X



【朗報】原子力発電、復権へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 20:59:51.65ID:2mNK/AK00
電気足りないからしゃーない
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:54.70ID:6TAfZM8H0
>>607
あそこは地下水多すぎるから無理
溶け出すぞ
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:10.98ID:h3CYZCOUM
日本最大最強の反原発団体が東電という風潮を広めていけ
2023/01/27(金) 22:21:21.10ID:7xgn5jdA0
>>511
太陽光も原発も石炭も全部使うのが合理的やな
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:25.01ID:E/QEZF1p0
そりゃそうやろ
事故の懸念ばっかしてたら人類は進歩しない
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:36.60ID:QiCsYJNP0
四国の瀬戸内海側に大量に作ればいい
四国なんて過疎化進みすぎてヤバイんだから原発マネーで稼げばいいし
そこで出来た電力を工場進出が進む九州とか大都市圏関西に供給しろ
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:37.79ID:im6rxB4uM
>>562
重水素は自然界にあるけど濃度薄すぎて集めるのが大変
重水素で出来た水とか1gで1000円する
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:38.29ID:Jo3ZzEMNa
>>609
自民党「その復興費を防衛費に回すわwww」
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:41.85ID:6TAfZM8H0
もう東電に原発の人材おらんやろなあ
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:46.44ID:yZk3IgYC0
地震のエネルギーで発電すればええやん
2023/01/27(金) 22:21:46.85ID:cc2ubMy7H
>>595
自民党「ワイら原発推進政党!」
原発推進派「選挙で勝たせたったでほな再稼働してくれ」
安倍総理「嫌です」
菅総理「嫌です」
岸田総理「嫌です」

この流れだから
2023/01/27(金) 22:21:56.69ID:si38vh6la
そんでも福島のあれやらかしてまともな人災出てないのってマジで奇跡よな
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:57.30ID:8uy/j12V0
そういや去年の秋オーストラリアかどっかで日本に輸出してるガスのパイプライン壊れたとかひっそりニュースでやってたけどそれも影響してるんやろか
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:17.28ID:RRj8FUn0M
あんま知らんけど東電って東大とかのエリートが入っとるんやないんか?
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:21.79ID:K+ZF4ELra
>>603
結局再エネとか軟弱!パヨクが反対してる原発をあえて推すほうがマッチョで男らしい!
みたいな発想が根抵にあるやないかと
2023/01/27(金) 22:22:25.03ID:uAW/svO/0
>>603
欧米の左翼が環境配慮目指して原発と風力共存で火力は敵対視してるのに
日本の左翼って「火力はまあ今はしゃーない」ぐらいのテンションなの面白い
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:51.64ID:a5PUZ9Nta
東電とかいう反原発の牙城
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:54.12ID:T0BY393cM
>>596
いつの話だよ……
2023/01/27(金) 22:23:00.06ID:cc2ubMy7H
>>623
官僚もそういうエリート揃いのはずやけど
アレだからなあ
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:09.79ID:sg7VA3Kc0
>>619
蓄電できないのに一時的に発電したところでどうすんだ
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:13.31ID:jLsFXSZO0
東電のビルを核のゴミ捨て場にするならいくらでも原発稼働していいぞ
2023/01/27(金) 22:23:17.03ID:si38vh6la
>>625
火力は事故ったところで爆発事故で終わるからセーフという風潮
2023/01/27(金) 22:23:20.70ID:uAW/svO/0
>>612
東電と北電は反原発団体やな
2023/01/27(金) 22:23:22.48ID:7xgn5jdA0
>>616
トリチウムなんて原発からいくらでも垂れ流してるやろ
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:34.78ID:ElRANBgBM
経済殺すのに刃物は要らぬ、ちょいと原発止めればいい
2023/01/27(金) 22:23:40.05ID:S4p4OSbD0
ワイ的原発の目下最大の問題は
ド無能東電
青森のサグラダ・ファミリア
満杯寸前の使用済み核燃料プール
この辺りやね
特にプールは早く何とかせな5年でゲームオーバーやぞ
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:40.63ID:FtSaIt6c0
>>612
他人のカードで中入った言うてもどうせ外回り程度やろ
➔ファッ!?メンコン入ったんか!?
ってなったわ
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:48.50ID:qac8Yhxra
>>605
あーやっぱり関電のPWRか
もう東電もPWRで作れよ…
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:05.01ID:mRACcw760
日本で原発動かしたいキチガイって頭の中どうなってるんやろ
2023/01/27(金) 22:24:11.26ID:si38vh6la
東北は津波にも耐えた女川持っとるのになんで再稼働させんのやろな
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:23.45ID:Qx9Rhzhfa
別に東京湾に新基準の原発新設するなら誰も文句言わんやろ
東京電力の管轄外の地域に原発作って東電がずさんなことやってるからクソボケカスってなっとるわけで
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:35.30ID:/hbRMtxa0
>>625
災害リスクや人員のレベルそれぞれ違うのにみんな同じ方がおかしいやん
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:39.21ID:NPZOw8+a0
どんだけ頭の良い人がいいもの作っても
日々運用するのはその人じゃないからな
無理やろ
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:46.55ID:vvhSrcJH0
東電にだけは運営させるな
2023/01/27(金) 22:24:47.55ID:skCK9hgX0
>>627
除染は今もやってンだわ
2023/01/27(金) 22:24:52.20ID:7xgn5jdA0
>>638
反原発ってエボン教みたいやね
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:06.34ID:K+ZF4ELra
>>635
東海村の地下にクソヤベー施設あるの知ってるか?
あそこ地震で逝かれたら東日本終わりやで
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:17.70ID:J+yRzywE0
これからはSMRやぞ
2023/01/27(金) 22:25:29.40ID:/vKryYm2M
>>640
間違いなく都民が反対するやろな
2023/01/27(金) 22:25:39.87ID:gWSxndL/d
>>350
ロシアにでも捨てればええやろ🙄
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:43.31ID:Jo3ZzEMNa
>>638
また値上げするってよ
よかったやん

まあワイは九州住みやから値上げなんかないけどな🤣🤣🤣🤣
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:56.45ID:FtSaIt6c0
>>640
東京湾に原発作れ民多いけどなんでわざわざ弱い地盤に作ろうとするのかわからん
福島でさえ岩盤まで掘り下げてたてとるのに
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:05.56ID:h3CYZCOUM
>>623
慶應閥が強くなってから確実におかしくなったな東電は

三田会が蔓延る会社は終わる、これが日本のスタンダード
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:09.17ID:mRACcw760
>>625
そら国の地理的な条件によってどちらの方がマシかの答えも変わるやろ
お前みたいな連中って勝手に自分の中で「左翼はこうあるべき!」いうの決めてそこから外れてる左翼見つけたら「左翼は矛盾してる!」ってやり出すんよな
頭悪すぎへんか
2023/01/27(金) 22:26:13.30ID:S4p4OSbD0
使用済み核燃料プールに入ってるのは核分裂生成物入りの燃料棒、つまり死の灰入りの燃料や
だからプールが吹っ飛ぶとマジでアウト
早く六ケ所動かせや
2023/01/27(金) 22:26:20.37ID:7xgn5jdA0
>>646
地下か海の上に作れば爆発しても外に影響が漏れないのにな
地下核実験みたいなもんや
2023/01/27(金) 22:26:23.64ID:wEzSiZ5X0
>>639
隣がね…
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:40.45ID:6TAfZM8H0
安全といいながら青森に核施設作りまくり
説得力足りなくて草
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:48.24ID:y4yRstdOd
あかんスレ見てたら水素ダムとかいう謎の概念出てきて腹痛いwww
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:54.76ID:FtSaIt6c0
>>646
旧動燃?旧原研?
2023/01/27(金) 22:27:24.87ID:skCK9hgX0
>>637
まあ近年だと中露が作りまくっててそれがPWRなのがでかい
2023/01/27(金) 22:27:26.23ID:S4p4OSbD0
>>646
再処理施設のパイロット版やな
あそこで冷やしてる廃液タンクが吹っ飛んだら関東終了やね
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:43.04ID:owaGYkkj0
喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつやな
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/4/4/e/044e8ceb8217f7d416f68825f7a8c9de_2.jpg
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:47.19ID:J+yRzywE0
>>640
交付金たっぷり貰って潤ってたのに手のひら返したからな
文句言うなら交付金全部返してから言えよw
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:50.60ID:RUxL0YKL0
西欧「風力で7割賄えるようになりました」
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:53.40ID:oCcXeYXv0
原発は必要ですわ
早く動かして
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:27.28ID:OsSviM9Q0
>>657
使用済み核燃料の問題は福島の前から問題よね
2023/01/27(金) 22:28:35.63ID:si38vh6la
電気代高いし電力自体も足りてないんだから原発再稼働しろ
再エネなんて日本じゃ無理だから原発新設しろ
原子力最強!

原発推進派の内訳って多い順からこんな感じやろ?
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:38.37ID:im6rxB4uM
>>633
トリチウムは重水素ではなく三重水素
重水素は放射性物質ではない
トリチウムが沢山出るといっても使えるように濃縮するならそれなりの値段にはなる
量があっても濃度が低かったら意味が無い
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:44.78ID:qac8Yhxra
>>651
1番電力使う場所に作れよって話だけだからな
まぁワイの案は
福島に原発建てて人は福島には住まない(原発関係者以外)
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:28:45.87ID:QIHoUgbX0
よく水商売したり身体売って若いのに贅沢してる女に生活レベルが下げられないから身を滅ぼすってバカにしてるけどまんま同じ状態だよな
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:01.54ID:lHJgrOil0
推進派は福島第1原発の廃炉費用を負担する
廃止派はこの先の原発廃止によって生じる値上げ分を永遠に負担する

これでwin-winやん!
お互いに負担してもらって平和にやろうや
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:10.01ID:oCcXeYXv0
東京湾に原発?
賛成やな
全然オッケーやで
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:13.59ID:8uy/j12V0
>>651
そういや東京湾って地面ゆるゆるなの五輪のうんこ問題の時言われとったな
ヘドロの下もゆるゆるだから混ざりやすくてくそ汚いって
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:29:30.03ID:E+eAB6RM0
>>10
安倍晋三「死ねばええやんその時は」
2023/01/27(金) 22:29:42.07ID:uAW/svO/0
>>653
地球全体のこと考えたらカーボンニュートラル目指さなあかんやろ
ロシア人は温暖化で得するかもしれんが日本が得することは無い
2023/01/27(金) 22:29:59.41ID:si38vh6la
>>670
マスク着けた生活ですら耐えられんのが現代人なんやから電気消費量抑えた節約生活なんて無理に決まっとる
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:03.89ID:FtSaIt6c0
>>669
その説だと一番肉食うの東京やから牧場東京につくれってなってまうであんなクッサイ施設を田舎に押し付けるな!
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:21.65ID:qac8Yhxra
>>674
打たれて死んでて草
2023/01/27(金) 22:30:22.91ID:skCK9hgX0
>>663
交付金は事故が起こらない前提で事故が起こるかもしれないリスクに対するもんで事故が起こっていいという話ではない
あれだけの大事故が起これば地域が半永久的にダメージ受けるんだから端金すぎる
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:23.49ID:lHJgrOil0
>>640
なんで東京湾っていう物流拠点に原発建てるの?
台風で船が流されてきたら危ないとか思い付かなかったの?
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:24.11ID:i5iwgxBJ0
>>159
沖縄は冬の暖房費あんまかからんからセーフ
北海道は断熱材もりもりで暖房費あんまかからんからセーフ
断熱材ペラペラで冬の暖房費かかりまくる東京アウト
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:50.76ID:3a2RWNia0
>>651
ほな多摩川上流の方がええんか
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:51.67ID:6jRJshM1a
西日本はすでに稼働しまくりで電気代も変わらんし
東日本は東電のせいでなかなか動かせなくてかわいそうやね
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:30:55.04ID:Fxjbf+e80
>>581
サンガツ
そもそも保有できる水量に差があるんやな
2023/01/27(金) 22:31:06.40ID:S4p4OSbD0
再エネも原発も発狂する奴多すぎやから10年やってる感だけ演出して、足りない電気はひたすらLNG火力
その結果が太陽光と蓄電池の中国天下にボロ原発の稼働延長、そしてLNG不足による致命的な電力不足...
残当と言えば残当ではあるが...
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:31:25.87ID:WiPmeMana
CIA「日本の原子力アレルギーなんとかしろ」
正力松太郎「はい…」


正力松太郎「放射性廃棄物は食品の消毒にも使えるくらい安全!」
https://i.imgur.com/QgHfHxX.jpg
2023/01/27(金) 22:31:34.35ID:skCK9hgX0
>>683
まあ東北は近いうちに動く
東電は知らん
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:31:48.90ID:FtSaIt6c0
>>673
311で千葉とか液状化してたし液状化問題昔から言われてるはずなんやけどな
リスクの高い施設をわざわざリスク高い所につくれ!はよーわからんわ
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:31:49.32ID:p9zHShsS0
>>527
保守と新設は全くの別ジャンルだしなぁ
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:42.43ID:ThwJkD0pa
トンキン「早く原発を再稼働させろよ!!!」

ワイ「もう東京湾に原発建てたらいいやん」

トンキン「ふざけんなあああああ!!!!!」


これマジでなんなん?
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:33:01.24ID:6TAfZM8H0
原発の地産地消
建設からゴミまで地元で処理
これが公平やね
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:33:03.89ID:FtSaIt6c0
>>682
トリチウム水で二子玉武蔵小杉が潤うな!
それこそ風評被害とんでもないことになりそう
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:33:17.66ID:oCcXeYXv0
>>685
日本は太陽光世界一じゃなかった?
2023/01/27(金) 22:33:23.53ID:uAW/svO/0
正直住宅の電気代下げたかったら電力会社がどうとかよりも
アルミサッシとかいうゴミを樹脂にして
ガス断熱ガラスつけて壁に断熱材入れたらカバー出来るんよな
2023/01/27(金) 22:33:30.93ID:S4p4OSbD0
廃棄物はプルトニウムを燃やせばガンマ線マシマシの核分裂生成物まみれになるが管理が千年単位に縮む
ただ、それは軽水炉やと難しい
重水炉やナトリウム炉やないとアカン
2023/01/27(金) 22:33:31.58ID:/vKryYm2M
都民が何処まで我慢するかやな
他地域との差が更についたら
政府が誤魔化す為になんかするのかねえ
2023/01/27(金) 22:33:53.67ID:skCK9hgX0
>>695
なおもんじゅ
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:33:57.46ID:QiCsYJNP0
今の日本の状況だともうしばらく原発に頼るのはしゃーないと思うけどな
頼りつつ再エネを普及させてかないかなアカン
水力とかもう伸びしろないんかな
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:34:04.65ID:3a2RWNia0
>>692
所詮は風評被害やろ
電気の恩恵に比べたら屁でもない
2023/01/27(金) 22:34:05.65ID:si38vh6la
>>693
とっくに中国に抜かれとる
今もなお上位ではあるけど
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:34:22.02ID:aKINAucM0
海外と比較するやつ多いけど日本は地震多いからどうなんやろな
安全なら地元に作って稼働させれば良いのに
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:34:27.39ID:J+yRzywE0
>>679
じゃあ初めから誘致すんなよw
危険性理解してて交付金目当てに誘致して甘い汁吸いまくってたんだろ
交付金目当てじゃないなら事故前から反対運動起きてなきゃおかしいし
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:34:35.50ID:aDhKnMkM0
西之島か沖ノ鳥島に最終処分場を作るのはどうや?
地域住民もいないし、中国人も迂闊に近寄れんしでいい事ずくめや!
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:34:41.81ID:ThwJkD0pa
>>686
岸信介おるやんけ







あっ…😨😨😨😨
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:34:49.30ID:WiPmeMana
>>10
おれに任せろ!
日本の原発を守りたい!
https://i.imgur.com/bj2jqZj.jpg
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:34:49.83ID:3Fw8iiq20
関西ワイ、高みの見物
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:35:00.34ID:FtSaIt6c0
>>690
藤浪リリーフで使うとしてわざわざ満塁になるまで待たずに回頭から使うやろ
2023/01/27(金) 22:35:19.59ID:S4p4OSbD0
>>693
中国製のパネル置きまくりでそれや
メガソーラーなんて金融商品やなくて家庭用ソーラーと蓄電池を国産限定で補助金マシマシにすれば良かったのに
太陽光発電は分散自家消費が基本
メガソーラーなんてサハラ砂漠で作る物や
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:35:23.22ID:qac8Yhxra
>>683
見てると
>>605
>>660
PAWの西側勝ち組になっただけの話だと思う
忖度とか政治の影響とか抜きで真面目に取り組めばPAW推奨していれば良かっただけなのかもな😓
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:35:48.18ID:DjcmlU4b0
で?廃棄物は?
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:35:59.16ID:FtSaIt6c0
>>699
それで武蔵小杉のタワマン安くなったら買いたいわワイは気にせんので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています