X



【悲報】長崎新幹線、一生完成しなさそう 佐賀「空港通すなら良いよ」国「選択肢にならない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:30:54.90ID:vxImw/Dz0
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉間の整備方式をめぐり、フル規格で整備した場合の選択肢となっている佐賀空港を通るルートについて、国は1日「現実的な選択肢にはならない」と与党検討委員会に報告しました。

新鳥栖ー武雄温泉間の佐賀空港を通るルートについて、鉄道・運輸機構は1日、安全面に懸念があるなどとして「現実的な選択肢にはならない」と与党検討委員会に報告しました。

検討委員会の森山委員長は「空港とは別のルートが地元で集約されればまた検討することはやぶさかではない」とも話しました。

佐賀県と国交省で未整備区間について話し合う「幅広い協議」は、去年2月を最後に1年間開かれていません。
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:38:32.62ID:C4AesMXz0
完成したとか言ってなかったンゴ?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:38:49.49ID:xdMy7IQ90
>>22
西九州新幹線なんていらんからさっさと外環自動車道作れや🥺
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:38:59.38ID:C4yv89nz0
新幹線空港駅案を一蹴されたからごねまくっとる第二の静岡になるんか?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:39:15.31ID:g+S+ZbJK0
佐賀にデメリットしかないからな 長崎県がすべての建設費とメンテ費を負担すれば良い
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:39:18.21ID:u+sVwR4Zd
佐賀は費用負担なし
在来線は現状維持

これやったらオッケーやろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:39:48.10ID:C4yv89nz0
>>10
要らんよな
在来線特急も楽しい旅やのに
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:39:48.88ID:iT+hrfwbd
佐賀はホント"九州一の足の引っ張り屋さん"と言われるだけあるわ
何をそんなに頑なに拒んでんのか
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:40:15.66ID:xdMy7IQ90
>>31
オッケーじゃねえよ
そもそも税金使ってど田舎に新幹線なんか作るなって話よ
日本にそんな余裕は無い
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:40:16.82ID:C4yv89nz0
>>15
土建屋とかは欲しがっとるやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:40:23.37ID:7X7ifk4W0
佐賀になんのメリットもないどころか在来線減らすけど金払えって言ってるだけやからな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:40:26.53ID:mP+/SUN40
原子力船むつ なんか作ってしまったのが失敗
長崎なんて僻地を修理港にしたのが失敗
武雄~長崎で営業見切り発車したのが失敗

全部自民党政治のせい
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:40:49.22ID:Zzq5DqgD0
通すなら大和と佐賀駅の中間辺りでええと思うわ
あの辺りドンドン開発していけ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:01.62ID:mI4lhliB0
難しいもんよな
こういう未開の地は割とどこにでもあるし
交通の便を良くしても人は来ないし人が出て行くだけとしか思ってないからメリット見出せないし
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:01.87ID:kkW1Jj8i0
佐賀無視して山の中通せばよくね
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:03.42ID:nksdxdWca
今から唐津回りでつくる?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:31.02ID:iT+hrfwbd
佐賀さえ許可すれば大阪ー長崎まで一本化実現するのにな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:32.75ID:g+S+ZbJK0
>>33
佐賀に新幹線に通るメリットよりデメリットの方がでかいから博多に行くんなら在来線で十分
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:36.65ID:xdMy7IQ90
>>40
既に作ってるのかよ
どうせ赤字なんだから無駄や
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:51.80ID:cGr0i4cn0
>>31
特急も走らない在来線の現状維持はないやろな
みどりは武雄-佐世保のシャトル特急になるし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:42:31.78ID:waojxOW50
佐賀はデメリットしかないのに費用負担させようとするからそらそうよ
長崎が全部負担すれば解決するだけやんけ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:42:32.15ID:kkW1Jj8i0
長崎可哀想だよな
立地的に佐賀の言いなりで
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:42:55.55ID:u+sVwR4Zd
既存の整備新幹線のフレームに固執してる限り一生完成せんわ
佐賀の言ってることは真っ当やし
どっかで政治家が人肌脱ぐしかない
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:06.82ID:bKrr3hqT0
>>47
長崎に三セク作らなかった時点で現状維持はあるやろ
ただ佐賀止まり折り返しの快速作る事になるが
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:12.72ID:KiGa1oI40
FGTが前提の路線がFGT無理ですってなったらそら完成するわけないんだよなぁ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:15.37ID:15c6T3SQ0
佐賀を長崎に吸収合併させればok
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:28.13ID:Z9qCrJ+ta
>>13
ならばそれや
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:38.60ID:y58qjzWCM
>>48
大阪直通したいやん
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:39.17ID:nQIY3OXJa
今どうにかするよりも歴史上どっかでどうにかできなかったのかね
佐賀なんて長崎と福岡に半分ずつ合併してればよかったじゃん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:40.58ID:xdMy7IQ90
>>49
別にええで🤗
埼玉住みのワイには1ミリも関係無い事や🤣
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:43:55.57ID:iT+hrfwbd
>>45
それ完全に自分達のことしか考えてないやん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:44:03.84ID:nksdxdWca
>>52
>人肌脱ぐしかない

岸田のヌードみたいか?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:44:06.19ID:99+j5kQe0
>>43
長崎側を延伸して、佐世保、唐津経由で福岡につなげたらええんちゃう
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:44:12.06ID:VpQUhHNRp
>>4
そもそも言うほど長崎行きたいか?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:44:40.49ID:bKrr3hqT0
>>52
線路標準軌に改軌させて新幹線通す方が安上がりになりそう
固定運用にして台車変える費用がJRにないから非現実的だが
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:44:56.72ID:fyqzAtHI0
やぶさかってなんだよ草
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:44:58.20ID:woq/MYqJa
佐賀に新幹線通す必要なんてない
どうしても通すのであれば筑紫山地をぶち抜いて福岡直通のルートにしてくれ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:12.37ID:kkW1Jj8i0
>>4
博多まで直線で結べよ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:12.84ID:nksdxdWca
>>63
大回りだけどそれが一番かと
唐津の裏切りに期待するしかないけどね
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:14.24ID:W0OMArnd0
国は無能なんだから降りろよ
国はそんなことより、トンキン脱税スキームをどうにかしろよ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:20.31ID:AS7AeWwKd
何がヤバいって仮に佐賀をガン無視して全線開業したとしても誰も乗らん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:27.88ID:iT+hrfwbd
>>59
昔は佐賀県はなかったんやで
今の佐賀エリアは長崎やった
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:38.21ID:Z4dt4Cbua
長崎側から天草経由して熊本で接続すればええやん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:52.65ID:iCo/Oe+j0
嬉野温泉にアクセスしやすくなった時点でワイにピンポイントで需要あるわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:45:56.41ID:g+S+ZbJK0
>>61
佐賀県民の税金が投入される以上は佐賀にメリットがないと住民が納得しないじゃないか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:02.97ID:cGr0i4cn0
なんで佐賀の人間って新幹線の話になると博多博多言うんだろ
新幹線に乗る理由は大阪直通とかの方が大きいだろうに
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:12.38ID:99+j5kQe0
>>70
九州大学伊都キャンパスも通ってほしいわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:14.42ID:woq/MYqJa
無駄な公共事業
できるころにはもう需要なんてなくなってる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:32.84ID:ciVdwsY1a
FGTって完全に開発やめたんか?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:34.69ID:PRQuEx+Ca
>>23
群馬の小渕もやってるで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:38.29ID:kkW1Jj8i0
>>77
博多の植民地やからな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:43.43ID:ikOX6syL0
「線路完成する頃にはフリーゲージトレインくらいできとるやろ」
こんなガバガバ見切り発車で新幹線作り始めてるのほんま頭おかしい
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:49.11ID:nQIY3OXJa
>>59
はえー
負の部分を切り離して陸の孤島となった末路が今の佐賀か
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:58.97ID:Xqds2gCT0
>>4
こんなくねくねした線路ミニ新幹線で足りるやろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:10.45ID:xdMy7IQ90
>>67
埼玉は都会やで😤
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:12.37ID:jtjNLhikp
>>61
佐賀県知事なんだから佐賀のこと考えて当然やろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:13.29ID:487XGjEh0
国「原子力船から放射線漏れたわ!佐世保で受け入れてくれ!見返りに佐世保に新幹線作ってやるから!」

国「約束通り長崎新幹線作ってやるぞ!ただし佐世保は通さずに長崎→佐賀ルートで行かせてもらうで~w」

こんなおかしなことしてるからや
佐世保→唐津→博多ルートなら問題なかったやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:22.74ID:WbEyfunY0
完成させる気なくて草
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:37.37ID:woq/MYqJa
佐賀がやる気ないんなら天草経由で熊本新幹線に繋げばいい
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:39.59ID:4vHyrpMe0
スペインに出来るんなら日本人に出来ない訳ないやろwと調子こいた結果
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:39.85ID:nksdxdWca
>>78
九大OBが喜んで通しそう
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:16.79ID:VpQUhHNRp
>>4
何でこんなん作ったんだよ草
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:16.88ID:99+j5kQe0
佐賀が独立した県になっとるのは、幕末に武器マニアの殿様のおかげで
新政府軍が彰義隊壊滅できたからやで
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:48.12ID:VpQUhHNRp
リニアもそうやけどそもそもいらんやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:50.45ID:xdMy7IQ90
>>88
これマ?
クズすぎやんけ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:53.61ID:EwwqLBbY0
福岡直通すれば空港通す意味ないしそもそも佐賀県って必要か?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:57.64ID:kkW1Jj8i0
佐賀にメリット無いといいつつ嬉野温泉はちゃっかりメリット享受してるよね
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:49:12.58ID:/d/v+ih40
長崎駅がめっちゃ綺麗になってる
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:49:13.10ID:AbdY2joD0
九州新幹線も先に鹿児島熊本間が開業してから博多まで全線開通だったから
今回もそのパターンじゃないの?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:49:41.47ID:woq/MYqJa
佐賀県民に新幹線に乗る経済的な余裕なんてない
新幹線ができても定期券買って高速バスで週末福岡に遊びに行く
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:49:47.91ID:iT+hrfwbd
>>76
でも他の県は同じ状況で開通許可して繋げてってるやん
佐賀だけ自分らにメリットないから許可しませんはおかしな話やで
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:49:47.96ID:PRQuEx+Ca
>>88
唐津も佐賀県やぞ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:49:59.35ID:fLPkArzgr
正直新八代から宮崎に九州横断新幹線作ってた方が良かったのでは?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:50:24.00ID:4vHyrpMe0
>>105
他の県がガイジなだけなんだよなぁ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:50:31.03ID:PRQuEx+Ca
なんで佐賀県って長崎県の一部やったのに分離できたんや?
富山県と福井県の嶺北が石川県から分離できたようなもんか?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:50:33.79ID:kkW1Jj8i0
>>88
一応それも西九州新幹線の大義の一つや
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:50:36.05ID:mP+/SUN40
>>90
博多長崎の客を全員高速バスに取られて
空っぽの新幹線走らせることになるで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:50:48.35ID:nQIY3OXJa
福岡から直で長崎やったらあの辺はいま頃どうなってんやろとちょっと思うな
九州の都会と文化的な土地がくっついてれば
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:50:54.85ID:ItG2Hx/3d
>>105
メリットなしで許可してるところなんてあったってけ?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:50:58.68ID:woq/MYqJa
鹿児島も熊本新幹線ができる前に鹿児島だけで開通してたよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:51:24.52ID:PRQuEx+Ca
>>116
これ
割と謎やったわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:51:25.76ID:waojxOW50
>>105
メリットが無いどころか便利だった在来線が減らされるからデメリットが大きすぎるんだよなぁ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:51:34.85ID:cGr0i4cn0
>>101
佐賀の人間はマイカー利用ばっかりだから在来線なんて誰も乗ってない
さっさと新幹線引いて貴重な観光地に県外から客呼んだほうがまし
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:51:43.80ID:KDPS5A2/0
長崎新幹線って山陽直通で新大阪まで来るんか?
長崎行った時そんな感じの張り紙見たぞ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:51:48.24ID:DkzT9Apr0
熊本から橋かけたらええやん(適当)
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:51:58.01ID:0IsjyxBVp
>>105
他はメリットあるから許可出しとるんやで佐賀はまじで皆無や
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:52:14.20ID:99+j5kQe0
FGTで詐欺られた佐賀と、空港駅つくってもらわれへんってなった時点で嫌がらせ始めた静岡を一緒にするのはおかしいわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:52:19.74ID:vX2+sR7G0
提案が佐賀空港通すって
マジで通す気無いんだろうな
粋やん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:52:40.59ID:487XGjEh0
>>106
唐津ルートなら佐賀県にも十分メリットあるから今のような反対は起こってない
あとアクセス難で困ってる九大伊都キャンパス通せるから福岡県も歓迎してたやろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 21:52:41.73ID:KiGa1oI40
>>105
北陸新幹線の新潟も結構渋ってたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況