X



ワイクラフトビール屋店長、今月の売上が爆沈し死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 02:33:05.46ID:YqfG4WGX0
雇われなのにしんどいわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:29:12.70ID:YqfG4WGX0
>>93
ちょっとぬるくて濃い味のハイアルビールおすすめしたい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:29:15.31ID:r7425vTv0
>>95
ベアードのは飲んだことないから今度試してみるわ
ちなみに樽とボトルで味が変わるのってどういう理屈なん?
あえて樽で寝かすものもあるけどそういうわけやないんやろ?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:31:19.87ID:x6ewsJHOd
>>97
そりゃお前がガチで味障なだけや
普通はドイツのビール>日本のビールに感じるわ
ていうか日本の大手のビールなんてヨーロッパのに比べたらもどきみたいなもんだし
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:31:43.38ID:YqfG4WGX0
>>101
単価4000円 来客数800くらいやね
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:32:53.08ID:27AnKWUn0
>>109
そういうの情報を飲んでる気がするんよなあ
好き嫌いは色々やし
なんでもええんちゃうの
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:33:50.67ID:YqfG4WGX0
>>98
エールだけだと絞りにくいが、モルトの甘みとかを感じたいならドイツのドゥンケル系を探してみたらええかも
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:33:59.57ID:r7425vTv0
海外のビールも飲むけど大手のも飲むで
大手ってかサッポロの黒ラベルとエビス
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:34:22.66ID:dNlwFKIo0
酒なんてもうジントニックかラムバックやな
ビール付き合いでしか呑まない
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:34:25.55ID:EXHbi489d
>>111
いや情報っていうか日本とドイツで例えば味噌汁作らせたらどう考えても日本のほうが美味く作れるやろ
好き嫌いとかそういう以前の問題で絶対的な優劣ある部分や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:35:04.99ID:t0YKGmg20
クラフトビールまずいもん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:35:05.99ID:h0Hps0qW0
赤い缶のやつで充分美味いし
最近白い缶のやつも出たやつ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:35:24.28ID:TTv3tJFU0
宴会頼みでもになさそうなのに減ってるのか
やっぱ外食控えてる奴らだらけなんやろうな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:36:38.00ID:YqfG4WGX0
>>108
ベアードに関しては特に顕著なんやが、クラフトビールメーカーの中には樽やボトルの中ににあえて酵母残しといて2次発酵させたりすることもあるから例えば樽やと開栓したてと最後の方じゃかなり味が変わる
ボトルは小さな樽みたいなもんで味が平均化されるって感じやな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:36:44.80ID:Wzu/X5w90
クラフトビール屋ってなんで普通のベーシックなピルスナー置いてないん?
クラフトやからって特別な味のもんばっかりじゃなくてもええやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:38:01.93ID:YqfG4WGX0
>>106
クラフトビール屋のメインはクラフトビールなんやけど...
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:38:20.54ID:XawhnFpp0
>>112
サンガツ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:39:00.17ID:BD8S21fg0
1月2月は飲食キツイんやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:39:14.92ID:EXHbi489d
>>121
別にピルスナーなんてわざわざクラフトビール屋で飲む必要ないからやろ
家でも飲めるやん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:39:26.37ID:YqfG4WGX0
>>121
大手のビール置いてるクラフトビール屋もあるけど要は棲み分けの問題やな
どこでも飲めるものを敢えてそこで飲む理由はなんやろかという
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:40:34.73ID:YqfG4WGX0
>>119
山手の工事とかもだいぶ痛かったわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:41:27.72ID:eCmlfb7P0
なんか日本一スーパードライがうまいとかうビール屋あったな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:41:39.55ID:Wzu/X5w90
>>126
すまん、書き方悪かった
いわゆるクラフトビール屋でよく扱われるような銘柄で、日本で売れてるみたいなタイプの普通のピルスナーっぽいビールってあんまないんか?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:42:14.22ID:YqfG4WGX0
>>128
アサヒの直営店やないか?
マルエフなら新橋のビアライゼやけど
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:44:25.34ID:z7X1P2kq0
おしゃれなデザインの1本1000円のクラフトビールとか見かけるようになったけどブリュードッグでええわってなる
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:45:25.31ID:YqfG4WGX0
>>129
あるにはあるで うまいのも全然あるし
単純に大手との比較になるし求められてる物も違うからやりたがらないメーカーが多いだけで
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:46:23.56ID:rFlB4kp20
なんてお店?
今日行ってみようかな🥺
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:46:31.97ID:YqfG4WGX0
>>131
ブリュードックは神や
缶ビールで一番うまいIPAやろな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:48:08.60ID:Wzu/X5w90
>>132
はえ〜サンガツ
ワイそういうのなら飲みたいけど出す店探すの大変そうやなあ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:51:48.82ID:YqfG4WGX0
>>137
クラフトビールメーカーが出してる直営店とかタップルーム行ったらええぞ
一番有名なのは よなよなビアワークス やね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:52:47.23ID:YdSqi7l1a
意識高い系ビール🍺
水みたいなのが出てきて二度と飲まんわって思った
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:52:52.15ID:uHu3hCYj0
普通のビール苦手やから飲みやすいクラフトビール時々飲むの楽しいわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:54:13.89ID:YqfG4WGX0
>>138
クラフトビールファンが行く店ではないな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:54:54.67ID:YqfG4WGX0
>>140

ガチで水だったんやないか?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:54:56.36ID:rNSFxKiD0
みんな金ねンだわ
光熱費おかしい
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 03:55:44.63ID:YqfG4WGX0
>>141
それでええんや
どんどんハマってってくれ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:00:21.37ID:r7425vTv0
>>120
ベアードはあえて残してて全部のメーカーがそうしてるわけでもないってことね
クラフトビールちゃうけどベルギーの樽で寝かせるタイプのやつは入荷した樽によって味が全然違って飲んでて楽しかったわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:02:46.03ID:Wzu/X5w90
>>139
吉祥寺のよなよなたまに行くけどレギュラーで出してるビールの中にはワイの好みのはないんだよなあ
まあ近いうちまた行ってみるわサンキュー
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:05:34.54ID:BKQlX/hVa
>>143
下北にある有名なビール屋で飲んだんや
あれ勧めてきたやつ許さん😡
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:05:43.47ID:YqfG4WGX0
>>146
その辺りのは変態すぎてワイも追ってないわ
相当好きなんやな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:06:26.17ID:YqfG4WGX0
>>147
サンサンオーガニックとかそうやったやろ?
ワイはあまり好きではないけど
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:10:03.86ID:YqfG4WGX0
>>148
それがあるからワイは自分の好きな物あんま勧めんのよな
おすすめとかくっそ聞かれる事あるけどその人の飲みたいものをまず知りたいからいつも聞き返してるわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:11:49.83ID:HEV4kUNP0
VEDETの白好きなんやけど他におすすめある?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:13:30.55ID:dYI1JeuK0
高い少ないそんなに美味くない
という印象
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:15:20.63ID:JOuUlHnm0
チキン南蛮とかうれ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:16:05.77ID:Wzu/X5w90
>>150
レギュラー6種ぐらい?の中ではサンサンがかろうじてしっくりきたけど苦味と刺激が弱いねんな
かといって余計な味はいらんし
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 04:18:48.62ID:r7425vTv0
>>149
そんなに詳しいわけやないで
近くにベルギービールのバーがあってちょくちょくいくんやけど同じ銘柄の別個体を数ヶ月後に飲んだんよ
お店の人曰く個体差が結構あるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況