X



【画像】日本人「そば?うどんの方が美味しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:38:58.97ID:9m8fWaGb0
>>733
人口7倍くらいおるのに消費量はダブルスコアで負けとるんよな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:38:59.47ID:ElKUHMK9M
美味しくて好きだけど太るからつゆが飲めなくて麺だけとか悔しい思いしかしないから食べない
絶対に食べない
0778大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:39:13.03ID:lTlhI0GYa
コロッケ蕎麦のコロッケの具はジャガイモがいいと思う
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:39:59.26ID:XjIv4R020
ちくわぶってちくわと思ってたわ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:39:59.48ID:zDyRSENw0
そば屋は麻布十番のそば屋とか普通に年間で580回位行くけどうどんは行かんなあ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:10.84ID:+p5wPIQwd
>>771
はえー
はんぺんみたいな柔らかい練り物だと思っとったわ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:18.45ID:XVe3WPKLp
>>770
美味そうやけど汁がピチャピチャ音しすぎやと思った
実際あんな音鳴らんやろ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:21.03ID:Nyh4FwnWd
>>775
大阪人しか知らんやろ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:28.18ID:G9/U4OnC0
>>718
いや、蕎麦つゆも出汁の塊だぞ
醤油にガツガツ炊いて取ったカツオ出汁を叩き込んでるんや

関西人は昆布がメインだから醤油の中のカツオに気付けないんちゃうか
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:33.55ID:OsSviM9Qp
>>778
何言ってんのこいつ?
0788大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:34.03ID:lTlhI0GYa
そばを香り消しにつかうのか

ラム肉混ぜ蕎麦そのうち流行りそう
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:39.12ID:yxIibSLja
丸亀の出汁醤油に用がある奴0人説
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:58.84ID:W4v7nLvO0
蕎麦ちょびちょび食うのすこ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:10.65ID:oxW0+buvr
高い蕎麦は違うって言うけど
高い蕎麦食う金があるなら他のもの選ぶんだよなあ
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:13.07ID:awwB+L2S0
>>789
天ぷらにいつもかけるけど…
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:15.87ID:+cqj5emV0
ざるそば大好きあったかいそば普通
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:20.41ID:OUGvSwnAa
>>789
釜玉食うとき使うぞ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:37.01ID:XjIv4R020
そばはざるそば以外は雑魚やな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:39.05ID:GrAw0HfK0
そばアレルギーの割合約0.22%×総人口1.257億人
=約276,000人

多くね?
ちゃんと表示してない店とかヤバそう
0798大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:39.90ID:lTlhI0GYa
>>779
肉要りとか
ミックスベジタブル入りとか
カレーコロッケとか
カニクリームコロッケとか

地元のスーパーとか惣菜の余り物をつめたコロッケとかある

ほうれん草やワカメを切り刻んだものが入ってるんだぞ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:40.38ID:yHPmGkNI0
うどんはアベレージヒッター
そばはロマン砲
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:42:12.00ID:QyKIaIic0
大阪に富士そば作ればめちゃくちゃ流行ると思う
富士そばもそば太郎もないのが大阪
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:42:20.83ID:n1naYv4SM
たまにコロッケがカレー味の時あるけどあれええな
そこにぶちこんでしばらくすると味変になって良い
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:42:30.01ID:Jbdj4gc10
>>791
安い蕎麦も美味しいけど
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:42:36.21ID:OUGvSwnAa
>>800
ゆで太郎のことか?
0804大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:42:36.41ID:lTlhI0GYa
>>795
たまねぎはいいけど、肉はなあ

肉入り食うならメンチカツ食いたい
中途半端がアカン
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:42:47.94ID:yxIibSLja
>>733
埼玉なんかなんでも隠れるだろ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:16.37ID:M3troqKC0
香川抜きで四国の統計取り直してほしい
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:17.56ID:TzHPkUDj0
そばはコシがないんだよな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:23.17ID:QyKIaIic0
>>803
ゆで太郎やったわ
クーポンくれるところ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:25.54ID:AmvfQJs/0
コスパでうどんに勝てない
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:27.47ID:Pn/Fiu4S0
うどんはカレーうどんがあるのズルいわ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:34.41ID:W4v7nLvO0
ラーメンもうどんも一瞬で吸い込むように食うけど
蕎麦は3、4本ずつゆっくり食うからワイの中では別のジャンルになってる
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:44.39ID:9m8fWaGb0
天ざる 1680円

あほくさ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:46.19ID:awwB+L2S0
>>810
カレー南蛮も美味いやんけ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:53.06ID:QyKIaIic0
>>810
カレーそばは味が強すぎるわな
そばの味がカレーと混ざらない
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:54.66ID:ybyiP3P5r
当たり前やろ
蕎麦とか全然旨くないし
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:58.73ID:3dfRnTSM0
>>812
天が高すぎる
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:22.73ID:G9/U4OnC0
>>791
高いって言うても天ぷら付けなきゃ1000円弱やからな

国産そば粉やから値上がりも限定的やろし
最近の値上げラッシュが続くなら蕎麦は安い食い物になって行くんちゃうか
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:24.05ID:QyKIaIic0
大阪にそばチェーンのがあかん
結局のらやみたいなうどんチェーンばかりできる
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:29.66ID:jtfaWMKQ0
これ草

「子ども2人がアレルギー」で創業115年老舗そば店が“うどん店”に転身!ついにオープン!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/62111
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:37.71ID:Nyh4FwnWd
>>812
立地込みなのかもしれんけど都内でいい蕎麦食うならこれくらいするの異常や
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:39.39ID:zDyRSENw0
うどんは安い小麦粉でもコシ出せば簡単に客誤魔化せるけど
蕎麦はいいそば粉使わんと美味いそばにならんからなあ
実際小麦粉1kgとそば粉1kgなら後者が30倍位高いし
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:41.80ID:C77ExFJR0
最近にカップうどんよく食べるんやけどどん兵衛より赤いきつねの方が美味くね?ちな関東
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:49.68ID:qF73/Vzda
蕎麦高いやろ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:52.00ID:3dfRnTSM0
蕎麦は美味いけど腹にあんま溜まらん気がするわ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:45:21.54ID:awwB+L2S0
このスレ見てるだけでGoogleがおにやんまのうどん薦めてきたのまじ怖いんやが…
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:45:27.45ID:RkjnUD26d
そばってこだわればこだわるほど変な方向に行きつくよな
小倉駅の立ち食いかしわそばみたいなんが一番美味い
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:45:39.49ID:QyKIaIic0
>>823
はじめからそうや
どん兵衛はどの層に受けてるのかよくわからん
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:45:46.95ID:/Rk1VwK4p
蕎麦の方が美味いんやけど基本的に高いし当たり外れデカすぎるのがな
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:09.25ID:XQFocMIn0
茹でたてのソバをキンキンに冷やして天ぷら載せてツユぶっかけるのが1番旨い
うどんじゃダメや
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:14.38ID:3CbjSO2H0
>>798
はぇ~、そんな種類あるんやね
駅そばくらいしかコロッケそば食わんから知らんかったわ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:20.56ID:QyKIaIic0
>>826
おにやんまのうどんとかどこにいかなあかんねん
御茶ノ水か中目黒しか思い浮かばん
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:25.85ID:2ii03So0M
そばやうどんじゃなく麺つゆが旨いだけ定期
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:44.41ID:QyKIaIic0
そばは冷蔵の麺でもうまいけどうどんは冷凍のほうがうまい
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:50.01ID:C4UwJ/LFa
蕎麦とうどんじゃ食べ物としての格が違うやろ
うどんが人気というより日本人が貧しくなったってことや
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:57.01ID:EnZvIEBud
>>797
100年以上続いた蕎麦屋が
子供二人がアレルギーになって
再修行してうどん屋に転向したって
ニュース記事見たで
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:59.37ID:ypjZNCSu0
しらべえって
博報堂グループなの知ってた?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:00.71ID:awwB+L2S0
>>832
こないだ人形町で食ったが
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:03.39ID:G9/U4OnC0
蕎麦屋に行くとなんとなく天ぷらを付けなきゃいけない風潮が有るからみんな天ぷら付けるけど
ざる盛りなら800円とかやん
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:18.20ID:yxIibSLja
>>826
同じ者同士惹かれ合ってるだけや
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:21.53ID:2ii03So0M
お前らは麺つゆありがたがって味わってるんやで
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:31.75ID:ENlad4FTp
スーパーの30円とかのビックリするくらいマズいパックゆで蕎麦はアレ誰が買っとるんや
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:37.73ID:yHPmGkNI0
>>812
温かい蕎麦ならともかくそもそもざる蕎麦と天ぷらって一緒に食う必要あんまないよな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:43.81ID:jtfaWMKQ0
そばアレルギーは極微量な成分でもアナフィラキシーとか発症するらしい
だからそば屋でご飯食ってるだけで命の危機
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:45.47ID:OUGvSwnAa
>>835
むしろ蕎麦が貧乏の象徴やろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:10.97ID:tjgonG3c0
蕎麦の方が具の味が分かって美味いやろが
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:20.67ID:awwB+L2S0
>>840
ワイはピチャイか…
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:43.45ID:IBdFhRloa
煮込みうどんがうまいわ蕎麦派は迫害される
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:48.73ID:QyKIaIic0
>>842
年末の年越しになるとうまくなるんやから年中おいてほしいわ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:59.65ID:Nyh4FwnWd
>>844
茹でる時も蕎麦使ったところは使えないとかこいつら迷惑な存在だよ…
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:11.80ID:tjgonG3c0
なんで蕎麦アレルギーなんて有るんや
もしかして蕎麦って猛毒なんか?
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:20.48ID:uQ/ceNl30
>>19>>37
これパトレイバーかよ
言われんとわからんわこんなん
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:32.55ID:M3troqKC0
>>845
蕎麦の自慢はお里が知れると言うわな
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:36.32ID:XQFocMIn0
うどん専門店のうどんセットに3000円出せんやろ?ソバなら妥当な値段やで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:40.64ID:2Myeqx9O0
>>848
麺つゆ自体が蕎麦食うために作られたものだからな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:06.70ID:G9/U4OnC0
>>857
そうめんやろ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:15.50ID:IBdFhRloa
>>853
小麦のアレルギーもあるで凶悪なのはピーナッツと蕎麦のアレルギーやな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:15.58ID:cmVSCrx9M
おにやんま店が汚すぎて無理だわ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:35.62ID:awwB+L2S0
>>858
そうめんだけは違うつゆやろ…
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:41.76ID:ypjZNCSu0
丸亀行きたいけど注文方法がわからなくて入れない
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:43.54ID:Nyh4FwnWd
うどんはどこで食っても大体美味いから貧乏人にはありがたいんよな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:46.64ID:Jbdj4gc10
蕎麦や蕎麦粉の方が高いという現実が見えない連中おるね
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:47.84ID:QyKIaIic0
おにやんまは狭くてあかんわ
東京駅の釜たけうどんがええ
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:15.66ID:QyKIaIic0
>>862
みんなわからんから手前の人真似してるだけやで
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:27.44ID:G9/U4OnC0
>>861
え?そうめんでどんな汁使ってんの?
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:27.50ID:qO93Bvoxp
この間天せいろで日本酒試してみたけどガチでうまかった
うどんじゃたどり着けんわ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:30.06ID:2Myeqx9O0
>>858
江戸で美味い蕎麦食うために今日の麺つゆが作られたんだよ
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:30.64ID:awwB+L2S0
けどワイは東京でうどんならすみたかな
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:41.60ID:iYdG5g0M0
うどんは鍋物もあるからそりゃ差が付くよ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:41.74ID:RA/WNCGma
安くてもうどんはそれなり
蕎麦は値段に味相応
こんなイメージあるわ
0873大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:42.38ID:411+Knuba
>>831
冷凍だと、ミックスベジタブル入りとかよくみかける

給食のコロッケもミックスベジタブル入りだったな

肉入りコロッケはコロッケ特有のサクサク感が消えてしまう

たい焼きと書かれた商品名だけみて食ってみたら中身がカスタードクリームだったとか
高級感はあるけど、そういうのイメージしていたんじゃないってえの

どんなに素材がよくても、イメージしていた具が異なると美味しくても脳が壊されるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況