X



2006年京都大学「tan1°は有理数か。」←こういうの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 17:59:34.67ID:cytH4hW3d
好き
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:00:04.64ID:m8+mcfF9a
>>17
知ってれば瞬殺すぎて良問とは言えない
コンパス定規による作図と方程式の関係知ってるかどうかの一点だけやし
面白くもなんともない
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:00:26.08ID:tYfhPZn90
>>324
そういうのって授業聞いてるか教科書ガッツリ読んでたので知ってること羅列してたら部分点集めて6割分とかいうのないのか?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:00:28.45ID:1h6ID7zT0
>>316
京医≒理一になってんの地味やべーだろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:00:32.83ID:oSvum8p3M
東工大とかより名大数学の方がむずくない?
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:00:34.66ID:6N7HSfU+d
>>161
ニート暇すぎやろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:00:44.58ID:7fL3CJPJ0
毎度思うんやがこんな難しい試験受けて東大とか京大に入学したのにニートになる奴ってなんなんや?
何が目的で入ったんや?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:00:47.36ID:+gZm5mB10
>>285
???「加法定理を証明しろ」
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:01:28.44ID:xOG+nQFJ0
>>341
共通テストボーダーって半分意味無いやろな
結局偏差値やで
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:01:31.10ID:1h6ID7zT0
>>334
まあ多分京大なんか余裕で入れたやろうなあ
受けてないけどw
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:01:43.93ID:lGGA1sMip
>>158
それなら答えは1じゃないんか?
難しい
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:01:47.16ID:m8xHGeXK0
>>340
ワイはそういった論述が必修の期末試験に出たことが無いからそこは分からん
ただ解答用紙に書いた計算過程はある程度評価すると言っていた
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:01:53.85ID:7fL3CJPJ0
>>161
ここまで来たら「暇なんか?」って思ってまうわ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:00.53ID:1h6ID7zT0
>>343
ワイは大学生やで
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:10.94ID:3upCQV/g0
地頭とか頭の回転良くするのどうすればええんやろ
ルービックキューブとかぷよぷよとか上手い人の頭どうなってるんやろ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:20.81ID:7cDN52km0
>>353
才能
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:38.60ID:LB9zuoRD0
>>352
大学名と学部は?
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:41.24ID:6N7HSfU+d
>>352
受験期の栄光が忘れられなくて毎年入試問題解いてるモンスターとか悲しすぎるわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:44.13ID:lGGA1sMip
>>158
ごめんなんでもないわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:48.90ID:m8+mcfF9a
>>39
これもなああんまいいと思わん
アルキメデスの時代からある手法で
具体的に計算させるだけええけどsin15°とかできる学生は暗記してるし
別に思考力を問えてるとは言えない
面積で攻めるか周長で攻めるかも半分運やし
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:54.01ID:xOG+nQFJ0
>>345
単位円と三角形書いて計算するだけや
簡単すぎて正直悪問やで
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:55.78ID:nsSnKyyA0
>>344
なんか上の大学に行ったら素晴らしい未来があるんじゃないかと思って勉強頑張ったけど実際はクッソ厳しい競争社会でメンタルがイカれる
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:02:57.32ID:eL4DErcRd
>>353
後天的には無理や
本でも読め
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:03:03.23ID:bUwHOuSCd
>>352
どこの?
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:03:59.10ID:1h6ID7zT0
>>355
なぜ言う必要があんの?
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:02.10ID:tYfhPZn90
阪大に特殊な積分やらせてそこから円周率を3.141から3.142の間にあることを証明する問題なかったか?
飛び級用の試験だからできない前提の問題で
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:19.10ID:4P3Bfyy80
>>360
実際のところ地方の高校卒業して大手の工場に勤めるのが結構幸せな気がするわ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:40.22ID:m8+mcfF9a
>>77
加法定理の幾何学的証明って場合分け丁寧にやるかどうかやし
教科書とか参考書には書いてあることもあるからあれも思考力問えてるとは言えんわ

sinとcosの級数的定義から始めて構成するのが一番"正しい"答えやろ?
んなもん良問じゃないわ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:41.22ID:7fL3CJPJ0
>>360
それは分かるけどせめて働けよと思うわ
何のために難関大学行ってん
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:48.37ID:1h6ID7zT0
>>365
筆算地獄のやつやね
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:49.91ID:zF3sSypda
背理法使って秒で終わるやん
こういうしょうもない問題持て囃してるやつはせいぜい駅弁ぐらいの低学歴やろ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:54.68ID:LB9zuoRD0
>>364
一定以上の学力がないと入試問題を偉そうに語られても説得力がないから
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:05:20.35ID:nsSnKyyA0
>>366
高校生にそれ気づかせるのは難しいで
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:05:24.71ID:paoI6ktDa
>>365
arcsin^2のテイラー展開求めさせて arcsin^2(1) = π^2/4 の近似値求めさせる問題やろか
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:05:25.25ID:3upCQV/g0
>>354
>>361
やっぱそうか…
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:05:38.36ID:1h6ID7zT0
>>371
お前自分のレス見返せよ
バカなん?w
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:05.28ID:6N7HSfU+d
>>113
短い文でそれなりに考えることがある問題でほどほどの難易度やから
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:19.66ID:paoI6ktDa
なんかちゃうな、sinやないか
あんまり詳しい数値覚えてないけどそんな感じやったと思う
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:25.48ID:m8+mcfF9a
>>182
教科書に証明乗ってるからな
アレ循環論法とか循環論法じゃないとか言われすぎてどっちかわからんくなったわ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:26.62ID:RHPaCzGTd
>>364
うーん、これは雑魚私立!!w
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:34.82ID:7MY+8pyS0
>>365
あれは積分自体は高3で数学真面目にやってるやつなら誰でもできるが
有効数字が小数点以下7だか8だから単純に算数が難しい
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:43.97ID:qLiUx2Mz0
ワイ文系「こんなの解くなんて無理っすぅよねw」
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:07:02.73ID:tYfhPZn90
旧帝大とか医歯薬とかになると受験勉強の延長かそれ以上の難度の勉強させられるのか?
学年の半分再試とか
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:07:07.18ID:LB9zuoRD0
絡んだらあかんやつやったか
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:07:35.63ID:paoI6ktDa
1やなくて1/√2やったかな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:07:52.16ID:m8+mcfF9a
>>186
ほんこれ
あとは不等式系な
結局アレが一番思考力問えるやろ入試レベルじゃ
複合系は大問小問形式にすれば部分点出せるから理不尽度も減るしな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:08:16.45ID:jkaqivRk0
>>379
この3つ目とかむずいか?
まともな受験生ならω入れてみようって思考になるで
ならん奴は勉強不足や
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:08:16.71ID:BQJsAGSCd
大学への数学とかいう東大受験生以外にはただのカルト問題集
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:08:25.51ID:1h6ID7zT0
>>387
今の数学難易度が
京大>東大となる時点でお前は確実に解いてないエアプがバレてんだから
語るのやめろよ恥書くだけだからw
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:08:35.84ID:SfpX8TiOp
なんGって数学に自信ニキわらわらおるのに、数学科のやつ全然おらんよな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:09:05.27ID:SDwJjkav0
で?模範解答は?
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:09:34.15ID:eL4DErcRd
>>394
別モンやからな
数学科は単なるマゾ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:09:40.86ID:yRIs5hXha
1+1=2
証明出来る?
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:09:47.14ID:VkvS1NYjM
>>364
なんだMARCHか
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:09:55.56ID:6N7HSfU+d
受験生でもないのに入試のことめっちゃ詳しい方が恥やけどな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:02.65ID:RHPaCzGTd
>>393
でもお前難関大学受験エアプじゃん
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:05.96ID:TBKMuUpFa
>>385
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:17.03ID:4Gb0BjaKd
>>319
絵とは?から思考が始まるんかな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:17.99ID:tYfhPZn90
因数分解問題って河野玄斗が変なの解説してなかったか?
○書いて考えて係数がcosになるやつとか
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:24.60ID:LB9zuoRD0
>>393
でもお前落ちてんじゃん
ワイエアプちゃうし
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:31.02ID:BhPcdIORH
数学科はもう半分世捨て人やろ
わいの知人は偏微分方程式に解が存在するかを一生調べ続けてるらしい
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:37.09ID:Lg6zzyYvd
こういうスレで低学歴が暴れるのすこ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:53.28ID:Cp8A5dK4d
>>348
ごめん答えめっちゃ不十分やった
3以上9999以下で625の倍数で奇数あるaを書き出してみるとaは625、1875、3125、4375、5625、6875、8125、9375
だから(a、a-1)=(625、624)、(1875、1874)、(4375、4374)、(5625、5624)、(6875、6874)、(8125、8124)、(9375、9374)ってなるんやけど1000=2^4×5^4でaは奇数という条件が与えられてるからa-1は2^4つまり16の倍数でなければならないからこれを満たすのが(625、624)しかないんや
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:54.87ID:nsSnKyyA0
>>368
身の丈に合わない肩書きがつくと却ってお荷物になるんやで
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:10:59.34ID:i/Z+pQCP0
>>394
数学科だけはほんま異質なんや
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:09.79ID:m8+mcfF9a
>>319
こんなんコネで合否決まりそうやな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:15.43ID:M5Lr8Rlv0
>>6
二重に間違えてて草
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:24.93ID:9KHBzXpid
>>406
憧れるけど出来ないな
頭の作りが違うんやろな
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:32.11ID:Lg6zzyYvd
高学歴「いつまで受験数学の話してんの?」←わかる

低学歴「いつまで受験数学の話してんの?」←すこw
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:34.73ID:FJUCyJI1a
なんか香ばしいやついて草
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:37.07ID:3CLAGaaH0
>>365
特色かなんかの問題やろ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:38.25ID:CSFmlLh6p
中学入試とか経験してる人って圧倒的有利だよな受験数学って
田舎の公立高校とかマジで不利
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:39.80ID:fc3i9CIid
>>394
数学科は行かないほうがいいぞって高校のときの数学教師が言ってたわ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:11:44.47ID:RHPaCzGTd
まあ京大数学の方が問題簡単やろっていうのは分かるけどな
ちな京工
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:12:11.72ID:1h6ID7zT0
>>405
あーもうレッテル貼りでしか言い返せなくなくなっちゃったねゴメンw
話の本筋はお前の1番初めのレスのことやで
貼っといたるわ

291:それでも動く名無し:2023/01/28(土) 18:52:25.08 ID:LB9zuoRD0
東大の問題の難易度が☆9やとしたら京大は☆10や
なお時間制限
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:12:38.16ID:TBKMuUpFa
>>6
そもそも違くて草
これにマジレスしてる奴わかってないだろ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:12:53.48ID:MYWjVTj70
>>176
半角の公式とか覚えとらんから中身の正誤は知らんけど「円周率が3以上であることを証明しろ」って問題出されてわざわざ3.05以上であることの証明しとったな
円周率の定義をまったく理解しとらん
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:12:53.77ID:SfpX8TiOp
>>406
正解があるかわからん研究続けるのは物理でも化学でも工学でも同じちゃうか?
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:12:59.77ID:RHPaCzGTd
でもID:1h6ID7zT0はエアプやろな
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:13:56.25ID:LB9zuoRD0
>>420
別に数学に限定してないし、ワイの主観やし
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:07.07ID:7fL3CJPJ0
試験問題でレスバが起きる辺りが実になんG民らしい
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:09.52ID:SfpX8TiOp
>>418
数学教師って数学科で教職課程取ったやつちゃうんか?
大学、大学院時代に何があったんやろ?
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:19.52ID:tYfhPZn90
>>417
私立の難易度高いとこの高校入試とかだと大学受験のテクニックに近い内容の問題よく出すらしいな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:26.43ID:AiXCjVZPa
>>422

六角形書くだけやん
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:34.70ID:m8xHGeXK0
数学ができる・頭が良いアピールをしたいならIDつきの学生証ぐらい貼ってくれや
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:42.26ID:BdJVvt3Ba
高卒やが趣味で三角関数使うわ
ちな登山
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:44.78ID:N3cKZVdHH
>>320
単位取得は目的ではなく手段なんやろ
その授業の中身を理解しとらんやつに医師免許はやれんということやろ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:50.75ID:vLnxnxlJd
北大神大九大はめちゃくちゃ解きやすかった覚えがある
基本に忠実というか
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:15:14.73ID:4P3Bfyy80
>>406
いうて最近は、プログラミング知識と多少の社会常識を身に付けたら普通に稼げる職に変われると思うわ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:15:30.03ID:nsSnKyyA0
>>431
ワイも登山趣味やが言うほど使うか?
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:15:35.53ID:RHPaCzGTd
>>430
そんなもん無いぞ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:15:36.46ID:VsMIOe9Ca
大学生になってから全宮廷大の数学毎年解いてるとかコンプやばすぎて草
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:15:41.73ID:yj9MkxHua
>>433
そういう問題のほうがケアレスミス怖くて嫌やわ
「絶対解けるやついないやろ…」みたいな問題のほうが嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況