X



【悲報】トヨタ「EVなんてハイブリッドの延長だろ?楽勝」→「EV専用の設計に今からやり直します」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:00:07.19ID:8MwlzaRD0
 トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。生産効率とコスト競争力を高め、EVで先行する米テスラなどに対抗する。想定を超えるEVの普及スピードに対応するため、大量生産に備える。

 トヨタが見直すのは、車の骨格であるプラットフォーム(車台)。エンジンやモーター、変速機などを据え付ける車底部の構造体で、車の走行性能やコスト競争力を左右する。開発には膨大なコストがかかり、一つの車台を複数の車種で共有することが多い。

 トヨタは昨年、初のEV専用モデル「bZ4X」を発売した。bZ4X向けに開発した車台は、今後出すほかのEVにも使い続ける予定だった。

 しかし、この車台はガソリン車やHV向けと構造を一部共有し、エンジンを載せるための凹凸があるなど、複雑な形状をしている。EVに必要ない要素も含まれており、テスラが使うEV専用の車台に比べるとコスト高になっていた。

「HVとはまったく別物だった」 トヨタのEV戦略に二つの「誤算」
 トヨタはこのままではEVで十分に利益を出せず、テスラにも対抗できないと判断。次世代EV向けの専用車台を、ゼロから開発することにした。

 新たな車台はエンジンを載せる必要がなく、スケートボードのように平らにつくることができる。量産に向き、コストも低くできる。電池を置くスペースの自由度も高まる。

 この車台を使った新EVの投入時期は需要の動きを見て決めるが、2027~28年を軸に検討している。

 トヨタは22年の新車販売台…(以下有料版で,残り336文字)

朝日新聞 2023年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1S6TZ4R1RULFA01J.html?iref=comtop_7_05
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:15:37.65ID:HLKUgsLU0
>>343
君はまず日本語の勉強をするべきでは?
2023/01/25(水) 16:15:58.38ID:UsuxN/dC0
バカ阿見はトヨタが過去最高利益を叩き出してるのに倒産すると思ってる頭アルミホイラーやからな
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:06.06ID:l4+N/XrlM
>>343
阿見に匹敵するアホやな
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:06.57ID:2L/c4sbO0
>>355
bz4x酷評してたからな
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:12.45ID:8MwlzaRD0
>>342
え?
会社が充電器用意しないなら、仕事時間中に急速充電してその間も賃金発生してるからクソおトクやん
しかも日本のクソ遅い充電器のおかげで毎日1時間くらいは充電してるだけで金もらえるやん

うらやまC
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:18.61ID:c6Z8o1/w0
中国の格安EVを日本の法律に適用させると普通のそこそこの軽買えるくらいの値段になっちゃうから価格的なメリットなくなるで
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:31.68ID:MvuGa3sh0
電車の延長なんだからカワサキとか日立に相談したら
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:39.28ID:1dfyYLf70
>>347
どうやろね
2人乗りのEV車を80万で買うなら中古30万の軽の方がマシだと思うが
子供が居る家庭は2人乗りは無理だしな
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:44.25ID:HLKUgsLU0
>>326
合弁やろ
ならホンダもLGエナジーと合弁でファクトリー作ってるが
それは評価しないんか?
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:58.01ID:kJ1HqLvB0
まずトヨタはEVにバッテリーの残量表示を付けましょう
2023/01/25(水) 16:17:04.29ID:4iWwCcsca
>>363
ワイの時は車格で税金決められてたわ
2023/01/25(水) 16:17:07.24ID:qYpwSXCma
>>361
水素なんて普及無理なんやしやめろやって思うわ
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:16.65ID:QTkhLpPca
>>328
なんGなんかでEVの議論しようとする方がお笑いやろ
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:20.67ID:bPg96KgN0
EVとHVてそもそも全く構造違うのにな
2023/01/25(水) 16:17:24.10ID:qYpwSXCma
>>374
何CC相当?
2023/01/25(水) 16:17:27.47ID:uCnAjtY3a
トヨタのは前に開発したEV共通車台をもっといいのに改善するって話やからそんなネガティブにならんでもいい
しかしヒョンデやBYDに出遅れたのは事実やが
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:29.63ID:yplJgEd1M
EVのF1見てたけど日本メーカーマジでアカンな
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:30.28ID:UsVmbHgs0
>>358
トヨタはあると思ってるから車台の設計見直しに着手したんだが😅
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:51.61ID:HfTs7PmP0
>>368
事務所ないからこうやってテレワーク&直行直帰やね
想像できんか?
だからこそ充電の無為な時間なんてバカらしいんやけどな
家でオナニーしてても寝てても給料出るんやぞ
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:55.21ID:8MwlzaRD0
>>344
せやね
世界では再エネ普及が進んでるからEVがさらに効果を発揮するんや
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:56.79ID:2L/c4sbO0
>>338
あれ4人乗りちゃうん
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:18:03.84ID:HLKUgsLU0
>>380
フォーミュラEなんて真面目にやってる企業一つもないからセーフや
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:18:26.56ID:1dfyYLf70
>>360
ただちょくちょく燃えるけどな
充電は持ち家じゃ無いと厳しいのに
燃える可能性が有る物を家の車庫に入れたいか?
2023/01/25(水) 16:18:26.86ID:V42SnI0v0
日産のフラッグシップBEVかっけぇけどいくら位するんや?
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:18:27.94ID:TYTSizNjd
電気自動車も最終的には道路とかから給電する方式になるんちゃうかと思うわ
電車がこれだけ普及してるのにバッテリー式電車が全く普及してない時点でバッテリー方式はアカンのちゃうか?
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:18:43.12ID:8MwlzaRD0
>>371
ミニEVはああ見えて4人乗りなんやぞ
2023/01/25(水) 16:18:43.90ID:4iWwCcsca
>>378
1000ccや
ZE1やったけど安かったで
2023/01/25(水) 16:19:12.15ID:e0Rngy68a
トヨタの場合はEVをちゃんとやってる会社を買収しちゃった方が早そう
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:19:17.85ID:HLKUgsLU0
>>362
モノは悪くなさそうやけどサポートには不安あるわね
ディーラー増えてから考えるべきやな
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:19:23.41ID:bzsSfyS00
面倒だからハイブリッドメインでやるやろ
2023/01/25(水) 16:19:26.22ID:uCnAjtY3a
>>367
実際問題BZ4Xはカタログスペックでみると中韓勢は半額で出してるレベルの性能やからな…こんなん勝負にならんわと
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:19:32.26ID:HfTs7PmP0
>>388
都市圏から外出られんな
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:20:27.58ID:HLKUgsLU0
>>387
600万〜800万くらい
2023/01/25(水) 16:20:44.63ID:qYpwSXCma
>>390
多分普及率上がると2L相当になるで
それで日本の技術を財務省が潰すのが歴史や
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:20:56.00ID:IbYSnChaa
そもそも車高くてもう買えないよ😭
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:21:03.14ID:1dfyYLf70
>>384
一応こじんまりとした後部座席っぽいのは付けとるけど大人は無理
ちっさい子供なら入るやろうけど日本ってチャイルドシート付けなきゃダメやろ?
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:21:10.38ID:zVcvKn5h0
>>388
バッテリー切れかけたら充電道路でチャージするんか?
F-ZEROみたいやな
2023/01/25(水) 16:21:26.88ID:V42SnI0v0
>>396
たっかいなぁ外車のBEVに比べたら安いんかな
2023/01/25(水) 16:21:32.03ID:KK7K6FpLa
>>391
それこそテスラ株持ってたのにな
社長がヲタクってほんまあかんね
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:21:49.47ID:8XrgPleEa
仕事でモデルXとアイオニックちょろっと乗ったけど素晴らしかったわ
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:22:00.28ID:8MwlzaRD0
>>354
EV推進派が2021年のバッテリーシェアのデータしか出せないのか
情弱すぎ

https://i.imgur.com/LZ3G1Ts.jpg
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:22:02.70ID:w615hFXGa
ここで方針変えられるのがさすがトヨタやな
普通なら判断先延ばしにしてズルズル引きずるところや
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:22:11.75ID:HfTs7PmP0
アリヤ実物見ると小さいんよなぁ…
もっとでかいかと
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:22:14.06ID:HLKUgsLU0
>>401
テスラよりは高い
メルセデスとかアウディよりは流石に安いけど…
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:22:18.65ID:1dfyYLf70
>>389
大人は入らんし
チャイルドシートを付けられないんだから日本だと2人乗りだよ

中国ならちっさい子供を押し込めて置くのかも知れんけどな
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:22:30.09ID:c6Z8o1/w0
EVは最大出力で税区分すりゃええのにな
現状の軽のEVも64馬力やし概ね排気量で区分するのと変わらんやろ
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:22:42.30ID:8MwlzaRD0
>>382
テレワークしてるのか営業してるのかわからん
2023/01/25(水) 16:22:46.92ID:UsuxN/dC0
JAFも今まで携行缶でガソリン持っていけば済むけどデカい発電機持ってちんたら給電しよう思ったら利益あわんわな
2023/01/25(水) 16:23:15.40ID:sbey/twm0
三菱のEVはどうなん?割と前から作ってるやろ?全然見ないけど
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:23:20.91ID:8MwlzaRD0
>>372
だから別にヨーロッパの自動車企業がバッテリーやらを他社に丸投げしてるわけじゃないやん(EVの性質上、そうするわけがないが)
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:23:21.89ID:HfTs7PmP0
>>410
は?
ほんまの無職なんか?
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:23:30.17ID:sg9I11p60
諦めるよりええやろ
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:23:32.13ID:GP9nvqG9d
バカ?
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:24:17.22ID:HfTs7PmP0
テレワークなのか?営業なのか?おまえはどっちやねん!

どういう意味なんや…
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:24:23.04ID:EHkcyU9p0
>>404
君みみたいな人間にピッタリな言葉があるで
数字は嘘付かないけど数字を使う人間は平気で嘘を付くってね
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:24:27.01ID:PdKJSgZTd
>>388
無線充電はぜんぜんありうるが走ってる時に道路から給電することを言ってるならマジで論外だろ
点に設置すればいい充電スポットに対して線に設置しないといけないのは価格競争力なさすぎる
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:24:34.25ID:8MwlzaRD0
>>388
ヒョンデはワイヤレス充電器を設置してるわな
充電プラグにさす必要もなく指定の駐車場に停めて充電開始や
2023/01/25(水) 16:24:34.28ID:V42SnI0v0
>>412
親会社の日産に技術吸収されてるんちゃうか
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:24:43.09ID:H2+d3QSo0
EVからはガソリン税取れないから何らかの方法考えるやろな
ランニングコスト安いのは今だけや
2023/01/25(水) 16:24:52.75ID:ZXlyMybn0
>>388
田舎の戸建で家に充電器あれば8割の人間は困らない
安けりゃ売れるよ、現に補助金モリモリのサクラバカ売れしたし
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:25:20.99ID:HRrac0d/F
並べてドヤってたハリボテ全部ボツって事?
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:25:38.37ID:8MwlzaRD0
>>417
そもそも社用車を自宅に持って帰ってくるというのがよくわからん
そんなことあるのか
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:25:39.84ID:nukYr3hE0
全固体電池ってデンドライト生成しにくいけど効率はそんな良くない的なやつやっけ?
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:25:50.38ID:HLKUgsLU0
>>404
そもそもデータくらい調べたら出るし2022年の世界シェアでBYDが2位になっていることも他のレスで指摘している
ワイの指摘にガチ効きしてケチつけようとしたんやろうけど意味のない難癖だよ
君はEV推進に対して悪影響であることを自覚すべきやね
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:25:51.31ID:PdKJSgZTd
>>418
これ賢しらに引用する人いるけどどう嘘なのか具体的に指摘しないと意味ないと思うんだ
俺はお前を信じないぞ!という意見表明にしかなってない
2023/01/25(水) 16:25:51.87ID:V42SnI0v0
>>422
せやから走行税とか検討しとるんちゃう?
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:26:21.03ID:IJMV95CrM
スマホだって地デジだって光回線だってこんなの普及しないなんて言われたけどスマホとか1人一台レベルで普及してるしEVもやがてこうなるやろ
EV否定してるやつはワープロは廃れないとか言ってるレベルの馬鹿
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:26:49.12ID:HfTs7PmP0
>>425
直行直帰って書いてあるやろ
お前そんなことも知らんのかよヤバないか
2023/01/25(水) 16:26:52.09ID:fxqDHz5cd
>>425
働いてもなければ運転もしないからわからんのやろ
営業車で毎日400キロ走るとか北海道でもやらんわ
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:27:28.54ID:8MwlzaRD0
>>427
また始まった
EV推進に対して悪影響だからEV推進するなあああ

言論統制やん
中国共産党やん
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:27:36.45ID:vPrNS+Kd0
ガンガン人材引き抜かないと無理だよ
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:27:56.58ID:J6e9R2NU0
結局のところこの国は保守思想が強すぎて、新しい物事なんでも拒否反応示してる
ゼット世代まで脈々と受け継がれる島国根性でこの国は終わります
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:28:17.60ID:1dfyYLf70
日本のEV車はバッテリーの発火を防ぐ為に性能を抑えとるからな

中国やテスラみたいに
ちょこちょこ燃えてもええやろって割り切ればもっとマシなの作れるけど
どっちがええんやろか
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:28:40.27ID:ch/er4Hfd
>>430
MDが普及し始めたときに「これからはMDの時代だ!CDの時代は終わる!」とか言ってそう
流行ると言われて消えていったものを大量にあるんやで
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:28:40.58ID:8MwlzaRD0
>>431
充電器もない社員にEV乗らせてる会社って意味不明すぎて笑えんのやけど
ブラック企業やろ

EVなんて普通充電器ある人が乗るべきなのに、それもわからない会社とかトヨタと一緒で沈没してもおかしくないね。。。
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:29:33.04ID:vX5WsfIGM
>>1
トヨタがEV30種発表した時のネトウヨ信者の反応貼っとくぞ

https://i.imgur.com/t2wbyTq.jpg
https://i.imgur.com/50YKfLK.jpg
https://i.imgur.com/HJYLfYV.jpg
https://i.imgur.com/DXa2UEs.jpg
https://i.imgur.com/MmNuHeS.jpg
https://i.imgur.com/F3YKkrS.jpg
https://i.imgur.com/jd0onb0.jpg
https://i.imgur.com/dN2YYzy.jpg
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:29:45.54ID:142TaTrP0
>>428
嘘つきが有り余る時間使って人生賭けて集めた自分の為のデータにいちいち反論出来る程こっちも本気じゃないんで
2023/01/25(水) 16:29:53.07ID:P/c65JxEM
EVアンチはトヨタが方向転換したから
トヨタ叩くんか?
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:29:55.90ID:HLKUgsLU0
>>433
そもそも悪影響なのは阿見ガイジの存在そのものであってEVどうこうは無関係なんだが
ワイが言っているのは阿見は消えろということやで
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:29:56.22ID:CQ+MSWY7M
>>1
反evネトウヨダンマリな現実や
http://imgur.com/DJcpOcK.jpg
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:29:56.85ID:IbYSnChaa
>>437
スマホは1台で色んなもんの代わりになるけど車なんか結局使い道一緒だし自分に合ったものでええよな
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:30:05.23ID:8MwlzaRD0
>>436
最近のその理論見るたびに、そもそも普及台数に占めてる日本のEV比率って何%よと思ってくるようになったわ
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:30:10.80ID:HfTs7PmP0
>>432
わいは行くときで200キロ
月で2500キロくらいやな
でも運用するユーザーとして充電が苦痛って実感があるで
これに勝る意見なんてあるんか?
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:30:13.76ID:plbZhozX0
阿見ガイジのガイジたる所以
リチウムを全部リサイクルできると思いこんでるしガソリンエンジンがリサイクルできないと思いこんでる

91 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:10:05.98 ID:wPDwcu/j0
>> 88
中国もEUもリチウムイオンバッテリーの廃棄を禁止する法律作ってるんやけど、そんなのも知らないのかw

そもそもすでにリチウムイオンのリサイクル事業は一大産業になってますよ
リサイクル率も98%くらいに達してるし

そういうのも知らない馬鹿が日本に多いことに笑える

100 それでも動く名無し sage 2023/01/24(火) 02:14:41.30 ID:iTrsfG/Y0
>> 91
それも誤解
ニッケルやコバルトは95%以上回収できるが
リチウムは80%程度

103 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:16:15.27 ID:wPDwcu/j0
>> 100
残りの20%のリチウムはどこに消えるんや

105 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 02:17:50.66 ID:wPDwcu/j0
>> 102
ガソリン車は何かリサイクルできるわけ?
エンジンやらシャーシやら
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:30:21.28ID:zlxZodYoM
のらりくらりとEV陣営がくたばるの待ってんだわ
2023/01/25(水) 16:31:01.88ID:P/c65JxEM
>>439
一瞬だけEV支持して
すぐEVアンチ戻ってそう
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:31:12.98ID:bPg96KgN0
>>439
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:31:15.83ID:8MwlzaRD0
>>446
普通充電器もない運用なんてそりゃあ苦痛でしょ

そんな苦行を強いてる会社なんて未来ないから切ったほうがええで
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:31:19.02ID:HLKUgsLU0
ホンダはやばそうやけどソニーと組めたのは怪我の功名やな
ずっとネックだった販売単価の低さを改善できるかもしれん
2023/01/25(水) 16:31:22.83ID:ZXlyMybn0
>>437
MDってクソ劣化なの最初から言われてたやん
CDがなくなるなんて言ってたやつおらんぞ
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:31:48.47ID:Kt8iF/qdd
>>448
2030年にはトヨタがひっそりとくたばってそう
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:31:54.07ID:cfA9TJMo0
ヒュンダイ遂に広告出してきたなあ
見てみたらリアが好みじゃ無さすぎたけど
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:32:18.15ID:142TaTrP0
>>451
お前はそもそも働いてないじゃん
2023/01/25(水) 16:32:22.32ID:TsugqZvg0
トヨタがもってる全固体電池の特許は死に特許で実際使えないって聞いたで
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:32:24.71ID:HfTs7PmP0
阿見の新事実
・直行直帰を知らない
・営業とテレワークが両立しないという認識
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:32:34.55ID:8MwlzaRD0
>>452
ホンダとソニーレベルが組んでまともなEVが作れると思えないんやけど
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:32:36.45ID:9HGaqDQ60
>>439
あのハリボテ本当に開発してると思ってた人間がこんなにいるのか…
全員車持ってないか中古の軽かコンパクトカー乗ってそうやな
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:33:34.36ID:ch/er4Hfd
>>453
もしEVが流行らなかったら
同じように「最初から悪いって言われてた!」ってなるだけやろ
結局は勝てば官軍の結果論だから○○は流行ったから〜なんてのは意味ないんだよ
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:34:01.92ID:8MwlzaRD0
>>458
社員にリーフ乗らせてるのに普通充電器も使わせないやばい企業があるという事実が知れて良かったわ
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:34:11.89ID:HfTs7PmP0
>>451
賃貸でも頼めば充電器をオーナー大家さんがつけてくれるに決まってるやろ論者は言うことがちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況