1それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:23:59.36ID:tbr7W5ER0
2それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:24:04.22ID:tbr7W5ER0
もったいない😡😡
3それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:24:19.16ID:nTAKmoWj0
いやくれよ
4それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:24:24.85ID:zlPcWRf70
ワイによこせ
5それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:24:29.21ID:sTBPco8/0
だから俺らにくれよ
6それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:24:35.96ID:+uS2/jYsp
学習しないねぇ
7それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:24:38.49ID:mBLEIDBV0
#SDGsてタグ付けとけよ🤭
8それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:24:58.83ID:cNjrsGWF0
草
9それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:00.18ID:Jc3hkn0W0
予約制にしろよ
10それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:04.97ID:5aqPkZgS0
受注生産か売り切れるくらいの数でええやん😭
11それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:08.64ID:QQWRbtZL0
堆肥になるんやろ?
12それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:16.39ID:cNjrsGWF0
ジャップさぁ…
13それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:16.88ID:zBco+fbjM
SDGsじゃん
14それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:19.09ID:zctMY+owd
これが”日本”だから
15それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:20.91ID:DTaxJ17d0
廃棄はされてるだろうがこの写真って本当に今年のか? Twitterなんかデマばっかだから信用ならん
16それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:32.66ID:/TDZ4xbwa
つかいい加減行事商法やめろや
17それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:35.22ID:Q+mcT5xn0
豚の餌
18それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:41.30ID:yH4zvIsV0
これはセックス大好きガールズ
19それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:42.83ID:CePhF86r0
20それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:25:43.50ID:JK/G7tF60
どんだけ使い回すねん画像
21それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:26:00.30ID:DVgBwXwna
セブンさん…
22それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:26:06.81ID:orqAj8zQa
毎年出てるけど学習能力ないんか
コンビニとかで恵方巻き買うような奴おらんやろ
スーパーだけで売れや
23それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:26:15.37ID:iXL46eo70
恵方巻がマスクをしていない…?妙だな
24それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:26:21.75ID:4XJsBy0xM
これが資本主義なんだからしょうがないわ
25それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:26:35.69ID:jAhipXH/0
🐷お前らええ加減にせえよ
26それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:26:43.40ID:eavSSRNkr
注文式にしたら?
それならワイも納豆巻きといくら巻頼めるんやが
27それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:26:48.04ID:d5OhoI4M0
半額で食ってやったのに
28それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:27:08.00ID:KD2tGZAYp
ありがとう自民党
29それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:27:10.13ID:zDAirRvN0
まだAIの可能性がある
30それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:27:12.88ID:WgHSslfJ0
コンビニバイトって廃棄もらえるから多少時給安くても良かったのに
今もうもらえないんだっけ
32それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:27:32.23ID:EiF67pGO0
33それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:27:34.69ID:JoLQZ0qgF
バレンタインは問題にならんけどその後どうなってんの
34それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:27:40.64ID:CePhF86r0
35それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:27:43.99ID:884PScyzM
>>22
学習能力が無いわけがない
廃棄出ると分かってても大量に発注しなきゃいけない状況が悪い 37それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:06.97ID:zpKIpVy9d
タダでもいいからあげたろとはならんのやな
38それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:11.90ID:PTIygTJH0
絶対拾い画だろ
39それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:12.61ID:vmapNEpq0
いい加減太巻きなんて大して美味くもねぇもん無理に売りつけようとすんのやめろって
イベントとしてもバカみたいだしもういいだろ
40それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:13.35ID:yH4zvIsV0
豚さん恵方巻パクパクで草
41それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:15.96ID:4egaFN220
1500円くらいするのふざけてるやろ
42それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:19.84ID:lzP01eAzd
廃棄に課税しろよ
43それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:24.45ID:HQgapiFt0
むちゃくちゃ高いからな
ナメすぎよ
44それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:35.50ID:Poe57ExB0
1本1200円してた模様
45それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:38.89ID:JeLJHjN4H
引っ越してスーパー遠くなったから半額狙いで夜行くのも億劫になってもた
46それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:28:55.68ID:2tJJ0FJM0
こういう時こそsdgsじゃねーのかよ
都合良い時に使って都合悪い時には使われない
もはや怪しい標語としか思わん
こんなの恵方巻きに限らないだろ
コンビニ弁当なんて毎日コレ
49それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:06.08ID:C/uHVqjIa
半額前提の縁起物価格にするならもっと子供舌でも喜ぶ具にしてくれや
50それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:08.62ID:D8U+2yzO0
普通に高すぎて買えない
51それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:22.87ID:zfFdB3bta
こういうのって需要予測してくれんじゃないの?AVが
52それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:22.88ID:+oaFMUF70
外国に叩いてもらわないと何も変わらないよ
53それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:23.07ID:fIGFDcVjM
廃棄を見越した価格設定だから高すぎる
54それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:24.75ID:iPo3OsoX0
こんなことしてるのにてまえどりとか書いてあるのほんまアホらしいわ
55それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:26.54ID:66XoOrWd0
すばらしい日本の文化やね
56それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:28.70ID:HxPHat0sr
無料配布しろよ
57それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:29.70ID:8os8FSDg0
58それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:35.87ID:zfFdB3bta
59それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:50.29ID:Yxm80dkY0
>>34
えぇ…
これ大量に残ってるけどどうなったんや? 60それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:51.58ID:USGl15tgF
海苔と卵高いのにマジで勿体ねーな
61それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:51.56ID:LfItoN9na
節分に太巻き食べる風習が無いからな
お菓子のようにはいかないよ
62それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:55.32ID:BC2gRpJ60
割引後に250円くらいなら買うわ
63それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:29:59.45ID:jLTRc78a0
別に廃棄してもよくね
米なんて腐るほど生えてきてるってことやろ😅
64それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:00.89ID:wc6C2aYu0
恵方巻なんかやめたらええやん年賀状みたいに
65それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:04.99ID:CU8nMf790
>>34
ツナマヨサラダ巻きであからさまにかさ増ししてんのホンマしょうもない 66それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:06.62ID:vBW0Fmswa
>>56
価値下がるからやらんのや
フードバンク行きにすりゃええのにな 67それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:07.14ID:Jc3hkn0W0
関西の一部の文化やろ
表に出てくんな
68それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:09.67ID:d5OhoI4M0
69それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:25.41ID:X2oS+s9y0
恵方の賜物だな
70それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:48.42ID:USGl15tgF
恵方巻きなんて無駄なもんやめて海苔と卵のセールやってくれよ
71それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:30:48.80ID:7N2T1BbZd
日本「治安悪いです!水道水飲めなくなります!でも恵方巻はあります」
ええんか…
72それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:02.80ID:xfZ6gQUhM
>>64
お金稼げないじゃん😇
企業はお金を稼ぐことに必死だよ 73それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:04.23ID:sOyT9KfS0
こんな下品な文化に乗るつもりないし
そもそもそんなに巻き寿司うまくもないし
74それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:11.59ID:+D2+31EuH
関西の恥習をなんで広めてんの?
75それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:28.46ID:P0DfmJ0a0
食べ物を世界一無駄にする国誇らしい
76それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:36.28ID:gvuRXdwBa
🐷さんいっぱい食べてね♥
77それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:42.20ID:CloLzY4Xp
関西の風習やしな
78それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:43.28ID:H3NclU4Ia
環境のためレジ袋は有料にします!でも恵方巻はやめません!
79それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:43.53ID:2tJJ0FJM0
元々は関西の局所的なもんなのに大して馴染んでない文化をゴリ押しするからこんなことになる
80それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:49.05ID:ylGyiLSN0
82それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:31:54.99ID:WZwot1Ul0
恵方巻文化って結局誰が得してるの?
現場に大量発注かけさせて利益むりやり吸い取ってるのか?
83それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:32:22.07ID:PjTOugAc0
スーパーだと結構売れてたな
コンビニは売るのやめたらええやろ
84それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:32:28.38ID:f2DLCL120
でもコンビニ本部は黒字だから…
85それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:32:36.03ID:iPo3OsoX0
>>52
アメリカ様の廃棄率がヤバすぎて他の国も叩けないよ 86それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:32:36.09ID:+kwtWvfI0
卵比率見てぼったくり分かるのええね
87それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:32:51.27ID:UZFATs+Q0
そもそも恵方巻きって芸者遊びが発端だろ
そんなもん広めんなよ
88それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:32:58.67ID:8qGZmhn20
これ昔の画像やろ
89それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:32:59.91ID:sOyT9KfS0
巻きずし切らないで、方角きめて黙って食えとか何の文化や
ホンマ気持ち悪い
90それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:14.59ID:lkM6FMgs0
オーナーが負担するので
91それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:20.31ID:USGl15tgF
ヒカキンさんだったら乞食に配る動画作って金稼ぐぞ
ヒカキンさんを見習え
92それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:20.44ID:QQWRbtZL0
恵方巻なんて自分で作れば1本50円ぐらいで作れるやん
1本500円~1000円は流石にぼりすぎちゃう?
93それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:24.13ID:DVnC7SJsM
謎の付加価値つけて半額でも高いからな
そら売れんよ
94それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:30.30ID:LfItoN9na
マリトッツォはすぐ消えたのに
これは毎年毎年大量廃棄になっても続けるんだね
もう引くに引けなくなってるのか?
95それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:33.55ID:nzDcfak60
97それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:41.29ID:8/Koh0SR0
高すぎるからやろ
せめて普通の巻き寿司と同じ値段ならもっと売れるわ
98それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:46.29ID:w/FF0tH60
米なんて余ってるさらええわ
99それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:33:55.85ID:RyjytITqd
これスーパー側も赤字ちゃうの?
>>34
半額で定価みたいなもんだし
もっというとシンプルに美味しくないやん 101それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:12.67ID:MXtIGlza0
恵方巻とかいいだしたのほんま糞
太巻きやろが
102それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:14.84ID:G0l3Iz9Z0
>>80
コロナ関係なくいろいろ厳しい世の中になったからやろ
コンビニバイトは絶対昔のほうが楽やったわ 103それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:22.32ID:rdF7xyl80
それでも利益>廃棄によるコストなんだからしょうがないよね
104それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:22.90ID:yn4oNnNj0
もったいねえなマジで
>>34
刺し身とか使ってるから半額でも翌日の弁当に出来ない 106それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:34.88ID:USGl15tgF
108それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:39.64ID:c3HxoBnMM
>>80
腐ってる可能性があるようなもんなんてどこも原則禁止やぞ
オーナー店で緩い所は持って帰れたりするだけ
廃棄弁当を持って帰るなんて今も昔も限りなく黒に近いグレーゾーン 109それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:46.32ID:fIGFDcVjM
廃棄をなくすために発注減らすと本部社員が勝手に発注していくからな
110それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:48.45ID:beDxsScz0
数年前までやってなかった行事なんやし
そらこんなに力入れてる方がアホやろ
111それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:51.25ID:WOcIGy2FM
113それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:34:58.37ID:CloLzY4Xp
>>87
これ典型的な間違いだからやめたほうがええで
ここ数年はこれ言ってるほうが馬鹿にされてるぞ 115それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:35:10.78ID:yn4oNnNj0
もうなくせよこんな文化
116それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:35:17.19ID:9piFqgBDa
岸田はこういうのに課税しろ
117それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:35:25.40ID:5Ql+AI4la
子ども食堂とかあの辺に配ってもダダ余りしてそうやな
118それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:35:25.57ID:ip6JpPbe0
これこそ世界に発信しろよ
119それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:35:28.39ID:Jc3hkn0W0
廃棄食って当たっても今のバイトは訴訟起こすぞ
120それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:35:40.65ID:sOyT9KfS0
121それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:03.38ID:0yUYEPvD0
太巻き自体にそこまでの訴求力がないんだよ
ケーキとチキンならガキも喜んで食うけどさぁ
122それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:03.60ID:2tJJ0FJM0
123それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:04.15ID:ylGyiLSN0
124それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:16.17ID:Ng2EqdP6M
ガチで世界から批判されないと止めなそうなクソ文化
125それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:18.15ID:PRWczQhX0
>>34
この惣菜コーナー一面に恵方巻置くのほんまアホやと思うわ
巻き寿司のみで食事終わらす家そんなないやろ >>32
恵方巻きは食いついてないのがもんだいなんすよね… 127それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:22.97ID:wnR+38fR0
恵方巻きは喋らず一気に食べるんやで
この糞みたいなルールいつからできたんや
128それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:26.33ID:uyHmSV9xa
もっと安くしてくれないと買えない定期
129それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:28.43ID:Kzku6hbHr
節分なんて豆まきくらいやったろ
いつの間に太巻き食べる文化ができたんや
130それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:28.84ID:kT3bsUAZa
>>34
これ毎年繰り返してるってマジ?
ジャジャジャwwwwwwwww 131それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:43.05ID:USGl15tgF
132それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:55.13ID:fBQHHfQe0
捨てる前に発注した奴と生産した奴に買い取って貰えよ
133それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:36:57.17ID:o0I1+IUHM
売る奴も食べる奴も頭が阿呆巻
134それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:01.00ID:ylGyiLSN0
>>122
ちょっと荷物送ろうとしたらバイトのネエチャンテンパってた頃が懐かしい 136それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:12.71ID:D8U+2yzO0
外圧ないと変わらんのやろな
138それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:18.13ID:rwEgAnKj0
なんか漁師と契約しとるんやろ
じゃないとおかしいやん
139それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:18.16ID:y6Yw7+qE0
140それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:26.81ID:AIUJ/2yY0
マジレスしたら飲食店やコンビニでも残飯と売れ残りでこれくらいの廃棄は毎日出てるので恵方巻きにだけヘイト向けるのは違うかと
142それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:29.05ID:U/bTlWecd
こういうのやめたらいいのに勿体なさ過ぎるわ
143それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:34.19ID:qbhEsIOq0
マスコミがSDGsを言わなくなる日
144それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:39.13ID:5b1oRn8Cd
ある程度廃棄するのが前提なのか節分の日の恵方巻きは単価が糞高いのがほんまクソ
安けりゃ買う人いるけど中身の大半が生物やから賞味期限が大体その日限りなのが最大のネックやろ
146それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:41.73ID:9GylTmPO0
なんG民やケンモメンに配ればええのに
喜んでもらいに来るやろ
147それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:45.10ID:TBvGlsn80
結局この文化のインセプションは失敗やったってことやな
148それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:47.57ID:9piFqgBDa
>>129
豆まきも正直必要ないだろ
煎った大豆なんか食わないし 149それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:50.19ID:ylGyiLSN0
>>129
ワイのおかんがやけに重要視して毎年お参り行ってお守り買って送りつけてくる 150それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:52.69ID:USGl15tgF
恵方巻きって節分のヤツなのか
節分とは別の何かなのかと思ってたわ
151それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:53.50ID:5Ql+AI4la
152それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:57.70ID:HxasrNSl0
太巻きやなくて細巻きにしたらええのに
153それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:37:59.71ID:nsDkgnwip
>>137
あいつら今年は半額でも高い言うて撤退続出してたぞ 154それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:06.67ID:c57Klrr40
唐揚げ巻きみたいな恵方巻きあったから捨てるならほしかった
来年の生産量を1/20ぐらいにしてみろよ
何処に行っても買えないって声でブームになるかもしれん
156それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:23.15ID:nif1oxXBM
これ誰が損してるん?
FC店が泣いてるだけ?
157それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:26.31ID:K8Sk42+B0
158それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:27.43ID:speXkR9S0
159それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:29.97ID:jcMV4TIC0
店「乞食に半額で売るくらいなら廃棄するわw」
160それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:36.05ID:ylGyiLSN0
>>139
もうしんどいです値上げします量はそのまま残さず食えこんちくしょー言うたほうがええんちゃうか 161それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:42.58ID:lI9Yb+pJd
捨てるくらいなら頂戴🥺
162それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:45.30ID:A1qQwl2t0
ネギトロとかサーモンは普通に売れるのよな半額も込みやろうけど
卵焼きしいたけ干瓢みたいな誰が食うねんって中身を作るのがアホ
163それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:50.37ID:xqyKsbq20
こういうのって1円でもいいから販売させる法律って出来ないのかね?
レジ袋プラスチック有料化辞めて今すぐ食品廃棄に課税させろ
164それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:38:59.41ID:0lTfIPqQ0
そんなにうまいもんでもないし
強気価格やから半額になってもいらんし
しかたない
166それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:02.50ID:1hu4lbxr0
そもそも高すぎるだろ値段が
167それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:05.58ID:DVgBwXwna
168それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:08.76ID:5+nnZXUF0
安く売るよりも廃棄した方が儲かるシステムをどうにかしないと
大量の廃棄なくならんだろうな
169それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:13.65ID:+J5V3wLS0
スーパーでちょうどええ値段であったから買ったけど節分はそこまで付加価値ないから高いともうええわってなるわな
170それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:24.28ID:PRWczQhX0
律儀に節分イベントやる家がどのくらいあるのか
やっても片手間に豆まいて終わりやろ
171それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:26.65ID:1hu4lbxr0
スーパーで買うよりオリジン弁当なら安めで買えるし
172それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:28.63ID:VTU0wDhs0
でも家畜の餌になるんやろ?
サステナブルやん
173それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:30.07ID:CloLzY4Xp
太巻きって昔の人は言ってたがある時期から恵方巻きになって
ここ十年くらいで何故か全国行事化しようとする流れが生まれた
174それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:37.12ID:n4Ep/KQXM
ぼったくりやで儲かるやろなぁ
ワイが小学生の時に東京にこんな文化無かったのにわざわざ余所から持ち込まんでええわ
176それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:39:48.24ID:0lTfIPqQ0
>>163
定価で買うのが馬鹿らしくなるじゃん
日本人は嫉妬で出来てる人種だからね 恵方巻きって元々全国的なもん違うやろ?
昔全然聞かんかったぞ
179それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:02.92ID:AZ4PE7eip
180それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:07.23ID:PEIo/gBCd
東京湾の海苔が採れなくなったって騒いでたのに
恵方巻って概念出来たの1998だからな
コンビニが流行らせようとして失敗した
182それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:11.16ID:lv4Esug00
船場吉兆なら廃棄しないのに
183それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:26.62ID:ygSsd6xK0
>>84
押し付けるほど黒字になるシステムなんやろ
そらこうなるよな 184それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:29.48ID:h9CoaDt7d
>>129
古さでいうと恵方巻きは明治ぐらいで豆まきは戦後発祥やからなぁ 185それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:30.30ID:Xgp8p1Kh0
いくらごり押ししてもこんな汚い食い方できるの関西人だけだって学習しろよ
てか全然周り誰も食ってないんだよな
誰か乗っかってるん?
187それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:36.30ID:LfItoN9na
恵方キムパプにしてボロボロ韓国海苔で巻けば女性様が買ってくれるかも?知らんけど
188それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:39.02ID:JuX3+D0oM
廃棄税作れば
189それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:40.06ID:AIUJ/2yY0
>>168
安く売らない定期
50円くらいで売れば売れるよどうせ年一しかやらんから価格破壊とか起こらんからな 190それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:48.78ID:ip6JpPbe0
>>139
セブンイレブン「食品ロス低減に貢献します(嘘だよ❤グラム当たりの利益率上げて儲けたいだけだよ❤)」 191それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:53.29ID:P3QTRcLS0
192それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:40:54.49ID:nOfQjr5a0
食べたかった
194それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:08.12ID:USGl15tgF
195それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:09.24ID:CloLzY4Xp
正直この文化が全国的にはコンビニ等による押し付けでも別に困らんわ
ブチギレる動悸もようわからん
平素からコンビニ商品は大量廃棄前提で生産されてるし
196それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:14.30ID:UsBZCojHr
捨てるならよこせよ
197それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:17.34ID:5kT5xfst0
ここ10年か15年くらいやなこんな事やりだしたの
戦犯セブンイレブン
198それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:27.61ID:PGRSrlz+0
フランチャイズだと本部はぼろ儲けでオーナーが瀕死になるシステムやばいだろ
200それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:38.31ID:KQUDwxU/0
海鮮を避けたら1日ぐらい平気やろ
肉中心にして翌日も半額で売ればええだけやん
201それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:44.08ID:2tJJ0FJM0
>>158
というか本当にここ10年ぐらいの話じゃね 203それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:56.52ID:GajGGcd30
なんでホームレスに配ってやらないんだ?
204それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:57.12ID:ylGyiLSN0
206それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:59.61ID:vhc2ZObw0
大阪出身のやつが恵方巻き文化全国区やないことに驚いてたんやが関西やとメジャーな習慣なんか?
207それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:41:59.92ID:3ZGpFdBc0
美味しくないしね
208それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:00.21ID:lTixJufb0
209それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:03.59ID:tjOg7/tT0
こんなんやってる国がSDGsなんて未来永劫無理やね
210それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:03.81ID:G0l3Iz9Z0
211それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:14.48ID:Yj2YuNAAa
スーパー行ったらクソほど余ってたわ
別に要らないから買ってないけど
212それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:16.74ID:AQBmpspAp
>>139
ひとつ分少量にすることで梱包プラスチックは増えてるよね 213それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:16.82ID:9piFqgBDa
214それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:18.88ID:WOcIGy2FM
215それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:38.38ID:k+zD12tCd
大量に売れ残ったから来年は少なくしよう→間違い
大量に売れ残ったから来年はどうやったら売れるか考えよう→正解
ポジティブ思考よ
217それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:39.36ID:jWMg/GO8a
これじゃ恵方巻きじゃなくてアホー巻きだよ
218それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:48.99ID:kKcBnW+jM
大阪土人はあんなん食ってるんか
219それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:49.98ID:UssyaC550
恵方巻きの日は惣菜が便乗値上げされるからきらい😠
220それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:42:53.43ID:w6FTTBhed
20年くらいに食品会社の営業してたけど
もうその時には恵方巻はあったしスーパーでは当たり前に売ってたから
221それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:08.75ID:VQ5Y0e0qp
222それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:10.93ID:y6Yw7+qE0
豆「保存効きます。安いです。一年中食べます。」
恵方巻き「すぐ腐ります。高いです。この時期にしか食べません。」
223それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:12.23ID:CloLzY4Xp
>>206
ワイは関西人ではないが関西の人は太巻き言うて節分には昔から食ってる
関西人も「なんで全国行事路線なったん?」って疑問持ってんじゃねえかな
親戚の関西人もそんなこと言ってるわ 224それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:16.63ID:iPo3OsoX0
>>181
その頃は名称も丸かぶり寿司で恵方巻きとは呼ばれてなかったと思う 226それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:26.17ID:xqyKsbq20
>>176
「賞味期限切れ」の食品ってちゃんと明記してりゃ売っても別に違法じゃないんや。それ食って体調不良になっても補償とかしなくていいしな
期限期間中は定価にして切れたら捨てる前に1円で販売すりゃええ 227それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:26.47ID:aZ+q6kEF0
普段の廃棄と比べて恵方巻きだけ廃棄が多いみたいなデータあるんか?
ないなら恵方巻きだけ取り沙汰しても仕方ないやろ
228それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:28.07ID:oEcQ3jpQ0
正直中身を普通に海鮮にしたらええんやで
229それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:45.00ID:ISV7HVH+d
>>215
毎年売り方が良くなってるとは思えないのがね 230それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:45.02ID:9PiivRLid
>>206
関西では100年ぐらいはやっとるからな 231それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:48.00ID:ygSsd6xK0
>>198
いやなら違約金払えば解除にも応じてくださるからセーフ てまえどりとか言うて消費者に文句つける前に
綺麗に売り切れた状態をチャンスロスと呼ぶのを辞めることから始めろやと思うわ
233それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:49.05ID:WyPBzXFn0
なんね恵方巻ってこんなに定着しないの?
しつこく10年くらいやってんのに
234それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:52.57ID:csWtpOpzM
家で作った方が安い定期
235それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:54.57ID:LfItoN9na
236それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:55.03ID:ZA/Zg+nga
普段500円もせんような巻をちょっと太くして1000円前後で売りつけるおかしな日
237それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:43:59.72ID:RkwftHgQ0
ホームレスに配ればええやんダメなん?
238それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:44:02.72ID:XAf7jDee0
半額でも普通の弁当より高かったら、そら買わないよな
239それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:44:09.40ID:kD56salh0
>>102
覚えなきゃいけない事が多すぎて、コンビニで働ける外国人とか高度人材じゃね?と思っちゃう 240それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:44:10.93ID:CloLzY4Xp
2000年ごろから多少は東京でも売られてたがガッツリイベント化したのはこの12、3年くらいちゃうかな
241それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:44:20.61ID:lsQAIbNna
最初は目新しかったからちょっと流行っただけだよね
ちょっと豪華なだけで無駄に高い、日持ちもしない海苔巻きなんて誰も買わんわ
なんでそれに気が付かず毎年同じ愚を繰り返すのか
242それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:44:24.65ID:57oH5SPX0
245それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:44:55.23ID:USGl15tgF
>>206
見た目も下品だなと思ってたけど関西の文化だったか 246それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:44:58.96ID:CloLzY4Xp
廃棄は別利用されるやろ
250それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:45:26.20ID:G0l3Iz9Z0
>>206
全国区になる前にガキの使いでダウンタウンが「こっち(東京)の人はしないんですよね」って言いながら節分に太巻き食ってたわ 251それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:45:28.19ID:ZEzIG+eX0
食品廃棄ランキング(単位は万t)
🇨🇳 12,400
🇮🇳 7,800
🇺🇸 6,600
🇳🇬 3,500
🇮🇩 2,200
🇯🇵 1,700
🇵🇰 1,600
🇧🇷 1,450
🇫🇷 1,300
🇲🇽 1,280
🇬🇧 1,250
🇩🇪 1,200
🇧🇩 1,170
🇵🇭 1,150
🇪🇹 1,120
🇻🇳 1,080
🇮🇷 1,040
🇪🇸 1,010
>>240
東京やけど20年くらいはあるよな
ノルマかけるようになったのがそれくらいってことか 253それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:45:32.54ID:y6Yw7+qE0
関西言うてもごく一部のローカル文化やろ
254それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:45:44.32ID:ylGyiLSN0
255それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:45:46.61ID:lsQAIbNna
256それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:45:56.78ID:4Pud8fzra
クリスマスケーキとかもそうやけど半額になっても普通より高いやん
257それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:00.91ID:gAeylC6r0
258それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:04.89ID:AIUJ/2yY0
>>233
そもそも方角決めて食う事自体オカルト
まんさん子供は食い切れない
ぼったくり
別に美味しくない
企業ステマ
ゴミ 259それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:11.34ID:RkwftHgQ0
260それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:12.74ID:vhc2ZObw0
>>223
>>230
ほーん
まぁイワシの頭がスーパーやコンビニに大量に並ぶよりはこっち全国区にした方がええんかね 261それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:22.09ID:CloLzY4Xp
>>252
広告代理店とかがガッツリ食い込んでイベント路線になったのは最近やがまあそうやろな 262それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:25.48ID:G0l3Iz9Z0
>>233
もう完全に定着しとるぞ
そこから否定しようとするのは引きこもりだけや 値引き前提の価格やから割高なんてもんじゃねえもんな
264それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:28.56ID:0lTfIPqQ0
>>247
関西の文化とかよう言われるけど聞いたことないな
そもそもお座敷遊びにルーツがあるなら普通の家庭でやりようがないやろと 266それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:37.89ID:kD56salh0
恵方巻自体は昔からあったけど、ここまでイベント化したのってここ十年くらいじゃね
ほんとくだらねえイベントだよ
267それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:38.34ID:MnJUai3r0
なんG民もいよいよ半額すら狙わなくなってきたからな
もう終わりや
268それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:46:56.93ID:XYdMk5I1d
でもさぁ、伝統は守るべきやん
269それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:01.29ID:UsBZCojHr
こんな廃棄出してる国がSDGs!SDGs!やってんの草
そもそもこんなのまともにやってるの日本だけやったか
>>224
そう呼ばれてたのは1960年代-1989だな 272それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:07.92ID:ip6JpPbe0
値引きしたらセーフって話でもないよな
値引きしても売れないんだから
273それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:08.45ID:SqqyYpdSd
>>253
大阪京都神戸の都市部から始まってるから関西の外縁ではそこまで熱心やないかもしれん 274それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:08.97ID:EiF67pGO0
節分には豆撒きだけありゃええねん
寿司丸かぶりなんて文化は存在せんから消えろ
売れる目算も無いのに大量に作って大量に廃棄
あらゆる点で問題あるから法規制した方がいいだろ
276それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:11.14ID:D+WjLCRVr
十蔵にあげて無限ペロペロさせればいいのに
277それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:13.93ID:ylGyiLSN0
>>239
実際最近ホンチャラサップさんとか見ねえな
引っ越したからかな 278それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:17.31ID:99JjHTwya
279それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:18.23ID:VjDxOYBt0
>>202
東京都の一部はそうしてる企業もあるけど大半が生ゴミのまま廃棄やで 客を相手にしてるスーパーは一昨年のクリスマス当たりから行事商法やめたな
イベント売場は半分以下のスペースにしてケーキもおせちも予約にした
まだ行事商法してるのはフランチャイズ店長を客(カモ)にしてるコンビニだけや
281それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:19.92ID:CloLzY4Xp
つかまあここ最近ずっとやり続けてるってことは利益出てるんちゃうかな
商売やし全体で大赤字ならとっくにやめてるやろ
マジでジャップアホだなって思うんやが
他国でもこういった行事商法の食い物廃棄とかあるんかな?
>>247
小さい頃はやってたけど巻き寿司嫌いだから今はしない 284それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:23.32ID:EIxStcTn0
これ数年前の画像だろ
今もまだこんな事やってるんだったら最高にジャップだよ
285それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:47:57.62ID:ajcozuiKp
スーパーは売り切れる量しか作ってなさそうやけど
コンビニが廃棄してるんちゃう
287それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:05.15ID:SqqyYpdSd
>>266
全国に飛び出してもう20年は経ってるやろ 288それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:08.26ID:dAbdujMBp
買うにしてもコンビニやスーパーでは買わんわ
今年はかに道楽でかった
289それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:14.59ID:ylGyiLSN0
>>265
花街の習慣が一般化したとかなんかあんのかな
思いつかんけど 290それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:21.04ID:ygSsd6xK0
>>261
イベントとしてチョイスするのに恵方ってキツそうやけどな
バレンタインとかハロウィンなら楽しげやけど 291それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:22.26ID:CloLzY4Xp
一説(俗説)みたいなのを数式の答えみたいに確たるものとして語るのやめたほうがええのに
292それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:22.31ID:rGZDql6Xa
あんなまずいもん大量生産すな
>>280
ケーキは受注生産に切り替えてるとこ多くなってきた気がする
半額おいてあるのしょぼいケーキ >>281
店に一方的に売り付けてる本部は利益出ている
買い取りしてる店は赤字 296それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:43.13ID:tjOg7/tT0
大体毎年違う方角向いてるのが何で決定してんのかすら知らん文化やろ
297それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:45.39ID:wLXSBnB30
>>191
これ実質フードバンクみたいなもんやろ
はじめから3000円の買い物したらオマケで付けるぐらいにしとけや 298それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:48.07ID:vhc2ZObw0
>>282
シュトーレンなんか各家庭一つくらいしか食わなそうやし結構余りそうやがどうなんやろね
日持ちするからセーフなんかな 299それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:51.50ID:vFwEwVbWa
廃棄問題を皆に知らしめる為のイベント
300それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:51.60ID:IkOI6gZc0
恵方巻だけやたら廃棄廃棄言われるのかわいそう
こんなん日常的にやってるやんけ
301それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:48:57.98ID:SqqyYpdSd
>>282
一番有名なのは月餅やろ
誰も食べないのに送らなきゃいけないやつ 302それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:04.89ID:HQgapiFt0
>>191
中身ゴミやないかい
元値860円はやりすぎ 303それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:05.69ID:HxasrNSl0
>>289
野球拳くらいしか思いつかんな
もう死語に近い気がするけど 307それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:17.40ID:Kkzw2uV60
なんで誰も買わないのに作ってるの
310それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:31.36ID:Qcn6cs9Oa
311それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:36.41ID:wLXSBnB30
>>247
確かに小さい頃から聞いてたけど、うちは行儀悪いからやらんで 312それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:39.39ID:M7bXNoQl0
大阪市内のスーパーやと18時過ぎには売り切れてたで。買いたかったのに買えんかったわ
313それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:42.67ID:/Hf31PRh0
なんでこんな寒い時期に冷てえもんが売れると思ってんだよ
314それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:43.82ID:I221Pr9f0
廃棄違法にしたらどうなるんや
315それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:43.72ID:LfItoN9na
イオンてめー22時まで待ってやったのに半額で900円のまま大量に放置してたよな?😡
おかげでその日夜ご飯なしだったんだぞ😡
317それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:50.69ID:CloLzY4Xp
ワイの近所のスーパーは
サーモン巻きとか鉄火巻きとか穴子巻きを特段ぼってるわけでもない値段でたくさん並べて普通に売れてたわ
「いやこれ恵方巻き関係あんの?」とは思ったが美味そうやし値段的に納得いくしそら売れるわな
318それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:49:57.96ID:8rSekc0zp
特に卵とか入ってるノーマルのやつがそんなに美味しくないのは致命的なんだよな
海鮮巻とかおいしいんだけど
319それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:08.40ID:f36/mpdz0
セブンホールディング社員ワイ、自社買いで10,000分も購入させられる
作ってるパートナー社員からはふざけるなと言われるし最悪だわ
パートナー社員さんは朝5時から夕方7時まで巻いてて疲れ果ててたわ
320それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:09.12ID:Kkzw2uV60
大阪だけでやってろよ
321それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:09.52ID:AIUJ/2yY0
10本作って3本定価で売れればそれで利益出るんやろなー(適当
322それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:12.47ID:5pxUwTJkM
恵方巻きなんか食いたいとも思わんわ
323それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:19.83ID:sOyT9KfS0
ゴミみたいな下品な文化
324それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:23.20ID:uOlgCujX0
325それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:32.24ID:J7OBp8JrM
捏造された風習のイメージがあるからあまり人がついて来ないんやろな
326それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:32.35ID:Nhkix0+m0
327それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:32.58ID:KtyFwECcd
>>310
去年はほぼ予約のみの販売にしたら恵方巻き難民が出てたし需給がムズい 328それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:37.37ID:CloLzY4Xp
>>294
やっぱりコンビニってその辺あかんよね
コンビニ店長やオーナーはもっと売りやすいものイベント商品にしろや思ってるやろな 329それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:38.63ID:Qlytbk60a
たけぇんだよ
330それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:38.85ID:GO6PD+XMM
毎回毎回大量廃棄アーイキソで済ますお前らのせいだろうが
331それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:40.44ID:LfItoN9na
こんな塩分糖分高い物飼料にして大丈夫なん?
332それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:42.91ID:/gNaPMzWd
まあ食えば旨いんやけどな
ほんまもったいない
333それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:50:50.34ID:rEGJD9XNa
捨てるならタダで配れ
恵方巻に限らず廃棄弁当は山奥に捨てて熊や猿の餌にしたらあかんの?
335それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:03.14ID:11eJyFwEM
推すにしてもなんで長期持つもんやなくて生鮮食品なんや
336それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:06.31ID:xGZ65C+w0
糞定期
337それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:09.27ID:ykXx2mx20
毎年売れてないのに作るだけでどっかに金入ってるようなシステムは法整備いるやろ
338それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:11.92ID:Qf/2nRjCp
あまり知られてないけど
恵方巻きはどうせ売れなくて捨てることになってるから万引きして捕まってもセーフな店多いらしいよ
339それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:16.12ID:dAbdujMBp
>>325
唐突すぎて困惑しとるわ
海鮮食って美味かったから受け入れたけど 340それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:16.76ID:CloLzY4Xp
>>331
いやそのまんまするわけちゃうやろ
詳しいこと知らんけどさ 341それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:17.79ID:anktwhwr0
何気にいい値段するよな
流行らそうとしたやつどこのどいつや
342それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:25.05ID:ip6JpPbe0
344それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:27.45ID:ivGuj4Z2a
ワイも大阪やけどスーパー見に行ったら恵方巻き売れまくってて供給追いついて無かったわ
他の地方やと恵方巻き売れへんのか
346それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:29.46ID:ZIbUM4lK0
廃棄くらいホームレスに配ったれ
347それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:31.71ID:CEpHsfz6M
🐷「ヒトカスさぁ、恵方巻き食べ飽きたんだが?」
349それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:39.40ID:f9gfVFR50
関西の風習を広めた奴に食わせろ
350それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:44.22ID:+oaFMUF70
恵方廃きやん
351それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:51:46.98ID:kD56salh0
カツとか海鮮とか肉巻きならともかく、ノーマル版がマズい上に高いという地獄
353それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:01.29ID:y6Yw7+qE0
>>337
コンビニ本部が店舗に売って終わりは是正すべきやな 354それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:02.94ID:EIxStcTn0
土人の風習で草生えますよ
355それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:15.58ID:vWsSkYAN0
特定の方角向きながら無言で太巻き食べるとかこのアホな風習ゴリ押しした奴誰だよ
356それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:18.62ID:hG7IiOkG0
予約の中トロ巻とか牛しぐれ巻きとか食べたから
売れ残りの干瓢とか玉子焼きのやつ半額でもいらんねん
>>331
このレスからもなんGに年寄りしかいないのがよく分かる 358それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:24.08ID:QQybD0tNa
これそもそも廃棄してたらマスコミが取り上げて宣伝になるとかやないんか
360それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:36.41ID:jvSchVOR0
勿体ねえな
361それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:39.04ID:CloLzY4Xp
廃棄はほんまにただ生ゴミになると思ってる人はここ10年くらい全く新聞とか読んでないんか
肥料とかに再利用されるって常識レベルやろ
362それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:42.31ID:KtyFwECcd
広告見たら海苔を寺で祈祷してきましたみたいななんかヤバイ宗教感出て来とる
364それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:47.60ID:w2bZSCU30
高橋まつりさん、これが電通です
365それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:52:57.05ID:amnAde6wp
366それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:04.60ID:QQkgdMtA0
もう普通に寿司推せよ
367それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:06.70ID:+WD70IDH0
368それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:07.28ID:y6Yw7+qE0
>>347
人類「🐮🐷🐔をすり潰して共食いさせたろ!」 369それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:13.37ID:fUtGyBgCF
こんなんでSDGsSDGs言ってるのホンマお笑いやろ
370それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:29.78ID:4N+suioBp
今から買いに行ってもまだ買えるか?
コンビニフランチャイズは本部ウハウハやろうけど
イオンとかは馬鹿なの? 死ぬの?
グループで大損失出してるだけやろ
373それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:35.60ID:xGZ65C+w0
恵方巻以外の食品も毎日大量廃棄されてるのに何故ここだけ切り取るんだい
374それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:36.06ID:ksg+LKsMM
節分過ぎてるのにパッパがなんの味付けもしてない値引き豆を意気揚揚と買ってきて嬉しいやろ?みたいな態度とってきたから望み通り投げつけてやったわ
マジでなんのためにこんなに作るの?作るだけでも金かかるのに
376それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:41.11ID:lkBxZLO40
誰が得してるんやこのイベント
378それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:49.49ID:kD56salh0
SNSでも色々体験談上がってたけど、恵方巻きの歴史なんかせいぜい20~50年程度だから、やめてしまってもいいんだよな
380それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:53:55.66ID:ylGyiLSN0
>>298
あれを時期には毎日三個食う超甘党がおった
ぜんざいとか正気失ったような量の砂糖入れてやがった 381それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:00.54ID:/gNaPMzWd
たくさん売ってるのに予約するってのもよう分からんよな
383それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:12.92ID:jvSchVOR0
384それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:13.63ID:CloLzY4Xp
かと言って豆料理なんか作って流行るやろか
385それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:15.86ID:ylGyiLSN0
387それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:17.64ID:tFK6Tn7/0
あれって起源あやふやって聞いたんやけどいつからコンビニとかで売るようになったん?
ウチは夫婦で恵方バッティングしてワロタわ
流石に多いから翌日の昼にたべましま
389それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:32.47ID:fhlljhL/0
恵方巻売る会社はSDGs出禁な
390それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:34.29ID:KtyFwECcd
391それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:54:54.07ID:MbviT6+g0
392それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:00.38ID:amnAde6wp
393それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:01.32ID:2v8U5Wo/M
前と同じ画像やないコレ
394それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:02.66ID:ylGyiLSN0
395それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:03.45ID:CloLzY4Xp
なんG民は豆まきしてるんか?🤔
396それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:05.57ID:4qbgtqWka
廃棄なんて恵方巻に限った話じゃないのに何を今更😅
397それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:12.67ID:ygSsd6xK0
>>351
おっちゃんやがかんぴょうとかずっと苦手やな 398それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:25.41ID:4Ox8HdH0d
豆捨てるだけの行事よりまだ食う太巻きの方がええやろ
>>361
資源国でもないのに無駄に輸入した食料つこて燃料燃やして運んでって勿体ないやん
それが雇用に繋がっとる面もあるけどな 400それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:34.55ID:HFd83jzfM
“伝統”やぞ
売り切れならそれはそれで文句言うくせに
消費者の問題でもあるでしょ
402それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:47.14ID:fv7e+GsUa
普通の海苔巻より少し大きいくらいでツナマヨやカニカマ程度の具で1200円取ってくるよな
やりすぎやろ
>>392
ありがとう!
流石に食べたあと3時間くらい起きてた 404それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:55:58.43ID:CloLzY4Xp
なぜかデパ地下の惣菜屋とかでは節分の日はお稲荷さんが割引セールしてたりする
405それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:06.01ID:Al8IEeBMM
妙にでかくて高いから普通の巻き物のほうがええ
406それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:08.24ID:xldbABRJa
恵方巻きに限らず大量廃棄してる企業は公表して重さに応じて廃棄税を課税すればいい
馬鹿すぎ
>>361
ゆうてまだまだ焼却より処理費くっそ高いから免罪符にはならん
いや金出してリサイクルという免罪符買ってることになるのか 409それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:12.01ID:4j/T6amH0
でもこれ家畜のえさになるんやろ
410それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:12.30ID:ylGyiLSN0
>>375
売れてる分しか利益にならないなら作るべきやないやろ
まあ元請けによる小売への押し売りなんやろけどさぁ 413それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:18.73ID:speXkR9S0
しいたけ嫌い多すぎやろ
子供か?
414それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:19.78ID:udawwpNva
豚さん、ご馳走だよ
415それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:22.79ID:HO16cOoE0
>>377
ホンマこれよ
半額になっても値段高すぎるわ
半額の半額が適正だと思う
2時間待ったのに半額すら無しのところもあったぞ 417それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:29.95ID:lmEtiRGAM
これでSDGsだの語ってんだからアホだよな
418それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:36.46ID:8KkrLR+sa
恵方巻きに限ったものやないやろ
419それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:45.29ID:ylGyiLSN0
420それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:45.60ID:o5sjW9Ah0
戦後の餓死するドキュメントで飯ないの見てからこういうのあれやわ
421それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:46.54ID:CloLzY4Xp
>>399
いやそう言う話じゃなくて
ホームレスにあげろとか俺にくれって言ってる人よ
そして君のその意見には賛同するけども こんな事しつつ原材料価格高騰なので値上げ!
なんやこの国
423それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:52.40ID:s/I6rlm30
これ関西の風習やろ?
424それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:52.70ID:K8Sk42+B0
426それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:55.78ID:Hq5TB0e50
中身肉とかにしとけばガキが喜ぶのに
427それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:56:56.59ID:IkOI6gZc0
つーかやっぱあれやね
恵方巻きって家庭でも作れるからわざわざ店で売ってるやつ買う必要無いねんな
だから恵方巻恵方巻言うわりには売れてないんや
428それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:03.54ID:Uw2cyTvH0
すぐ半額になるけどそれ見越した価格設定な感じがするよな
429それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:11.28ID:dlIDKPMn0
大量に廃棄しても利益出るくらい売れとるんやから何処の企業も辞めへんわな
>>379
別に食品業界に限らず昨対100%は営業職ならどこの業界でも最低ラインやで 431それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:18.95ID:ylGyiLSN0
>>403
普段はすぐ寝るのか
適度の運動とか心がけようね 432それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:18.94ID:CloLzY4Xp
433それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:25.37ID:qQDivE7ja
フードロスとかいちいち店は努力してる悪いのは消費者みたいな風潮出してくるのほんまクソやろ
悪いのは10割経営者やん
434それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:26.16ID:EjjZN0Ox0
通常の値段なら買うわ
なんで行事に合わせて値段盛っとんねん
435それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:32.25ID:zwSJhthi0
飢えてる子供がいる一方でこれ
狂ってる
436それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:41.36ID:speXkR9S0
>>424
茶碗一杯といわれると大したことないとしか思えん 437それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:45.53ID:ylGyiLSN0
438それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:46.67ID:kONnx7Tl0
439それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:57:55.14ID:orAoUIoR0
品薄商法で煽ればええのに
440それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:01.74ID:NQbqJrcv0
>>424
インドとか露店が路上にこぼした量だけで一国食えそう 441それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:12.75ID:r2AVOJr40
442それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:22.66ID:CloLzY4Xp
期限近い商品の割引をコンビニ全体で始めたのはここ数年だと思うけどさ
お前ら割引コンビニ食品とか買う?
たまにローソンとかで見るやつ
443それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:23.20ID:lmEtiRGAM
大量廃棄前提のシステム
ほんま頭悪い
444それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:34.03ID:rOr2gt0i0
>>308
半額後が定価やったら割りと買われると思うんやけどな
手前の2本で1000円なら買うわ
結局高いんよ >>431
いや、寝ない
まず普段から夜飯を20時までには食べるようにしてて
食後は必ず2時間は起きてるようにしてる 446それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:45.33ID:+k2sv9Q40
価格設定がゴミ過ぎる
448それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:51.97ID:Ho00DikE0
頭おかしいんか
449それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:58:57.17ID:vcRTjq+t0
西友とか賞味期限残り5時間でも定価販売で100個近く残ってたけどあいつらガイジかよ
450それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:59:04.11ID:F2AH6A0D0
餌が高騰してるから活用できるでしょ
452それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:59:09.54ID:ygSsd6xK0
>>419
好きなやつはまあとことん好きか
おっさんになればせや!かんぴょう食ったろ!ってなるかなって思ってたんやけどな >>424
食料自給率全然ちゃう国並べたあんま意味のないグラフやね
自給率低い日本はそら少なくなるやろ 454それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:59:18.66ID:vWsSkYAN0
ケーキとかと違って太巻きという本来大して需要無いもんを大量生産して大量破棄させてるから問題視されとるんや
455それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:59:24.37ID:kD56salh0
>>433
てまえどりとか偉そうに命令してくるくせに、ロクに値引きしないセブンマジで○してえ 456それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:59:34.21ID:Ac0cUKD+0
知り合いの寿司屋は受注生産オンリーで28本
スーパーやコンビニはそうはいかんのだろうなぁ
457それでも動く名無し2023/02/06(月) 16:59:39.98ID:Bqac1S8n0
200円でええやん
458それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:13.23ID:lmEtiRGAM
フードロスを無くそう!とかやってんのにこんなことしてるからな意味不明すぎる
459それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:16.13ID:FsRUOooR0
お稲荷さんは好きやけど助六に入っとるような太巻き嫌いやわ
460それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:16.32ID:jM6TD08Ya
>>327
ほんまに食いたい奴は予約するか自作すりゃええねん 461それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:38.58ID:LRLguCVa0
不味そう
462それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:38.67ID:ZC5hb2FSp
保存聞かないのも糞やな
安くなってるから買い溜めが出来る訳でもない
このしょうもないイベントをなくせば救える命が一杯あるよな
465それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:45.79ID:DD0PRQI+M
こんなんを放置して何がSDGsやねん
頭おかしいんか
国民より企業に徹底させんかい
何がきっかけで恵方巻きが国民の文化みたいな風潮になったんや?
数年前そこまで話題にもならんかったよな
467それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:52.46ID:eK2/xXDhr
てまえどりして欲しいならその分値引きせーよ
割引いてくれたら喜んで取るわ
468それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:54.62ID:ylGyiLSN0
>>436
なんか野菜の切れっ端とかそんくらいになりそう 469それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:54.83ID:lb+khUDp0
ドラストでバイトしてるけど期限切れのビール大量に捨ててるわ
つか普通に水道に流してんだけどあれ大丈夫なんやろか
470それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:55.18ID:a8iY80g8p
食材ほぼ輸入に頼ってるくせに廃棄しまくるのは異常だよな
471それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:00:58.71ID:Bqac1S8n0
値段釣り合わないもの大量生産してフードロスがやばい!はやばい
いい加減このエセ伝統食物辞めたら?
食いづらいもんを食わせて何がしてーんだよ
おまけに節分に被せる意味がわかんねぇ
473それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:01:18.21ID:CloLzY4Xp
うなぎ(丑の日)→ウキウキ
ケーキ→ウキウキ
おせち→日本酒とか焼酎好きな人ならまあ
恵方巻き→特段好物な人がいない
なんG民のクリスマスケーキへの情熱から考えるとやっぱりワクワクして尚且つ平均して美味くないとあかんのやろな
人生で一回も「あっー!恵方巻き食いてえ!」ってなったことないもん
>>444
ベルクってスーパーで買いました
手前のはたしかに美味かった
これならまぁ定価でも悪くないと思った
味を考えたら2本1000円は安いよ実際 475それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:01:35.75ID:ylGyiLSN0
>>455
もう本音で広告した方が売り上げ増えると思う 477それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:01:43.66ID:Bqac1S8n0
>>473
おせちって美味しくないのに10000とかするからひどいわ 478それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:01:44.28ID:eK2/xXDhr
恵方巻きはまだマシよ
土用丑の日は絶滅危惧種を投げ売りして大量廃棄する狂気のイベントや
いまだに「日本の食文化がー」とか言う奴おるけど
持続させたいならやり方考えろ
479それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:01:46.13ID:JCjYVrI4d
480それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:01:56.82ID:tp5bgXVwa
481それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:01:58.99ID:ygSsd6xK0
米クッソ安いからこんだけ廃棄しても採算取れるんやろ
483それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:02:21.37ID:CloLzY4Xp
>>477
だからまあワイもおせちは買わん
おせち用のクリントンが割引されてたらそれだけ買ってパクパクよ🥰 484それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:02:22.62ID:mg1pgllka
なんで捨てるんや?
80%OFFぐらい安くすれば良くない?
>>476
どんだけ廃棄出ても損を被るのはコンビニオーナーだから本部はウハウハやな 486それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:02:29.87ID:y6Yw7+qE0
sdgsがママゴトにしか見えんわ
明らかにこの経済活動は必要ないやろ
487それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:02:31.42ID:Bqac1S8n0
キンパの方が好き
488それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:02:53.61ID:C4qb3QDia
489それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:02:56.56ID:dlIDKPMn0
飯作る側にしたら節分の日は太巻き買って後は味噌汁でも付ければええだけやから楽なんよな
491それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:23.89ID:726bXIER0
売れ残るってわかってるんだからこんなに作るなよ
492それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:23.94ID:JCjYVrI4d
>>478
うなぎの完全養殖が達成されたからうなぎ親衛隊も安心 493それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:31.39ID:Gemub1U80
日本国民はみんな恵方巻き大好きなのにどうして…
494それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:43.84ID:aou85W8Lp
巻き寿司も実は韓国が起源なんだよな
キンパってやつ
495それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:44.36ID:Bqac1S8n0
496それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:54.57ID:oxDt3IHM0
近所のマックスバリュは当日に半額以下の70%オフで投げ売りされてたけどそれでも大量に売れ残ってたわ
恵方巻なんか需要ないねん
497それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:54.50ID:1d1KH/PB0
そもそも恵方巻き売るメリットある?
買う奴いるんか?あれ
498それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:03:57.14ID:hgEX2/Qza
ズレてるのはお前の会社だけや
他はこんなことにならんように数を調整しとる
499それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:04:00.18ID:LC14tQ2X0
嫌いなもん一つ入ってるだけで嫌なんだよな
黙って食うのはまだいいとして毎年方角違うのもめんどくさいしクソデカいくせに途中で汁物とかに逃げたらあかんのとか
恵方巻が高いだけじゃなくて設定がめんどくさいわ
>>493
恵方巻も買えない世帯が増えたんやろなあ 502それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:04:18.90ID:CloLzY4Xp
節分だから
って理由つけてなんか別の好きなもんドカ食いしたほうが楽しいレベル
>>489
お店の人「お刺身とお肉も買いましょうよ!」 505それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:04:39.38ID:pacAMmFKp
>>473
太巻きも海鮮巻きも普通にスーパーにあるから食いたきゃ食うしな
特別感が薄すぎる 507それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:04:47.90ID:5+l/2u6Xp
ネギトロ巻きうまかった🤤
508それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:04:56.09ID:ylGyiLSN0
>>482
ワイの近所の米穀店はついに値上げした
何が上がってんだ >>456
でかいスーパーなら1万本異常売れてそう 510それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:14.97ID:uocyXbgr0
捨てるくらいなら無料で配れよ馬鹿かよ
511それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:17.48ID:F+CioyS40
海苔も去年の半分くらいしかとれてへんのやろ?正気かこれ
512それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:30.60ID:ylGyiLSN0
513それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:32.37ID:KlR7OQzBp
恵方巻きなんて関西人しか食べないのに
いつの間にか全国イベントになってて草
514それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:33.00ID:AR4SMamB0
ハーフサイズか海苔巻きにして売ればええやん
515それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:36.08ID:y6Yw7+qE0
>>506
ただのカマボコが異常に高くなる時期もありますね >>478
しかも旬の時期でもないから美味しくないのに1番消費される時期とかいう謎 大事に大事につくられた恵方巻きさん、節分が終わったら一瞬でゴミになる
518それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:53.82ID:WHXF7Hsg0
これマジでなんで起こるんや
毎年毎年異常な廃棄出しとるけど
519それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:05:54.56ID:uocyXbgr0
何にもできねえんだからよ 弱者男性に無料で配るくらいしれよ 無能政府が
520それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:06:02.13ID:74yhW+7h0
急に出てきて廃棄増やすだけの糞ブーム
521それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:06:03.44ID:MTdh9bnhM
おまえらが買わないからこうなってしまいました。反省してください
522それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:06:04.31ID:WJbiJHvwF
>>34
1000円とか絶対要らないわ
やはり破棄される為に作る社会が異常 523それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:06:08.68ID:F+CioyS40
いつでも食える巻物が安くなるどころか高くなるゴミの日やしな
524それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:06:23.41ID:CloLzY4Xp
コンビニ「節分にはフライドチキン!普段の3~4割引で販売します!」
これで熱狂するなんG民いるかって話よ
>>502
あの大豆とベーコンのかけらを薄いケチャップで炒めたようなメキシコっぽい料理を腹一杯食わされる拷問の日でもええかもなw 527それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:06:51.23ID:WBTqibDy0
ロールケーキならいくらでもかじったるのに
528それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:06:56.67ID:F+CioyS40
正直これ廃棄なしでも対して儲かりゃしねーからな
529それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:07:03.53ID:CloLzY4Xp
530それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:07:13.36ID:uocyXbgr0
たいした仕事してねえんだからよ国会議員よ
無料で弱者男性に配るくらいしろよ
てめえらほんまに馬鹿しかいねえんだなまじで
531それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:07:18.96ID:UdhQ8F1n0
これで食品ロスがどうとか言ってんのマジで草
近所のスーパーで恵方巻!恵方巻!夜になったら売り切れてますと店員がわめいてたけど、その横で恵方巻をパクッと食べて「この味はウソをついてる味だぜ!」いってやりたかったんだ
533それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:08:08.23ID:uocyXbgr0
ムカつくから生活保護受給するわ
534それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:08:09.52ID:CloLzY4Xp
節分だから二郎行くンゴ家系行くンゴ天一行くンゴ
みたいな言い訳でラーメン行く不摂生ニキ結構いそう
535それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:08:12.89ID:9cCkDOIH0
>>178
ワイ都民親も都民で20年前にはやっとったで 536それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:08:22.30ID:/0DYoadep
いやそりゃあっちは食品ロスの事を言うだろ
ちゃんと買わない消費者が悪いんだから
537それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:08:31.17ID:LHWn/mGqd
この画像こそテレビで使ってコンビニ各社批判するべきやろ
何がSDGSだよ
金儲けの奴隷やん
538それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:08:39.55ID:CloLzY4Xp
>>480
お菓子はまあ期限長いしな
数日すぎても余裕やし 539それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:08:48.02ID:uocyXbgr0
年金健康保険払ってやってるのによ
540それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:09:01.36ID:c0pB+0bU0
うおおおおSDGs
541それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:09:04.44ID:4FQ24S/00
これだけ廃棄して利益でんの?
542それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:09:07.35ID:todZ/pXJ0
恵方巻きって家族や友人と作って食べるもんやろ
543それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:09:13.83ID:rf9GDUcc0
恵方巻きはマジで美味い
めちゃめちゃ健康に良いし毎日食いたいくらいやわ
544それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:09:26.21ID:dfvX0nJE0
まーたトンキンが怒りの恵方巻叩きしてる
545それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:09:29.79ID:tp5bgXVwa
>>523
いつでもは食えんやろ
鉄火巻とかならともかく恵方巻きは節分限定の色々な具材とか入ってるやつばっかりやぞ 546それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:10:00.76ID:kLSEMSoT0
捨てるくらいなら無料配布しろって思うけどそれやるとだれも買わずに無料配布待ちそうやから結局生産しないのが一番いいよな
547それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:10:11.66ID:eK2/xXDhr
こんなことしてる裏で
消費期限が短いものを取れとか
環境に配慮してプラ食器廃止とか
客へ負担を強いるのは躊躇しないのほんまクズ
548それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:10:16.69ID:LHWn/mGqd
549それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:10:20.83ID:Wuye0UAK0
何で毎年売れないのに作るの?
550それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:10:27.23ID:sxOFTW5l0
ジャップさぁ
551それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:10:41.04ID:ygSsd6xK0
>>544
叩くほども知らんところもあるけどな
逆に関西人はテンション上がるもんなんか ローカルな風習を一大商戦にしようとするからこうなる
553それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:11:14.61ID:vfKCpCxh0
ラムーで198円やからな
554それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:11:21.35ID:C+6xr/lc0
1年に1回やし別にええんちゃう
なんとなく食べとるわ
もったいない言うても毎年米が一定量作られてるんだから
倉庫から直接捨てられるか調理されてから捨てられるかの違いでしかないやろ
556それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:11:48.33ID:kD56salh0
>>545
最初から切ってある海鮮巻や海苔巻きは毎日売ってるから、どうしても食べたいときはそれでいいんだよな 557それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:11:49.41ID:Qc93hPpN0
恵方巻きなどの季節限定の大量廃棄前提の奴は災害時の食糧輸送の訓練やからこれを無くすと避難民の食事が非常食のカンパンだけになるで
558それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:11:58.96ID:eEwSu0oU0
>>467
最近はコンビニ各社で値引きシール貼るところが多くなっとる
そこそこ効果はあるで 559それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:12:04.81ID:75H4mWq70
mottainai
560それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:12:22.98ID:XOc9sACQ0
この画像10年前に見たやつ
562それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:12:54.88ID:uSVaBn980
豚さんが食べてくれるんじゃね
563それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:13:04.37ID:9xa4USKna
🐷「ワイらが食うから別にええぞ」
564それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:13:24.46ID:s8PDI1RL0
565それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:13:37.68ID:CloLzY4Xp
ほんの一瞬
恵方スイーツ出てなかった?
ロールケーキとかそんなん
566それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:14:09.97ID:mg1pgllka
今スーパー行けば安くなってる?
567それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:14:13.60ID:X4XipZCs0
そもそも海苔巻きって安いもののイメージあるんだよね
568それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:14:29.92ID:y6Yw7+qE0
年越し蕎麦はこんな廃棄画像出回らないから有能やな
569それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:14:35.83ID:CloLzY4Xp
570それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:14:36.05ID:zYOkDySz0
経済回せ!
571それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:14:45.33ID:pe+dv6Uk0
気づいたら始まってたよなこの文化
ワイが子供の頃は無かったわ
別に恵方巻きじゃなかったら他の食い物が捨てられるだけやろ
573それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:14:52.67ID:CuSAlOQ20
こういうのこそ品薄商法やればいいのに
自分で手巻きしても楽しいもんなんだし
575それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:07.18ID:8ylgD0j80
そもそも太巻きってまずいよね😅
576それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:08.78ID:f3VsHZUVM
日付限定の商品に関しては、それを超えたら九割引きくらいにしろよ
577それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:15.22ID:FJU2l17y0
大阪もんやけど、
・恵方巻は昔からやってた。昔は手作りしてた
・海鮮巻とかヒレカツ巻とかあんな豪華なんはなかった。普通の巻き寿司
・関西人が全国展開したわけやないから知らんし関西人のせいにされるのはお門違い
578それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:23.15ID:T9glryQT0
アンチSDGsなのか
579それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:35.19ID:mg1pgllka
>>568
どうせ乾麺かカップ麺やろしガチ勢は自分で打つからな 580それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:45.91ID:+MwVx0Cxd
豚とナマポチョンの飼料になるならまあいい
581それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:46.48ID:4kwrLEXE0
オーダーメイドだけでいいのにな
582それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:47.98ID:9xa4USKna
普段毎日いろんな食料品が廃棄されてるのにこの時期の恵方巻きの時だけ大騒ぎする奴ってどんな頭してるんや?
583それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:52.54ID:9cCkDOIH0
>>424
輸入と栄養不足繋げるような書き方やけど輸入が原因で輸出国の人間が飢えることあるんやろか スーパーで割引シール貼られた食品が大量に並んでるの見ると心が苦しくなるのは俺だけか?
585それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:15:59.72ID:CloLzY4Xp
自宅で炊いた白飯や酢飯に
その日食いたい刺身買って丼にして食ったほうが満足
みたいな人多そう
587それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:16:28.12ID:ZxCtvazD0
定価で買ったで
588それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:16:29.95ID:EDLxNdELa
>>575
鉄火巻でもかっぱ巻でも一口で食べられる細巻きのほうが絶対おいしい 589それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:16:34.33ID:ZEYS8iYt0
謎の文化
590それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:16:48.67ID:D5XQLNaJp
591それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:16:52.33ID:FJU2l17y0
593それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:16:57.65ID:LC14tQ2X0
594それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:04.68ID:pYRwy0FT0
やめた方がいいって
こんな風習ちょっと昔はやってなかっただろ
596それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:24.16ID:en/B37j90
もう無料で置けよもったいねえ
資源を無駄にするな
597それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:28.97ID:poPBlbJ00
いうてアフリカでも都市部は食料廃棄しとるやろ
フードロスなんて農家からすりゃ買ってくれてありがとうとしか思わんやろ
フードロスを解消しろとか余計なことすんなって話や
599それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:38.55ID:T49k5vNb0
夜スーパー行ったらワイのチンコより太いええ恵方巻き半額やったから2本買ったわ
600それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:38.73ID:ZA96rWPX0
>>463
まるで節分というイベント自体が悪いという言い方
お前の方がしょうもないな 601それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:43.20ID:0lTfIPqQ0
602それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:45.86ID:y6Yw7+qE0
>>586
むしろ中途半端に馴染んじゃったせいで今こうなってる 603それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:46.39ID:1zt3Gc8d0
恵方巻きの中身不味いしな
肉食え肉
604それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:17:55.23ID:kD56salh0
そもそも一本丸々より切ってあったほうがいいじゃん
605それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:18:10.48ID:D5XQLNaJp
606それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:18:12.92ID:CloLzY4Xp
607それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:18:13.74ID:74yhW+7h0
>>577
無理やり全国区にしようと引っ張り出して来た奴が悪いわな 608それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:18:17.85ID:G4+LVok6d
ボッタクリで売ってるからそらそうなるよ
610それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:18:46.99ID:ygSsd6xK0
611それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:18:49.79ID:5QfGK7tod
日本でメジャーになったのは割と最近のハロウィンと何故差がついたのか
仮装して楽しくウェーイするのが流行るのはわからんでもないが太巻き食うだけのイベントに魅力は感じないしそらそうよとしか思わんな
612それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:18:58.09ID:6xH11Y0m0
恵方ってなんか毎年南南東だよな
614それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:19.55ID:LC14tQ2X0
>>600
イベントそのものを憎むようになったら終わりだと思うわ
廃棄は問題だけど 615それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:21.04ID:UABcyw6i0
616それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:31.28ID:G4+LVok6d
617それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:33.85ID:ka4cYEZud
欲求不満のクソbbaがおちんぽだと思って食ってんだから別にそれはそれで人の自由だろ
618それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:34.89ID:2W5YUfUIa
コンビニとかってまだ本部がオーナー苛めてノルマ課せてんの?
619それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:34.90ID:CloLzY4Xp
620それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:53.39ID:3+L4EN7Ja
もう工場から直送でアフリカの子供の家に送りつけたらどうや?
621それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:53.81ID:D5XQLNaJp
売れないものを縁起物にしたらええんか?
牛乳とか
なんとかできないか
>>611
50%以上食べてるんだから十分だろ
ハロウィン50%祝ってるか 623それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:19:55.57ID:VEEDd4TJp
ワイ太巻きとかツナマヨ好きやからええんやけど、明らかに原価安い奴までクッソ高いのなんとかせな買われんやろ
家族いたらみんな恵方巻き食うやろ
子供が太巻き食ってるの見るの楽しいやん
625それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:20:09.64ID:kVqaaJ6E0
売れ残ってて草
626それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:20:16.72ID:KOiptoxg0
ワイの恵方巻きは大学のJDどもから大人気やったけどなw
627それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:20:39.53ID:YsB81YU30
こんなアホな文化潰せ
628それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:20:47.91ID:6xH11Y0m0
値下げして売るより捨てる方がコストかからんのよな
629それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:21:08.32ID:ImbH2fES0
>>233
海苔巻なんて寿司の三軍やんけ
しかも切ってない手抜きで食いにくいし節分は普通の寿司を減らして恵方巻ばっかになるしクソ 630それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:21:36.11ID:y6Yw7+qE0
昔の庶民の風習って基本的に安価で手軽よな
国全体に金がないから
フードロスって全然悪いことじゃないよな
調理して捨てるか調理せず捨てるかだけの違いやろ
632それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:21:49.78ID:cMJjwRK5p
節分ってただ豆まきするだけの日だったのにいつからこいつらの廃棄の話ばかりになったのか
633それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:21:56.48ID:5QfGK7tod
>>622
はえ〜そんな食ってるんか
廃棄がアレなだけでもう根づいとるんやな 634それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:22:02.35ID:9cCkDOIH0
635それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:22:06.29ID:vO1uMnloM
そもそも美味しくない
こんなもの流行らすな
636それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:22:16.96ID:1avJSdAA0
ワイらの地域は節分はイワシ食うんやけどマイナーなんか?
恵方巻浸透してから、でん六豆のCMめっきり見なくなったよな
638それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:22:48.31ID:G4+LVok6d
>>191
今イオン系は3割引半額8割引の順でそれでも残ると100円とかやりだすな 639それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:22:49.26ID:xehw1iVV0
640それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:22:52.92ID:pSKBCf18p
どこも品薄になったら急にブームが来たと思って群がる
641それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:22:55.74ID:CloLzY4Xp
一人暮らしで豆まき民おらんの?
643それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:23:07.76ID:56YJCpJm0
作られた文化で気持ち悪いわ
不二家のバレンタインにチョコレートと同じ
644それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:23:07.88ID:ka4cYEZud
おちんぽだと思ってる女と子どもとワイワイのファミリーは理解できる。
独身男はなにやってんだ?
645それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:23:12.44ID:ImbH2fES0
こんなことしながら手前取りとかアホか
646それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:23:27.43ID:VyaV2spXa
こんなんクリスマスケーキでさんざん学んできたやろにな
647それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:23:42.23ID:CloLzY4Xp
>>643
義理チョコさえ貰ったことほとんどなさそう 決して美味しくない訳ちゃうんやけどな何だかんだ無難な巻き寿司やし
ただ高ぇよ単純に
650それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:23:59.55ID:G4+LVok6d
パッケージ変えるだけで値段倍やからな
651それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:24:11.65ID:0X2SY4ki0
しゃーない、数年か前に反日都市東京にある国の機関が朝鮮海苔の大量輸入契約してモータから
652それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:24:37.72ID:74yhW+7h0
ブーム作りたいならせめて乗っかりやすいものでやれよ
>>649
巻き寿司より海鮮巻きの方が場所取ってる感じはする 654それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:24:56.05ID:S2HSohZja
>>643
日本人ってこういうの好きだよな
海外でバカにされてるクリスマスにケンタッキーもそう 655それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:07.32ID:7Xvg85Fyp
今年はキンパ風太巻きを自作したわ
656それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:16.13ID:9cCkDOIH0
もう保存性が効く食材だけで作ったものを新時代の恵方巻きということして節分過ぎたらフードバンク送ればSDGsや
無理やろか
657それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:19.44ID:G0j7UA94M
ネット民はイベントに否定的よな
誰かと適当に食って遊んで楽しけりゃそれでええやん
658それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:23.58ID:CloLzY4Xp
バレンタインって男側にデメリットねえしええやろ別に
実際3倍返しなんて洒落なんやからホワイトデーは普通のものを返せば済むし
659それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:25.07ID:SOWhfDey0
食材作った農家さん可哀想や
660それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:42.26ID:tniGPb5OM
クソアホメディア「日本国民さぁ…無駄が多すぎるよね?食品は大切にしようよら。悪いのは企業じゃなくて日本国民」
661それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:47.54ID:PQd6o/lhr
誰が始めたのか知らねえけど要らねえよ
クソ巻きなんか
662それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:25:55.53ID:0OAf6hGv0
豆まきは後片付けが大変だからこれが代わりになってるだけだな
663それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:26:06.87ID:j2NnHuHY0
マジで誰が買ってるのか謎の商品や
半額でも買わないやろ
664それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:26:07.36ID:XVw4+UZQa
一本1000円は高いわ
665それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:26:28.13ID:r1i7EC53a
>>654
アメリカ人はターキー食ってるのに日本人は鶏肉食ってる謎文化やめたれwwwwwwww 666それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:26:57.19ID:pyOxVxV9d
これスーパーが大赤字になるほど売れ残らせたら廃棄減るんじゃね?
667それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:27:02.50ID:5QfGK7tod
668それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:27:17.35ID:dqcAAUXCa
マグロの切り身とかカニが入ってるやつうまそうやなと思うけど
ご飯の量がすごすぎてやっぱやめとこってなるわ
高級食材のやつ捨てられるのは勿体無いな
669それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:27:20.42ID:uhbqurgZ0
ていうか予約分だけ作ればいいのでは????????
廃棄ありきで多めに作るっていうのはどうなのかな
日本人の勿体無い精神どこにいった?食べて応援しろ
670それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:27:22.39ID:RbtQnyYoa
>>212
アンチ乙減らした分二重底にもしてるから 671それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:27:24.92ID:kDvUx/Cm0
ぼった値で売ってるからこんだけ廃棄してもノーダメなんやろ
半額ですらクソ高い
672それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:27:32.41ID:QCEZoUmP0
🐖「うおおおおおおご馳走だあぁぁぁぁぁぁあ」
673それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:02.27ID:rGEq4vmGd
>>643
企業によって作られてない文化なんて本場の宗教儀式くらいやろ 675それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:24.66ID:0X2SY4ki0
676それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:24.92ID:zYOkDySz0
>>659
農家も海苔屋もなんとも思ってないぞ割とマジで
金さえ入ればどうでもいいし
むしろ廃棄してでも買えとさえ思っとる 677それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:31.33ID:RL9Or3vOd
この恵方巻き文化で日本社会を疲弊させてるよな
「統一」案件か?
678それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:39.77ID:C+6xr/lc0
>>669
予約してまで買うものちゃうしなあ
そういや今日なんや買おかって感じだし 679それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:40.02ID:CVjTc+p/0
関東周辺ではもう売らない方がいいんやないの?
680それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:40.32ID:lEGDvwjwr
クリスマスも正月も大量廃棄されてるだろ
681それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:47.19ID:CloLzY4Xp
ターキーは大きめの肉屋とかでもデパ地下でも買えるが
子供とかを考えるとフライドチキンとかローストチキンにするのが無難って事情もあんじゃねえかな
あの照り焼きのチキン好きやし
682それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:55.14ID:ivdSPU4np
こんなん騙されて買うアホが居るからな
683それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:28:58.64ID:sSzr3tpV0
この無駄文化どの地域発祥なんや?
勝手に飯大量に作って勝手に捨ててる業者に罰金課せよ
ま
ガチで捨てると思ってるバカが多くて草草なんだ
行き先知らないのかな?
>>676
消費してくれなきゃ自分らで廃棄しなきゃ行けなくなるだけだからな 687それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:29:27.04ID:u8nZC18ka
完全に輸入頼りの癖に食品ロスだけは世界屈指の量出すのホント愚か
688それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:29:30.96ID:7Xvg85Fyp
毎年のように言われてるのに続けてるってことはこれだけ廃棄しても黒字なんやろ?
原価率めっちゃ低そう
689それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:29:35.26ID:d8iZMtHJa
くそまずいかんぴょうとかきゅうりばっかのゴミ売るからやろ
素直にサーモンだけ発注しろよ
690それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:29:36.76ID:11eJyFwEp
伝統芸能やね
前から文化が根付いてるワイの地元は恵方巻きコンビニでもほとんど売れてたわ
本部はそういう一部の地域を意識しすぎなんやないの
692それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:29:38.12ID:Q0NXnKtNa
>>683
関西やけど流行らせたのはセブンイレブン 693それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:30:02.65ID:CloLzY4Xp
半額クリスマスケーキ求めて夜中奔走したら霜焼け発症した挙句一個も買えず
痛痒さで悶えてる横を複数のカップルが通り過ぎて泣きたくなった
みたいなこと言ってた人がいたのは五年くらい前か
694それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:30:17.16ID:Zg73zaywd
太巻きにお金かけるのアホらしい
200円くらいなら考えるわ
695それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:30:21.42ID:z8QAbzZD0
言うほど半額でもほしいか?
696それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:30:54.68ID:ScxnGRFV0
697それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:30:57.75ID:0X2SY4ki0
廃棄するために輸入する親チョン首都
698それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:31:08.87ID:CloLzY4Xp
>>689
なんG民ってサーモン好きだよな
ワイも大好きやが 699それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:31:10.65ID:H7f9q4bhd
海鮮恵方巻…1900円!w
買うかボケw500円なら買う
700それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:31:25.68ID:nw2KcaHp0
ノルマかけて末端に買わせて売れ残って大量廃棄って最高にジャップ案件だよな
701それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:31:35.26ID:d8iZMtHJa
702それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:31:58.07ID:uhbqurgZ0
企業が流行らせて無理やり根付かせた習慣や文化ってほんま中身ないよな やめたらいいのに
703それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:32:01.38ID:RbP7ACMWr
だいたいの食品が大量廃棄されてるだろ
その方が利益出るから大量生産されてるだけで
何年もやってるんだからどれくらい売れるかは予測ついてる
>>676
ほんまけ?NNKか何かで見たけど
パセリ農家の人は食べずに捨てられてると知ってショックを受けてたぞ 705それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:32:15.13ID:JNTjaCTt0
スーパーで見たけど高い
400円の弁当の横でただのぶっとい太巻きが800円で売られてても買わんよ
707それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:32:27.92ID:CVjTc+p/0
売り場占拠されて買いたい物が買えなかったりする時もあったしなんか迷惑なんよね
708それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:32:43.29ID:u7OkEm2u0
>日本の食品廃棄実態
> 7. 寿司・海苔巻き
> 節分の日以外の海苔巻き廃棄額は12億円/日
> 節分の日の海苔巻き廃棄額は11億円(一般海苔巻き3億円+恵方巻き8億円)
709それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:32:52.59ID:CloLzY4Xp
>>701
ほんとすこ
あの脂っこいのに山葵とか生姜とかたくさんつけて爽やかにして食うのも好きやし
なんか薄切りのやつをチーズと一緒にパン挟んで食うのも好き 710それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:33:00.53ID:FLV7rXB4d
スーパーなら翌日の巻きものコーナーで再利用されて適正価格で売られてるからセーフや
コンビニ本部ってもっと批判されて然るべきだよな
大口スポンサーだから表立って批判できねぇんだろうけど
このままどんどん廃れて過去の風習になるんちゃう?
どう見ても根付くようなもんやないわ
セブン「俺は嫌な思いしてないから
それにオーナーが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがオーナーが破産しようがなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない」
715それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:33:27.95ID:PQd6o/lhr
>>702
ほんとこれ
クリスマスのチキンやピザやバレンタインのチョコも要らねンだよ 716それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:33:30.00ID:QVswCCym0
こういうの見ると胸糞悪くなってくる
717それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:34:01.08ID:3v7ycgRwd
いうておせちとかも似たようなもんやろ
何故かこっちは叩かれんけど
718それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:34:05.05ID:CloLzY4Xp
バレンタインは出会いのチャンスにもなるし普通にええやろ
デメリットねえよ
719それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:34:09.31ID:NvDLeePB0
セブンの海老とツナの太巻きガチでうまかったわ
助六寿司みたいなの食いたくない
海鮮ネタか肉でいいわ
721それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:34:29.96ID:qxIsKsA+r
>>713
めちゃくちゃ根付いてるのになにいうとんねん
廃れていくのはお前の存在の方やろ 723それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:36:27.76ID:VHWIH91P0
ワイんちに送って
賞味期限2日ぐらいすぎててもええ
724それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:36:38.33ID:/m+w1dAaa
725それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:36:41.38ID:sSzr3tpV0
>>700
?「ノルマはロシア語だからこれからはバッテン🙅♂」 726それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:37:14.13ID:0X2SY4ki0
>>696
アフィのフェイクニュースなん?
まぁ朝鮮海苔巻きとか売れ残って当然やけど 727それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:37:31.14ID:/m+w1dAaa
>>233
具材をあれこれ詰め込んで単価上げようとして余計食いにくくなって避けられてる 728それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:37:42.13ID:FJU2l17y0
クリスマスケーキ…割りと予約するしそんなに余らない
年越しそば…余っても多少は日持ちするし蕎麦屋とかだと無駄がない
バレンタイン…なかなか腐らんし
恵方巻…明らかに供給過多
729それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:37:47.67ID:H7f9q4bhd
730それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:37:55.93ID:RbtQnyYoa
>>618
最近近所のセブンの近くにセブンできてたしまだやってると思うわ 731それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:38:10.74ID:/N/bJfZCd
豆まきは衛生面とかいろいろ問題あるから
節分の恒例行事として恵方巻きが入れ替わるやろ
732それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:38:39.59ID:LV+IlmJ9M
まずはコンビニから取り扱いやめたらどうや?
733それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:39:21.65ID:Wtx3YpsKM
734それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:39:44.39ID:DGwyUDGT0
購買層わからんわ
作るのめんどくさいからクリスマスケーキ買おうはわかるやが恵方巻なんか食いたければ作るやろ
>>727
100円なら流石に買う
半額なら買わない 736それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:40:04.52ID:NvdsBGGo0
ホームレスにでも配ればいいのにな
737それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:40:37.51ID:MtTGauBzd
捨てるぐらいなら値下げして売れよ
738それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:40:41.37ID:KyeKimEs0
739それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:40:51.14ID:ZE+3KgQYd
正月のおせちやらクリスマスのチキンも大量廃棄されてるのに
そっちは叩かないよなお前ら
740それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:41:05.75ID:MtTGauBzd
742それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:41:25.06ID:4l9yed0qd
マグロ突っ込んどけばいくらでも食うのに
743それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:41:38.56ID:zOSmg1FA0
普通の握り寿司にして流行らせろよ
744それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:41:41.59ID:yCYd41Hud
ブーム作り失敗したのに認められずに大量に作ってるんだよね
745それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:41:43.01ID:527VfYzq0
儲かるからやってるのにやめるわけないやろ
大量廃棄は資本主義の基本や
>>734
購買層はコンビニの店長や
本部がフランチャイズ店にノルマとして売れないの分かってて無理やり押し付けて金ぶん取るシステムや >>191
流石にこれくらいなら売れるやろけど
元値おかしいでイオンさん 748それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:42:11.02ID:HJT8TP1T0
749それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:42:15.80ID:/m+w1dAaa
>>743
近所のスーパーは握り寿司も半額になってたわ 750それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:42:16.60ID:DQOJJLpt0
せめて塩ピーナッツでもええなら豆も好んで食べるけど
751それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:42:44.48ID:0X2SY4ki0
>>744
ブームの名で誤魔化した朝鮮海苔消費イベントやからな 752それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:42:47.17ID:aB+6dH920
そういえば半額乞食しようと思ってたのに忘れたわ
753それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:42:57.35ID:sSzr3tpV0
>>233
そもそもクソ寒い時期に冷たいもんそこまで食いたくなるか? 754それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:43:00.98ID:82PEJ8e0a
つか節分の日にスーパーとかコンビニ行ったら普通の弁当が無くて腹立つわ
>>34
それが分かってるなら作り過ぎなきゃいいんでは? 756それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:43:29.41ID:PRWczQhX0
>>754
ガチでこれ
恵方巻きでコーナー埋めるな >>191
ここまで値下げして残ってる店ってそもそも客がいなさすぎちゃうか?
ワイのとこは30%くらいでもほとんど残っとらんで 758それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:43:47.17ID:Evfpeb82p
ワイのバイト先のセブンは原材料不足とかって恵方巻きの納品数1割減らされて足りへんかったぞ😠
759それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:44:21.08ID:/m+w1dAaa
760それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:44:38.31ID:sfDAWSpQd
廃棄に文句いうのはまだわかるが
流行ってないとか言ってる奴はおじいちゃんか引き篭もりやろ
761それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:44:40.04ID:jFdLaZ7f0
>>35
廃棄するほどコンビニの胴元が儲かるんシステムなんよね 762それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:44:49.58ID:rSYel95K0
マグロ入れて半額で1000円とかやからな
頭おかしいねん適正価格の倍で売り出して半額渋って30パーで粘った挙句廃棄とか舐めすぎや
763それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:44:53.29ID:u7OkEm2u0
これを10年くらい前にヤフーで記事書いて社会問題にしはじめたおっさん自身が
「恵方巻きなんて廃棄問題にとってプラ問題におけるレジ袋未満の些細なもんやけど
廃棄写真がインパクトあるのでPVあつまるんじゃないかと思って書いた」って言ってるのに
何でまだこれ議論され続けるんや?
764それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:44:55.27ID:eXp8AxfJd
ただ高い海鮮恵方巻き買って美味かったわって喜んでるやつ毎年ぎょうさんおるけど
普段からスーパーで似たような海鮮太巻きが半額近い値段で売ってることを覚えておいてほしい
765それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:45:56.77ID:SOWhfDey0
恵方巻きの売れ残りだと米が微妙や
クリスマスチキンは翌日炒めてチャーハンにした
766それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:45:59.30ID:Evfpeb82p
>>754
節分の日は工場の都合で発注できる弁当の種類と上限数絞られるんやからしゃーないんや 767それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:46:00.11ID:vxQxBzPZ0
米農家に謝れ
768それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:46:33.89ID:+7CWSBHS0
別に節分の時に食わなくてもええやん
769それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:46:34.62ID:KyeKimEs0
チー牛陰キャ「iPhoneじゃないといじめられるンゴ」→型落ちiPhone購入wwwwwwww
770それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:46:38.21ID:lHBT1HpLd
>>763
関西発祥のもの何でも叩くマンや
新しいもの何でも叩くマンがネットには大量におるからしゃーない 771それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:46:39.95ID:/m+w1dAaa
>>766
その結果が廃棄の山って誰が得してるんや? 773それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:47:15.96ID:jFdLaZ7f0
774それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:47:26.10ID:Odh7SRYlM
値段設定からして廃棄出す気まんまんなんよ
>>760
流行ってるなら廃棄にはならないのでは? 776それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:47:55.35ID:r7Za20kbd
>>766
どう考えても恵方巻きより弁当のが求められてるやろ >>722
え?これでめちゃめちゃ根付いてんの?
お前の世間狭くて草 779それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:48:23.91ID:2KpZEjXW0
もううまいことホムレに配れる方法見つけろよ
アホみたいやん
780それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:48:58.57ID:lHBT1HpLd
781それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:48:58.85ID:CloLzY4Xp
別に関西人がゴリ押しで流行らそうとしてるわけでもないのに
これで地域煽りしたがるとか脳みそスカスカにも程があるだろ
782それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:49:06.20ID:XbwnnTs/0
>>108
廃棄打ち込み任されたりしなきゃきついわな 783それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:49:42.54ID:0X2SY4ki0
>>770
関西叩きマンって、朝鮮アイドルやらドラマ喜んでそうで草
あいつら東朝鮮マスメディアに、朝鮮(好印象)>>>>>>関西(印象悪い)にすっかり洗脳されてるで 784それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:50:06.00ID:0X2SY4ki0
785それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:50:28.99ID:2KpZEjXW0
ホムレに衛星面で一切責任負わないことを理由に配れば良いよな
恵方巻きの廃棄はきれいな廃棄
巨人の廃棄は汚い廃棄
787それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:51:41.76ID:VjmfsO2nM
半額ハンターのお前らはなんで恵方巻買わなかったの
788それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:52:48.99ID:0X2SY4ki0
需要を無視して大量輸入した朝鮮海苔の末路
789それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:53:04.27ID:Ah8QHbjLd
いうて普段から弁当や惣菜廃棄しまくってるやん
期間限定の恵方巻きより日常的にやってるそっちのほうが被害としては甚大やろ
恵方巻きは叩きやすいから叩いてるだけ
790それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:53:17.09ID:lCOvg/WMd
半額でようやくいつもの値段だからバカしか買わない
791それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:53:22.68ID:EjLRFG4Q0
廃棄じゃなくて家畜の餌やろ
792それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:54:02.45ID:6VwiAPvy6
単純にまずいねん
793それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:54:08.13ID:EJAgM4/J0
794それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:54:08.83ID:rFOkVKfC0
土用の丑の日の鰻も相当エグいよな
795それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:54:14.52ID:q1dMBBXH0
廃棄ゼロってことは食糧不足ってことやぞ
ギリギリ狙ってたらどこかで飢えてる人が出てくる
796それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:54:19.25ID:GeOCn+ZI0
今年も大量恵方巻きエッホッホで草
797それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:55:01.34ID:I5uIf8qd0
年賀状もそうやけど市場が見えていない経営者は退陣しろや
798それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:55:28.13ID:LsYlKemyM
恵方巻きも言い出して10年くらい立つんか?もうやめたらええのにな
799それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:55:38.76ID:AQV0iTyN0
800それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:55:59.31ID:FJU2l17y0
>>795
ロス多すぎるからもっと無駄減らせるやろって話やのにゼロとかゼロ狙えとかはさすがにスーパークレイジー君やわ 801それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:56:04.12ID:EiF67pGO0
>>357
犬猫飼ってれば誰でも知ってる常識で老人認定してて草 802それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:56:23.43ID:ir56I8M/0
いつも思うけど何で廃棄を困窮者に配らないの?
生活保護廃止して廃棄品中心の現品支給にすればええやん
803それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:56:35.92ID:HSM+jh8S0
食材ロスが問題になってるご時世で恵方巻とか一過性の物はやらせようとする愚策
804それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:57:04.29ID:SMXCAAfKa
別に恵方巻食ってもいいんだが
毎年値段見てやめてる気がするわ
805それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:57:10.33ID:epnOqEbU0
これこそ子供食堂に寄付したらええのに
税金の関係でアカンのか?
>>800
これ以上減らしたら品切れの店出てくるって >>802
廃棄弁当でお腹痛くなったら誰が責任とんねん 808それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:57:56.31ID:/m+w1dAaa
809それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:58:04.34ID:SMXCAAfKa
>>805
単純に日持ちせんから難しいんじゃないか そろそろ食料廃棄税とか作ってもええやろ
多分一般人が思ってるより影響あってレジ袋見たくなるかもしれんが
811それでも動く名無し2023/02/06(月) 17:59:46.72ID:vhlMPC+KM
ワイはデザートの恵方巻き買ったで
くそうまいわ
812それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:00:11.80ID:DnZSEeDRa
こんなもん受注生産制にすりゃいいのになぜ頑なに大量生産に固執するのか
813それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:00:24.29ID:10Ef7FukF
ジャップにとって
SDGsはサービスを削るための言い訳やし
フードロス削減は品切れの時の言い訳や
一億総言い訳国家
814それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:00:44.05ID:ikn5DVpA0
大量廃棄やめれば食糧自給率1%ぐらい変わってくるやろ
815それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:00:56.12ID:jFdLaZ7f0
>>777
コンビニに仕入れさせた時点で儲かるんよ
奴隷オーナーは知らん 816それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:01:00.97ID:q1dMBBXH0
作物だって天候不良とか見越して多めに作っとかんとちょっと不作になったらたちまち食糧難や
817それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:01:04.49ID:eK2/xXDhr
ロピア「売れ残りによるロス削減のために商品数は絞ります。売り切れになっても補充しません。その分安くしてんだからいいだろ」
こういう店が増えてほしい
>>799
お店の側も発注しなければ良いだけでは…? 819それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:01:35.51ID:/m+w1dAaa
820それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:01:43.06ID:TrLie0crp
こういう作られた文化でナショナリズムを強化しようとするのやめろよ
821それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:01:48.19ID:GPTRmcAG0
余ったら100円で売ってよ😡
買うから😡
822それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:02:07.98ID:KZuO07NId
いうて廃棄問題なんてそんな必死に解決しなければいけない問題か?
下手するとプラスチックみたいにやってる感だけ出されて不便になるだけやろ
824それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:02:22.14ID:VUi6hrOR0
近隣のスーパー基本予約制だから破棄はならんわ
825それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:02:29.48ID:BP7pWfa+0
これからアフリカに送るんやぞ
826それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:02:41.73ID:sYiwwMF1M
キンパのほうがうまいもんな
827それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:02:42.99ID:ikn5DVpA0
フードロスのなにがあかんのかわからん
廃棄するということは売れてるんやぞ
経済回ってるやん
小売店が捨ててるなら小売店が買ってるし、末端消費者が家庭ごみで捨ててるなら消費者が買ってる
経済回ってる証拠や
828それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:02:50.86ID:2cmMeOMG0
スレタイラップみたいで草
巻くのは海苔だけにしとけよ
829それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:02:58.20ID:jFdLaZ7f0
>>818
大半の店長よりマネージャーのほうが強いんよ 830それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:03:43.20ID:ikn5DVpA0
フードロス無くすと食料関係の従事者が大量失業して大不況になる
経済維持するためにもむしろフードロスは必要
831それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:04:27.22ID:CloLzY4Xp
>>828
そう言われると速報もセイホー的な呼びかけ感が出る 833それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:05:22.52ID:9RSg2mV30
廃棄しまくりや
>>770
全て大阪関西発祥
先物取引(堂島米市場)(世界初) 公設小売市場(日用品供給場) カラオケ(日本を代表する産業文化に)(世界初)
本格的な大規模下水道(太閤下水) 国内ジャズ 地下街 駅ターミナル型百貨店 消防艇(蒸気ポンプ船)
ホルモン焼き(あの本場韓国へ逆輸出!) ノーパン喫茶 回転寿司 即席ラーメン・カップラーメン(世界初) 便利屋(雑誌の出版社)
節分は恵方に向かって太巻き丸かじり(年1回の寿司屋の稼ぎ口) 日本初の女性知事 カレー粉、甘口カレールウ 立ち食い・立ち飲み
国産ビール プレハブ住宅 魔法瓶 レトルト食品(世界初) おまけつき商品 蚊取線香 クレパス(世界初)
ポーションタイプのコーヒーフレッシュ 繰出鉛筆シャープペンシル ラジオ受信機 電子レンジ 太陽電池式電卓 お菓子タイプの酢昆布
炭酸飲料サイダー ヘアドライヤ 会席料理 オムライス うどんすき あんみつ ラムネ 銭湯 ちんどん屋(東西屋)
スーパーマーケット(アメリカから輸入したのではなく、いらちで合理的な大阪で自然に生まれた) カッターナイフ(世界初) 大阪ドーム(世界初多目的ドーム) スポーツ新聞
豚まん 屋上ビアガーデン 発泡スチロール 食品包装用ラップフィルム 化学雑巾 栄養ドリンク トイレ用芳香剤 ビデオ一体型テレビ
海苔が湿らないタイプのおにぎり包装 生麺タイプカップラーメン 横断歩道の信号が青に変わるまであと30秒... 一括投入式券売機
私鉄営業運転 市営地下鉄営業運転 ワンマンバス リニアモーターカー営業運転(世界初) リフト付路線バス(車椅子対応バス) 関西国際空港(世界初海上空港) 835それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:05:50.22ID:GzCI5r4K0
コンビニの恵方巻きみたらおにぎりサイズが600円とかで引いたわ
しかも夜中でも大量に積まれてたし
836それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:06:10.67ID:2lqLGF0v0
元値が高すぎる
恵方巻きだからこそ手頃な値段で楽しめるようにすべきなのに
837それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:06:16.03ID:N330rM6Na
>>827
経済って無駄の積み重ねで回ってるからな
みんな合理的に金使うようになるとその分経済冷える
いらないものをどんどん買うのっていいことなんよね 838それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:06:56.15ID:/m+w1dAaa
839それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:07:35.96ID:ZTuwVs5Od
食糧の需要と供給がピッタリ合った状態を維持するなんてあり得ん話だからなあ
ちょっとでも供給が減ったり需要が増えたら急に調整できなくて社会生活が破綻するやん
840それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:08:49.24ID:jY8qv8qN0
841それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:08:52.83ID:N330rM6Na
>>838
ゆとりを作る(所得が上がる)には他人が無駄遣いしてくれて自分の勤めてる企業の業績上がることが大事 842それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:09:20.83ID:MfO7WeIRa
他にも無駄な食い物いっぱいあるけど恵方巻きの嫌われ方ちょっと特殊よな
843それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:09:20.86ID:y/5AEkzh0
これ内緒やけど今年は予約制でセブンイレブンの恵方巻きの廃棄は全国合計で900kg(予約してぶっちしたやつ)何屋で
844それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:09:25.68ID:2TeeqsoI0
いつもより安めで売りますならまだしも
高くします!だから、そらね…
846それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:10:25.29ID:P1doxk5L0
847それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:10:36.92ID:lASsSFSxd
フードロスとかは実際はどうでもよくて
ハロウィンと同じでただ新しい風習を批判したい頭カチカチのおじいちゃんが多いってだけだよね
>>839
余ったところを再利用するのがSDG'sやぞ 850それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:11:36.22ID:OAmnW9bi0
毎年恵方巻きを楽しみにしてるやつなんていないだろ
851それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:11:57.63ID:ikn5DVpA0
巻き寿司のようにいちいちカットする分の人件費浮いてるはずだから
むしろ安くないとおかしいけども
>>847
まだ足りない、もっと新風習を根付かせろ 853それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:12:37.90ID:4a028cUYa
ビジネスとして破綻してるねん
854それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:13:17.72ID:0X2SY4ki0
>>834
今や国の金が無能でもがっぽり入ってくる東京の中抜きに敵わなくて草 855それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:13:19.31ID:MyV0uuy8a
>>34
「買わない奴が悪い」というのは下卑た発想 まず2/3は店に行かないだろ、それしかないから
12/24も
857それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:13:22.69ID:MfO7WeIRa
>>852
イースターって毎回出してきてはスベッてるな 859それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:14:44.62ID:yAALxJXJ0
>>857
イマイチ何を訴えたいか分からんし卵食えばええんかな 860それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:14:45.35ID:8K7Yv1MEr
SDGsのひとたち「恵方巻きが余ってるの? そう……」
何故なのか
861それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:14:49.81ID:y/uqJlCi0
スーパーの恵方巻はホンマに不味いからしゃーない
ちゃんとした寿司屋の恵方巻は旨いぞ
862それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:14:54.85ID:B0PUO3sVM
>>847
問題やろ
日本人の摂取カロリー毎年減ってるんやぞ 863それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:14:58.62ID:0X2SY4ki0
>>857
とりあえず女子グッズ界隈では(キャラクター+たまごの)定番化している 864それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:15:03.94ID:4a028cUYa
ヒレカツ巻とかローストビーフでも巻いとけ
標準のがもそもそしてキッズが喜ぶわけない
865それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:15:14.29ID:ikn5DVpA0
コンビニ業界はフランチャイズに強制的に買わせて赤字背負わせて、本部はノーダメなんやろ?
866それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:15:28.62ID:yAALxJXJ0
イオンがイースターやって滑り散らしたイメージや
867それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:15:31.93ID:4jyoUMTT0
868それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:15:46.29ID:tajelPold
フードロスを本気で叩くなら
真っ先に消えるのは恵方巻きじゃなくてコンビニ弁当やスーパーの惣菜なんだよなあ
869それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:16:10.28ID:CloLzY4Xp
>>864
剥き出しのカツそのもの
の方が嬉しいやろしな 871それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:16:29.09ID:N330rM6Na
統一教会から物を買わせるノウハウもらって実践すれば値引きシール貼らんでも余裕で完売やろ
872それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:17:01.92ID:gVbY7v/c0
うンまそォ~↑
873それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:17:38.96ID:N330rM6Na
>>868
日によって売上変動するからどうしようもないやろ
同じような天気、気温の日ですらかなりブレるのに 874それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:18:54.57ID:d1aCw5gid
875それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:19:31.66ID:N/XnTyofM
>>837
だから脱成長こそ目指すべきなんだよ
もう資本主義波崩壊している 876それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:19:54.37ID:qpGDqnVv0
877それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:19:59.83ID:saGowu6Qa
そんなにうまくないからしゃーない
もう握り寿司でええやろ
878それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:20:12.74ID:YlUTGq2F0
879それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:20:13.33ID:gVbY7v/c0
うまいぞ、食え
880それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:20:34.57ID:ZkdwaIAe0
881それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:20:54.08ID:g3LaTBM7d
店「毎日大量に弁当廃棄しまーす!」
ネット「……」
店「年に一回恵方巻き廃棄しまーす!」
ネット「フードロスがー!食糧問題がー!恵方巻きやめろ!!」
おかしくない?
882それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:22:48.05ID:zV9iBRdx0
わざわざ不味いもん大量に作って廃棄するジャップw
883それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:23:15.51ID:/7YhTX2xa
だってただの太巻きなんてわざわざ買って食うほどのもんや無いし…
マグロとかの海鮮が入ってるならええけど
884それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:23:40.17ID:ZA96rWPX0
885それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:24:37.02ID:8IGuOy4g0
886それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:24:39.00ID:OJwjmp3g0
もうこうゆう食べ物むだにすんのやめようや
887それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:24:43.46ID:VCjyGvmF0
大量に作るから余るだけで売れてはいるんだろうな
888それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:25:06.23ID:ip6JpPbe0
>>881
どっちもコンビニが諸悪の根源やからおかしくない 889それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:25:08.96ID:0X2SY4ki0
>>799
生み出してのって、やっぱりセブンイレブンなん?? 892それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:26:18.24ID:2tJJ0FJM0
893それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:26:19.87ID:DVGyJDnJ0
有事に備えて食品工場の生産能力に余裕持っとくのはいいこと
フードロスはしゃあない
南海トラフが来たら国内の生産能力が何割もガタンと落ちるとか全然あり得る
894それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:26:29.10ID:0X2SY4ki0
895それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:26:30.06ID:Ac4kawWrM
896それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:26:55.18ID:kONnx7Tl0
>>818
隣に店建てられたり勝手に不法侵入して大量発注したりバイト引き抜きするぞ
ガチのヤクザや 897それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:27:06.24ID:01kDSNu/p
🐷「なんか1年に1回飯豪華なときあるよな」
898それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:27:28.38ID:QGTBVPqJ0
ツイカスの画像一枚で議論ゴッコか?
899それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:27:44.02ID:qpGDqnVv0
>>895
まぁ金あるやつは買うんやろうな
作り過ぎなければ何でもええしな 900それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:27:55.11ID:jFdLaZ7f0
901それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:28:26.35ID:5fDq669Pd
>>891
そら売れるからやろ
100売れるなら120作って20余る
1000売れるなら1200作って200余る
それだけのことや 902それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:28:45.63ID:0X2SY4ki0
>>896
この手の悪事ってほぼセブンだよな
コンビニにで誤魔化されて
コンビニ業界自体がセブンのせいで風評被害凄そう 903それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:28:53.24ID:7YVXxssU0
904それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:28:54.21ID:DVGyJDnJ0
>>891
コンビニ本部はフランチャイズに押し付けてノーダメやからね 905それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:28:54.61ID:e1u2WdSeM
恵方巻きの何があかんって保存できないから買いだめする意味ないしそら廃棄だらけよ
906それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:29:00.65ID:WvySQc9x0
食品ロスに罰金かけろ
907それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:29:27.92ID:F3DFgZg0r
バレンタインみたいにある程度日持ちするものでやれよ
数日で廃棄するもんでやるの馬鹿やろ
908それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:30:51.61ID:nw2KcaHp0
909それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:31:40.89ID:yGevUVHB0
専業主婦が楽したいだけやろこんなん
切ってみそ汁作って終わり😠
911それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:32:27.86ID:3S0suT/k0
912それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:32:50.02ID:bNXcqKHY0
いわしも売れよな
913それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:33:48.50ID:4Kv2n72H0
やっぱ刺身か貝入ってないと食う気失せるわ
914それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:34:22.51ID:5fDq669Pd
>>908
これをネットだけ騒いでるって読み取るのはちょっとアスペ入ってない?
フードロスを叩くなら恵方巻きより毎日捨ててる弁当とかの方が問題だろってことやろ 915それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:34:25.49ID:0XK1PTol0
クソジャップはいい加減罰に当たるべきだと思う
今年日本で巨大地震が起きる
916それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:34:26.67ID:0X2SY4ki0
国主導で需要関係なく輸入する海苔とか、本来ならどうするつもりやったんや…
917それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:34:35.81ID:ylGyiLSN0
あかん腹減ってきた
918それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:35:12.63ID:1wfuRjL00
店側としては本数確定したいから予約をお願いしたいんだけど
面倒だし値引きもされないしで捗るわけないよなあそんなの
919それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:36:13.34ID:0X2SY4ki0
>>918
店の人?
本部からのノルマ無くなった?(セブン以外なら元からない?) 921それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:37:04.49ID:Y9ZBjbh10
廃棄のコストより利益の方がデカいししゃーない
922それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:37:16.08ID:xTBfA0Ls0
恵方巻きって関西文化やったはずやん
なんでいつのまにか関東人も参加してんの
923それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:37:56.17ID:wBjptaXLM
毎年作りすぎって嫌ほどわかってるやろうになぜ歴史は繰り返すのか
924それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:38:07.03ID:HxhI8Si40
925それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:38:27.34ID:sZRZBoUP0
廃棄持ち帰りってそんな厳しくなったんか
毎年恵方巻き大量に持って帰ってたわ
926それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:38:28.09ID:0X2SY4ki0
>>922
散々語られてるのにまだ知らんやついたんか
セブンイレブンやぞ
(裏に国の朝鮮海苔の大量輸入合意あり) 927それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:38:58.62ID:I5uIf8qd0
セブンはカップ麺もひどいからな
中元や飯田商店をずらっと並べてコンビに仕様の赤いたぬきを排除してる
赤いきつねが売れてしまっては飯田商店が売れなくなるからな
928それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:39:12.55ID:pDudtTkZ0
セブンは儲かるからどうでもいいんだが
FCがしっかり売れよ
929それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:39:51.82ID:HxhI8Si40
予約してまで食いたくはないんだよな
930それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:39:57.90ID:po8PYMkX0
やっぱ世の中ってクソだわ
クリスマスケーキ並みに絶対食べるんんだってなってないのになんでこんな大量に販売するんや
バレンタインのチョコみたいに日持ちするならともかく消費期限短いもんやろ
932それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:40:31.13ID:5fDq669Pd
廃棄問題を本気で叩きたいならコンビニ弁当あたりを叩けよ
毎日廃棄してるこいつらに比べたら年に一回の恵方巻きなんて誤差みたいなもんやぞ
933それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:40:31.57ID:m7eT9TRZp
ワイみたいな自爆営業小売店員以外買わんでしょ恵方巻なんて
2/1から4まで朝昼晩恵方巻で2万ふっ飛んだわ
934それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:40:51.35ID:yWWSKuNy0
たいしてうまくないからな
935それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:41:51.05ID:HxhI8Si40
学習能力ないのかな?
売れると思って作ってんの?
936それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:41:56.38ID:F3DFgZg0r
>>927
午後の紅茶おいしい無糖が流行った時も酷かった
午後の紅茶のミルクティー・ストレート・レモンは置いてあるのに無糖だけ無くて代わりにPBの無糖紅茶置いてた
やり口がセコすぎる 937それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:42:12.32ID:pDudtTkZ0
米メインやから大量廃棄しても儲かるんか?
938それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:43:03.51ID:Eq+NtMzh0
恵方巻に限らずコンビニなんて毎日ありえないくらい捨ててるけどな
>>937
ていうかどう考えても白米としては売れない激安古米使ってるやろ
だから大量廃棄しようが痛くも痒くもない 940それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:43:50.31ID:F3DFgZg0r
>>937
セブンイレブンとかは店舗に卸した時点で儲けて終わるんちゃう
店側が廃棄して赤字出ても知った事ではない 941それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:44:27.85ID:sZRZBoUP0
毎日それなりに弁当捨ててるコンビニでも恵方巻きの廃棄量は異常だったな
942それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:44:51.51ID:YLulYgrX0
セブンのやつ九兵衛とコラボしたけど売れてなかったな
943それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:45:39.39ID:0X2SY4ki0
今年も大量廃棄自体はソースあるの?
予報はつくけど、ソースがあるかないかが問題
ほんまにアフィが煽動してるだけ?
最近は恵方巻きも予約優先であんま店頭に出てないやん
あんなもんに600円も出せねーよ
定食食いに行くわ
946それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:47:55.10ID:4Kv2n72H0
>>940
これうちは今年恵方巻き売りませんわとかできんひんの? 947それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:48:29.83ID:B0xX71OKa
高すぎ定期
949それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:49:47.60ID:jFdLaZ7f0
950それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:50:28.74ID:RkwftHgQ0
確かセブンでバイトしても廃棄貰えないんやろ
諸行無常だよ もったいないって言ってるのは人間だけで恵方巻だったものは別のものに変わってまたこの世を巡るだけ。無くなりははしない
952それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:51:07.31ID:8mwrBgPz0
くれや
953それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:51:39.50ID:MQKcDEVsr
巻く前の段階のがいっぱい有るし
工場の廃棄やろ
店頭に並んでない物を小売や消費者に言うても無駄やん
955それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:51:59.50ID:0X2SY4ki0
>>951
それでええから朝鮮海苔以外のものでやれ 956それでも動く名無し2023/02/06(月) 18:55:11.66ID:3bxTjdFJ0
先月末に海苔が全く取れないとかいうニュースの上に恵方巻きのニュースあって悲しくなった