【画像】日本人「そば?うどんの方が美味しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:38.54ID:WdqWNmn60
平均点うどん
最高点そば
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:38.93ID:iXiBF+t/a
>>423
うどんはその半分で天ぷらついてくるやん
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:48.07ID:Nyh4FwnWd
関西人は蕎麦食わんらしいな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:52.72ID:lw5RhMjdr
「どんより」を使って短文を作りなさい
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:53.75ID:lwxHXTOs0
>>411
食キングって漫画で脱サラおじさんがサラリーマン時代に立ち食い蕎麦をよく食ってたから
同じサラリーマンの応援をしたくて蕎麦屋を始めるってエピソードが有ったな
現実でも立ち食い蕎麦で思い入れが有るのかもしれん
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:55.26ID:ND7KoOQY0
そば?
コシがないのびきったうどんを細切りにしてるだけやもんなぁ
進化出来ない食べ物は淘汰されていくだけ
0439大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:23.84ID:lTlhI0GYa
>>420
この手の争いで素麺は空気

素麺派は平和主義者
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:25.17ID:rxyK0/nXM
東北やと蕎麦のほう上だから都合悪くて消したんやな
山形の肉そば食ってみろ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:33.60ID:LeQoKUi60
そばって酒飲むのも一緒みたいなところもあるからな

最近の若い奴の酒離れとか、女の方が人口多いやら女の外食も増えてきたら
そばは駆逐される運命
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:38.52ID:Nyh4FwnWd
>>438
”本物の“蕎麦食ったことないんやなって
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:41.25ID:H5L6Hj6v0
>>360
藩祖が高遠から蕎麦持ってきたから有難がってハレの日の食事にしたとしか考えられんのだが?
0445大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:51:51.30ID:lTlhI0GYa
>>429
そばつゆに浸したほうが美味しい
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:52:03.19ID:45errOFU0
>>416
店の蕎麦は職人の腕とつゆの好みがメインと割り切っとる
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:52:19.63ID:0Oy/avRP0
>>432
手打ちやないからやないかな
でも蕎麦の味がしっかりするから十割なのは間違いないやろ
潰れまくっとるのは蕎麦の価格高騰に耐えられんかったからやろなぁ…
中国の次の輸出国がロシアやし
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:52:20.44ID:IfQQGACia
初めて讃岐うどん食ったときはうますぎてびっくりしたな
そこはうどん頼んだらいくらでもセルフでかけうどんの汁飲んでいい店やったからよくおまけに飲んでたわ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:52:40.49ID:Nyh4FwnWd
蕎麦「茹でた時に栄養出ていくよw」◀︎こいつ
0451大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:52:42.22ID:lTlhI0GYa
>>443
殿様への忠愛が感じられてええやん
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:52:56.16ID:ZW0j8zkd0
ちなみにワイが知ってる美味い蕎麦はジャンル的にはかけそばや
鶏肉が乗っていて脂っこくて、まるでラーメンみたいな食べ物や
多分あれは初見で食ったら皆ビビるで
是非探してみて欲しい
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:53:02.21ID:vFqejeojp
本物の蕎麦食べるためにわざわざ長野行かないから未来永劫うどんの勝ちやね
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:53:03.38ID:cmVSCrx9M
>>443
麺類はどこでも基本ハレの食い物だよ
作るの面倒くさいし
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:53:05.65ID:IuqD4s2S0
>>411
蕎麦ってシンプルやん
出汁と醤油と味醂と砂糖とで汁は作れる
そこそこうまいもん作れるんよな
あとは蕎麦打ち出来れば!って所で蕎麦打ちは淡々と出来るし没頭出来るんやろ
正直、そこに油の要素があればラーメンとそんなに変わらん
でもラーメンは油作るの大変やし麺作るのもコシあり過ぎで蕎麦より大変やしな
何より蕎麦って通で粋なイメージあるし
男、おっさん向きや
0457大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:53:19.52ID:lTlhI0GYa
>>450
蕎麦湯で回収というただでは転ばない根性
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:53:44.78ID:5VHeKgEz0
>>419
ググったらめちゃ安くて笑った
東京いいなー。けどコロナのせいでかなり閉店したんやな
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:02.29ID:lwxHXTOs0
>>450
ワイ「茹で汁うまいンゴwww」

これ半分ガイジやろ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:08.66ID:J3N3SiIA0
そもそもそばっていうても二種類あるやん
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:09.54ID:tHtv91ev0
ラーメンの汁は健康に悪いのに蕎麦湯はOKという風潮
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:25.09ID:R0Hdij4Z0
経験上そば好きのやつって気持ち悪いやつが多い
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:36.03ID:0Oy/avRP0
>>441
そばの方が太りにくいしルチンが含まれてるから健康や筋トレ方面でアピールしとる
富士そばが筋肉蕎麦とか出しとるし
0464大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:37.82ID:lTlhI0GYa
>>456
居酒屋と兼業できるのってもあるのでは

山奥で開業する系は意味不明だけど、サラリーマンしてて採算性意識できなくなるの意味不明
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:45.44ID:Y7AX8RHA0
うどんは不味くても美味いけど蕎麦は不味いやつは不味いからな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:07.28ID:G9/U4OnC0
>>445
ちゃんとした店の蕎麦のつゆは
ちょっと付けて食う用の濃さやから

あんなんに全部付けたら塩っぱくて食えん
温かい蕎麦で使う時は3倍くらいに薄めるんやで
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:16.23ID:IuqD4s2S0
>>462
うどんも蕎麦もラーメンも固執してるやつは異様に気持ち悪いよな
あ、ワイか
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:30.59ID:02WzVC5P0
うどんのほうが楽やし
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:30.68ID:Nyh4FwnWd
中国人に蕎麦バレたら値段上がりそうよな
0470大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:33.10ID:lTlhI0GYa
>>462
その理屈だと、うどん好きは気風がいいみたいな言い方
じゃあ素麺好きは
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:36.87ID:rxyK0/nXM
>>465
コシないうどんとかゴミやろ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:39.80ID:JH2ENTX80
蕎麦の魅力は蕎麦自体の香りやからジャンク路線では不利やな
いい蕎麦ほど引き算の理論で美味くなる
0473大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:55.62ID:lTlhI0GYa
>>466
へえ、勉強させてもらいます
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:56.54ID:Plw1AiVgd
昔は冷食の技術も低かったし、
関東じゃ黒い濃口醤油の蕎麦つゆに、やわやわのうどんで人気なかった

それが讃岐流のシコシコうどんと、関西風の薄口出汁で
「えっうどんってこんなに美味かったのか…」
ってなって一気に書き換えられた
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:57.34ID:JIlixeoN0
うどんは蕎麦より食べにくい…
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:56:04.34ID:W3R6k+o90
アレルギーがな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:56:05.11ID:OJ/EyWnI0
蕎麦は消化悪いのはええな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:56:15.74ID:0Oy/avRP0
>>461
その分カリウムが含まれてるから…
普通に塩分過多で体に悪いやろうけど
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:13.53ID:hcd3Xzh8p
蕎麦はアレンジ効かないからな
うどんは鍋の締めにもできるし丸亀のようなあんかけもできる 蕎麦は無理
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:21.62ID:Nyh4FwnWd
おまらって蕎麦湯出さない蕎麦屋しか行かなそうだよな
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:27.99ID:WhbdiRfa0
新潟出身やけどへぎそばって有名なんか?地元おった時食べたことないわ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:29.27ID:gzaX9YAY0
蕎麦まともなん売ってないじゃん
まともなのでもうどんの美味しいやつの格下だし
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:30.42ID:JH2ENTX80
うどんもコシがないへなちょこうどんが氾濫してるけどな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:35.73ID:ATghdZ9l0
>>479
ガレット美味しいやん
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:36.65ID:cmVSCrx9M
>>469
中国人は蕎麦に良いイメージないみたいやな
一杯のかけ蕎麦向こうに輸入されてるんやけど改変されてる
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:40.61ID:G9/U4OnC0
>>474
今だにやわやわうどんが正義と言うてる地域も有るんですよ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:57:40.81ID:eBPvswt50
丸亀とかはなまるとかは天ぷら食いに行ってる側面あるわ
うどん頼まないと損した気がするから結局毎回頼むけど
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:10.28ID:UDAavb4/0
>>480
一応は富士そばや小諸そばですらあるんやで…
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:29.13ID:IuqD4s2S0
>>464
定年するサラリーマンなんてみんなまともな判断出来んやつのほうが多いで
定年前後でキレッキレな奴とかその前に出世しとるわ
駄目な盲目リーマンか金たんまり貯めて早期リタイアしたやつしかリーマンで蕎麦打ちなんてせんわ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:32.01ID:Y7AX8RHA0
>>471
そうか?九州の方のフニャフニャうどん好き
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:32.07ID:Nyh4FwnWd
>>485
なんでも食う中国人が蕎麦食わん理由が謎や
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:40.63ID:hcd3Xzh8p
>>484
粉の話はしてない
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:46.20ID:ND7KoOQY0
富士そば、ゆで太郎、小諸そば
大手ですらほぼ首都圏にしかない
何故かと言うと駅周辺で食べるためのものだから
早くて、安い
そばが求められる理由はこれだけ
日本が誇るジャンクフート
それがそば
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:51.50ID:8wnj1IDa0
>>453
鶏肉乗ってたらもうかけそばじゃねえよ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:03.53ID:ATghdZ9l0
>>481
つなぎに特色のあるご当地蕎麦の中では有名な方やと思うで
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:08.68ID:JH2ENTX80
香りがええ小麦ってあんまないわ
パンでもかなり拘ってるところやないとそういうの見ない
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:10.33ID:gzaX9YAY0
外国人が日本来てうどん食うことはあっても蕎麦くうなて聞いたことないやろ
そういうことや
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:11.58ID:mGCemu6ga
>>481
海藻の風味がええな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:14.89ID:n01bHLXyp
レンチンで釜玉うどんが手軽すぎるわ
蕎麦は冷凍でも茹でる→冷水で締めるの工程やらないとおいしくならないのがめんどい
0503大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:24.92ID:lTlhI0GYa
なんでこいつらはラーメン三銃士になれなかったの
ラーメン三銃士よりも出番あるのに
コラの素材になれなかった

https://pbs.twimg.com/media/EmswR5LVoAAJ9o8.jpg
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:36.04ID:/XVS+lku0
煮込みうどんはあるけど蕎麦はない
その辺の違いやろなぁ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:37.26ID:IiNKjvNu0
そば湯ってそのまま飲まなあかんの
つゆとか混ぜたらいかんの
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:45.55ID:0Oy/avRP0
埼玉民だから山田のふにゃっふにゃのうどん好き
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:50.60ID:Nyh4FwnWd
>>498
安い小麦しか日本に入ってこないからね…
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:50.70ID:KN2jkR+T0
西日本でうどん食べ慣れてるからカップはそば
カップうどんなんて不味くて食えん
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:01.58ID:Plw1AiVgd
>>486
福岡とか大阪とかはヤワヤワやな
あれはあれで美味いし、今のどこも讃岐うどんでシコシコみたいなのが全国画一みたいになった今ではある意味やわやわのなのが強みやわ
出汁は普通に美味いし
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:12.26ID:Sh/CELfpa
蕎麦のが美味いのに何でやろなあ?
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:13.17ID:IuqD4s2S0
>>495
もともとそうよなぁ
ずっと関東におったけど、関東離れて朝そばが普通じゃないことに文化の違い感じたわ
飲み過ぎた翌日の朝そばが出来ないの辛い
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:20.66ID:1Xc6xwPRd
>>493
流石の中国人も粘土見て食いたいとはならんのちゃう
0513大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:20.93ID:lTlhI0GYa
>>480
某商業施設の意識高い系の蕎麦屋、蕎麦を売ってるのに蕎麦湯なくてがっかりした

ゆで太郎にだってあるのに
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:22.91ID:mGCemu6ga
>>505
ワイは普通につゆに混ぜるで
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:30.33ID:awwB+L2S0
>>505
ワイはつゆに入れるなぁ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:47.01ID:Nyh4FwnWd
>>505
つゆと薬味ちょっと混ぜて飲む
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:55.78ID:G9/U4OnC0
>>493
打てないんちゃうか
蕎麦は素人がコネても麺になんて出来ないからな
小麦は簡単や
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:03.40ID:E3pHGkVB0
たまにある緑色?のそばあるやん
あれ何が違うんや?
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:04.18ID:aMfm6Ly00
>>505
えwそのまま飲んでたの?wwwww
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:13.15ID:mGCemu6ga
>>509
伊勢うどんもかなりやわめやな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:18.84ID:lwxHXTOs0
>>503
ラーメン三銃士みたいなインパクトのあるページが無かったから・・・
天使のほっぺたと象のお尻というコメントしか記憶に残ってない
0523大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:21.27ID:lTlhI0GYa
>>491
ラーメンハゲ(元銀行マン)みたいな逸材がそばやうどんやる漫画みたいな
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:22.51ID:awwB+L2S0
>>519
腐ってるねん
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:28.89ID:jGYE5hfj0
そばは夏にざるぞばでそこそこ食うけど温かい方はあんまり食わんな
うどんでええやんってなる
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:39.43ID:f1+ao57N0
>>419
調べたわ
安すぎて悔しい
都内住み卑怯やわ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:43.00ID:JH2ENTX80
>>507
フランスはいい小麦は国内で消費してしょぼいやつを輸出するみたいや
海外のアホどもはものがわからないからこれで十分やと思っとるみたい
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:02:07.63ID:mGCemu6ga
>>520
人によってはそのまま飲むのもおるで
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:02:15.71ID:ATghdZ9l0
>>519
薮がクロレラ入れた蕎麦出して、それが流行ってマネするとこ増えたんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況