X



ゼロ魔のルイズって最初魔法つかえなかったのにイキリ散らかしてたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 03:01:59.62ID:wCSaHw8Z0
貴族は魔法使えるから平民に偉ぶれるのに、使えなかったら平民と変わらないやん。
なんであんなイキってたん
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:17:09.15ID:S7e/dAAr0
>>406
第1の関門 ギーシュ戦 ⇐ ここまでは大体書かれる

第2の関門 フーケ戦 ⇐ だいたいここでエタる

第3の関門 ワルド戦 ⇐ここまで行けたら完結しやすい

第4の関門 アルビオン戦争 ⇐ だいたいここで完結
412大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:18:21.78ID:HAKGZSnwa
>>410
時期が時期なら女性同人作家やレイヤーが食いついたとおもう
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:18:26.48ID:S7e/dAAr0
>>408
作中でかなり成長が感じられるキャラクターだわ
ギーシュを上手く書いてるSSは大体面白かった記憶
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:18:50.92ID:6NU6sobv0
母「だったらそのルイズって子を連れてきなさいよ!!」
↓↓
https://i.imgur.com/aSCzpTe.jpg
https://i.imgur.com/214ImlP.jpg
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:19:17.44ID:ypLDXOx90
>>410
ギーシュはSSでのイメージと原作結構違うからな
地道に強くなって最後は騎士団の副団長やし
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:20:15.00ID:S7e/dAAr0
>>415
SSは早めにエタるやつが多すぎて結果的に最初のやられ役のイメージが付きすぎた
417大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:21:30.61ID:HAKGZSnwa
>>416
二次創作とかコラとかでキャラ覚えてから原作読むと違うときあるよな
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:22:05.79ID:PwEKP7hwa
>>416
なんかそれ勿体ないな
全体としてみればヤムチャとクリリン足したような配役なのに
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:22:37.70ID:S7e/dAAr0
>>417
原作見るまではなのはのはやてが気の良い関西弁の姉ちゃんだと思ってたわ
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:24:00.35ID:S7e/dAAr0
>>418
ゼロ魔SSはちょうどSS全盛期にかかってたから見切り発車で書き始める作者が多すぎてな
後半の方まで書いたSSは全体の10パーセントも無いんじゃないか
2023/02/05(日) 07:24:36.98ID:5q85chlf0
大沢たかおボイス
422大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:25:24.91ID:HAKGZSnwa
>>419
AsとSTS で雰囲気かわりすぎ
おジャ魔女みたいに進級などで中間を描いてほしかった
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:27:21.10ID:ypLDXOx90
ギーシュは終始ぶれがちなサイトのメンタルケアをこなすええキャラなんや
424大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:27:46.96ID:HAKGZSnwa
最近の完結済み、ゼロの使い魔の二次創作

華麗なる召喚術士ルイズの召喚獣、入即出やる夫

あらすじ
魔法学園の生徒であるルイズは、試験に持ち込み可能な物に「召喚獣」とあるのに目をつけ、
異世界からやる夫を召喚獣として召喚する。数学の試験を手伝ってもらおうと考えたのだった。
しかし数学はクリアしたものの他の科目でヤマを外し留年、翌年の学費を工面しなければならなくなった。
相談されたやる夫は、流行の賭博「競竜」でノミ屋をすることを提案する。(ノミ屋編)

日本へ帰還したやる夫に、課題のダンジョン探索中に水没トラップにかかったルイズからSOSが届く。
命からがら日本へ避難したルイズだったが、召喚魔法の「扉」も水没してしまったため戻れなくなってしまう。
浸水したダンジョンをスキューバダイビングの器具を用意して攻略しようと考えたやる夫とルイズは再度金策に奔走する。(錦糸町探偵物語編)

二人は水没トラップを解除して学園に戻ったところ、どうも人のかけらがない。
「魔王」と呼ばれる強力な魔物が現れたため、学園は休学となり、学生は軍に徴用されるのだという。
軍へ行きたくないルイズはなんとかして兵役から逃れられないかと考えるが…。(兵役替え玉ビジネス編)
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:28:12.49ID:S7e/dAAr0
>>422
マジで間の話無いの勿体ないよなあ
あんな一気に展開させなくても良かったのに
426大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:28:41.42ID:HAKGZSnwa
>>424からゼロの使い魔のルイズなどのキャラ設定をオリキャラにしてオリジナル作品として出版したのがこれ


異世界ノミ屋 あるいは召喚術士テレサは怠惰に稼ぎたい

たぶんそのうちアニメ化するだろう
2023/02/05(日) 07:30:16.57ID:G5CCYd1G0
>>426
第二のリゼロってことか?
2023/02/05(日) 07:30:22.97ID:S8jnsA5B0
>>414
これ日本何年立ってたんやろな
2023/02/05(日) 07:30:37.53ID:MfoV+pw60
>>424
ゼロ魔要素原型ほぼ留めてなくて草生える
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:30:47.78ID:S7e/dAAr0
>>424
これは知らなかった
完結してるなら読んでみるわサンガツ
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:31:07.47ID:VKf5XnXH0
なんやねんこのスレ
また見返したくなったやんけ
432大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:31:40.21ID:HAKGZSnwa
>>425
リメーク映画で、As以降描いてもいい
あれマクロスと同じく作中世界での再現映像だけど

STSは魔法少女アニメの印象をおおきくか得て多くのファンを増やしつつ、矛盾が多すぎてアンチも増やした
人気なのに黒歴史状態
続編シリーズが漫画であったけど、アニメ化の機会を逃し
軍事組織要素を省いたVIVIOに世代交代へ

ゼロの使い魔に続編があったらルイズとサイトの子供の物語とかだったろうか
433大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:32:29.20ID:HAKGZSnwa
>>427
リゼロももとネタやるおスレとかいうな

どちらかといえばゴブリンスレイヤーや人間不信の冒険者
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:32:55.00ID:+KBX0vOU0
ゼロ魔ってワイズって良敵と軍勢に向かってサイトが突っ込んでいくところがピークでそれ以降ゴミやん
サイトが行方不明以降おもろいシーン一つもないでマジで
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:34:34.54ID:MzQUYz520
キュルケの中の人が原作者と結婚疑惑とかあったな
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:35:22.23ID:S7e/dAAr0
>>432
マジでAs以降の話は見たいわ
出来ればSTSの再構成リメイクも見てみたいが
Forceは残念やったな

ゼロ魔は作者が無くなってしまったからその後の話は見れないだろうなあ
子孫物ってなかなか人気でにくいよねジョジョくらいか?上手くいってるのは
437大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:36:11.90ID:HAKGZSnwa
>>429
召喚するじゃん、貴族たちの子女が通う学園が舞台、現代社会で産まれたものが活躍する

ゼロの使い魔要素はあるけど、ぶっちゃけ今では使いふるされたテンプレート
だからオリジナル化も容易というか、そもそもオリジナル小説企画した上でゼロの使い魔要素を当てはめた感じがある

この作者、オリジナルも面白い
青い鳥はオスかメスかわからないようですはオススメ
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:37:44.95ID:PGa+mPW80
>>434
敵キャラとしてはタバサの叔父さんが一番好きだわ
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:38:31.85ID:S7e/dAAr0
>>438
加速の虚無魔法使うやつやな
あいつ良い敵役や
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:38:35.53ID:8hSoIDRc0
そもそもゼロ魔ってそこまで売れてないしな
ラノベ原作にしてもアニメ円盤にしてもシャナよりそこそこ下やで
441大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:38:57.65ID:HAKGZSnwa
やる夫とゼロの使い魔 ヘタレキャベツ

主人公やる夫が、ルイズの双子の兄として原作知識ありで転生してくるところから始まる物語。

ルイズの属性が風に変更になり、代わりにやる夫が虚無として爆発騒ぎを起こすが、両親が優秀でやる夫を無能扱いしない。

・アンリエッタが出会った時から王族としての自覚持ち。
・ツェルプストーとヴァリエールの仲が険悪ではなくなっている
と言った風に、
ネット等でツッコまれまくっていた様々なポイントに対し、開始の時点で解決までの道のりが見えているという「皆TUEEEE」状態で話が進行していく。
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:40:17.21ID:K/15YjgYd
やる夫多いなww
443大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:41:31.21ID:HAKGZSnwa
>>442
完結までもっていってるのは意外と少ない

やる夫スレのせいでコッパゲは波平のイメージ
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:41:54.15ID:uO7CtRxw0
声がね…😍
445大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:42:41.83ID:HAKGZSnwa
ゼロの使い魔はそのうち大人向けに流血リョナ要素を付け足してリメークされるか、

エロ要素少なめでダイの大冒険みたいな子供向けアニメとしてリメークされそう
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:43:05.63ID:Qolpkqao0
ネギまゼロ魔とあるのSSって8割ぐらいそれぞれの作品でエタるところって同じやったけど
10年以上ぐらい経った今振り返るとホンマにその区切りが原作の面白さのピークやったよな
ホンマにああいうやつらって正直やわ
447大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:43:58.89ID:HAKGZSnwa
>>446
自分もその世界の登場人物になりたい
自分の命が吹き込んだキャラが動く、活躍する様を見たい

そういう願望がエネルギーとして発揮されている感じある
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:44:21.98ID:RPFP9/O40
作者が死んだときビックリしたよ
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:44:25.39ID:S7e/dAAr0
>>445
作者が亡くなってるってとこが最大の障害だな
450大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:44:39.55ID:HAKGZSnwa
>>45
ヤプーをゼロの使い魔の同人誌で知った
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:46:01.55ID:S7e/dAAr0
>>446
あの頃は特に見切り発車のSSが今よりも多かった気がするから
めちゃくちゃ面白いとこまでは筆が進んでそこから詰まってやめちゃってたのかもな
2023/02/05(日) 07:46:50.36ID:KZJ5UWeBH
>>91
モンモランシー=モンモランシみたいな感じだったやろ確か
2023/02/05(日) 07:46:58.19ID:MfoV+pw60
>>445
ゼロ魔って当時見てた時そんな気にしてなかったけど、貴族関係の描写は今考えると無理あるよなって感じるかもな
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:47:07.51ID:0CDtUbrQd
海馬瀬人が召喚されるSS覚えてるヤツおる?
AA形式で進むのが面白かった
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:48:02.71ID:4QlnfZyw0
サイトが日本に帰りたがっているのとか割と文句タラタラで不満をぶつけるのとかが共感できるのも良かった
異世界楽しむぞー!ってテンションはついていけない
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:48:43.97ID:RPFP9/O40
>>455
分かる
取り敢えずまず帰りたいから始まるよな
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:49:05.49ID:hp1dE1jPa
SSとかやる夫とかやたら二次創作で受ける作品てなんなんやろな
脇役の性格まで分かりやすくきっちりしてて拡張しやすいとかなんやろか?
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:49:23.66ID:S7e/dAAr0
>>455
割とリアル寄りの思考なんだよなサイトは
だから感情移入もしやすい
459大義渡 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/02/05(日) 07:51:03.83ID:HAKGZSnwa
>>453
大人を無能にしないと子供たちが活躍しないという、ガンダムでよくみる系
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 07:51:07.30ID:S7e/dAAr0
>>457
キャラクター性が1番
あとはツッコミどころがまあまあある作品かねえ
完成度が高い作品はあまり二次創作が盛んにならない印象
あとはハリポタみたいに設定はめちゃくちゃあるけどあまり作中で出てこない場合
2023/02/05(日) 07:51:47.70ID:KZJ5UWeBH
ゼロの使い魔ってちゃんと完結してればもっと今でも語られる名作扱いになってたよな
ホントもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況