X



【画像】日本人「そば?うどんの方が美味しい」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:09.01ID:7sfTY1Fi0
カップ麺

天ぷらそば、きつねうどんはあるのに天ぷらうどんがないのはなんでなん?
1番食いたいのこれやんけ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:10.85ID:awwB+L2S0
>>907
カップうどんの麺捨てて冷凍うどんぶち込むとうめーぞ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:36.58ID:awwB+L2S0
>>913
なんかちゃうもん入ってるしな
0918大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:49.66ID:411+Knuba
>>904
へぇ、ためになるなあ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:02.49ID:KbcIqjVb0
コシがあるからな
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:05.08ID:QyKIaIic0
>>914
絶対最初に行くのは須崎や
遠くても
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:13.82ID:klVE+iDqM
蕎麦がちょっとだけつゆに漬けて勢いよくズルズル~って食うのは
落語家が当時のイキり蕎麦食いを小馬鹿にして誇張モノマネした結果
おのぼりさんの田舎モンが「はぇ~蕎麦ってそうやって食うんやな」と勘違いした結果なんやで
0922大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:24.07ID:411+Knuba
>>913
色が薄いって意味だしなあ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:45.77ID:CCuSp/WcM
>>915
黄色いどん兵衛が天ぷらうどんじゃなくて
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:07.15ID:yHPmGkNI0
まあ蕎麦屋で一番うまいメニューはそばでもうどんでもなくカツ丼やな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:10.48ID:FyIqeTmrp
>>921
普通にべちょべちょにつけたら味濃くてまずいやん
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:11.21ID:/13CfVcna
こう言ったらなんやけど味覚鋭敏すぎてアレ不味いこれ不味い言いまくるやつの方が本物の味覚障害やと思うわ
なんでも美味いと感じるやつに比べて実害でまくりやろ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:18.67ID:Q0PNPgda0
おらが蕎麦の旨辛牛肉そば好き
つけ蕎麦もっと流行れや
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:35.97ID:Sg9Fmpym0
うどんはなんでも合うからな
蕎麦は蕎麦としては美味しいけどなんでもは合わん
汎用性がダンチ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:37.71ID:awwB+L2S0
>>914
昔行ったとき美味すぎてぶっ飛んだ店の今の店主が大麻で飛んでたわ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:04.03ID:eSKc9vCn0
ワイ図書館で民俗学と食文化の本借りてくんの大好きなんやけど
大坂では昭和の戦後になるまで握り鮨みんな食ってことなかったみたいなおもしろい話ええよね
江戸の食文化がほぼ江戸時代後期(18世紀末~19世紀)に形づくられてく話は
どの本読んでも飽きないわほんま
0933大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:24.47ID:411+Knuba
>>921
晩年にそばつゆドガ漬けして食いたかったと悔やむまでがセットでは

まあ、そばに浸しすぎると
そばがつゆを吸い取って、蕎麦湯と割って飲む楽しむが減るしな
そばつゆだけおかわりできるお店限られるし
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:31.30ID:LbIG5bUG0
蕎麦は本当に美味しいやつなかなかないからな
手軽に美味しいのはうどん
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:38.27ID:IuqD4s2S0
>>921
それが文化になったんやろな
今はそれくらいがちょうどいい感じに濃くなってるわ
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:13.08ID:uQ/ceNl30
>>929
鶏天そばくっそすき
閉店間際に行くと鶏天の在庫が無いからって代わりに唐揚げになったりするけど
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:28.71ID:I1ldvkkN0
>>915
山吹色のあるやん
かき揚げやけど
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:39.49ID:fjtctVq70
>>851
御茶ノ水通ってたときよく行ってたわ
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:01:59.07ID:2Myeqx9O0
>>932
大阪は押し寿司だな
まあ一応江戸時代に江戸風の握り寿司を出す店は少ないながらあったけど
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:45.13ID:K4omHY2j0
卵と合うのはうどんだな
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:51.76ID:Q0PNPgda0
>>936
鶏天美味しいからワイも単品でよく頼むわ
あと豚角煮揚げ棒も旨すぎるわ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:59.83ID:tjgonG3c0
一度香川のうどん食ってみたいけど往復で多分5万くらいかかるから迷う
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:22.39ID:yHPmGkNI0
>>928
味の良かった探しができるのが味覚が発達しとる人や
あれマズイこれマズイ言ってるのは感覚過敏のハッショやな
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:23.74ID:K4omHY2j0
あとかやくご飯とうどんの組み合わせは神
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:48.50ID:awwB+L2S0
>>942
豚角煮揚げ棒とかいうパワーワード
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:04:16.94ID:awwB+L2S0
>>945
梅田はがくれ美味かったなぁ…
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:04:20.70ID:IuqD4s2S0
愛知の味噌煮込みとかカレー煮込みもうまいよな
あの生煮え感がいい
嫌いなやつはマジで受け入れられんみたいやけど
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:35.48ID:QyKIaIic0
>>948
味噌煮込みうどんとか味しないわ
うどんよりも米入れたほうがええやろ
0950大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:49.92ID:lTlhI0GYa
>>928
孤独のグルメのワザとらしいメロン味

あーいう例えかたできる程度の味覚はあるといい

駄菓子も楽しめない生き方なんて
0951大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:06:29.27ID:lTlhI0GYa
うどんはご飯にあうとおもう(マジキチグルメ)
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:06:42.33ID:/hbRMtxa0
蕎麦は旅行した先の名物とかやないと食う事ない
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:10.29ID:IuqD4s2S0
ワイ最近愛知に住んどるんやが近所のうどん屋にイチローのマリナーズ、ヤンキース、神戸智弁時代のそれぞれのサインあるのホントすこ
通い詰めればそのうちイッチに会える気がする
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:10.36ID:lfP0tf6JM
???「蕎麦のお供にカレーライス付けたろ!」
客「なんやこのカレーライスめっちゃ美味い」
???「まぁええか」
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:23.89ID:QyKIaIic0
>>952
これやとハードル上がりすぎてあかんわ
他のやつにすればよかったといつも思う
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:25.70ID:6OhmQxfya
何十円の冷凍うどん食ってる貧民がうどんおいしいね!って言ってるだけ
韓国より一人当たりGDPが低い国の末路
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:28.07ID:tjgonG3c0
蕎麦とワサビはズッ友
うどんにはそういうのないやろ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:37.09ID:/Bon9uFXM
>>937
蕎麦と同じかき揚げ入れてほしい
うどんのやつは玉ねぎの主張強すぎで不味い
0959大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:07:39.19ID:lTlhI0GYa
房総半島の端っこのうどん屋の底まで真っ黒のうどんは忘れられない
0962大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:09.71ID:lTlhI0GYa
>>957
かまぼこは
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:15.93ID:y9cI2Mh70
うどんは有能なんよ

鍋物とかに使えるし そばは無理やろ
0965大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:24.92ID:lTlhI0GYa
昆布出汁好き
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:28.29ID:MbGerWkL0
蕎麦はアレルギーあるし
蕎麦本来の味の10割蕎麦はボソボソしとるし
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:08:42.42ID:+8hEbwjw0
>>856
そば食ってる奴は馬鹿ってことやな
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:09:02.53ID:3CbjSO2H0
>>957
ワサビをほんのちょこっとそばに乗せるくらいが好き
ツーンとしないけどスッと風味がするくらい
0970大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:09:15.39ID:lTlhI0GYa
>>964
ミルフィーユ鍋とかそばもあう
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:09:35.98ID:K4omHY2j0
そばはざるそばか海老天そばの2択だな
何故か他を頼む気が起きない
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:09:42.81ID:IuqD4s2S0
>>966
かけやと十割はうまくないよなぁ
扱い難しいねん
そばがきは十割がいいけど麺なら二八やわ
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:09:46.61ID:QyKIaIic0
とろろにはうどんよりもそばが合うな
絡み方がちがう
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:10:07.30ID:Nyh4FwnWd
グルテンフリーだったら小麦も大丈夫らしいな
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:10:16.91ID:awwB+L2S0
>>974
あこれだわ
とろろなら断然そば
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:10:19.96ID:/fMwqhDB0
美味い蕎麦は美味いうどんを超えてくるけど美味いうどんの方が普及してるからな
0980それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:10:34.89ID:pkAMIZo90
ワイ大阪民、ゆでたろうかいわもとQに大阪来て欲しい
ワイみたいな蕎麦好きはおるはずやしワンチャン覇権あるで
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:10:51.63ID:6OhmQxfya
うどんは貧乏人の食べ物
日本に貧乏人が増えた結果がこれ
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:10:54.53ID:tjgonG3c0
十割そばを貪るように食うのたまらん
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:11:23.60ID:Uxe5gl9/d
そばは落語のネタになる
うどんは吉本新喜劇のネタになる
0984大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:11:24.43ID:lTlhI0GYa
甘いものに合うのはどっちだろう

麺の状態なら、あんこと絡めても食えそうなモチモチとしたうどんに軍配があがるし

ガレットとかそばかきとか固体にすればメープルとかバターとかいろいろあう、そば
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:11:26.90ID:QyKIaIic0
>>980
大阪でそば食う方法思いつかんわ
そば店がない
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:11:37.74ID:w4KEuBe30
>>255
まさにコレだわ
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:12:15.15ID:JL+8kFxC0
>>974
でもうどん屋ではとろろうどん頼むんやろ?
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:12:15.18ID:yxahhVJNM
>>874
うなぎそのまま食うのか?
お?ガイジw
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:12:22.17ID:id+ZIw9t0
>>161
茹で置きやからしゃーない
0990大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:12:45.87ID:lTlhI0GYa
ソフト麺はうどんを意識しているよな
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:12:50.51ID:Nyh4FwnWd
>>988
白焼き食ったことなさそうw
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:12:59.14ID:IuqD4s2S0
>>984
ガレットにバニラアイスマジで上手い
卵も合うし
でも汎用性は小麦だよなぁ
0993それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:13:02.86ID:pkAMIZo90
>>985
あるにはあるがお手軽にとなると難しい
ゆで太郎・いわもとQレベルでみんなビビると思う
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:13:10.62ID:grlcSfFr0
>>353
どことなく猿漫画っぽく感じてしまうんワイだけやろか?
0995大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:13:20.45ID:lTlhI0GYa
細くなが食いきるそばVS太く短く生きるうどん
0996それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:13:51.24ID:QyKIaIic0
茅ヶ崎の猪口屋すき
0997大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:13:52.94ID:lTlhI0GYa
つくるなら、うどんのが楽 足フミフミたのしい
0998大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/01/27(金) 23:14:08.47ID:lTlhI0GYa
うどんは映画にもなったよな

そばも負けるな
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 23:14:39.56ID:K4omHY2j0
一時の気の迷いでカツカレーうどんなるものを食ったことがある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 15分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況