X



年間休日105の企業の真実を教えてやる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 07:41:39.44ID:fcbu2/53M
社員の目が死んでる
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:52:50.04ID:Q+LLexQY0
>>527
絶対とまでは言えんけど基本大手やと思うわ
敢えて言えば、本人の素質がすごくて、起業or独立したいのであれば、ちゃんとしたベンチャーもありやと思う
ただ素質がすごいかどうかは働く前は分からんから、学生の間に、学生やろうとお構い無しのベンチャーでインターンすべきやと思う
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:52:53.15ID:YQRCDx3n0
ちゃんとキャリアアップできる職を考えろよ
激務からちょっとずついい環境に行くんやで
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:52:54.93ID:p+tT2m+00
すまん週休一日の間違いや
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:09.58ID:XBN+ElpO0
大手の新卒初任給が大体21.5万なんだけど
中小の新卒初任給ってどんなもんあれば普通なの?何個見てもわからん
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:09.96ID:isbMd0lL0
>>580
ガンガン定時退社決めていったら雰囲気すごく悪くなってて草や
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:16.85ID:A9dBf3H/0
2連休取ったら勇者
3連休取ったら化け物
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:22.50ID:6l3S9vPo0
>>582
>ふつうなら最初から行かねーもんそんなところ
>なんでそこにおるねんだよまず

ロジハラやめてください
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:26.33ID:lQG3hPsP0
>>564
働いたこともない学生の時点でその自信獲得できるの狂ってるとしか思えんわ
仮にワイが東大生やとしてもそんな自信持つ方がアホやと思うわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:30.84ID:8tub5sbTa
>>535
750
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:34.03ID:/xUtNXMP0
>>590
大手もっともらえるやろ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:36.17ID:dK+pbBuw0
ワイ工場勤務、夜勤明け1日休み日勤出勤で無事死亡

そら人どんどん辞めていきますわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:37.82ID:YD95yG6l0
>>535
35歳370万
36歳400万
これ以上収入増やすと責任者になるしかないからしんどい
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:43.97ID:p+tT2m+00
なんG民って警備員多そうだよな
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:58.50ID:isbMd0lL0
>>590
最賃スレスレから高卒初任給ぐらいが多いやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:01.46ID:OZAJOvOrd
ワイ社有給10日入れて年間休日100日
やめよかな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:12.75ID:aF3HGUme0
なんで生活保護受給しないの?
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:13.61ID:FP+CUtf6d
>>590
大手で額面21.5は低めじゃね?
中小がそんなもん
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:25.09ID:drdl/Zwa0
有休取ったら休み明けの朝礼で「お休みありがとうございました」とわざわざみんなの前で頭を下げる

ボーナス出たらわざわざ部長の席まで行って「ボーナスありがとうございました」と頭を下げる


これもしかしてブラックか?
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:25.54ID:X4DNqHACa
>>585
ああいう求人の実働16ってのも疑わしいと思ってる
どうせ緊急対応わんさか来るとか休憩返上で資格勉強(強制)とかやろ?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:33.75ID:rxO2dd2u0
>>573
これ言われたら一番ええのは
休日出勤して残業代もらう+代休じゃなくて有給を自分で充当する
がええよな
休日の振替じゃなくてきっちり休日出勤にしつつ消化しきれない有給を使う
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:45.13ID:N1/dCCEP0
なんかワイが年130も休んでるの申し訳なくなってきたわ…
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:46.13ID:6l3S9vPo0
>>597
さすがに給料は高いんやろ・・・?
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:47.56ID:YD95yG6l0
>>573
本当に代休取れるならOKやけど、個人貸与携帯渡されてるなら休めないからアウト
2連休がなくなる場合もアウトやな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:49.38ID:kAD+BeoCa
>>577
業績みればだいたい分かるけどその業績が公開されてない事も多いしな
成長して人集めてるのと、辞めていくから人集めてる会社では雲泥の差がある
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:52.32ID:iuqMBFnd0
ワイ若造だからニキ達にどうやって有給取れるか聞きたいわ
3年くらい働いてるけど怖くて一回も言い出したことない
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:54.87ID:YhYnFYGVM
>>604
企業による
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:57.41ID:wWKyG5Z/0
ワイのもと居た会社かな?
実態は105すら休めず80日台だったわ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:55:18.88ID:aF3HGUme0
普通の人生歩めないなら働く意味ないだろ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:55:19.70ID:X4DNqHACa
>>602
就労指導あるだろw
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:55:34.41ID:BmtKQkcuM
ゴミみたいな待遇ならみんなやめたほうがええでワイも新卒の頃は給料いいけどクソみたいな休日待遇というか業界のところ入って死にかけたで 最初は施工管理
今は海運や
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:55:49.54ID:Q+LLexQY0
>>594
学生特有の万能感やわな
インターンでこき使われて、それでも耐えれたのなら、やっと自信持ってええとワイは思うわ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:55:51.98ID:pM0vUro3M
やむを得ず休日出勤した週は翌週に体調不良とか言って休めばええわ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:00.32ID:PB4wUIm2M
優秀な奴は辞めていくって言うが辞めた奴はその後どこに行ってるんやろな
いくら優秀でも経歴が中小零細じゃ大手行けへんやろ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:02.10ID:q6kihmU30
JRって114らしいな
しかも交代勤務だからカレンダーじゃないし
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:09.34ID:arKbHLpN0
建設系の年間休日130って守られますか?☺
新卒系求人サイトにはそう書いてあったんだけど☺
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:09.63ID:p+tT2m+00
>>605
潜在的に我慢、忍耐する方を選択するからね
これは歴史的に日本人が外国から攻められることよりも自然災害や飢饉からの脅威とばかり戦ってきた証拠
忍耐してたら生きられた日本人に刷り込まれた意識
あと、我慢してる姿を評価する傾向にもあるよな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:11.19ID:wQwdFk6/0
>>604
ワイも銀行員時代はそうやったわ
全員に頭下げて回らなあかんかった
後は毎日朝礼での社訓絶叫もやってたな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:16.84ID:FP+CUtf6d
>>620
海運どうなん?
次の決算はヤバい?
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:22.61ID:wWKyG5Z/0
休み少ない会社ほど給料も少なくて仕事内容糞で忙しくて人間関係も悪いからな
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:38.50ID:tKjI4/V80
>>613
普通はシステムで申請出来たりするで
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:45.88ID:rtIo/nIL0
>>613
普通に上司に言えよ
3年だと1年目の有休の繰越が捨てられてるやん
もったいねー
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:48.54ID:Zijo+4vQ0
>>618
やめろ
やめてくれ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:55.08ID:YD95yG6l0
>>590
新卒なんて3年で50%辞めていくようなもんだから3年目以降で見ろ
大企業はボーナス5か月前後あるから中小より額面少ない
中小はボーナス不安定な上に年休105~115日だし、そもそも時給換算の金額が全く違う
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:55.36ID:PB4wUIm2M
>>609
休み過ぎやろ公務員か?
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:55.59ID:JqZIaeDRd
>>34
ワイ印刷会社に紙売ってるけど印刷屋さんホンマに忙しそう
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:56:58.76ID:yGt0iRg8M
どこにそんな企業があるの?
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:00.22ID:YhYnFYGVM
年間休日105の求人募集出してる糞企業は
私達は法律最低レベルの休みしか与えませんよと言ってるのと変わらんからな

サイト見りゃわかるけど年間休日105の企業は若手歓迎!だの
ブランクあってもOK!だのめちゃくちゃ書いてあるし
そういう事なんだよ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:03.16ID:p+tT2m+00
>>625
絶対に無理
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:11.54ID:KgnYKuHRM
>>342
入っててこれ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:15.70ID:k0nuCcqua
>>606
ワイの所はそんなんはないで~
みんな引くほど真面目やからなぁつーか奴隷根性って言うのか
シフトの変更とか滅多にあらへんし何なら勉強とか仕事中出来るしむしろ仕事中やるのを推奨されるw
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:19.22ID:NSTBbxOq0
>>604
ワイのところはWEBシステムで冗長に申請して終わりやで、なお上長に拒否する権利はない模様
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:22.16ID:jH06DkwS0
115日ぐらいなら今日電車空いてましたね~wって笑える
切ってくると言いたくもなくなる
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:33.11ID:Tl/hCr6Z0
>>623
マジで行ける
弊社に中途採用で来る奴は大体中小の謎会社から来たオッサン
なんなら同じ会社から3人来てる
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:57:54.59ID:dK+pbBuw0
>>610
こちら驚きの基本給は18万でございます
ちな大卒中途採用6年目

残業無かったらマジで金少な過ぎて死ぬ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:04.97ID:iuqMBFnd0
>>632
いつも朝のミーティングでうちの課だけ生産が遅れてまーすって半ギレで言っとるんやワイの上司……
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:12.64ID:isbMd0lL0
工事現場とかなら指示とおらんやろうからわかるけどそんなにうるさくない建物内で無駄に声でかい奴とかどんな環境で育ってきたのか気になるわわ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:14.88ID:pjkL00Xva
わい有給含めて年休140日ぐらい
テレワークで通勤がないので片道1時間とすると通勤者の1日10時間の労働日数45日分休みみたいなもんな
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:21.99ID:4MpUC6900
>>639
職歴不問、資格不問とかいうブラックの謳い文句
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:25.91ID:p+tT2m+00
>>647
まず現場が休みじゃない時点で無理なの確定や
世の中の建設現場がすべて130日休むとかにならんと実現不可能
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:27.79ID:eePEdw7Va
ポンポン有給取れる職場やけど転職活動のために休みを出すときは流石にドキドキしたわ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:42.72ID:FP+CUtf6d
>>649
大卒でその仕事やる意味よ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:47.37ID:j6xckKX20
休まなくて偉いねえw ってクギ刺してくるの胃に来る
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:50.96ID:3s0E+RCW0
今から仕事や😁
ちな工場
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:54.00ID:tKjI4/V80
>>648
連絡網出来てるんやろな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:58:58.38ID:JqZIaeDRd
>>604
20年ぐらい前まではどこの企業でも結構普通の光景だったらしいな
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:06.48ID:PB4wUIm2M
>>648
職種は何系や?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:08.39ID:OZAJOvOrd
>>649
そらみんなやめていきますわ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:19.71ID:embVccSsa
>>655
うちのところはっきり言って休むやつ増えてきたわ終わりやね
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:29.61ID:zrZJYfRWd
絶対ではないが祝日は基本勤務日です。その代わりお盆と正月がよそより長いからトータルで見るとほぼ変わりません
たまに休日出勤ありますが1ヶ月前には言われるし代休も自由に取れます

これうちやけどどう思う?
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:31.11ID:rtIo/nIL0
>>650
それは組織の最適化考えてない上司が悪い
有休はサラリーマンの権利なんだから気にせずとれ
取れない環境ならブラックだから即やめるべき
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:37.86ID:XBN+ElpO0
>>596
飲食とかアミューズメントの大手だったからかも
広告大手は26万〜とか多かった
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:43.35ID:p+tT2m+00
>>663
事務ならありえるかもしれん
率先して取り組んでる会社ならええかも
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:44.76ID:rxO2dd2u0
建設業も来年か再来年には労働時間上限適用されるんやろ?
絶対無理やん
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:51.33ID:drdl/Zwa0
うちの会社は未だに「新人は朝8時には来てコピー機の用紙補充とシュレッダークズのゴミ捨てをやれ」なんて風習が残ってる
そんなことより一つでも多く実務に触れる機会を増やした方がいいと思うのに、係長レベルの人間ですら「まだ何も仕事ができない新人はとりあえず雑務をして社内の人間に顔を売れ」という認識
本当に古い考え
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:56.73ID:YD95yG6l0
>>604
その空間に馴染めてるならいいんじゃない?
DX化(笑)の日本なら普通全ての手続きをWEB完結できなきゃブラックなんやけどな
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:57.10ID:jODXeiyh0
>>594
彼らは感覚がそもそも違うと思うよ
というか違って当たり前
彼らの生き方は凡人とは違う
実際に彼らは何十年も同世代に勝て生きてきた実績や経験があるしな

でもたぶんそれすらもあんまり関係ないよ
結局自分を信じることができるかどうかだしね
どれだけ優秀でも自分を信じるリスクを取らないってパターンも多い
というか長らく続いた東大の官僚思考はまさしくそれ、最近は変わったけど
やってて楽しいことしたいだろ
違ったら自分で戻れっと思うからやってみてーな!ってだけだと思うけどな
ふつうは大人に連れて段々とリスクが頭をチラつくからそうやって夢追いかけなくなるんだが、一部それを踏まえた上でも自分の意思で追いかける選択を選ぶやつがいる
それができるのも優秀なやつだけだからね
文系なら修士行ったら苦労するぞってなっても、それでも馬鹿でかい会社蹴って進むアホみたいなのおるのや
優先したいことが凡人の感覚から少しズレてる
そりゃねって感じ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:59.65ID:Tl/hCr6Z0
>>662
設計
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:04.61ID:WqJ+D8ZQr
>>667
劣化トヨカレやん
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:16.28ID:X4DNqHACa
>>642
あんたのとこ恵まれてるのかもな..
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:25.06ID:cnaiO5Ci0
有給休暇が貰えなくて休めないのが一番腹立つ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:25.24ID:PB4wUIm2M
>>675
はえー
サンガツ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:38.86ID:Q+LLexQY0
>>623
新卒の学歴と同じようなもんで、書類審査さえ通れば会社の格はあんま関係なくなってくると思うで
ただ、例えば同じくらい激務の会社でも、激務で有名な会社とそうでない会社なら、後者の方が激務であることを相手に伝えるのが難しいからそこは工夫が必要やと思う
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:42.09ID:HFT9qXXWa
全くのど素人で異動で経理になってマニュアル全く無い中で業務して1月の残業80時間で予算対応で休日出勤してるわ
部署ガチャ大外れしたわ‥‥‥
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:42.97ID:BmtKQkcuM
>>671
そもそも関係者全員にまともな人間らしい生活を送らせないのはアカンやろ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:53.17ID:NSTBbxOq0
>>623
優秀なやつは大手に転職してくるが
縦割体制に耐えられずやめていく奴もいる

自部署のやれる範囲が小さくて何かをやろうとすると他部署の承認が必要となり、その承認を得るための資料作りに追われる
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:58.64ID:+/O42CBM0
>>672
うちは社用車の洗車もあるで
流石にこれは新人の仕事やが
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:59.19ID:vY80EUpN0
実際に転職するかはおいといて、転職活動するの一回はやった方がええと思うで
自分の市場価値も知れるし
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:59.77ID:6l3S9vPo0
有給取る時に理由聞いてくるとこある?
「私用のため」じゃダメなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況