X



【画像】日本人「そば?うどんの方が美味しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:02:56.67ID:P1tIUgTW0
港屋みたいな蕎麦好き🤗
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:05.80ID:ALbHzBUWd
蕎麦は手打ちのザルしか勝たん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:09.84ID:fQgwZo6P0
そば湯

こいついる?飲み方もよく分からんし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:18.35ID:NvnOqBEMa
>>19
アニ豚くっさ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:22.00ID:gAOa/FMH0
安いソバならうどんの圧勝やろね
寿司のサーモンと同じ話
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:27.20ID:n7Hw1tO8p
ハズレでもそれなりに食えるうどん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:33.95ID:t3wjEEcH0
蕎麦はカップ麺のほうが好き
ざるそば へぎそばは美味い
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:44.54ID:NacOejON0
ざるそば>うどん>かけそば
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:46.94ID:nEF1MKFa0
日本人「うどんは風邪を引いた時にしか食わない」
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:56.60ID:u5f2DQIE0
>>15
甲信越は中部やろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:00.20ID:wyEAhgl7d
コシのある冷やしうどん美味いやん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:09.25ID:fS2Hg/UL0
>>19
これ白い蕎麦なのか細いうどんなのかどっち?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:09.68ID:x+D0Ctx30
美味しい蕎麦食うとおっ、てなるけど普段から食わんのよ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:13.22ID:BzIGEGBh0
>>32
こういう奴な
最初はつゆにつけずにそば本来の風味だけ味わってそう
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:20.93ID:z756q8C10
四国は香川抜きで算出しろよ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:26.79ID:OtJ8idwB0
鍋のシメでうどんってないよな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:28.02ID:DB9/ySjE0
結局麺より汁次第なんよ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:43.22ID:Z/Sm8TeFd
バラエティ多いのはうどんやけど結局美味いのはそば
うどんは気持ち悪い
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:47.94ID:nwidikay0
うどん体に悪いやん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:57.19ID:lLEaPUgW0
沖縄県民は沖縄そば想定してそう
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:58.51ID:CIdjmCsba
>>52
あるけど😅
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:05:12.24ID:ATghdZ9l0
松山で食べた蕎麦は美味かった
四国のご当地蕎麦って祖谷蕎麦ぐらいか?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:05:17.08ID:c/72GuqqM
丸亀はようやっとる
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:05:19.73ID:j1Ja+i510
どう考えても細い蕎麦のがつゆも麺に絡んで美味いやん
うどんは一気にすすりにくいし
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:05:23.48ID:OtJ8idwB0
>>59
ないよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:05:49.39ID:q69LTTaCM
最近は偽そばだらけやん
マジモンのそば出してるところねえよ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:05:51.12ID:Uq+cxl3xa
ゆで太郎が悪いよ
丸亀やはなまるに負けてる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:01.04ID:0AKe+IhH0
うどんって安くて美味いししゃーない
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:05.94ID:+O25UVfBd
蕎麦、バリエーションが無さすぎる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:17.05ID:RyKFagH10
美味いそば=美味いうどん>普通のうどん
>微妙なうどん=普通のそば

こんなイメージ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:25.65ID:mDDCeV/+0
ワイはうどんよりそばやなぁ
カップ麺もそばや
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:34.73ID:pHP6NDMK0
うどんは安くてもそれなりに美味い
そばは安いやつ不味い
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:36.66ID:fS2Hg/UL0
>>67
名前がいけないと思う
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:39.90ID:CIdjmCsba
>>63
ガイジ😅
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:41.50ID:u2OhyLpY0
歳を取るとラーメン→蕎麦→うどんの順に食えなくなっていく
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:41.98ID:Kwdh2QGvM
稲庭うどんすこ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:43.44ID:3sk/9Ypw0
スーパーだとうどんとそばってどっちのほうが高いっけ?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:50.82ID:TDXJrvJF0
8割蕎麦とかボソボソしててあまり美味しくない
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:09.22ID:SMa1072A0
蕎麦粉と小麦粉
明らかに小麦粉のほうがうまい
蕎麦も十割より小麦粉入った蕎麦のほうがうまい
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:43.66ID:A4lq+72w0
おにやんま美味くて好き
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:53.02ID:nwidikay0
畑の蕎麦を収穫して作る蕎麦はうますぎる
一度しか食べたことないけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:54.05ID:ifGYE+TF0
>>37
これどういう意味や?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:54.10ID:ZNVr+tgjp
立ち食いそばフリークやけど今のところ上野の元長が美味い
他オススメあったら教えて
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:56.74ID:VGraWFge0
富士そばで美味いのはうどん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:02.78ID:lIjwV65U0
そばの方が好きやわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:05.22ID:tvtnCt7+0
東北の結果は😡
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:17.16ID:ZW0j8zkd0
蕎麦は美味いところが限られているしこれは正しい
うどんのようにジャンキーに食べられるものが無い
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:19.78ID:P1tIUgTW0
オモウマの茂三郎一回行ってみたいわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:27.51ID:9Uv5zTa90
>>52
むしろそばのほうが稀やろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:29.17ID:PIZ9bhFh0
ゆで太郎十分美味くない?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:33.69ID:+/MM8Vb90
嵯峨谷ってどうなん?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:41.46ID:p97bY0dJ0
残当
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:05.39ID:GfBkcsj60
蕎麦屋って意識高そうな店多くて気軽に入りにくいんよな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:05.99ID:C10Qw9GG0
冷凍うどんのコスパ、凄すぎる

こいつら冷凍なのに何であんな美味えんだ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:14.66ID:UXtJgywT0
安い蕎麦屋ってほぼ小麦なのなんやねん
蕎麦食いにきてんのに
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:18.69ID:s64spa5e0
香川行ったときに食った釜玉うどんくそ美味かったわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:33.00ID:nwidikay0
>>93
ワイは苦手
はなまるうどん、丸亀製麺はクソ不味い
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:52.02ID:NeH53FWi0
蕎麦
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:52.77ID:46IyYh/p0
東北が極めてナチュラルに無視されとる
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:00.01ID:jnUd+IT40
ちゃんとしたつゆならそばのほうが好き
それでいて同じつゆでうどん食えばええってわけにもいかないんよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:19.91ID:P1tIUgTW0
>>93
あの値段にしては普通に美味しいと思うで蕎麦粉の割合は少ないが
過剰に批判してるのは安い店を貶すことで優越感に浸ってる奴らだけやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:22.94ID:syQpsW340
年越しそばってあるけど年越しうどんがないのはなんでや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:31.22ID:ZW0j8zkd0
>>102
どこで食った?
香川の釜玉はガチよな
バカ一代とかまた食べに行きたいわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:32.64ID:9Uv5zTa90
最近のコシゴリ押しうどん路線嫌いやわ
讃岐にしても埼玉の方にしても
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:33.93ID:37JDqB8QM
お前ら自分で作るならそばとうどんどっち作る?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:52.18ID:6tfiHRXR0
>>100
わかる
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:55.94ID:F6kTPwBQa
そばは腹にたまらん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:02.79ID:VAv/fnKCa
>>55
ゴミやん笑
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:14.41ID:oTxlIYyhp
蕎麦はピンキリで40〜100点まであるけどうどんは70〜90で安定してるからな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:18.99ID:7tSNDI9Y0
>>37

これじゃあまるで君がアニ豚みたいやん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:29.87ID:AAYc0qe90
小麦の奴隷が
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:36.73ID:4za6X4ONd
ゆで太郎は質素すぎてどん兵衛でも良くないか?ってなる
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:57.73ID:ATghdZ9l0
>>114
退職したら蕎麦打ちやってみたいわ

なお、うどんはパスタマシンでたまに作ってるわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:06.37ID:5EC07BTc0
乾麺でもうどんは別に普通に食えるけどそばはまずいところのだと死ぬほどクソ不味いのある
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:10.38ID:HcPxgGpL0
うどんってなんであんな美味いんや
柔らかいのも硬いのも美味い
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:15.11ID:s64spa5e0
>>112
バカ一代とたも屋やな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:17.90ID:JH2ENTX80
チェーンでうまい蕎麦屋が存在せえへんからな
大抵がスーパーの乾麺より不味い
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:32.79ID:nwidikay0
神奈川県の秦野の蕎麦はうまい
なぜなら日本一の名水に選ばれた地だから
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:39.99ID:j1Ja+i510
むしろちゃんとした蕎麦食ってる奴バカだろ
頑張れば一口で食えそうな量だけザルに乗せて800円www
言うほど安い蕎麦より美味くもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています