X



【画像】日本人「そば?うどんの方が美味しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:15:53.23ID:lTlhI0GYa
>>614
たち食い素麺あってもいいよな
気取った素麺専門店あるけど、これじゃない感がある

昔の一般家庭で食う素麺が食いたいんじゃヴォケ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:02.22ID:awwB+L2S0
駅そば系なら文殊が好き
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:35.87ID:0Oy/avRP0
>>631
ボロボロになる前に食うんやで
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:41.49ID:Y7AX8RHA0
>>628
コロッケ蕎麦うまいけど駅そばやとコロッケが冷たいのがな絶対あったかい方がうまい
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:44.27ID:vZ2uLuQ/p
>>628
アニ豚きっしょ
0640大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:45.93ID:lTlhI0GYa
>>627
パスタとラーメン的な?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:55.51ID:Nyh4FwnWd
>>631
崩して食うらしいやん
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:16:57.95ID:IiNKjvNu0
コロッケそばって阪急そばが定期的にやってたな
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:01.64ID:AXUYnGatd
池袋西武の屋上でサンシャイン見ながら食ううどんが旨い
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:01.86ID:mGCemu6ga
岩手のわんこそばってどういうシステム?
食べ放題なんかそれとも最初から杯数が決まってるんかそれとも1杯いくらか決まってて青天井なんか?
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:06.75ID:IuqD4s2S0
>>635
渋そばうまいわ
なんかしらんけどザルがうまいと思ってまう
キンキンに締めてるからか
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:14.84ID:nueV/qYS0
コロッケそばは美味しんぼでも出てきたな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:15.55ID:awwB+L2S0
>>638
通は麺と一緒に温め直ししてもらうんやで
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:19.61ID:ZUc9+2tVa
かけ蕎麦のトッピングは結局唐揚げが一番うまいわ
気取ることは辞めた
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:31.99ID:z59JDJWI0
スーパーでも安い蕎麦見かけなくなったわ
前は1玉30円の蕎麦とかあったのに
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:37.59ID:0GsnwXw10
蕎麦は完全に関西の方がうまい
ラーメンやらは完敗やけど
うどんはどこでも一緒
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:46.18ID:XVe3WPKLp
姫路のえきそばか
あれはなんとも言えん味やな
特に美味いとも思わん
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:51.61ID:Nyh4FwnWd
>>644
まずい蕎麦を食うだけやからあれ損やぞ
0653大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:57.91ID:lTlhI0GYa
>>633
量にもよるのでは

軽いおやつ程度のうどんなら、ビールとかにあうとおもう
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:17:58.86ID:ax3wUCtH0
>>634
寒い時期はにゅうめんにすると旨い
味噌汁の具にしてもええし
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:15.00ID:QUmL2fh30
うどんとか関西人と貧乏人の食い物だろ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:30.11ID:K9FqOkgy0
コロッケ蕎麦は美味しんぼで知ったな
敵勢力の奴が裏切る代わりに究極のメニューご馳走してくれって言ってきてご馳走したのがコロッケ蕎麦やった
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:31.84ID:hGWEPRhW0
>>637
>>641
どっちなんや…
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:35.94ID:RbleGa+2M
???「お前ここで立ち食い蕎麦の営業許可取ってんのか?」
???「蕎麦が美味かったら目を瞑ってやるよ」
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:43.04ID:mGCemu6ga
>>652
不味いのは初めて知ったわ…
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:52.78ID:GQFgNj8N0
>>430
痩せた土地でも育つのが蕎麦やで
江戸時代は米が育たないとこで蕎麦作るんや
そう考えたらわかるやろが、米食えない庶民の食い物や
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:19:09.69ID:hs/AM7nRd
>>588
京都もニシンそば名物やけど
あれも昔は内陸の京都じゃ魚は貴重品で若狭とか北陸から鯖街道通ってきたものを保存食にしてた文化から生まれたからな
北海道のニシンも甘露煮とか保存食にして、それを旨く食う方法として出てきたのがにしんそば

正直今の物流や冷凍の技術の時代じゃ魚も珍しくもなく、ものすごい美味いものでもないわ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:19:18.36ID:ax3wUCtH0
>>649
蕎麦粉はロシアからの輸入が一番多いからなぁ
はよ戦争止めーや
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:19:24.20ID:IuqD4s2S0
長野の立ち食いそばうまいって言うけどどうなん
何度も横目に見ながらスルーしてたけど
0667大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:10.57ID:lTlhI0GYa
鍋にして食うならうどん

鍋焼うどんとか、うどんが溶けるぐらい煮え立ってるのがちょうどいいんだ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:10.72ID:XVe3WPKLp
>>622
滋賀は美味しい店多い気するな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:16.47ID:2Myeqx9O0
>>650
ねえよ
それを言うならうどんだろ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:24.74ID:RbleGa+2M
品川駅の蕎麦はええか?
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:26.63ID:IkBv2neA0
明らかに蕎麦のほうが美味いけど、うどんは喉越しが良いからね
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:46.26ID:sMLd4qmup
わい、蕎麦あんまり好きじゃなかったけど出雲大社の前で食べた蕎麦屋のそばだけはガチで美味かったわ
有名なんかな?
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:46.98ID:IiNKjvNu0
関西にはフライドポテトを乗っけたポテそばなるものがある
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:52.04ID:Nyh4FwnWd
>>660
いい蕎麦をあんな食い方で食わんからな
店によるかもしれんが
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:13.25ID:sDgfM9U4a
>>664
あんま美味いと思わん
スーパーで生麺買ってきて自分でゆでた方が美味い
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:19.86ID:3CbjSO2H0
ラー油そばに影響されてざる蕎麦にもラー油入れるようになってしまった
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:41.46ID:nueV/qYS0
>>665
ナチュラルに立ち食いそばディスるゆう子すき
0681大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:02.83ID:lTlhI0GYa
小学生の時、道徳の時間の朗読や給食の放送で一杯のかけそばとかやっていたけど、

西日本ではそういう話をきくことなかったの?
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:08.91ID:AIfPFtnVd
うどんって安くてもうどんなんだよ
蕎麦って安いと風味が変わっただけのほそいうどんでしかないんだよ
ミシュランの蕎麦屋行った時別物すぎて目から鱗が落ちたわ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:33.23ID:mGCemu6ga
>>674
言われてみればそうやな
食べ方は違うけど出雲そばとかは美味しかったからなぁ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:52.14ID:RbleGa+2M
料理下手が何故かハマるもの

チャーハン
ペペロンチーノ
自家製蕎麦
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:52.77ID:ByIbReHR0
蕎麦なんてジジババの食い物だしな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:00.25ID:IuqD4s2S0
>>677
所詮ホームの立ち食いそばか
駅前の油屋も大した来ないしな
高山亭もまずいし
ただどこかの川沿いの蕎麦屋はべらぼうにうまかった
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:09.67ID:CFWNcQdhd
>>578
ガキの頃親やってるの見たけどよくわからん風習やわ
というか普通に意地汚いやろ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:15.20ID:HQxPGWAW0
立ち食い蕎麦もうまいやろが
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:42.78ID:tAXuLwmp0
>>19
これ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:57.11ID:CFWNcQdhd
>>588
ニシンの甘露煮自体がそんなうまいもんでもないし
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:09.84ID:mGCemu6ga
>>664
松本、塩尻、黒姫の3駅は美味かった
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:19.19ID:FShUyxoOr
>>665
美味しんぼ詳しくなかったけどヒロインもナチュ畜ぽくて草
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:32.01ID:CCuSp/WcM
わさび嫌いって奴はざる蕎麦食う時どうしてんのかな
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:33.07ID:DlzanFwd0
安ければもっと人気出るんやろけどなぁ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:44.29ID:CFWNcQdhd
>>628
だいぶ昔からあるけど何が流行っとるんや
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:42.42ID:U5uIuJncd
長野の上田には気取らなくて超旨くて安くてお腹いっぱいになる蕎麦屋がたくさんあるから食べに来て😙
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:54.84ID:mGCemu6ga
>>701
ワイは両親が長野県出身の関西人やで
0705大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:53.92ID:lTlhI0GYa
>>697
わさびいれないんだろ

小さい頃、食べてた蕎麦屋は薬味に細ネギとわさびと、うずらの卵があった
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:57.18ID:SN7h7e+J0
安いうどんは旨いけど安いソバはマズイからしゃーない
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:05.02ID:lGUlQDvf0
蕎麦屋って辺鄙なとこにしかないし
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:52.30ID:mGCemu6ga
>>697
七味唐辛子かかんずり入れる
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:03.81ID:18AASq550
うどんって味ないじゃん
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:15.72ID:pDyHrWKd0
脱サラそば屋とかいう定年後田舎暮らし並のファンタジー
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:44.49ID:uE+iAVd80
北海道2人しか聞いてねえだろ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:44.53ID:NTsAxnEsa
蕎麦屋はたまに期待値下回ることあるかな
近くにはきれいな川があって店の前には水車があって期待して食うとそうでもなかったり
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:01.20ID:yxIibSLja
コシの効いた蕎麦を相手にうどんなど敵では無い
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:08.56ID:cmVSCrx9M
去年また店やることになった一由そばの創業者に会いに行くくらいの蕎麦好きはワイしかおらんやろうな😤
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:09.54ID:X6+6GPjTa
蕎麦はめんつゆ無しで美味いけどうどんはアカンわ
汁が美味いだけやろ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:18.87ID:IuqD4s2S0
>>704
なかなか相容れないやつやな
関西と長野って出汁の感じ方全然ちゃうやろ?
ワイも西の人間やから基本は関西の出汁メインの汁のほうがすきやが
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:19.04ID:RbleGa+2M
神田の松屋混みすぎやろ
大して美味くないし
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:33.41ID:RR0rTn8J0
うどんは安くても美味いけど蕎麦はそれなりのとこに行かんとうーんってなるよな
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:16.68ID:sDgfM9U4a
>>702
草笛とかいうゴミ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:16.74ID:NSYhPLORd
これ普通に有吉間違ってない?
そば文化圏の人たち絶句して有吉(広島人)に気を遣っちゃってるじゃ?

マツコ絶句 ざるそばの別添えで出るネギの使い方の“正解”に「だからあんまり量ないんだ」
2023年1月27日 21時26分

 タレントのマツコ・デラックス(50)が27日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)に出演し、「ざるそば」に別添えで出てくるネギの使い方の“正解”を知って衝撃を受けた。

 視聴者からの「絶対『後のせ』がいい食材ありませんか?」という投稿から、トークは「ざるそば」の話に。有吉弘行が「おそばもさ、誰かが言ってたけど、ネギがざるそばに別添えで(出てくる)、あのネギは最後のあのお湯飲むとき用だってね。そば湯」と明かすと、マツコは絶句。久保田直子アナも「えっ?」とびっくりした。

 2人が衝撃を受けていると、有吉は「本当はよ。でも最初に入れちゃうじゃない。薬味入れて全部。本当は風味が強いから、最後にそば湯とつゆを割って、ネギを入れて、みたいな」と説明した。マツコは「そうなの?だからあんまり量ないんだ。私、あれ、なんでケチってんだよって思ってて」とネギが少量で不満だったと明かしつつも、納得した様子だった。
https://news.livedoor.com/article/detail/23609341/
0724大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:33.06ID:lTlhI0GYa
【理解不能】縛った女優のとなりで延々そばを打ってるAVがフェティッシュすぎる

https://togetter.com/li/837674

このAVを手にした、普段蕎麦を目にしない西日本人は何を思ったんだろうな
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:31:29.92ID:IuqD4s2S0
>>711
さっきからこれ言っとるやつおるがその通りやと思うわ
これやと分かりにくいがうまいそばとうまいうどんの差はめちゃくちゃ大きいで
逆にまずいうどんとまずいそばの差もでかいけどな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:31:56.25ID:lwxHXTOs0
>>724
東ップこっわ😨
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:01.08ID:KXfXHZoT0
>>684
和食の破壊者定期
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:04.74ID:Nyh4FwnWd
>>722
正解はわからんけどなんか気持ちはわかる
蕎麦湯飲む時に薬味は必須やし
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:07.12ID:qDOpgE4z0
当たり前だよなぁ?
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:20.00ID:mYua+tjf0
結局つゆの味
んで麺が細い方がつゆが絡みやすい
つまりそうめん最強
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:23.36ID:2Myeqx9O0
蕎麦東京が一番美味いわ
普通の蕎麦も良いが鴨南蛮が美味い
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:25.72ID:G9/U4OnC0
>>690
まあマジでただの風習やから
嫌いなら別にやらんで良いと思うよ

昔は麺は食あたりする
最後に温かい汁物を飲むことで防げるって風潮が有ったんやって
その最後に飲む汁物の代わりに蕎麦つゆを割って飲む様になったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況