X



【速報】日本酒、いよいよ誰も飲まなくなっていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:26:01.75ID:YjwS7r7r0
https://i.imgur.com/BOidzrq.jpg
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:26:32.83ID:O3rPtnLW0
じゃあ冬に何飲むんや
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:26:42.88ID:1ai/1U/Yx
白鶴まるでじゅうぶん
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:26:44.05ID:5TSDGSAk0
高すぎる
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:26:50.83ID:byPDge+MM
コスパ悪いし太るしで最悪や
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:26:52.64ID:hRdrv9Qr0
醸造酒は体に悪いからね
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:01.99ID:uKBHxgT90
意味もなく糖分高いしアルコール高いしそら忌避されるわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:07.39ID:XcwaZO9c0
上善如水だけたまに飲む
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:10.26ID:+EIjiaZe0
糖質モリモリですよ神
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:20.56ID:6M0IKz1i0
味は一番好きやな
そもそも酒を飲まんけど
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:23.82ID:PRB+SwKk0
常飲したらお金かかるわね
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:43.23ID:TEr+RqF90
たまにある飲みやすすぎる日本酒何やねん
あれは水なんか?
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:43.81ID:cFtkl2+m0
糖質がなあ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:48.21ID:FudXUMZrM
>>10
…🤔
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:51.09ID:7+cvfHg10
鬼ころし飲んでるんやがアカンか
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:54.43ID:tuF4f9f/0
嫌なことあると鬼殺し飲む😔
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:04.05ID:TbRroVUT0
そんな太るんか?度数高いから量飲めないしマシじゃないの?
2023/01/28(土) 19:28:18.42ID:nEAwdTir0
度数低いくせにそこそこいいお値段するしな
なんかコスパが悪い、あと体に悪い
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:23.10ID:wzJWnX9/0
安いやつはただのゲロ発生装置
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:23.71ID:oxBLyZxU0
獺祭うますぎる
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:36.46ID:zWXdpo9+0
時代はストロング缶や

https://i.imgur.com/zp0pFnA.jpg
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:36.71ID:cFtkl2+m0
>>21
糖質ゼロのストゼロがあるし
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:42.86ID:V6hF6E5R0
感想が「飲みやすい」しかない
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:58.00ID:PRB+SwKk0
キャプ翼とか巨人の星の監督とか酒瓶片手に指導してるけど昭和のスポーツ監督ってそうなの?
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:29:14.29ID:KrmTvFxQ0
日本酒買うならワイン買っちゃう🥺
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:29:34.71ID:U6iF/aaT0
正直酒飲む時点で糖質とか気にしてるのはどうかと思う
2023/01/28(土) 19:29:42.50ID:Vm2sIazXa
純米吟醸のぬる燗が華やかな米の香りが膨らんで一番美味い
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:29:49.17ID:ayVZf6DAM
通ぶってるやつが淡麗辛口派ばっかのが悪いよ
濃醇甘口のが美味いわ
2023/01/28(土) 19:29:49.85ID:nEAwdTir0
次の日の小便が臭すぎる
どんだけ糖分入ってんねんて
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:29:59.60ID:mf6xQWb/0
20年後今ある酒蔵の8割くらい消滅するらしいな
淘汰だから消えてよい
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:30:05.11ID:RYA1jN9fM
美味かったりオシャレにしたりした日本酒は色々増えてるだけど、いかんせん糖質制限ブームとかが向かい風だわね
あと安い居酒屋でマトモな日本酒はまずないし
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:30:10.62ID:qpmzOGtn0
でもワイは飲むよ🤗
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:30:15.54ID:78Bg7Jz9a
良い酒は水とか言うけど本当に自分に合う酒は水より水や
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:30:24.90ID:mf6xQWb/0
>>28
昔はアル中=日本酒だった
2023/01/28(土) 19:30:32.10ID:swc7gu9La
料理酒の代わりに使っとる
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:30:35.55ID:KFqiKNQBr
日本酒のノンアルコール ← こいつ水だろ…
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:30:43.05ID:TWJv+n2aa
甘くて不味い
2023/01/28(土) 19:30:51.35ID:Vm2sIazXa
そろそろ長野の真澄のうすにごりが出る季節や
もうすぐ春やね
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:03.40ID:02nECh20a
アイスボックスに鬼ころし入れて飲め
飛ぶぞ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:06.39ID:c+G+3JXPM
>>32
ほんまこれ
明らかに軽い酒飲みは甘口を好んでる
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:07.22ID:imJc4hpsM
五郎八さんすき😳
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:10.99ID:KrmTvFxQ0
居酒屋でお魚さん食べるとき以外飲まない
家だと常備焼酎でええかってなるし🥺
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:11.46ID:iEgoE9bGr
>>32
濃厚甘口は高くて違いがわかりやすいからあえて淡麗辛口に回帰することで通を表現できる
更に一周回ったら逆に甘口を好むようになる
この先どうなるのかは人それぞれ

こんな印象やわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:13.40ID:shn4Z2CZ0
キニイッタ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:20.55ID:78Bg7Jz9a
>>34
近所の酒蔵の酒がイオンから消えてたと思ったら閉業してたわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:38.09ID:qZp37l1n0
澪ってセーフ?
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:41.61ID:7Q/hlGhZ0
>>46
お魚さんかわいいね
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:51.09ID:GJMmDPqad
ブランド化の失敗
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:31:52.24ID:bw0RPy91M
安酒ばっか売れてるとかこえーわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:32:03.12ID:ap+CY8eMd
>>32
辛旨酸が最高やわ☺
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:32:22.06ID:78Bg7Jz9a
福井にカラサワ系って区分あるよな
2023/01/28(土) 19:32:29.09ID:LZKG1tfGM
金ねンだわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:32:34.69ID:SkB+jtgK0
日本酒「甘酒のよう!ワインみたいにフルーティー!」

それなら甘酒かワインで良いよね?😅
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:32:38.44ID:vJcSLFE50
ワンカップ大関なら飲む
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:32:38.61ID:mf6xQWb/0
アメリカとかフランスやイギリスでも日本酒作りする様になって
日本から輸入するより自分ら作った奴飲もうぜってなってるらしいな特にカリフォルニア日本酒は
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:32:44.85ID:0+T2OHzD0
お高くとまりすぎなんだよ
2023/01/28(土) 19:32:59.79ID:kq6Nv78a0
肴もいるからコスパが悪すぎるわ
正月くらいしか飲まんな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:00.64ID:QWPvY90w0
今はシャンパンにハマってる🥺
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:08.64ID:fu0IM+ZB0
日本酒大好きや
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:29.37ID:PRB+SwKk0
>>57
でたw
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:32.71ID:0iiMDkKa0
美味いのになあ
周りに勧めても全然あかんわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:34.13ID:c+G+3JXPM
>>57
甘酒をつまみにストゼロ飲んでるワイが正しかった…?
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:37.96ID:ap+CY8eMd
コロナなってから蔵の方が家飲み意識して甘口に寄ってるらしいね、地酒屋が言うとったわ
2023/01/28(土) 19:33:44.09ID:8FnOWXKB0
冬は熱燗しか飲まない
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:47.84ID:alAMT9dh0
カロリーがね
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:52.00ID:JichKcOt0
でも一回工場見学とかで搾りたての日本酒飲んでみたいよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:02.00ID:28h/FD6Dr
吟醸酒じゃない純米酒を55℃〜60℃ぐらいにして飲むのが一番うまい説
乳酸系酵母もええけどなんか身体に浸透するみたいな飲み味の酒が稀にある
あれがなんなのか気になってる
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:10.96ID:bhrb6KfG0
日本人の日本酒離れが深刻になってます
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:25.36ID:STxKjM8a0
好きだけどしょっちゅうは飲まんな
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:26.18ID:N+iHVmgC0
おいしいけど胃がもたれる感じがする
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:30.81ID:mf6xQWb/0
アメリカ西海岸はガチで米作りと日本酒作りの海外の一大産地になってるな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:32.41ID:zv8UQROdM
>>62
金持ちやんけ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:33.39ID:GZOJwA6u0
>>5
買ってて草
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:37.22ID:hRdrv9Qr0
>>47
的確やと思う
好みなんか人それぞれやからな
人の評価に流されて飲む酒決めてる奴は馬鹿やと思うわ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:34:42.98ID:vJcSLFE50
>>57
コーヒーやチョコとかでもフルーティーとか言うやついるけどもうフルーツ食えば?って思う
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:35:00.22ID:pV10IpOxM
好きやけど日本酒とワインは夜中に地獄見るから飲まんわ
芋芋アンド芋や
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:35:25.74ID:fu0IM+ZB0
>>47
甘いのも辛いのも古酒も全部いけるようになってしまったわ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:35:39.13ID:jfw4+dOP0
ジジババが増えたら飲めなくもなるやろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:35:55.69ID:78Bg7Jz9a
>>80
ワイは麦
大分行ってからハマったわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:36:05.87ID:X3j6d3EQ0
美味いけど日本酒飲むととにかく食いたくなる
それも炭水化物
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:36:13.96ID:FzCVLbyd0
鍋物と燗が一番好き🥹
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:36:23.24ID:zuz2nBQr0
一升瓶で貰ったけど全然減らん
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:36:43.03ID:alAMT9dh0
ワイは島美人か白帝しろしか飲まんなぁ
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:36:49.00ID:lNHjCFes0
金ねンだわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:37:19.02ID:PRB+SwKk0
>>85
なんやその絵文字
2023/01/28(土) 19:37:21.75ID:Vm2sIazXa
720を2日で飲み切るぐらいでちょうどええ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:37:51.59ID:GZOJwA6u0
>>57
ウイスキー「バニラやメープルの味のよう!木の香り!」

現実「ヴォエエエッまっず」
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:37:56.10ID:IpqGms0I0
焼酎よりは好き
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:38:10.92ID:0B19l43G0
だからなんとか海外に売り込んでるよな
2023/01/28(土) 19:38:16.72ID:ooTgyzqz0
萬寿って名前の日本酒で初めてお酒のんで美味しくて好きだと思ったけど居酒屋で名前知らんの飲んだら不味くて違う意味でびっくりしたわ
銘柄でだいぶ違うんだなと
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:38:33.23ID:pV10IpOxM
>>83
たまに二階堂飲むくらいやけど麦も美味いンゴねぇ
ワイ以外の誰かが吉四六用意してくれや🤤
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:38:50.55ID:78Bg7Jz9a
結局好きな銘柄って地元でほぼ全て消費されて他に出回らない銘柄なんよな
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:39:11.31ID:KFm2NwLr0
色々飲んだけど結局大手が良く出来てるなあと思った
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:39:21.88ID:mf6xQWb/0
>>93
でもアメリカじゃ西海岸を中心に白米作りも盛んで現地の米で日本酒作って日本に輸出もしてるし
フランスやイギリスでも日本酒作りをするようになって現地で生産されたものだけの品評会とかしてるのだよな
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:39:38.74ID:f6O12QS30
日本が貧乏だからだろ
海外の富裕層向けに作ってる
2023/01/28(土) 19:39:45.37ID:g6sBnVb10
パックの爛漫
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:02.48ID:yJvtYV330
>>97
山岡「ちょっと待ってください」
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:09.77ID:tcL7KmFh0
>>25
日本酒のほう度数強いのにストゼロよほうが酔っ払う
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:16.87ID:M53gQOUZp
時代はウイスキー🥃🥃🥃
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:26.80ID:3JbxcCntp
ワイの焼酎は?
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:40.95ID:0B19l43G0
>>94
値段の差やろなぁ萬寿は名前の通り一升1万ぐらいする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況