X



【朗報】原子力発電、復権へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 20:59:51.65ID:2mNK/AK00
電気足りないからしゃーない
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:11.07ID:P5uBlQpt0
>>794
お友達が潤わないからや🥰
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:12.47ID:8ezy9PfJ0
>>776
ぶっちゃけ書いててわかるやろ
2023/01/27(金) 22:44:20.16ID:S4p4OSbD0
>>756
昔の未来予想図って原子力で湯水の如くエネルギーを使える前提やから派手なんよな
だから10万馬力のロボットが出てくる訳で
今の未来予想図はITと省エネが前提やからショボい
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:33.85ID:ql4aLq2V0
10年前あんだけ発狂してたのに電気代上がったら再稼働の風潮できるのアホらしいな
分かってたことなのに国民アホなんか?もし供給安定して電気代下がったらまた反対派増えるん?
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:35.93ID:r4yWa+5d0
廃棄物は3年ぐらいプールで冷やして
後はキャスクに入れて外に放置でええんやで
日本はプルトニウム取り出したり更に廃棄物を小さくしようとするから行き詰まるねん
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:41.31ID:3a2RWNia0
>>794
九電はやってた定期
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:52.24ID:PK6jz4dXd
東電って日本になんか恨みでもあんのか?
ありとあらゆる方法で日本にダメージ与えてるけど
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:44:59.88ID:vo5XAkN80
もう核融合炉に期待するしかないわ
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:45:07.66ID:E/QEZF1p0
>>10
セメントで固めて海中に沈めればいい定期
2023/01/27(金) 22:45:08.12ID:S4p4OSbD0
>>795
せやせや
カナダと韓国に出来るんだから日本でも出来るやろ
アレがあるとプルトニウムの処分がやりやすい
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:45:18.51ID:N57AgT5K0
再エネのこと話すとブチギレるやつおるやろ?
それネトウヨや
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:45:25.43ID:+rOHKql40
>>783
だから事故の確率がどうやって出んのよ
世界中に原発あるけどほぼ事故なんか置きとらんぞ
ほぼゼロで期待値出しとんか?
2023/01/27(金) 22:45:54.00ID:skCK9hgX0
>>791
事故後はかなり怪しくなったと思うが
PWRで既に動いてるところなら忌避感は薄れてる可能性はある
「あるものは使ってもええけど新規はちょっと…」が実際どれだけいるかはわからん
2023/01/27(金) 22:46:06.79ID:M65yWB1AM
>>799
そらそうやろ
その時の生活が一番大切なんや
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:07.38ID:cSWiulcg0
>>794
現時点で世界6位の発電量ならやってるんやないか
しかも4.5.6位の発電量そこまで変わらへんし
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:08.80ID:vcVFfTYHa
>>770
メディアの取り上げ方とかが悪かったからな
有機的な毒と同等に捉えられてるしトリチウムなんて名前も良くなかったな
三重水素って取り上げてた方が誤解は生じ憎かったと思う
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:16.69ID:ikrYyC6Td
原子力もさあ結局石油と同じで燃料輸入してんだからさあ
すぐに無くせとは言わんけど固定化するのはやめろ
再生エネ増やして資源国に媚びへつらうことのないようにしようや
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:19.53ID:2bunrlIP0
>>789
積み立てではなく現役世代が負担するという年金の構造上、少子化だけは少しでも早く改善に向けて動かなきゃいけなかったのに10年何もしなかったバカ政党やぞ

世襲政治家がズル賢ければ自分たちの寄生先の国家の存続を真剣に考えるもんやが
今の自民党はアホばっかりやから今でさえ永久に無限に国民から搾取できると勘違いしている
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:28.88ID:J+yRzywE0
>>807
スリーマイル島もチョルノーブィリも無かったんや…良かった
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:35.15ID:kw0SJ9+c0
災害が無い国なら原発もありやったんやろうがな😅
事なかれ隠蔽体質の日本人には無理や
816それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:43.93ID:knX+M0+i0
頭おかしいやろ
まだ原発の恐ろしさを理解してないのか
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:47.98ID:+rOHKql40
>>794
で、なんでしてこなかったと思ってるのか教えてほしい
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:57.17ID:kZ4PNGdUM
>>805
大間がふげんみたいなのになる可能性あったけどお高くて止めたんやっけ
今更軽水炉に対するメリットそんなにあるんかな
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:54.36ID:y9cI2Mh70
https://pbs.twimg.com/media/DtsRCy7VYAAxnsx.jpg

中国アメリカインドがco2排出を半分にするだけで劇的な効果あると思うで
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:01.96ID:6TAfZM8H0
バケツでウランやってる時点で日本人には無理だったんや
2023/01/27(金) 22:47:11.74ID:skCK9hgX0
>>801
再エネ自体は全国やってるぞ
九州は太陽光の適地だったのと九州自体の需要がそこまで大きくないのがね
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:12.84ID:vcVFfTYHa
>>803
あんた死んどるやないかい
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:14.00ID:8ezy9PfJ0
>>816
理解した所で電力足りないから…
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:15.91ID:+rOHKql40
>>814
いやあったよ
有数の事故だね
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:20.87ID:2GcOdTNua
>>801
九州は再エネ先進地域よな
せやから昼間に揚水しまくってる
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:22.85ID:WYXZnrh80
二度と原発で損をしたく無い東電と二度と原発を動かしたく無い反原発派の思惑が一致した形だ。
827それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:24.95ID:kZ4PNGdUM
>>817
これ
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:25.67ID:Lnp5i8ZH0
>>812
原子力は準国産エネルギーだぞ
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:27.72ID:Gxa2gc880
>>807
ならもう事故ってるからアウトやん
計算し直せや
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:31.98ID:oCcXeYXv0
再エネの技術的な問題点を無視して夢の技術かの如く言ってきたけど10年経ってようやく現実がバレてきたってことよな
再エネは万能ではないねん
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:39.48ID:r4yWa+5d0
最近流行りのパネル設置義務は正しい方向や
昔からこうするべきやったのに日本はメガソーラーに補助金出しまくって10年無駄にしたわ
832それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:39.52ID:BHym6uwua
>>816
電気代値上げ賛成派やん
金持ちやなーキミ
833それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:47.12ID:MMdt91ai0
>>806
別に再エネ嫌っててもええけどそれなら原発再稼働に向けてガチれよってキレるべきやわな
10年近く王様やってた安倍晋三はほんま何をやってたんや
せっかく動き出した再エネ路線は骨抜き、原発は目処すら立ってないってマジでなんなん
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:57.44ID:TLWY0TSe0
確率がめちゃくちゃ低すぎるけど発生するとめちゃくちゃヤバい事象の期待値は正しく見積もりようがないから仕方ないね
2023/01/27(金) 22:48:06.45ID:Ahy3uI4I0
核燃料は高騰しとらんの?
2023/01/27(金) 22:48:07.63ID:cc2ubMy7H
>>801
ほなもう全国の電力会社は一度九州電力の支配下において
指導してもらえばええやん
2023/01/27(金) 22:48:24.40ID:skCK9hgX0
例えば関東でも郊外に行けば太陽光だらけなわけだが首都圏の需要はデカすぎるからね
838それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:31.79ID:+rOHKql40
>>829
期待値出すのに確率が必要って知らない方?
話に入ってこなくていいよ
839それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:34.50ID:WiMV4w7z0
さっさと全機稼働させろアホ政府
840それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:37.49ID:2bunrlIP0
>>816
日本人には原爆2発じゃ足りなかったんや
自分らで3発目を浴びてもまだ学習しない

原発は悪くないがそれを運用するサルの群れの知能や倫理観に問題がある
841それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:41.46ID:J+yRzywE0
>>824
じゃあ前例あるんだからリスク計算出来るやん
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:48:42.14ID:D57FrGAw0
>>663
そうやって軍部煽って真珠湾攻撃させた国民がおったな
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:02.61ID:mW0Fm7jH0
作業員も老朽化してるからな、10年も止めてたらまともに動かせんだろ、
2023/01/27(金) 22:49:09.38ID:KQpTg8J5a
原子力に罪はない
自民党にはあるけど
2023/01/27(金) 22:49:20.47ID:cc2ubMy7H
この期に及んで反原発のせいにするガイジはさっさと自民党の尻叩きに行けよ
自民党がビビってGO出さないだけやん
まあ再稼働できてない原発が糞すぎるだけかもしれんが
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:24.97ID:kZ4PNGdUM
>>812
長い間使えるから化石燃料と同じとまでは言えないと思うけどね
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:25.99ID:sg7VA3Kc0
>>830
何十年も前に原発が言われてたことやな
848それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:26.28ID:MMdt91ai0
>>830
いや九電は再エネガチ勢やん
普通に現実的やろ
夢の技術であってくれ!って方が夢の中ですわ
849それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:41.31ID:+rOHKql40
>>841
だから世界中の原発からその事故だけ抜き出したら事故の確率なんて限りなくゼロなんだけどって言ってるの
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:01.78ID:WYXZnrh80
>>845
GOは出てるし再稼働は始まってる
しかし頑なに再稼働を始めない会社があるんや
851それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:05.33ID:J+yRzywE0
反対派って反論出来なくなったら軍国主義だの言い出してて草
話すり替えんなよw
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:11.09ID:oCcXeYXv0
正直太陽光パネルにしても電池にしても10年でもっと進歩することを期待してたんやろな
でもそんな奇跡は起きませんでしたってことよ
2023/01/27(金) 22:50:31.43ID:cc2ubMy7H
自民党ですら再稼働させることが出来ない原発って
絶対再稼働しちゃだめな気もする
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:34.28ID:2bunrlIP0
ちなみにメルトダウンした原因は冷却用ポンプを動かす電源が海水に浸かったからで
震災の数年前に予備電源の必要性が国会で主張されたんだがそれをガチで安倍晋三が拒否した
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:50:47.00ID:Uvjd3LKtp
>>840
その理論やとアメリカとロシアは猿が運営してる国家なん?
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:07.68ID:y9cI2Mh70
10年前「太陽光が広まれば電気代が安くなるよ!」

なお
857それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:13.75ID:J+yRzywE0
>>842
軍国主義持ち出して話逸らすとかさすが反対派やなw
反論出来なくて転進しましたってか?w
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:28.92ID:QiCsYJNP0
今火力燃料の値段高騰とんでもないからな
石炭は輸入量の増加は13.6%なのに輸入価格は195%増加
液化天然ガスは輸入量マイナス2.6%なのに輸入価格は136%増加とかや
859それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:46.27ID:TLWY0TSe0
東日本大地震の原発事故による死者数と被害者数ってどれくらい?
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:46.42ID:+rOHKql40
飛行機落ちたら死ぬけどさ
飛行機墜落で死ぬ確率なんて車の事故より確率低いのよ
確率で見たら原発なんか安全にしかならないけどどうリスク評価してんの?って聞いてるんだわ
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:51:48.35ID:im6rxB4uM
>>812
日本にそんな安い再エネは無い
ゴマすり相手が中東からオーストラリアに少し変わるだけで機嫌を伺い続ける運命や
2023/01/27(金) 22:52:09.81ID:S4p4OSbD0
>>818
重水炉にするつもりが色々あってABWRになったんよ
ABWRでもMOX燃やせるけどさ
>>820
アレホンマグロい
アレばっかりはDr.キリコが全面的に正しい
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:52:13.11ID:2bunrlIP0
>>845
もうどこもかしこもGO出てるぞ
地震で海水被ったとかじゃないのに普通に安全基準満たせてない企業があるから動いてないだけ
2023/01/27(金) 22:52:15.12ID:skCK9hgX0
>>856
昼間しか発電しないのがね
ダムがここでこんなに見直されるとは…😢
2023/01/27(金) 22:52:19.26ID:yVycA59R0
100パーセント輸入定期
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:52:19.39ID:lpJK68FR0
九州電力の株買ってええか?
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:52:25.86ID:i++fEKcd0
金だけ今だけ自分だけ、の最たるものやで原発は
スレに書き込むくらいには興味あるなら原発に関する本を一冊でも読め
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:52:31.76ID:BHym6uwua
>>859
因果関係は認められないから0や!
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:52:43.83ID:2bunrlIP0
>>855
せやで
870それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:01.67ID:r4yWa+5d0
SMRは発電所で使うような新技術ちゃうで
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:03.43ID:h1/fljWz0
>>833
想定されてないシナリオは考えなかった結果
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:15.55ID:XS6Xio0g0
>>807
大量に起きてるけど
それはそれとしてそれだけで1つのテーマだから自分で調べたら?官公庁のプレゼンから研究から論文雑誌への寄稿から出てくるのに知らないで語ってるのも滑稽だしこんなとこで解説する時間もスペースもないが
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:16.45ID:u6scbexcd
住まなきゃ良いだけだよね
家守るとかいう行為はただの宗教
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:20.41ID:7Zp7mhwKa
この10年で東電で原子力理解してる技術者消えてるやろ
もう一生関東は関西の2倍の電気代やで
どんまいや
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:23.85ID:wzEoWyve0
新規原発って建てられるの?福島の件もあって住民納得しないだろ
2023/01/27(金) 22:53:28.44ID:S4p4OSbD0
福島の責任を取る形で東電を解体してれば今頃...やろな
海水注入すら拒否る経営陣はマジクソ
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:36.60ID:cSWiulcg0
1位:中国(863.1TWh)
2位:アメリカ(551.7TWh)
3位:ドイツ(232.4TWh)
4位:インド(151.2TWh)
5位:イギリス(127.8TWh)
6位:日本(125.6TWh)

2022年の再生可能エネルギーの発電量ランキングがこれや
まあやってはいるな
878それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:42.59ID:r4yWa+5d0
原発ですらウラン使う量でほんの僅かやからな
値上がりしても影響は知れてるんや
879それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:00.55ID:TLWY0TSe0
ワイは国会議事堂まで徒歩30分くらいの所に住んでるからたぶんワイに影響あるようなところには原発作らない
ワイにとって原発再稼働はメリットしかないからさっさと稼働してクレメンス
880それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:04.27ID:XS6Xio0g0
>>856
広まれば安くなるぞ?
2023/01/27(金) 22:54:07.11ID:dafoXj8V0
>>816
節電もせずに稼働を促すさまはまさに猿やね
882それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:07.82ID:X1VbvOc70
https://i.imgur.com/mOYrTex.png
グレタは原発推進派やな
883それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:11.49ID:kw0SJ9+c0
新しい原発は東京湾にでも立てれば良くない?
送電のロスもないし災害に強いし()良いことずくめやん!
884それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:15.96ID:oCcXeYXv0
天気が悪ければ風力も太陽光も満足に発電できない
太陽光は夜は発電できない
太陽光は電力需要が高い冬に発電量が減る
発電量が常に変動してコントロールできない
発電できないときのためのバックアップ火力発電所が必要
風力は騒音がある
太陽光は山を削る
太陽光パネルは廃棄に問題がある


これが現実よ
885それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:16.33ID:THq4QtmW0
賛成してるやつらを一箇所の地域に固めて
その中心に作ればええんか?
886それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:43.46ID:RbzLcHpka
つーか安全なら東京付近に原発作れば良くね?
地方に作ってもどうせ電気は東京に運ばれてくやん
安全なんやろ?
887それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:47.16ID:knX+M0+i0
>>882
このブラウザなに?
888それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:54:50.00ID:J+yRzywE0
>>849
じゃあ航空機事故なんて航空機飛んでる数からしたら全く無いに等しいからリスク計算なんて出来ません
無視します
って事か?そんなこと無いだろ
飛行機と飛行機事故の比率に比べたら原発の数と事故の数なんて全然上だぞ
それでも計算出来ない言うならそれは怠慢
2023/01/27(金) 22:54:55.98ID:S4p4OSbD0
>>870
アレは製鉄所の横に建てて水素供給とかやね
水素は貯めるの難しいから地産地消が望ましい
890それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:55:10.92ID:BHym6uwua
>>879
でもあなた福島産の汚染米を毎日食べてますよね?
891それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:55:13.81ID:XS6Xio0g0
>>884
一部現実じゃないものあるな
892それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:55:22.59ID:Qkb91otLa
>>875
新規増設は規定路線やろなんなら将来性を考えて増殖炉建設を目指してると思うぞ
2023/01/27(金) 22:55:29.43ID:HcPxgGpL0
既設のプラントはコンクリートの耐久年数越えてるからな
新しく作る方にいってくれんかな
2023/01/27(金) 22:55:35.35ID:S4p4OSbD0
>>882
彼女の出身国を知ってれば当然や
895それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 22:55:46.33ID:o6LOXrW6M
建屋解体の費用はいつ組み込んでたんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況