探検
【速報】日本酒、いよいよ誰も飲まなくなっていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:26:01.75ID:YjwS7r7r02023/01/28(土) 19:30:51.35ID:Vm2sIazXa
そろそろ長野の真澄のうすにごりが出る季節や
もうすぐ春やね
もうすぐ春やね
43それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:03.40ID:02nECh20a アイスボックスに鬼ころし入れて飲め
飛ぶぞ
飛ぶぞ
44それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:06.39ID:c+G+3JXPM45それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:07.22ID:imJc4hpsM 五郎八さんすき😳
46それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:10.99ID:KrmTvFxQ0 居酒屋でお魚さん食べるとき以外飲まない
家だと常備焼酎でええかってなるし🥺
家だと常備焼酎でええかってなるし🥺
47それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:11.46ID:iEgoE9bGr48それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:13.40ID:shn4Z2CZ0 キニイッタ
49それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:20.55ID:78Bg7Jz9a >>34
近所の酒蔵の酒がイオンから消えてたと思ったら閉業してたわ
近所の酒蔵の酒がイオンから消えてたと思ったら閉業してたわ
50それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:38.09ID:qZp37l1n0 澪ってセーフ?
51それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:41.61ID:7Q/hlGhZ0 >>46
お魚さんかわいいね
お魚さんかわいいね
52それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:51.09ID:GJMmDPqad ブランド化の失敗
53それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:31:52.24ID:bw0RPy91M 安酒ばっか売れてるとかこえーわ
54それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:32:03.12ID:ap+CY8eMd >>32
辛旨酸が最高やわ☺
辛旨酸が最高やわ☺
55それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:32:22.06ID:78Bg7Jz9a 福井にカラサワ系って区分あるよな
2023/01/28(土) 19:32:29.09ID:LZKG1tfGM
金ねンだわ
57それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:32:34.69ID:SkB+jtgK0 日本酒「甘酒のよう!ワインみたいにフルーティー!」
それなら甘酒かワインで良いよね?😅
それなら甘酒かワインで良いよね?😅
58それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:32:38.44ID:vJcSLFE50 ワンカップ大関なら飲む
59それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:32:38.61ID:mf6xQWb/0 アメリカとかフランスやイギリスでも日本酒作りする様になって
日本から輸入するより自分ら作った奴飲もうぜってなってるらしいな特にカリフォルニア日本酒は
日本から輸入するより自分ら作った奴飲もうぜってなってるらしいな特にカリフォルニア日本酒は
60それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:32:44.85ID:0+T2OHzD0 お高くとまりすぎなんだよ
2023/01/28(土) 19:32:59.79ID:kq6Nv78a0
肴もいるからコスパが悪すぎるわ
正月くらいしか飲まんな
正月くらいしか飲まんな
62それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:00.64ID:QWPvY90w0 今はシャンパンにハマってる🥺
63それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:08.64ID:fu0IM+ZB0 日本酒大好きや
64それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:29.37ID:PRB+SwKk0 >>57
でたw
でたw
65それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:32.71ID:0iiMDkKa0 美味いのになあ
周りに勧めても全然あかんわ
周りに勧めても全然あかんわ
66それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:34.13ID:c+G+3JXPM >>57
甘酒をつまみにストゼロ飲んでるワイが正しかった…?
甘酒をつまみにストゼロ飲んでるワイが正しかった…?
67それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:37.96ID:ap+CY8eMd コロナなってから蔵の方が家飲み意識して甘口に寄ってるらしいね、地酒屋が言うとったわ
2023/01/28(土) 19:33:44.09ID:8FnOWXKB0
冬は熱燗しか飲まない
69それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:47.84ID:alAMT9dh0 カロリーがね
70それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:33:52.00ID:JichKcOt0 でも一回工場見学とかで搾りたての日本酒飲んでみたいよな
71それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:02.00ID:28h/FD6Dr 吟醸酒じゃない純米酒を55℃〜60℃ぐらいにして飲むのが一番うまい説
乳酸系酵母もええけどなんか身体に浸透するみたいな飲み味の酒が稀にある
あれがなんなのか気になってる
乳酸系酵母もええけどなんか身体に浸透するみたいな飲み味の酒が稀にある
あれがなんなのか気になってる
72それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:10.96ID:bhrb6KfG0 日本人の日本酒離れが深刻になってます
73それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:25.36ID:STxKjM8a0 好きだけどしょっちゅうは飲まんな
74それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:26.18ID:N+iHVmgC0 おいしいけど胃がもたれる感じがする
75それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:30.81ID:mf6xQWb/0 アメリカ西海岸はガチで米作りと日本酒作りの海外の一大産地になってるな
76それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:32.41ID:zv8UQROdM >>62
金持ちやんけ
金持ちやんけ
77それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:33.39ID:GZOJwA6u0 >>5
買ってて草
買ってて草
78それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:37.22ID:hRdrv9Qr079それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:34:42.98ID:vJcSLFE50 >>57
コーヒーやチョコとかでもフルーティーとか言うやついるけどもうフルーツ食えば?って思う
コーヒーやチョコとかでもフルーティーとか言うやついるけどもうフルーツ食えば?って思う
80それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:35:00.22ID:pV10IpOxM 好きやけど日本酒とワインは夜中に地獄見るから飲まんわ
芋芋アンド芋や
芋芋アンド芋や
81それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:35:25.74ID:fu0IM+ZB0 >>47
甘いのも辛いのも古酒も全部いけるようになってしまったわ
甘いのも辛いのも古酒も全部いけるようになってしまったわ
82それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:35:39.13ID:jfw4+dOP0 ジジババが増えたら飲めなくもなるやろ
83それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:35:55.69ID:78Bg7Jz9a84それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:36:05.87ID:X3j6d3EQ0 美味いけど日本酒飲むととにかく食いたくなる
それも炭水化物
それも炭水化物
85それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:36:13.96ID:FzCVLbyd0 鍋物と燗が一番好き🥹
86それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:36:23.24ID:zuz2nBQr0 一升瓶で貰ったけど全然減らん
87それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:36:43.03ID:alAMT9dh0 ワイは島美人か白帝しろしか飲まんなぁ
88それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:36:49.00ID:lNHjCFes0 金ねンだわ
89それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:37:19.02ID:PRB+SwKk0 >>85
なんやその絵文字
なんやその絵文字
2023/01/28(土) 19:37:21.75ID:Vm2sIazXa
720を2日で飲み切るぐらいでちょうどええ
91それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:37:51.59ID:GZOJwA6u092それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:37:56.10ID:IpqGms0I0 焼酎よりは好き
93それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:38:10.92ID:0B19l43G0 だからなんとか海外に売り込んでるよな
2023/01/28(土) 19:38:16.72ID:ooTgyzqz0
萬寿って名前の日本酒で初めてお酒のんで美味しくて好きだと思ったけど居酒屋で名前知らんの飲んだら不味くて違う意味でびっくりしたわ
銘柄でだいぶ違うんだなと
銘柄でだいぶ違うんだなと
95それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:38:33.23ID:pV10IpOxM96それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:38:50.55ID:78Bg7Jz9a 結局好きな銘柄って地元でほぼ全て消費されて他に出回らない銘柄なんよな
97それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:39:11.31ID:KFm2NwLr0 色々飲んだけど結局大手が良く出来てるなあと思った
98それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:39:21.88ID:mf6xQWb/0 >>93
でもアメリカじゃ西海岸を中心に白米作りも盛んで現地の米で日本酒作って日本に輸出もしてるし
フランスやイギリスでも日本酒作りをするようになって現地で生産されたものだけの品評会とかしてるのだよな
でもアメリカじゃ西海岸を中心に白米作りも盛んで現地の米で日本酒作って日本に輸出もしてるし
フランスやイギリスでも日本酒作りをするようになって現地で生産されたものだけの品評会とかしてるのだよな
99それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:39:38.74ID:f6O12QS30 日本が貧乏だからだろ
海外の富裕層向けに作ってる
海外の富裕層向けに作ってる
100それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:39:45.37ID:g6sBnVb10 パックの爛漫
101それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:40:02.48ID:yJvtYV330 >>97
山岡「ちょっと待ってください」
山岡「ちょっと待ってください」
102それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:40:09.77ID:tcL7KmFh0 >>25
日本酒のほう度数強いのにストゼロよほうが酔っ払う
日本酒のほう度数強いのにストゼロよほうが酔っ払う
103それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:40:16.87ID:M53gQOUZp 時代はウイスキー🥃🥃🥃
104それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:40:26.80ID:3JbxcCntp ワイの焼酎は?
105それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:40:40.95ID:0B19l43G0 >>94
値段の差やろなぁ萬寿は名前の通り一升1万ぐらいする
値段の差やろなぁ萬寿は名前の通り一升1万ぐらいする
106それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:40:55.98ID:yk548Pub0 好きやけどワインと違ってあまりに安いのはまずいしな
ワインは1000円ちょっとでもそれなりに美味いからコスパええわ
ワインは1000円ちょっとでもそれなりに美味いからコスパええわ
107それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:41:02.50ID:9GW/18bD0 逆輸入的に流行りそうやけどな
108それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:41:16.72ID:0B19l43G0 >>98
そうなんやな終わりやね
そうなんやな終わりやね
109それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:41:22.66ID:q1RF3aqM0 安くてそこそこ飲める日本酒があればな
ワインなら500円でも飲めるけど日本酒やと激マズなことが多い
若者やと飲み放題で初めて日本酒飲んで日本酒=不味いって思うやつ多いやろ
ワインなら500円でも飲めるけど日本酒やと激マズなことが多い
若者やと飲み放題で初めて日本酒飲んで日本酒=不味いって思うやつ多いやろ
110それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:41:50.51ID:1I2fhCDA0 日本国内の消費<<<海外への輸出なんだよなぁ
もうジャップ向けに日本酒作るのは時間の無駄
もうジャップ向けに日本酒作るのは時間の無駄
111それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:41:51.08ID:hRdrv9Qr0 >>106
美味い地酒をそのままの値段で買えるなら、値段はあんまり関係ないやろ
美味い地酒をそのままの値段で買えるなら、値段はあんまり関係ないやろ
112それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:28.48ID:L9Dbc6Wc0 焼酎と随分差がついたな
やはり糖質が仇となった
やはり糖質が仇となった
113それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:33.84ID:mf6xQWb/0 アメリカ、フランス、チリなどワイン作りが盛んな地域では日本酒作りも盛んになっているな
114それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:36.07ID:BdJVvt3Ba 雪中梅は安くて旨い
115それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:40.95ID:v1QNGfEfa 普通に安いワインも不味いけど、このスレ見ててもワインなら不味くないみたいな意味不明なブランド勝手に感じてる奴いなくならんからな
そら売れんわ
そら売れんわ
116それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:44.22ID:IpqGms0I0 安い日本酒で十分
かぐやとかいう日本酒美味かった
かぐやとかいう日本酒美味かった
117それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:48.51ID:0B19l43G0 職場の飲み会とかでも誰も日本酒頼まねーわ焼酎派はそこそこおるのに
118それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:49.16ID:u9duV2yo0 健康に良くないのがね
ウィスキーが強すぎる
ウィスキーが強すぎる
119それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:49.48ID:VU+XOUQX0 日本酒うまくね?ビールより好きやわ
120それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:42:57.37ID:EU0WA9Iud え?日本酒って体に悪いん?
121それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:43:00.40ID:dKwgAj+J0 日本人の大半は200円のビールかチューハイしか飲めないほど貧乏になったんだよ
122それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:43:02.89ID:hRdrv9Qr0 >>112
時代やね
時代やね
2023/01/28(土) 19:43:14.56ID:D8qrPFfH0
焼酎は好きだけど日本酒はあんまり飲まないなあ
124それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:43:23.31ID:3pOynmT30 度数高いの飲みたいならストロングゼロ飲むよりも日本酒飲んだ方がおいしいし楽しめると思うんやが
125それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:43:25.51ID:X3j6d3EQ0 >>120
アルコールは全部体に悪いぞ
アルコールは全部体に悪いぞ
126それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:43:35.17ID:WwWxiryj0 ワイお子ちゃま、日本酒焼酎ワインは喉がカーッとなって飲めない
ビールやチューハイくらいしか飲めんけどこれも体質なんか
ビールやチューハイくらいしか飲めんけどこれも体質なんか
127それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:43:40.05ID:PRB+SwKk0 日本酒は度数の割に異様に酔うのはなんで?
128それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:43:43.10ID:pV10IpOxM129それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:01.52ID:bJA2aHPJ0 ワンカップかパック酒チャージしてシャキッとしてる奴らのせいや
130それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:04.72ID:I+qYqmZ70 糖質がね。
131それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:10.89ID:78Bg7Jz9a >>117
日本酒好きって言ったら隠れてた日本酒党がワラワラ頼みだすのほんま草やった
日本酒好きって言ったら隠れてた日本酒党がワラワラ頼みだすのほんま草やった
132それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:15.64ID:NxPQ9VfRM 日本酒って価格に対する美味さならめちゃコスパいいけどイメージがあんま良くないのが辛いわね
133それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:16.23ID:tcL7KmFh0 ストレートで飲むからすぐなくなる
コスパ悪い
コスパ悪い
134それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:19.44ID:kfJtjtQx0 糖質ガイジのせいやね
135それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:23.63ID:AzVA0jclr スパーリング日本酒はうまかったわ
136それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:27.06ID:mf6xQWb/0 日本酒は飲んだ後酒臭くて人と会話しづらいからなあ
137それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:37.08ID:TmsK6HVMp コンビニに売ってる千円くらいの日本酒うまい
全部うまい
全部うまい
138それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:38.77ID:pgIVgZGB0139それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:49.74ID:IpqGms0I0140それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:44:55.98ID:0B19l43G0 >>131
隠さないといけないってこと!?
隠さないといけないってこと!?
142それでも動く名無し
2023/01/28(土) 19:45:12.84ID:X3j6d3EQ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 “ほぼ丸裸” [バイト歴50年★]
- 【社会】「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難” [七波羅探題★]
- 農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体 [Gecko★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り [Ikhtiandr★]
- 【長崎】高速バスのトランクに20代女性を閉じ込め1.5キロ走行 JR長崎駅前 [七波羅探題★]
- 村上総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪 ★3
- 【速報】※ナザレンコ氏、いよいよ追い詰められる [312375913]
- 【悲報】日本人、気く「地方の高卒ですら未経験年収500万円が当たり前なのに、年収400万円以下の低年収や貧困って『自己責任』では? [257926174]
- 【速報】備蓄米、21トン放出へ。値上げ止まるかな [931948549]
- 日産決算、赤字800億 [838847604]
- 【画像】米転売ヤー「備蓄米放出止めて!僕らが死んじゃう」 [882679842]