X



【画像】日本人「そば?うどんの方が美味しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:30.64ID:0Oy/avRP0
>>325
冷凍うどんはレンチンでも作れるのがズルすぎる
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:33.34ID:IMekebB10
なんで救荒作物だったはずのそばが高級な食品になったのか
マジで誰か教えてくれ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:38.11ID:gAOa/FMH0
食べ物の話はなんでもいくら出すか先に設定して話せんとほんま空転するだけやで
1人2000円ならそら最強の寿司ネタはサーモンや
でも1人2万ならくっさいくっさいサーモンなんて帰れになるやろ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:38.59ID:4vrNdn2/a
>>37
ガチで何のアニメ指してるんやろ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:46.40ID:Y7FIQCOy0
どこでだったか雪降ってるとこで食った蕎麦は美味かった
うどんはシーズン選ばず美味いけど
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:48.61ID:IiNKjvNu0
肉うどんはコシや歯応えがあるうどんより
箸で持っただけでちぎれるうどんが合うのは何でやろな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:59.12ID:fa4pSC6Ld
>>333
山形か?
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:40:33.38ID:tHtv91ev0
>>345
手打ちやからね
製麺所で作れんのが悪い
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:40:41.78ID:IuqD4s2S0
>>313
秋田に行ったときに地元民に稲庭うどん食べたいです!って言ったら
えぇ…あんなの別に美味しくもなんともないよ…
って言われわ
確かにワイの好みからは外れとったわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:40:53.95ID:GH0jiVcjp
蕎麦屋は丼に夢中になってしまう
蕎麦食べたいと思うことがない
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:16.26ID:vZqFYcf8M
うどんよりそばが好きです
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:16.34ID:45errOFU0
うどんは冷凍も乾麺も優秀やからな
ワイは乾麺のうどんが好きでよう食っとる
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:40.58ID:hvrc1gnJM
更科蕎麦すこすこ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:45.92ID:VUEyM1ZN0
鴨汁そばって美味すぎて感動する
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:00.96ID:5VHeKgEz0
>>327
ガチでうまい蕎麦はめちゃ美味いのは知っとるけどそれこそちゃんとした店で食わんといけんからハードルが高い
5食200円の冷凍うどんに麺つゆでそこそこうまいうどんのお手軽さで勝てん
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:07.54ID:IiNKjvNu0
蕎麦屋のカツ丼は美味い
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:09.64ID:0Oy/avRP0
>>361
ワイはザラッザラの田舎そばの方がすこ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:27.65ID:KFw0BN+K0
>>342
蕎麦ってかなりバラエティがあるからな
そのせいで好き嫌いがすごい生まれるんだと思うわ
海藻入れたへぎ蕎麦とか好き嫌い激しいしな…
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:29.74ID:OJ/EyWnI0
蕎麦はシンプルにまずい
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:19.57ID:GQFgNj8N0
そらそばなんて痩せた土地でできるようなもんやし、貧民の食い物やで
東京人が好きな理由がわかるよね
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:22.67ID:awwB+L2S0
そばなんか近現代でブーム一回も起こせたことないやろ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:25.74ID:dpRY6pNH0
>>345
小麦に比べて圧倒的にとれる量少ないんや
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:42.06ID:mqZD7Gmpd
富士そばはそば一択
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:43.13ID:A+BE78dKr
うどんチェーンは丸亀の一人勝ちやけどそばチェーンて割れるよな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:44.25ID:IiNKjvNu0
山芋となめこぶっかけたそばを流し込みたい
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:44:05.19ID:uZCps8IV0
すまん
蕎麦ほんま食わんねけど汁がうどんと比べて不味くないか?
ワイの食った店が悪いのかも知れんが
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:44:10.60ID:UDAavb4/0
チェーン店では小諸そばが美味い
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:44:29.74ID:JC+TGEQUa
昔はうどんよりそばの方が人気やったと思うんな
でもあっという間に逆転された
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:44:58.06ID:CMJFGroL0
かけ
ぶっかけ
かまたま
鍋焼き
味噌煮込み
鍋の締め
カレー

うどんは種類が豊富すぎる
蕎麦は天ぷら乗っけるだけやし
逆にこんなんで3割4割は蕎麦派なんやから健闘しとるわ
0383大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:45:02.75ID:lTlhI0GYa
スープカレーはそばにあう
とろみのあるカレーはうどんにあうとおもう

異論歓迎
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:45:05.72ID:0Oy/avRP0
家で作るにしてもちゃんとした八割~十割の乾麺の蕎麦は200~250gで300円超える
うどんは5食入りで198円
コスパで言えば蕎麦に勝ち目はない
健康面では蕎麦の勝ちやけど
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:45:19.19ID:JubkhggYp
うどんとそばが対等みたいになってるけど蕎麦って素麺春雨レベルやろ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:45:37.49ID:KFw0BN+K0
うんち県だとインスタントの味噌煮込みうどんが1番旨いんやが、香川と行くともっと旨くなるんやろか
しょせん小麦粉じゃないの?
https://i.imgur.com/IOmUFQN.jpg
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:45:43.48ID:IuqD4s2S0
>>378
相当拘らん限り汁は一緒やと思うで
蕎麦粉ちゃんと使ってるとしっかり締めたり滑りおとさんとそば粉が汁に溶け出して美味しくなくなることはあるな
0392大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:05.90ID:lTlhI0GYa
>>381
そばよりうどんのが柔らかい、口のなかで溶けるような食感がある


実際そばは消化に悪い
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:12.19ID:TOrLEwTgr
>>375
そばは小諸やろ
新橋のは店員がウザいけど
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:22.10ID:j1Lv7Qj3a
ニートだった頃よく夜中に冷凍うどん茹でて醤油と大量のわさび混ぜたぶっかけうどん食ってたわ…
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:26.85ID:awwB+L2S0
小諸そばの香味豚うどんすき
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:29.06ID:IiNKjvNu0
うどんは丸亀製麺とかはなまるうどんとか全国展開してるけど
そばはねえな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:36.73ID:45errOFU0
>>382
焼きと煮込みが出来るってのは反則よなw
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:46.57ID:2oksQqNSH
>>219
これならポン酢ぶっかけたほうが美味いだろ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:53.68ID:G9/U4OnC0
親が蕎麦好きでも無い限り
まともな蕎麦を知らずに高校卒業しちゃうよね

自分で旅行先やら店やら選択する様になってから本当の蕎麦に出会って
スーパーや立ち食い蕎麦との違いにビビる
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:00.25ID:gAOa/FMH0
うどんは業務スーパーの冷凍+生卵+粉末カツオだし+醤油のトータル100円でそこそこうまいからな
そら金出すって前提なら蕎麦が勝つけど
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:23.75ID:UDAavb4/0
>>393
神田の店員もウザいぞ😰
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:27.99ID:1Xc6xwPRd
鍋焼きうどんとか全人類好きやろ
それに比べ蕎麦て何やねん 見た目グロすぎるやろ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:29.13ID:LeQoKUi60
関東は蕎麦つゆにうどん入れてたから昔はうどん不人気やったんやろ
所謂黒いうどん

うどんにも専用の所謂関西風のつゆを入れるようになってから
うどんの方が人気になっていった
元から武蔵野うどんとか地盤もあったんやしな
0408大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:33.56ID:lTlhI0GYa
日本は自給率低いのだから蕎麦の自給率だけでもあげよう

そば切りが流行る以前のそばの食べ方を復活せねば
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:36.22ID:CqFnNBP90
スーパーで同価格で売ってる麺玉、うどん200g、そば130g
どっち買うか言うまでもないよね
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:43.85ID:NaMgnpBa0
富士そばこないだ初めて行ったけどまずくね?
ホントにみんなあれ美味いと思ってんの?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:46.35ID:IMekebB10
定年後のサラリーマンがそば打ちに目覚める理由ってなに?
なにか惹きつける要素があるの?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:47:46.37ID:XBoKlMc50
うどんの方がお腹は膨れるな
鍋にも合うし
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:48:06.43ID:qi561w3K0
外食のそばの値段バグってるし
逆にうどんは
え?こんな安くていいの?
って思う
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:48:14.75ID:Q1DFwwRlp
富士そばやゆで太郎は蕎麦よりカレーのが美味しいしな 蕎麦目的に行ってない
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:48:25.82ID:tHtv91ev0
蕎麦でチェーン店なんかやったら麺ボソボソなんやろな
個人店でしか出来んよね
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:48:32.19ID:iXiBF+t/a
スレ見てると蕎麦って外で食う方が多数派なんか
長野民だからか知らんが家で食う方が断然多いわ
0417大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:48:58.41ID:lTlhI0GYa
>>397
稲作できない地の救世主
つまり食のレスキューポリス(トミカレスキュー)
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:49:15.08ID:0Oy/avRP0
嵯峨谷は神
十割蕎麦をあの値段で食えるところは他にない
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:49:39.45ID:Ru/LyME80
このスレのせいでざる蕎麦食べたくなってきたから明日山葵キメてくる
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:49:42.27ID:mGCemu6ga
>>405
ぼっち盛りは美味そうにみえるのなんでやろか
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:49:46.53ID:aMfm6Ly00
>>413
そうか?

蕎麦も1000円くらいで天ぷらまで付いて十分美味いとこもあるだろ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:49:52.69ID:1zMUbwgp0
冷凍うどん君が有能なのもあるやろな
0425大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:49:57.44ID:lTlhI0GYa
>>411
たち食いそばをソウルフードと思い込み、俺ならもっとおいしくつくれるんじゃねとマウントとりはじめる
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:02.25ID:1jTqDn2yp
うどんの方が色んな物と合う
蕎麦は天ぷらだけ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:04.69ID:eBPvswt50
ざるそばは高い方がええけど温かいそばは安いのがええわ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:20.81ID:qDlMz5qw0
>>194
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13149394348
押井守の世界には、「ケツネコロッケのお銀」という立喰師がいます。
そのキャラが登場する作品となると、「うる星やつら」と「立喰師列伝」ですが…
うる星やつらの方ではコロッケそばそのものが出てくるシーンはなかったと思いますので、その成り立ちを知る、という意味でも立喰師列伝の方を見ておくべきでしょう。
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:22.40ID:cW267mpB0
意識高い勘違いしてる店とか気取った食い方してる奴が居るから蕎麦嫌いだわ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:27.63ID:5VHeKgEz0
>>397
そうなの?
地方とかはともかく江戸辺りは色々な選択肢があった上で蕎麦が好まれたと思うんだけど
夜蕎麦?だったかな?
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:31.74ID:NWR1+UCM0
資さんうどんすこ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:32.75ID:cmVSCrx9M
>>419
でもあれなんか十割っぽくねえよなぁ?
店潰れまくってて悲しい
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:38.54ID:WdqWNmn60
平均点うどん
最高点そば
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:38.93ID:iXiBF+t/a
>>423
うどんはその半分で天ぷらついてくるやん
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:48.07ID:Nyh4FwnWd
関西人は蕎麦食わんらしいな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:52.72ID:lw5RhMjdr
「どんより」を使って短文を作りなさい
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:53.75ID:lwxHXTOs0
>>411
食キングって漫画で脱サラおじさんがサラリーマン時代に立ち食い蕎麦をよく食ってたから
同じサラリーマンの応援をしたくて蕎麦屋を始めるってエピソードが有ったな
現実でも立ち食い蕎麦で思い入れが有るのかもしれん
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:55.26ID:ND7KoOQY0
そば?
コシがないのびきったうどんを細切りにしてるだけやもんなぁ
進化出来ない食べ物は淘汰されていくだけ
0439大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:23.84ID:lTlhI0GYa
>>420
この手の争いで素麺は空気

素麺派は平和主義者
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:25.17ID:rxyK0/nXM
東北やと蕎麦のほう上だから都合悪くて消したんやな
山形の肉そば食ってみろ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:33.60ID:LeQoKUi60
そばって酒飲むのも一緒みたいなところもあるからな

最近の若い奴の酒離れとか、女の方が人口多いやら女の外食も増えてきたら
そばは駆逐される運命
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:38.52ID:Nyh4FwnWd
>>438
”本物の“蕎麦食ったことないんやなって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況