X



【画像】日本人「そば?うどんの方が美味しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:41.46ID:p97bY0dJ0
残当
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:05.39ID:GfBkcsj60
蕎麦屋って意識高そうな店多くて気軽に入りにくいんよな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:05.99ID:C10Qw9GG0
冷凍うどんのコスパ、凄すぎる

こいつら冷凍なのに何であんな美味えんだ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:14.66ID:UXtJgywT0
安い蕎麦屋ってほぼ小麦なのなんやねん
蕎麦食いにきてんのに
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:18.69ID:s64spa5e0
香川行ったときに食った釜玉うどんくそ美味かったわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:33.00ID:nwidikay0
>>93
ワイは苦手
はなまるうどん、丸亀製麺はクソ不味い
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:52.02ID:NeH53FWi0
蕎麦
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:52.77ID:46IyYh/p0
東北が極めてナチュラルに無視されとる
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:00.01ID:jnUd+IT40
ちゃんとしたつゆならそばのほうが好き
それでいて同じつゆでうどん食えばええってわけにもいかないんよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:19.91ID:P1tIUgTW0
>>93
あの値段にしては普通に美味しいと思うで蕎麦粉の割合は少ないが
過剰に批判してるのは安い店を貶すことで優越感に浸ってる奴らだけやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:22.94ID:syQpsW340
年越しそばってあるけど年越しうどんがないのはなんでや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:31.22ID:ZW0j8zkd0
>>102
どこで食った?
香川の釜玉はガチよな
バカ一代とかまた食べに行きたいわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:32.64ID:9Uv5zTa90
最近のコシゴリ押しうどん路線嫌いやわ
讃岐にしても埼玉の方にしても
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:33.93ID:37JDqB8QM
お前ら自分で作るならそばとうどんどっち作る?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:52.18ID:6tfiHRXR0
>>100
わかる
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:55.94ID:F6kTPwBQa
そばは腹にたまらん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:02.79ID:VAv/fnKCa
>>55
ゴミやん笑
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:14.41ID:oTxlIYyhp
蕎麦はピンキリで40〜100点まであるけどうどんは70〜90で安定してるからな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:18.99ID:7tSNDI9Y0
>>37

これじゃあまるで君がアニ豚みたいやん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:29.87ID:AAYc0qe90
小麦の奴隷が
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:36.73ID:4za6X4ONd
ゆで太郎は質素すぎてどん兵衛でも良くないか?ってなる
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:57.73ID:ATghdZ9l0
>>114
退職したら蕎麦打ちやってみたいわ

なお、うどんはパスタマシンでたまに作ってるわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:06.37ID:5EC07BTc0
乾麺でもうどんは別に普通に食えるけどそばはまずいところのだと死ぬほどクソ不味いのある
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:10.38ID:HcPxgGpL0
うどんってなんであんな美味いんや
柔らかいのも硬いのも美味い
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:15.11ID:s64spa5e0
>>112
バカ一代とたも屋やな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:17.90ID:JH2ENTX80
チェーンでうまい蕎麦屋が存在せえへんからな
大抵がスーパーの乾麺より不味い
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:32.79ID:nwidikay0
神奈川県の秦野の蕎麦はうまい
なぜなら日本一の名水に選ばれた地だから
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:39.99ID:j1Ja+i510
むしろちゃんとした蕎麦食ってる奴バカだろ
頑張れば一口で食えそうな量だけザルに乗せて800円www
言うほど安い蕎麦より美味くもないし
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:45.00ID:JAAcpRdF0
冷たいのは蕎麦
温かいのはうどん
これやな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:56.44ID:u5f2DQIE0
>>49
悪いか?
つゆでしか食わない奴とか未詳でしかないんよ
君、寿司も醤油の味しか味わってなさそうやな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:21.52ID:ATghdZ9l0
>>119
ほーらもう伊勢うどんのこと忘れた
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:28.31ID:czGvPGAg0
蕎麦って一口食べたらもういいやってなるのなんでやろな
うどんラーメンは貪り食うのに
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:37.32ID:fY2KARze0
四国ってなんでこんなに極端なんや?
アンチ蕎麦でもおるんか?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:41.04ID:K1n9/MH/d
蕎麦湯とかいうゲロ不味飲み物出してくるのが許せん
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:47.59ID:SuPFprEJ0
埼玉ってうどん消費量二位らしいけどなんか有名なうどんあるのか?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:55.87ID:IuqD4s2S0
>>130
チェーンなんて色付きの細麺うどんがほとんどやからな
スーパーの乾麺は蕎麦粉割合もある程度分かるし、逆に間違いないというね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:57.94ID:nwidikay0
はなまるうどん、丸亀製麺
どちらも2回行ったがまずい
まわりの奴らが頭おかしい人に見えたわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:14:02.39ID:uPndmuMY0
ざるに関してはそばかもな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:14:13.95ID:fBqUikEg0
貧しいねぇw
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:14:19.29ID:P1tIUgTW0
>>123
ググったらたしかにそうやった
ゆで太郎が蕎麦粉55%
富士そばが40%やったわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:14:33.41ID:Kwdh2QGvM
あったかい蕎麦は確かに微妙や
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:14:45.60ID:P1tIUgTW0
>>138
そもそも蕎麦屋が少ない
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:15:03.42ID:IuqD4s2S0
>>134
本当に良いそばはつゆよりも塩で食べる方が美味いよね
そのままでもいい
美味いそばはつゆが邪魔になるんや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:15:38.69ID:7E1owXeV0
カップそばが人気ないからな
それにチェーンそばもチェーンうどんに比べて全く人気ない
この時点できついわ
なら本格そば食うしか無い
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:15:40.73ID:QoB1BNDM0
うどんは冷凍のでも十分にうまい
そばはちゃんとしたのじゃないと糞
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:15:42.20ID:ZW0j8zkd0
>>129
サンガツ!
たも屋って調べたら地場チェーン店なんや
今度香川行ったら行ってみようかな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:15:46.23ID:ATghdZ9l0
>>149
ざるならきしめんの方が美味い
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:15:55.96ID:5EC07BTc0
今なんか年越しそばに対抗して年越しうどんが流行ってるんやっけ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:16:23.15ID:ZN29kmIe0
別にどっち派である必要なくね
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:16:28.28ID:k+gIPTL8M
関東でも負けてるなら勝ち目ないやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:16:40.51ID:aJVqNG1s0
丸亀は美味いけど富士そばは不味い
この差やろな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:16:57.53ID:tuku3wSur
関東は圧倒的に蕎麦やないの?
蕎麦屋は郊外の駅でも何軒もあるけど、うどん屋とか埼玉と群馬の一部と丸亀とかはなまるとかのチェーン店以外ほぼないやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:16:59.57ID:IuqD4s2S0
>>145
ワイゆで太郎好きやが、富士そばも結構割合たかいのな
富士そばは不味いと思っちゃうけど
富士そば、小諸そばはそばじゃない何かとしか思えんわ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:01.82ID:EKOjox6z0
>>157
それはそう
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:03.06ID:q+0iKwfJ0
蕎麦屋のカレー好き
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:06.67ID:fepBseAA0
塩で蕎麦ってそれ単につゆで食うのに飽きたジジイが違う食い方したいだけやん
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:07.63ID:xJmBywsy0
自宅で食う分にはうどん
店で食うなら蕎麦やな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:11.18ID:jTWMpQAQ0
>>13
小木曽製粉
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:15.59ID:ZW0j8zkd0
>>140
武蔵野うどんで有名や
田舎っぺうどんとかいう舐めた名前の地場チェーン店があるけど質はガチやで
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:50.33ID:K7WpsBd2d
蕎麦粉と小麦粉だったら蕎麦粉の方が高いから蕎麦の方が格上だって主張してる奴に会ったことある
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:55.29ID:7E1owXeV0
Z世代には蕎麦湯とか言われてもデカクソタメイキするらしいな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:17:55.47ID:IuqD4s2S0
>>160
でも都内の丸亀とかはなまるは昼時大行列やで
チェーン蕎麦屋に並ぶやつはあんまおらんな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:18:14.85ID:lwxHXTOs0
家だと蕎麦よりうどんの方がラクに用意出来てアレンジもし易いのが強い
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:18:18.20ID:YkZwpO/m0
京都と福井のハーフやけど、そば大好きや
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:18:37.19ID:35q7gr+q0
讃岐うどんによって完全に流れが決まったよな
映画UDONの頃
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:00.46ID:k+gIPTL8M
>>170
ヒエとアワはコメより高級やね
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:09.31ID:tHtv91ev0
蕎麦はザルしか選択肢無いのがな
あったかい蕎麦は不味いし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:38.54ID:7E1owXeV0
>>177
さぬきうどんブーム→はなまるブーム→丸亀ブーム

これで完全に決着したわね
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:57.21ID:V7X/SF3A0
長野に親戚おるけどあの辺スーパーで売ってる蕎麦がクソ美味いわ
あの環境なら蕎麦派になれそう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:20:01.68ID:QoB1BNDM0
年齢もあるのか昔はそばの美味しさが分からなかったが歳重ねてくるとそばの方が好きになってきた
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:20:04.73ID:dLQZseT40
土用の丑の日はワイはいっつもうどんや
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:20:06.76ID:Sp3qnRds0
蕎麦の大盛りは大盛りではない😡
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:20:08.75ID:3kInabS/0
稲庭うどん美味しい
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:20:09.48ID:BE6iAYkK0
>>37
意味がわからんけどアニ豚にはわかるんか?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:20:26.18ID:WiMV4w7z0
>>179
うまいぞ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:21:23.90ID:tCD9rq640
資さんうどんが好きや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:21:30.52ID:VfoqmSp20
>>186
アニ豚に頭レイプされてるかもしらん
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:21:40.96ID:9Uv5zTa90
>>135
うまいやろあれはあれで
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:21:41.92ID:Kwdh2QGvM
>>186
ワイはアニ豚だけど分からん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:21:44.10ID:u5f2DQIE0
>>155
魚に味が無いと思ってるガチモンの未詳で草
哀れやね
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:22:02.50ID:cdtc6S8la
>>37
これマジでわからん
答え持ってるやつおらんか
アニ豚って煽らんから教えてくれ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 21:22:03.75ID:tuku3wSur
>>172
立ち食い系はそうかもしれんけど
天ぷらとかも主力で夜は軽い飲み屋みたいな個人経営の蕎麦屋が腐るほどあるからな
関西ではそういう店殆ど見かけんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況