める要素が無さすぎるやろ今の日本企業に
334それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:11.60ID:HVcE+aC3a 阿見ガイジってなんで日本嫌いなんやろ
日本の社会保障で生かして貰ってるようなもんなのに
日本の社会保障で生かして貰ってるようなもんなのに
335それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:13.63ID:N2cfCwg60 金さえあれば日産リーフが欲しい人生だった
336それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:19.59ID:V42SnI0v0 日差は早くにEVシフトしといて良かったな
337それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:24.85ID:c6Z8o1/w0 >>330
一理ある
一理ある
338それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:26.09ID:1dfyYLf70339それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:40.81ID:8MwlzaRD0 >>327
テスラがノーマルタイヤで峠走ってスタックして、新聞会社に晒されてツイッターで盛り上がってた
テスラがノーマルタイヤで峠走ってスタックして、新聞会社に晒されてツイッターで盛り上がってた
340それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:12:43.29ID:sPrZGVUH0 そういやソニーもEV作るって話あったやろ
あれどうなったんや
あれどうなったんや
341それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:10.92ID:lRHMb2Cgd 早くても2027年にならんと価格競争力のあるEVができないってこと?
ドル箱のカリフォルニア市場で2026年にガソリン車の販売台数上限がEV販売台数で決まる制度が始まるんやが大丈夫か?
ゴミEVしかないのに法律でガソリン車を売ることもできない地獄が来そうやな
ドル箱のカリフォルニア市場で2026年にガソリン車の販売台数上限がEV販売台数で決まる制度が始まるんやが大丈夫か?
ゴミEVしかないのに法律でガソリン車を売ることもできない地獄が来そうやな
342それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:13.52ID:HfTs7PmP0 >>320
毎回このやり取りするのもう面倒になってきた
充電一回30分掛かってええとこ4割
夜しとけって言われてもワイんち賃貸やから無理やぞ
お前みたいに無職ならディーラーでもPAでも好きな時間にすりゃええけどアポの時間なんて決まってんねやぞ
毎回このやり取りするのもう面倒になってきた
充電一回30分掛かってええとこ4割
夜しとけって言われてもワイんち賃貸やから無理やぞ
お前みたいに無職ならディーラーでもPAでも好きな時間にすりゃええけどアポの時間なんて決まってんねやぞ
343それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:13.86ID:zXKDsyw60344それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:44.46ID:4nC+QYNfd345それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:45.08ID:vvjCFpxrp 草生える
そうやってトヨタもスマホのように終わっていくんやね
そうやってトヨタもスマホのように終わっていくんやね
347それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:48.99ID:8MwlzaRD0348それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:52.22ID:LTip+UWH0 テスラのフル加速を見てしまったらもうガソリンなんて乗れないわ
349それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:13:53.88ID:ks3vnjrd0 >>343
アスペ過ぎるだろこのレス
アスペ過ぎるだろこのレス
350それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:14:12.81ID:jyUmuoaWM 中国車試乗してきたけどガチで検討してるわ
351それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:14:27.42ID:HfTs7PmP0352それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:14:33.96ID:sPrZGVUH0353それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:14:37.34ID:UsVmbHgs0 「免許がー」とわけのわからん鳴き声をあげたところでトヨタがEVで出遅れたという事実は覆らないんだよなあ
「今後追いつける」ならまだしも「出遅れてない」は無理だって
「今後追いつける」ならまだしも「出遅れてない」は無理だって
354それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:14:54.08ID:HLKUgsLU0 ワイはEV推進派だからこそ阿見のような免許も持ってない不勉強なカスが適当なホラを吹くことが耐えられないわ
グローバルでビジネスする上で高性能で航続距離が長いEVを作ることは重要だけど日本のEV普及においてはそれは本質ではない
それを理解せずに欧州メーカーをマンセーしてるカスは不快としか言えないんだよな
グローバルでビジネスする上で高性能で航続距離が長いEVを作ることは重要だけど日本のEV普及においてはそれは本質ではない
それを理解せずに欧州メーカーをマンセーしてるカスは不快としか言えないんだよな
355それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:14:54.76ID:uCnAjtY3a モータージャーナリストの河口まなぶはかなり前からヒョンデやBYDに日本製電気自動車が完敗してる、って警鐘を鳴らしてたんやがコメント欄荒れてて可哀想やった
356それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:06.34ID:2L/c4sbO0 >>353
そんなやつおるんか
そんなやつおるんか
357それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:15.32ID:HfTs7PmP0 電気代って安いんか?
この情勢で?
この情勢で?
358それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:17.65ID:DhTj0pg+0 >>353
そもそも出発する必要あるか?🤔
そもそも出発する必要あるか?🤔
359それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:18.25ID:DKG31bnz0 テスラの完全自動運転って嘘やったんか🤥
360それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:18.23ID:LTip+UWH0 今の時代中華製の方が使い勝手いいんよな
スマホアプリ連動する電子製品は日本より中華の方がまじで有能
スマホアプリ連動する電子製品は日本より中華の方がまじで有能
362それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:29.06ID:QPMrump1M BYDとかどうなん?
中華とか気にならんから評価を知りたい
中華とか気にならんから評価を知りたい
363それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:36.49ID:qYpwSXCma 自動車税は電気自動車どうなってるんや?
ロータリーみたいに謎の倍率掛けて潰されて日本では終わりやろ?
ロータリーみたいに謎の倍率掛けて潰されて日本では終わりやろ?
364それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:37.65ID:HLKUgsLU0 >>343
君はまず日本語の勉強をするべきでは?
君はまず日本語の勉強をするべきでは?
365それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:15:58.38ID:UsuxN/dC0 バカ阿見はトヨタが過去最高利益を叩き出してるのに倒産すると思ってる頭アルミホイラーやからな
366それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:06.06ID:l4+N/XrlM >>343
阿見に匹敵するアホやな
阿見に匹敵するアホやな
367それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:06.57ID:2L/c4sbO0 >>355
bz4x酷評してたからな
bz4x酷評してたからな
368それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:12.45ID:8MwlzaRD0 >>342
え?
会社が充電器用意しないなら、仕事時間中に急速充電してその間も賃金発生してるからクソおトクやん
しかも日本のクソ遅い充電器のおかげで毎日1時間くらいは充電してるだけで金もらえるやん
うらやまC
え?
会社が充電器用意しないなら、仕事時間中に急速充電してその間も賃金発生してるからクソおトクやん
しかも日本のクソ遅い充電器のおかげで毎日1時間くらいは充電してるだけで金もらえるやん
うらやまC
369それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:18.61ID:c6Z8o1/w0 中国の格安EVを日本の法律に適用させると普通のそこそこの軽買えるくらいの値段になっちゃうから価格的なメリットなくなるで
370それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:31.68ID:MvuGa3sh0 電車の延長なんだからカワサキとか日立に相談したら
371それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:39.28ID:1dfyYLf70372それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:44.25ID:HLKUgsLU0373それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:16:58.01ID:kJ1HqLvB0 まずトヨタはEVにバッテリーの残量表示を付けましょう
376それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:16.65ID:QTkhLpPca >>328
なんGなんかでEVの議論しようとする方がお笑いやろ
なんGなんかでEVの議論しようとする方がお笑いやろ
377それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:20.67ID:bPg96KgN0 EVとHVてそもそも全く構造違うのにな
379それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:27.47ID:uCnAjtY3a トヨタのは前に開発したEV共通車台をもっといいのに改善するって話やからそんなネガティブにならんでもいい
しかしヒョンデやBYDに出遅れたのは事実やが
しかしヒョンデやBYDに出遅れたのは事実やが
380それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:29.63ID:yplJgEd1M EVのF1見てたけど日本メーカーマジでアカンな
381それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:30.28ID:UsVmbHgs0 >>358
トヨタはあると思ってるから車台の設計見直しに着手したんだが😅
トヨタはあると思ってるから車台の設計見直しに着手したんだが😅
382それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:51.61ID:HfTs7PmP0383それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:55.21ID:8MwlzaRD0384それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:17:56.79ID:2L/c4sbO0 >>338
あれ4人乗りちゃうん
あれ4人乗りちゃうん
385それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:18:03.84ID:HLKUgsLU0 >>380
フォーミュラEなんて真面目にやってる企業一つもないからセーフや
フォーミュラEなんて真面目にやってる企業一つもないからセーフや
386それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:18:26.56ID:1dfyYLf70387それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:18:26.86ID:V42SnI0v0 日産のフラッグシップBEVかっけぇけどいくら位するんや?
388それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:18:27.94ID:TYTSizNjd 電気自動車も最終的には道路とかから給電する方式になるんちゃうかと思うわ
電車がこれだけ普及してるのにバッテリー式電車が全く普及してない時点でバッテリー方式はアカンのちゃうか?
電車がこれだけ普及してるのにバッテリー式電車が全く普及してない時点でバッテリー方式はアカンのちゃうか?
389それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:18:43.12ID:8MwlzaRD0 >>371
ミニEVはああ見えて4人乗りなんやぞ
ミニEVはああ見えて4人乗りなんやぞ
391それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:19:12.15ID:e0Rngy68a トヨタの場合はEVをちゃんとやってる会社を買収しちゃった方が早そう
392それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:19:17.85ID:HLKUgsLU0393それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:19:23.41ID:bzsSfyS00 面倒だからハイブリッドメインでやるやろ
394それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:19:26.22ID:uCnAjtY3a >>367
実際問題BZ4Xはカタログスペックでみると中韓勢は半額で出してるレベルの性能やからな…こんなん勝負にならんわと
実際問題BZ4Xはカタログスペックでみると中韓勢は半額で出してるレベルの性能やからな…こんなん勝負にならんわと
395それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:19:32.26ID:HfTs7PmP0 >>388
都市圏から外出られんな
都市圏から外出られんな
396それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:20:27.58ID:HLKUgsLU0 >>387
600万〜800万くらい
600万〜800万くらい
398それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:20:56.00ID:IbYSnChaa そもそも車高くてもう買えないよ😭
399それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:21:03.14ID:1dfyYLf70400それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:21:10.38ID:zVcvKn5h0403それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:21:49.47ID:8XrgPleEa 仕事でモデルXとアイオニックちょろっと乗ったけど素晴らしかったわ
404それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:00.28ID:8MwlzaRD0405それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:02.70ID:w615hFXGa ここで方針変えられるのがさすがトヨタやな
普通なら判断先延ばしにしてズルズル引きずるところや
普通なら判断先延ばしにしてズルズル引きずるところや
406それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:11.75ID:HfTs7PmP0 アリヤ実物見ると小さいんよなぁ…
もっとでかいかと
もっとでかいかと
407それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:14.06ID:HLKUgsLU0408それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:18.65ID:1dfyYLf70409それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:30.09ID:c6Z8o1/w0 EVは最大出力で税区分すりゃええのにな
現状の軽のEVも64馬力やし概ね排気量で区分するのと変わらんやろ
現状の軽のEVも64馬力やし概ね排気量で区分するのと変わらんやろ
410それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:42.30ID:8MwlzaRD0 >>382
テレワークしてるのか営業してるのかわからん
テレワークしてるのか営業してるのかわからん
411それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:22:46.92ID:UsuxN/dC0 JAFも今まで携行缶でガソリン持っていけば済むけどデカい発電機持ってちんたら給電しよう思ったら利益あわんわな
412それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:23:15.40ID:sbey/twm0 三菱のEVはどうなん?割と前から作ってるやろ?全然見ないけど
413それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:23:20.91ID:8MwlzaRD0 >>372
だから別にヨーロッパの自動車企業がバッテリーやらを他社に丸投げしてるわけじゃないやん(EVの性質上、そうするわけがないが)
だから別にヨーロッパの自動車企業がバッテリーやらを他社に丸投げしてるわけじゃないやん(EVの性質上、そうするわけがないが)
414それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:23:21.89ID:HfTs7PmP0415それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:23:30.17ID:sg9I11p60 諦めるよりええやろ
416それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:23:32.13ID:GP9nvqG9d バカ?
417それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:24:17.22ID:HfTs7PmP0 テレワークなのか?営業なのか?おまえはどっちやねん!
どういう意味なんや…
どういう意味なんや…
418それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:24:23.04ID:EHkcyU9p0419それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:24:27.01ID:PdKJSgZTd420それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:24:34.25ID:8MwlzaRD0422それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:24:43.09ID:H2+d3QSo0 EVからはガソリン税取れないから何らかの方法考えるやろな
ランニングコスト安いのは今だけや
ランニングコスト安いのは今だけや
423それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:24:52.75ID:ZXlyMybn0424それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:25:20.99ID:HRrac0d/F 並べてドヤってたハリボテ全部ボツって事?
425それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:25:38.37ID:8MwlzaRD0426それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:25:39.84ID:nukYr3hE0 全固体電池ってデンドライト生成しにくいけど効率はそんな良くない的なやつやっけ?
427それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:25:50.38ID:HLKUgsLU0 >>404
そもそもデータくらい調べたら出るし2022年の世界シェアでBYDが2位になっていることも他のレスで指摘している
ワイの指摘にガチ効きしてケチつけようとしたんやろうけど意味のない難癖だよ
君はEV推進に対して悪影響であることを自覚すべきやね
そもそもデータくらい調べたら出るし2022年の世界シェアでBYDが2位になっていることも他のレスで指摘している
ワイの指摘にガチ効きしてケチつけようとしたんやろうけど意味のない難癖だよ
君はEV推進に対して悪影響であることを自覚すべきやね
428それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:25:51.31ID:PdKJSgZTd430それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:26:21.03ID:IJMV95CrM スマホだって地デジだって光回線だってこんなの普及しないなんて言われたけどスマホとか1人一台レベルで普及してるしEVもやがてこうなるやろ
EV否定してるやつはワープロは廃れないとか言ってるレベルの馬鹿
EV否定してるやつはワープロは廃れないとか言ってるレベルの馬鹿
431それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:26:49.12ID:HfTs7PmP0432それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:26:52.09ID:fxqDHz5cd433それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:27:28.54ID:8MwlzaRD0434それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:27:36.45ID:vPrNS+Kd0 ガンガン人材引き抜かないと無理だよ
435それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:27:56.58ID:J6e9R2NU0 結局のところこの国は保守思想が強すぎて、新しい物事なんでも拒否反応示してる
ゼット世代まで脈々と受け継がれる島国根性でこの国は終わります
ゼット世代まで脈々と受け継がれる島国根性でこの国は終わります
436それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:28:17.60ID:1dfyYLf70 日本のEV車はバッテリーの発火を防ぐ為に性能を抑えとるからな
中国やテスラみたいに
ちょこちょこ燃えてもええやろって割り切ればもっとマシなの作れるけど
どっちがええんやろか
中国やテスラみたいに
ちょこちょこ燃えてもええやろって割り切ればもっとマシなの作れるけど
どっちがええんやろか
437それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:28:40.27ID:ch/er4Hfd438それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:28:40.58ID:8MwlzaRD0 >>431
充電器もない社員にEV乗らせてる会社って意味不明すぎて笑えんのやけど
ブラック企業やろ
EVなんて普通充電器ある人が乗るべきなのに、それもわからない会社とかトヨタと一緒で沈没してもおかしくないね。。。
充電器もない社員にEV乗らせてる会社って意味不明すぎて笑えんのやけど
ブラック企業やろ
EVなんて普通充電器ある人が乗るべきなのに、それもわからない会社とかトヨタと一緒で沈没してもおかしくないね。。。
439それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:29:33.04ID:vX5WsfIGM440それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:29:45.54ID:142TaTrP0 >>428
嘘つきが有り余る時間使って人生賭けて集めた自分の為のデータにいちいち反論出来る程こっちも本気じゃないんで
嘘つきが有り余る時間使って人生賭けて集めた自分の為のデータにいちいち反論出来る程こっちも本気じゃないんで
441それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:29:53.07ID:P/c65JxEM EVアンチはトヨタが方向転換したから
トヨタ叩くんか?
トヨタ叩くんか?
442それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:29:55.90ID:HLKUgsLU0443それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:29:56.22ID:CQ+MSWY7M444それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:29:56.85ID:IbYSnChaa >>437
スマホは1台で色んなもんの代わりになるけど車なんか結局使い道一緒だし自分に合ったものでええよな
スマホは1台で色んなもんの代わりになるけど車なんか結局使い道一緒だし自分に合ったものでええよな
445それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:30:05.23ID:8MwlzaRD0 >>436
最近のその理論見るたびに、そもそも普及台数に占めてる日本のEV比率って何%よと思ってくるようになったわ
最近のその理論見るたびに、そもそも普及台数に占めてる日本のEV比率って何%よと思ってくるようになったわ
446それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:30:10.80ID:HfTs7PmP0447それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:30:13.76ID:plbZhozX0 阿見ガイジのガイジたる所以
リチウムを全部リサイクルできると思いこんでるしガソリンエンジンがリサイクルできないと思いこんでる
91 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:10:05.98 ID:wPDwcu/j0
>> 88
中国もEUもリチウムイオンバッテリーの廃棄を禁止する法律作ってるんやけど、そんなのも知らないのかw
そもそもすでにリチウムイオンのリサイクル事業は一大産業になってますよ
リサイクル率も98%くらいに達してるし
そういうのも知らない馬鹿が日本に多いことに笑える
100 それでも動く名無し sage 2023/01/24(火) 02:14:41.30 ID:iTrsfG/Y0
>> 91
それも誤解
ニッケルやコバルトは95%以上回収できるが
リチウムは80%程度
103 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:16:15.27 ID:wPDwcu/j0
>> 100
残りの20%のリチウムはどこに消えるんや
105 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:17:50.66 ID:wPDwcu/j0
>> 102
ガソリン車は何かリサイクルできるわけ?
エンジンやらシャーシやら
リチウムを全部リサイクルできると思いこんでるしガソリンエンジンがリサイクルできないと思いこんでる
91 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:10:05.98 ID:wPDwcu/j0
>> 88
中国もEUもリチウムイオンバッテリーの廃棄を禁止する法律作ってるんやけど、そんなのも知らないのかw
そもそもすでにリチウムイオンのリサイクル事業は一大産業になってますよ
リサイクル率も98%くらいに達してるし
そういうのも知らない馬鹿が日本に多いことに笑える
100 それでも動く名無し sage 2023/01/24(火) 02:14:41.30 ID:iTrsfG/Y0
>> 91
それも誤解
ニッケルやコバルトは95%以上回収できるが
リチウムは80%程度
103 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:16:15.27 ID:wPDwcu/j0
>> 100
残りの20%のリチウムはどこに消えるんや
105 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:17:50.66 ID:wPDwcu/j0
>> 102
ガソリン車は何かリサイクルできるわけ?
エンジンやらシャーシやら
448それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:30:21.28ID:zlxZodYoM のらりくらりとEV陣営がくたばるの待ってんだわ
450それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:31:12.98ID:bPg96KgN0 >>439
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
451それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:31:15.83ID:8MwlzaRD0452それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:31:19.02ID:HLKUgsLU0 ホンダはやばそうやけどソニーと組めたのは怪我の功名やな
ずっとネックだった販売単価の低さを改善できるかもしれん
ずっとネックだった販売単価の低さを改善できるかもしれん
454それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:31:48.47ID:Kt8iF/qdd >>448
2030年にはトヨタがひっそりとくたばってそう
2030年にはトヨタがひっそりとくたばってそう
455それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:31:54.07ID:cfA9TJMo0 ヒュンダイ遂に広告出してきたなあ
見てみたらリアが好みじゃ無さすぎたけど
見てみたらリアが好みじゃ無さすぎたけど
456それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:32:18.15ID:142TaTrP0 >>451
お前はそもそも働いてないじゃん
お前はそもそも働いてないじゃん
457それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:32:22.32ID:TsugqZvg0 トヨタがもってる全固体電池の特許は死に特許で実際使えないって聞いたで
458それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:32:24.71ID:HfTs7PmP0 阿見の新事実
・直行直帰を知らない
・営業とテレワークが両立しないという認識
・直行直帰を知らない
・営業とテレワークが両立しないという認識
459それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:32:34.55ID:8MwlzaRD0 >>452
ホンダとソニーレベルが組んでまともなEVが作れると思えないんやけど
ホンダとソニーレベルが組んでまともなEVが作れると思えないんやけど
460それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:32:36.45ID:9HGaqDQ60461それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:33:34.36ID:ch/er4Hfd462それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:34:01.92ID:8MwlzaRD0 >>458
社員にリーフ乗らせてるのに普通充電器も使わせないやばい企業があるという事実が知れて良かったわ
社員にリーフ乗らせてるのに普通充電器も使わせないやばい企業があるという事実が知れて良かったわ
463それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:34:11.89ID:HfTs7PmP0 >>451
賃貸でも頼めば充電器をオーナー大家さんがつけてくれるに決まってるやろ論者は言うことがちゃうな
賃貸でも頼めば充電器をオーナー大家さんがつけてくれるに決まってるやろ論者は言うことがちゃうな
464それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:34:26.36ID:c6Z8o1/w0 まぁトヨタが最初からEVにガチったとこで最終的には中国に持ってかれる結果は一緒だったと思うから
ワンチャン水素に賭けるっていうのも間違っちゃいないんやないかね
ワンチャン水素に賭けるっていうのも間違っちゃいないんやないかね
465それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:34:37.10ID:ZXlyMybn0466それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:34:50.71ID:KK7K6FpLa ぶっちゃけEVで日本困るのは割と日本の自業自得なんだよな
モータは日本電産とかあるけど肝心の半導体全てにおいて日本はこの10年間全て捨ててきた
日本といえば半導体だった頃なら多分EV全力推進できてた
もう遅いけどね…
モータは日本電産とかあるけど肝心の半導体全てにおいて日本はこの10年間全て捨ててきた
日本といえば半導体だった頃なら多分EV全力推進できてた
もう遅いけどね…
467それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:34:56.74ID:xJ2V4n6/0468それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:35:20.74ID:8MwlzaRD0 >>453
EVに関してCDやらと違うのはEUや中国やカリフォルニア州といった政府が、ガソリン車を販売禁止にするという規制をすでに定めていることやで
CDやらは別に政府が規制して売れなくなったわけではないやろ
でもガソリン車は政府に規制されるんや
EVに関してCDやらと違うのはEUや中国やカリフォルニア州といった政府が、ガソリン車を販売禁止にするという規制をすでに定めていることやで
CDやらは別に政府が規制して売れなくなったわけではないやろ
でもガソリン車は政府に規制されるんや
470それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:36:45.00ID:ch/er4Hfd471それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:36:45.71ID:8MwlzaRD0 >>463
会社がリーフ運用させるなら普通充電器のある賃貸やらを紹介させるべきやな
そもそもそれができないなら会社に車を運ばせて会社で充電するべき
なんで社用車をプライベートで使えるように自宅まで運ぶのか理解不能や
会社がリーフ運用させるなら普通充電器のある賃貸やらを紹介させるべきやな
そもそもそれができないなら会社に車を運ばせて会社で充電するべき
なんで社用車をプライベートで使えるように自宅まで運ぶのか理解不能や
472それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:37:12.13ID:XCq9isMNd 実際ドヤ顔で出してきたEVがタイヤ飛びますやもん
マジで周回遅れやろ
マジで周回遅れやろ
473それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:37:15.58ID:DKG31bnz0 >>452
今のソニーってどうなん
今のソニーってどうなん
474それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:37:56.11ID:YBi989/1p アメリカのスーパーの買い物動画見てたら普通に駐車場に充電器設置されてたわ
その辺日本とは大違いやね
その辺日本とは大違いやね
475それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:37:59.23ID:8MwlzaRD0476それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:38:20.29ID:HfTs7PmP0 社用車をプライベートで使うわけないやん…
GPSやらなんやらで捕捉監視されっぱなしやぞ
プライベートはお前の大好きなゴルフやぞ
GPSやらなんやらで捕捉監視されっぱなしやぞ
プライベートはお前の大好きなゴルフやぞ
477それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:38:21.06ID:WhCY2Sac0 阿見の言ってることって何でも拾ってきた情報だからおおざっぱ過ぎるんだよね
それに数字使って誤魔化してるだけで
当然ユーザー視点とか一切ない
それに数字使って誤魔化してるだけで
当然ユーザー視点とか一切ない
478それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:39:02.61ID:ZXlyMybn0479それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:39:07.61ID:YLWnp50D0 まあ方針転換できるだけマシだろ
480それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:39:10.22ID:HfTs7PmP0 >>471
事務所ないって言うてるやろボケが
事務所ないって言うてるやろボケが
481それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:39:12.32ID:TsugqZvg0 全世界1000万台は諦めて国内200万トップメーカーとして生き残るんや
482それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:39:19.96ID:6X0Cbsm80 3日間代車でePOWER乗ったけど加速凄いな
もう内燃機関車には戻れないわ
もう内燃機関車には戻れないわ
483それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:39:32.31ID:TDAfuSz6M484それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:40:02.17ID:HfTs7PmP0485それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:40:02.84ID:HLKUgsLU0 >>473
それなりのモノは作ってくるやろ
2025年に受注始めるってスパンから考えたら多分GMのアルティウムを使うはずだから性能はそれなりのものにはなる
静かな車を作るのはホンダは割と得意やからソニーの音響も活かせると思う
それなりのモノは作ってくるやろ
2025年に受注始めるってスパンから考えたら多分GMのアルティウムを使うはずだから性能はそれなりのものにはなる
静かな車を作るのはホンダは割と得意やからソニーの音響も活かせると思う
486それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:41:09.94ID:YLWnp50D0 >>485
ソニーはUIがクソなのがね…
ソニーはUIがクソなのがね…
487それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:41:10.66ID:8MwlzaRD0488それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:41:16.82ID:ch/er4Hfd489それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:41:23.62ID:D3AcYlA10 すしざんまい章男とタイヤめりこみバグの画像ほんとすき
誰か貼って
誰か貼って
490それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:41:43.75ID:TDAfuSz6M491それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:42:13.65ID:c6Z8o1/w0 >>488
windowsモバイルとかあったな
windowsモバイルとかあったな
492それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:42:15.89ID:8MwlzaRD0493それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:43:38.53ID:ZXlyMybn0494それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:44:11.26ID:HLKUgsLU0495それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:44:13.59ID:0hZ1R3R4M >>487
6.48キロワットってクソザコパワーやけど中でのんびりするから不便は無いって判断なんか?
6.48キロワットってクソザコパワーやけど中でのんびりするから不便は無いって判断なんか?
496それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:44:53.63ID:TDAfuSz6M497それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:45:08.97ID:Kblxccja0 まあでもTOYOTAなら食らいつくやろ
498それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:45:11.91ID:0hZ1R3R4M499それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:46:09.49ID:D3AcYlA10500それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:46:15.98ID:WhCY2Sac0501それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:46:16.70ID:8MwlzaRD0 >>495
せやな
長い滞在時間の施設はこれくらいで十分
10時間いたら空っぽだったとしても満充電くらいになるし
施設にあった充電速度が重要や
ショッピングモールやらもそんなに遠くから来ないだろうし、滞在時間長いから普通充電で良い
逆に高速のSAあたりは最速級の200-300kW級の充電器が必要
せやな
長い滞在時間の施設はこれくらいで十分
10時間いたら空っぽだったとしても満充電くらいになるし
施設にあった充電速度が重要や
ショッピングモールやらもそんなに遠くから来ないだろうし、滞在時間長いから普通充電で良い
逆に高速のSAあたりは最速級の200-300kW級の充電器が必要
502それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:46:39.95ID:Kblxccja0 日本ならコンビニとかで充電とかできればええやろ
503それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:47:21.01ID:HLKUgsLU0504それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:47:51.42ID:0hZ1R3R4M >>502
コンビニに長居なんてせんやろ…
コンビニに長居なんてせんやろ…
505それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:48:11.03ID:8MwlzaRD0 >>500
アメリカは民主党支持のリベラルな進歩的なカリフォルニア州から、先進的なことが始まるからね
EVの新車販売も20%超えでアメリカの中でトップクラスやし
昔はハリウッドスターがプリウス乗って環境アピールしてたくらいやし、今はEVや
アメリカは民主党支持のリベラルな進歩的なカリフォルニア州から、先進的なことが始まるからね
EVの新車販売も20%超えでアメリカの中でトップクラスやし
昔はハリウッドスターがプリウス乗って環境アピールしてたくらいやし、今はEVや
506それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:48:42.27ID:IbYSnChaa >>502
30分以上の駐車はご遠慮ください
30分以上の駐車はご遠慮ください
507それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:48:54.37ID:XatzvfkId これからどうなるとか妄想するんじゃなくて結果が出てからホルホルしろよ
実際にトヨタが潰れてからスレ立てろ
実際にトヨタが潰れてからスレ立てろ
508それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:49:15.32ID:4MvURBIc0 正直EVがガソリンかなんてどうでもよくねとしか思えない
完全自動運転の実用化と安全性高めた企業が勝つやろ
自動運転はガチのマジの革命や
完全自動運転の実用化と安全性高めた企業が勝つやろ
自動運転はガチのマジの革命や
509それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:49:29.13ID:8MwlzaRD0 >>507
トヨタが潰れたら日本もマジでやばいやろ
トヨタが潰れたら日本もマジでやばいやろ
510それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:49:40.85ID:c6Z8o1/w0 >>507
実際は凋落してもビッグスリーみたいに国が生かすと思うで
実際は凋落してもビッグスリーみたいに国が生かすと思うで
511それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:49:47.76ID:TDAfuSz6M >>503
安いは正義やで
日本の自動車メーカー勃興期を考えりゃ分かるやろ
高いくせに性能も低い糞EVしか作れんTOYOTAはヤバいんよ
HONDAとNISSANはトヨタよりも早期から取り組んでるから少しだけ期待しとる
安いは正義やで
日本の自動車メーカー勃興期を考えりゃ分かるやろ
高いくせに性能も低い糞EVしか作れんTOYOTAはヤバいんよ
HONDAとNISSANはトヨタよりも早期から取り組んでるから少しだけ期待しとる
512それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:50:04.26ID:8MwlzaRD0513それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:50:19.04ID:HfTs7PmP0 トヨタがつぶれるならみんなもう死んでるレベルやし
514それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:50:24.40ID:HLKUgsLU0 そもそもトヨタはEV以前にガソリン車の生産もろくにできてないから論外なんだよな
いつまで半導体を言い訳にしてんねん
いつまで半導体を言い訳にしてんねん
515それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:50:51.53ID:D3AcYlA10 >>504
もちろん長居しない場所には高出力の充電器を置くんやな☺
ファミマが店舗のEV充電器を高性能化、充電速度は最大4・5倍の100キロ・ワット級に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230123-OYT1T50153/
もちろん長居しない場所には高出力の充電器を置くんやな☺
ファミマが店舗のEV充電器を高性能化、充電速度は最大4・5倍の100キロ・ワット級に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230123-OYT1T50153/
516それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:51:08.90ID:8MwlzaRD0 >>514
中国市場あたりで在庫ダブついてきたから、半導体のせいはもう無理やと思うわ
中国市場あたりで在庫ダブついてきたから、半導体のせいはもう無理やと思うわ
517それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:51:10.48ID:P/c65JxEM 20以上レスしてるやつばっかやん
518それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:51:20.80ID:6X0Cbsm80 >>508
自動運転はモーターの方が制御しやすいでしょ
自動運転はモーターの方が制御しやすいでしょ
519それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:51:46.68ID:HfTs7PmP0520それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:52:25.82ID:D3AcYlA10 >>514
まあ半導体屋さんからも車屋さんは要求水準高いくせに対して旨みのないゴミ客と思われてる節あるししゃーない
まあ半導体屋さんからも車屋さんは要求水準高いくせに対して旨みのないゴミ客と思われてる節あるししゃーない
521それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:53:02.96ID:tH99K3880 充電速度どれくらいや?
ガソリンと同じくらいになったら考えるわ
ガソリンと同じくらいになったら考えるわ
522それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:53:08.85ID:D3AcYlA10 >>519
そのうち長居対策入るやろし今のうちや
そのうち長居対策入るやろし今のうちや
523それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:53:29.39ID:QnE5Iqj80 毎回阿見スレ伸ばすお前らも同類のガイジやな
524それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:53:38.58ID:Wf1Jy8EM0 日産シルフィが中国で一番売れてるしな東南アジアは三菱だしトヨタは広く浅くなんよ
525それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:54:03.96ID:c6Z8o1/w0 軽とEVの相性はええと思うから値段さえ手頃なら軽は結構EV普及すると思うわ
526それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:54:14.69ID:TDAfuSz6M527それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:54:37.16ID:6VWu0Q3P0 めちゃくちゃ距離走れて車内でAC100V電源も取れてガソリンエンジンも積んでるハイブリッドが最強としか思えんが
528それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:54:52.53ID:HLKUgsLU0529それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:54:54.82ID:0F+U1Reg0 86のEV発売すればバカ売れだから
530それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:55:06.20ID:HfTs7PmP0 ワイは阿見大好きガイジやぞ
阿見が好きという(けれど手に入らない)電気自動車もゴルフも持ってるから邪悪な優越感を得られる
もちろん免許もあるし、仕事もある
阿見が好きという(けれど手に入らない)電気自動車もゴルフも持ってるから邪悪な優越感を得られる
もちろん免許もあるし、仕事もある
531それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:55:26.37ID:UbHAVQUCd 自動車業界のトップでもないただの底辺がEV車やガソリン車の将来について語り合うという
カスほどの意味もないスレ
カスほどの意味もないスレ
532それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:55:38.63ID:8MwlzaRD0 >>519
お前のリーフは50kWでしか充電できないやろ
お前のリーフは50kWでしか充電できないやろ
533それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:55:44.23ID:c6Z8o1/w0 >>527
まぁ現状ユーザー視点で観ればハイブリッドが最適解やね
まぁ現状ユーザー視点で観ればハイブリッドが最適解やね
534それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:55:59.04ID:plbZhozX0 >>492
ペーパーカンパニーがなんなのかも分かってないやん…
ペーパーカンパニーがなんなのかも分かってないやん…
535それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:56:01.93ID:IbYSnChaa >>531
ユーザーですらないやつもおるしな
ユーザーですらないやつもおるしな
536それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:56:48.22ID:TDAfuSz6M537それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:57:17.86ID:WhCY2Sac0538それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:57:31.71ID:LJCZJ7nj0 雪国のカッペだからハイブリッド一択だわ🥶
539それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:58:01.78ID:8MwlzaRD0540それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:58:17.53ID:i5FtM06+x >>525
うちのマッマがさくら買ったけど国の補助金と都の補助金で120万だとよ
うちのマッマがさくら買ったけど国の補助金と都の補助金で120万だとよ
541それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:58:20.75ID:HLKUgsLU0 >>538
PHEVがおすすめや
PHEVがおすすめや
542それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:58:55.57ID:JvndhtHtd >>492
お前は何言ってるんや
お前は何言ってるんや
543それでも動く名無し
2023/01/25(水) 16:59:39.47ID:8MwlzaRD0 >>527
EVならV2Gで家庭全体にまで電気送れるぞ
EVならV2Gで家庭全体にまで電気送れるぞ
544それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:00:17.95ID:EOuceh2m0 てかEV幻想はロシアのガイジムーブでの電気代高騰で覚めたのに何周遅れやねん
545それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:00:23.21ID:F9iE2uOT0 >>539
やられちゃった日産😭
やられちゃった日産😭
546それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:00:34.08ID:c6Z8o1/w0 実際EV乗ってるユーザーが言ってることに無免許が突っ込むってひろゆきかよ
547それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:00:37.51ID:TDAfuSz6M548それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:00:37.62ID:8MwlzaRD0549それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:00:48.80ID:F/R/VxXl0550それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:01:32.93ID:HfTs7PmP0 言うほどフェリカって普及してたっけ?
551それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:01:38.08ID:8MwlzaRD0552それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:02:11.80ID:tH99K3880 水とCO2からガソリン作れるらしいしもうハイブリッドでええやろ
553それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:02:57.80ID:l4+N/XrlM >>551
それで運転もできない奴が何言ってんの?
それで運転もできない奴が何言ってんの?
554それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:03:05.41ID:DSuhmzZgr >>549
ガラパゴス貫いても良いことないですし
ガラパゴス貫いても良いことないですし
555それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:03:10.25ID:IbYSnChaa 実際ガソリン車禁止も延期してきてるしどうなんだべ
556それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:03:17.31ID:HfTs7PmP0557それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:04:07.95ID:/IYRfL7ma トヨタは天狗になってたよな
558それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:04:12.51ID:JvndhtHtd >>551
お前が言えたことかよ知的障害
お前が言えたことかよ知的障害
559それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:04:17.51ID:MZRm4PrT0 五毛ワラワラで草だ
560それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:04:37.37ID:8MwlzaRD0561それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:04:44.19ID:IbYSnChaa え?マジでこいつ車持ってないの?
562それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:05:20.63ID:l4+N/XrlM >>561
車どころか免許ないぞ
車どころか免許ないぞ
563それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:05:52.32ID:8MwlzaRD0 どうしても車と免許がないってことにしたい奴らは何なの
564それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:02.16ID:9AfJ53x+M 日本の悪いとこ出てるな
565それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:13.53ID:8MwlzaRD0 >>555
延期なんてしてませんよ???
延期なんてしてませんよ???
566それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:23.35ID:MDcB4WPK0 リチウムが洒落にならん高騰してるから電気自動車も値上がりやばくなるでこれから
ここ3年で5倍近くなっとるし
ここ3年で5倍近くなっとるし
567それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:34.19ID:HfTs7PmP0568それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:35.51ID:TDAfuSz6M ハイブリッドなんて単にガソリン車の効率を上げるためのものでしかないからな
最初からEVならガソリンエンジンは必要ない
アメリカ大陸横断するような超長距離トラックとかなら別やが普通車にとってはコスト的にも環境負荷的にも無駄だらけや
最初からEVならガソリンエンジンは必要ない
アメリカ大陸横断するような超長距離トラックとかなら別やが普通車にとってはコスト的にも環境負荷的にも無駄だらけや
569それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:37.29ID:DSuhmzZgr 脱炭素・EV・再エネの流れは止まらんよ
ここでガソリン最高再エネイラネやってたらスマホの二の舞いだよ
ここでガソリン最高再エネイラネやってたらスマホの二の舞いだよ
570それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:50.01ID:LJCZJ7nj0571それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:06:58.16ID:PHqAh8ti0572それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:07:00.52ID:i5FtM06+x >>551
アメリカじゃあ中古市場はリーフがトップなんよな安さと信頼みたいだけど
アメリカじゃあ中古市場はリーフがトップなんよな安さと信頼みたいだけど
573それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:07:01.22ID:plbZhozX0 未だにこれレスしたことない時点で車持ってないのは確定やろ
24 それでも動く名無し 2022/08/31(水) 23:15:17.61 ID:W47OLIXD0
阿見ガイジって車の鍵の写真貼れよってレスは毎回頑なに無視するの草
普通に貼られると逃げ道無くなるから「お前が先に貼れよ」とも言えない
24 それでも動く名無し 2022/08/31(水) 23:15:17.61 ID:W47OLIXD0
阿見ガイジって車の鍵の写真貼れよってレスは毎回頑なに無視するの草
普通に貼られると逃げ道無くなるから「お前が先に貼れよ」とも言えない
574それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:07:10.82ID:5+iXpkwW0 電気代が死ぬほど上がるこのご時世にEVとは
575それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:07:27.04ID:HfTs7PmP0 >>571
ちゃんと管理された社用車やぞ
ちゃんと管理された社用車やぞ
576それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:08:04.84ID:plbZhozX0 >>572
長持ちさせるために性能落としてるからな
長持ちさせるために性能落としてるからな
577それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:08:12.61ID:PHqAh8ti0 >>575
事務所ないのにどこで管理してるの?
事務所ないのにどこで管理してるの?
578それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:08:28.52ID:zDIeX53j0579それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:08:36.24ID:taaIek020 スバルと共同設計したのがゴミだったんか
580それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:08:42.46ID:HfTs7PmP0 >>577
家やで
家やで
581それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:09:09.54ID:LJCZJ7nj0 >>108
プリウスって燃費30km/lくらい行くでしょ
プリウスって燃費30km/lくらい行くでしょ
582それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:09:10.63ID:5C1OFua2d 太郎ちゃうんかよ
583それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:09:27.97ID:HfTs7PmP0 阿見がキーを上げないせいでワイみたいな阿見好きガイジがマウント取ってくるんやぞ
ワイにマウントとらせるな
ワイにマウントとらせるな
584それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:09:35.82ID:CTi1q79+d なんでEVの車台は平らで安くつくれるのに
値段高いまんまなんだろ
値段高いまんまなんだろ
585それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:09:49.75ID:qoxJlz220 自分に都合悪いレスには一切触れないんだよなw
586それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:10:02.71ID:PHqAh8ti0587それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:10:08.36ID:TDAfuSz6M588それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:10:13.01ID:8MwlzaRD0 >>578
免許の画像出す以外で証明してやるよ
免許の画像出す以外で証明してやるよ
589それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:10:44.84ID:8MwlzaRD0 >>572
そもそもテスラが売り出されたのは2017年以降やし、中古市場にまだ出回ってないやろ
そもそもテスラが売り出されたのは2017年以降やし、中古市場にまだ出回ってないやろ
590それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:11:11.28ID:KyChPSne0 ガソリン車は5-10分程で給油できるけど
EVはどれくらいの充電時間になったん?
EVはどれくらいの充電時間になったん?
591それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:11:15.50ID:MNk951qN0 テスラとかの電気自動車ってリセールどうなの?
592それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:11:29.29ID:plbZhozX0 >>567
409 それでも動く名無し 2022/09/10(土) 11:36:10.60 ID:tt7rFiD9M
阿見ゴルフ設定あるんか
ワイのこれ使ってええで
https://i.imgur.com/E6PlbiH.jpg
419 それでも動く名無し 2022/09/10(土) 11:37:38.32 ID:wuIXbx7Pa
>>.409
ワイのID書いて画像アップしてや
483 それでも動く名無し 2022/09/10(土) 11:46:36.71 ID:wuIXbx7Pa
ID:tt7rFiD9M
まだかな
409 それでも動く名無し 2022/09/10(土) 11:36:10.60 ID:tt7rFiD9M
阿見ゴルフ設定あるんか
ワイのこれ使ってええで
https://i.imgur.com/E6PlbiH.jpg
419 それでも動く名無し 2022/09/10(土) 11:37:38.32 ID:wuIXbx7Pa
>>.409
ワイのID書いて画像アップしてや
483 それでも動く名無し 2022/09/10(土) 11:46:36.71 ID:wuIXbx7Pa
ID:tt7rFiD9M
まだかな
593それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:11:56.96ID:8MwlzaRD0 >>581
トヨタのカタログスペックすぎて現実には無理やで
特に高速道路で時速120kmくらいで走るとトヨタのハイブリッド車は軒並み15km/Lくらいに燃費落ちるし
マジでトヨタのハイブリッドのカタログ詐欺使えんわ
海外ではプリウスの燃費30km/Lなんて表記しないからね
トヨタのカタログスペックすぎて現実には無理やで
特に高速道路で時速120kmくらいで走るとトヨタのハイブリッド車は軒並み15km/Lくらいに燃費落ちるし
マジでトヨタのハイブリッドのカタログ詐欺使えんわ
海外ではプリウスの燃費30km/Lなんて表記しないからね
594それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:12:59.96ID:WxhysTs7M EVでこんなズッコケるとは思わんかったわ
ガソリン車より簡単そうなのに
ガソリン車より簡単そうなのに
595それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:13:31.07ID:8MwlzaRD0 >>591
新車価格450万円くらいなのに、3年落ち走行距離5万kmの個体が最安値でも410万円する
新車価格450万円くらいなのに、3年落ち走行距離5万kmの個体が最安値でも410万円する
596それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:13:39.39ID:k13JzbFQd >>592
阿見が自分のID付けて画像貼れ言うてる時点で持ってないことが確定してるのホンマ笑う
阿見が自分のID付けて画像貼れ言うてる時点で持ってないことが確定してるのホンマ笑う
597それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:13:46.15ID:xadwThzjM 別に阿見さんが免許持ってなくてもよくないか?
そんなことより日本のEVの話をしようよ
そっちの方が日本にとっても大事だよ
そんなことより日本のEVの話をしようよ
そっちの方が日本にとっても大事だよ
598それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:14:06.24ID:LJCZJ7nj0 >>593
君が乗ってる車の燃費は?
君が乗ってる車の燃費は?
599それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:14:58.09ID:8MwlzaRD0 >>598
ワイの車は夏18km/Lで冬は15km/Lくらいやな
ワイの車は夏18km/Lで冬は15km/Lくらいやな
600それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:15:17.31ID:LJCZJ7nj0 >>599
写真で見せて
写真で見せて
601それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:16:26.47ID:Wf1Jy8EM0 ダイハツもEVの軽出すけどハイゼットだからな
602それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:18:15.49ID:8MwlzaRD0603それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:18:46.72ID:tH99K3880 >>602
🤣
🤣
604それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:19:07.05ID:eiZyTU7Ud やっぱり逃げ回るイッチ君なのであった
605それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:19:12.61ID:8MwlzaRD0 >>603
じゃあお前の乗ってる車とお前の顔とIDを貼れよ
じゃあお前の乗ってる車とお前の顔とIDを貼れよ
606それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:19:42.17ID:zDIeX53j0 阿見が高速エアプで語って線形って概念ないんかって突っ込まれたら
その後やたら線形言い出したのすき
その後やたら線形言い出したのすき
607それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:19:53.45ID:i5FtM06+x >>601
郵便局に売って田舎のジジイに売ればええねん家からガソリンスタンドまで20キロとか普通だから
郵便局に売って田舎のジジイに売ればええねん家からガソリンスタンドまで20キロとか普通だから
608それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:20:13.39ID:8MwlzaRD0609それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:23:12.69ID:KK7K6FpLa 結局エンジン作れないと機械屋の仕事無くなるのってもうどうしょうもないのかね
町工場死にそうだな
町工場死にそうだな
610それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:23:13.91ID:tH99K3880611それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:23:14.67ID:/IXBWgHg0 >>601
ハイゼット見た目以外最強やん
ハイゼット見た目以外最強やん
612それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:23:36.30ID:QIvKFYK0d613それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:24:12.01ID:TDAfuSz6M そもそも今のトヨタが好きでトヨタに乗ってる奴が何人おるんやろな
トヨタファンなんてだいぶ少ないやろ
トヨタファンなんてだいぶ少ないやろ
614それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:24:19.32ID:uuIjzmdNa EVスレって売れまくりとか言う割になんgでEV所持者いないよな
615それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:24:24.95ID:plbZhozX0 鍵の画像ID付きで貼るだけでええのになぁ
616それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:24:56.17ID:8MwlzaRD0 >>614
海外で売れてるだけで日本はEV途上国なんや
海外で売れてるだけで日本はEV途上国なんや
617それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:25:31.61ID:8MwlzaRD0618それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:26:17.43ID:c6Z8o1/w0 ワイがキーとID貼るから阿見貼れや逃げるなよ
619それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:26:25.95ID:fgEzb0C/p 電気高くなりすぎてガゾリンの方がエコとかにならんの?
620それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:26:39.72ID:l4+N/XrlM >>617
なお自分のIDつけた写真は求める模様🤣
なお自分のIDつけた写真は求める模様🤣
621それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:26:43.60ID:GL+vLRIKd モーター内製するの?
日本電産から買ってくりゃええやん
日本電産から買ってくりゃええやん
622それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:27:06.01ID:K7PGSKmH0 阿見ガイジにマジレスガイジワラワラで草ァ!
623それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:27:17.36ID:IbYSnChaa >>617
それより今の方が頭おかしくみえるやん
それより今の方が頭おかしくみえるやん
624それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:27:23.20ID:8MwlzaRD0 >>618
お前の鍵の画像なんて需要ないで
お前の鍵の画像なんて需要ないで
625それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:28:27.84ID:TDAfuSz6M >>609
結局下請けは下請けなんよ
多重下請け構造や部品調達の調整機能を下請けに負わせ続ける体制にアグラをかいてきた大メーカーとそれを見逃してきた国の制度が問題
下請けだらけの経済では変化に弱く時代に取り残されるのは必然だわ
結局下請けは下請けなんよ
多重下請け構造や部品調達の調整機能を下請けに負わせ続ける体制にアグラをかいてきた大メーカーとそれを見逃してきた国の制度が問題
下請けだらけの経済では変化に弱く時代に取り残されるのは必然だわ
626それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:28:43.00ID:zDIeX53j0 >>617
ゴルフ乗ってるって設定だった筈だけど忘れたの?
ゴルフ乗ってるって設定だった筈だけど忘れたの?
627それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:29:05.64ID:8MwlzaRD0628それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:29:22.72ID:8MwlzaRD0 >>626
ゴルフなんていう高級車をワイが乗れるわけないやろ
ゴルフなんていう高級車をワイが乗れるわけないやろ
629それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:31:03.10ID:90nSOlxUd このスレ見てても分かるように知識や情報を一切アップデートしてない奴おるよな
まず勉強してから物を言おうや
まず勉強してから物を言おうや
630それでも動く名無し
2023/01/25(水) 17:31:12.00ID:qoxJlz220 阿見ガイジって明らかに病気なのは分かるけど何の病気なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- プーチン大統領「ドナルドと会えるのは嬉しい」 トランプ大統領との首脳会談に意欲 [Hitzeschleier★]
- 【SE】10年続いた「4.7インチiPhone」ついに終了 中古市場で人気続くか [七波羅探題★]
- 【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【悲報】水道代値下げの公約で当選した町長、水道代値上げへwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 米津玄師「当代一のミュージシャンです。絵はプロ級です。身長190cmです。頭も良いです。ブサイクです」👈こいつなんなんだよ [769931615]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★470 [931948549]