X



プロ野球10代バッテリーの白星一覧wwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:33:27.43ID:3j8YfdIg0
渡辺久信(19)、仲田秀司(19)1985年

谷繁元信(18)、石井琢郎(19)1989年

涌井秀章(19)炭谷銀仁朗(18)2006年7回1失点勝利


こんなもんらしい
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:35:04.67ID:A/gAnbV+a
ピッチャーが怪物なら割と達成出来そう
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:35:26.01ID:Ipja7rwi0
>>7
当時の育成あがりやったけど桑田二世とかいわれて4勝くらいしてたやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:35:43.63ID:+xI1c4Fv0
谷繁と琢郎で笑う
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:36:11.43ID:gYzr/j620
ワクワクさん高卒2年目の開幕2戦目で7回1失点はすごすぎやろ
当時のちな猫のオナニーが止まらなそう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:36:25.15ID:tszC4YCU0
谷繁って投手やったんか
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:37:09.97ID:f5LjAIkN0
横浜が狙わせそうやな
小園の誕生日次第か
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:37:15.11ID:den9fpjT0
>>10
捕手なんて最低限守れれば基本飾りやしな1試合程度なら
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:38:09.27ID:den9fpjT0
石井忠徳投手ってそこそこよかったん?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:38:23.23ID:M0TE8Fird
(20)と(18)で完全試合はもう学制が大きく変わったりしない限り出て来ないやろうなぁ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:39:16.56ID:den9fpjT0
炭谷って松川の記事でよく引用されて普通にすごいのになんで伸び悩んだんやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:39:40.83ID:EqNTneGw0
この谷繁とタクローが不仲だった事実
今は仲ええけど
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:39:57.41ID:zdxlswL+d
対ヤクルト戦
8回 5安打1失点 10三振

タクローの初勝利結構すごくて草
ここから打者転向するのか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:40:21.10ID:EqNTneGw0
>>21
2年目で8回1失点はすごいな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:40:35.90ID:amw1gPqV0
投手捕手両方で高卒1、2年目の選手が1軍戦力になってる年って考えたらほぼないやろな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:40:54.78ID:Cl42nyeqp
>>3
これすげーな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:41:08.30ID:tXX1oSSO0
>>21
当時の育成扱いのドラフト外やしプロ入れたらなんでもよかったけど本人曰く投手としては無理って薄々ずっと思ってたらしい
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:41:44.16ID:SWsCLwQ4F
投手琢郎有望やん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:41:45.55ID:4ZI8ieR50
>>20
ドラ1とドラ外やし溝アルのはしょうがない
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:41:47.21ID:tXX1oSSO0
西武も野田と山田で投げさせそうや
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:42:27.32ID:cmpeEH1I0
小園と松尾が可能性あったけど小園が4月で20になるから無理やな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:42:27.86ID:eQVZKLgw0
>>6
そもそも1年目松川とか1年目高城より打ってないだろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:42:28.86ID:Cl42nyeqp
涌井もヤクルトが初勝利献上や🥺
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:42:33.12ID:tXX1oSSO0
>>27
10代の谷繁とかめちゃくちゃヤンチャで調子乗ってそうやし、神経質やったタクローと相性最悪やろなあ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:43:43.42ID:tXX1oSSO0
野田と羽田とかなら可能性ある?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:43:46.04ID:mpwy/YLVa
メンズエステでニキビが消えたワクワク涌井と清原以来の高卒ルーキー満塁本塁打の炭谷で未来はキラキラだったのに2人はもう居ない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:45:00.29ID:DEc4lS6U0
この涌井と炭谷ってのはその後くっついたり離れたりしてるらしい
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:45:04.41ID:tZzQl1yI0
>>35
炭谷は森が有望すぎてしゃーないけど森消えて次が古賀と柘植なんは寂しいな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:45:28.95ID:tZzQl1yI0
>>36
楽天時代組んでた?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:46:03.80ID:KjWSs2Xs0
野手転向組で一番は琢郎になるんかな?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:46:30.93ID:1rN4P8Cw0
>>37
伊東細川炭谷森とレギュラー捕手が途切れず30年くらいいた球団やから余計にな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:47:30.77ID:thm2raSm0
>>1
このころは石井秀忠みたいなら将軍っぽい名前ではなかっただろうか
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:47:37.53ID:Plvtqe620
石井琢朗投手やったんか
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:47:45.41ID:tZzQl1yI0
>>41
忠徳や
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:48:39.17ID:tZzQl1yI0
>>40
ほとんど高卒やしすごいな
そら伝統球団やわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:49:06.27ID:bc6lymQDM
涌井秀章(42)炭谷銀仁朗(41)
ありそう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:49:34.57ID:tZzQl1yI0
>>45
中日が第3捕手兼コーチとかで取る可能性あるか?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:49:54.79ID:UDmxlZAIM
>>39
新庄も野手転向やし糸井もおるで
まぁ誰が一番とか言い出したら対立煽りが来そうやけど
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:50:16.80ID:tZzQl1yI0
仲田秀司ってひとしらんけどレギュラーなったんか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:51:14.31ID:NwX1pKSH0
>>39
プロ入ってからの転向では通算ならタクローで最大瞬間風速は糸井ちゃう
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:51:25.32ID:9fL0i7lvd
>>6
選球眼ゴミやったから
二軍ですら松川以下のレベルやし
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:52:43.60ID:sjw1Pi8Dp
>>40
全員流出しとるやん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:54:09.27ID:NwX1pKSH0
西武って伝統的に若手抜擢多いんか?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:56:37.66ID:chGy7XuI0
>>45
炭谷(41)が相当キツそう
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:57:00.69ID:ZoImD+5ja
 この石井忠徳投手こそ、後に大洋から横浜に変わったチームで不動の1番打者として、盗塁王4回、最多安打2回など数々のタイトルを獲得し、球団史上最多の2306安打(08年10月9日現在)を放った石井琢朗遊撃手である。投手として公式戦で白星を挙げ、なおかつ打者に転向後に通算2000本安打を達成したのは“打撃の神様”川上哲治内野手(巨人)とこの石井の2人しかプロ野球史上存在しない。
https://i.imgur.com/SuFH6Th.jpg
地味にレジェンドやな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 12:58:33.73ID:xdduojR+0
>>6
膝の靭帯やってる
まだ現役なだけでもすごいんじゃないか
膝やって終わるやつ多いからな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 13:00:03.57ID:KB8dJWand
石井琢朗この一勝だけなんやな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 13:01:50.59ID:chGy7XuI0
>>54
ドラフト外高卒ですぐ一軍上がってる時点でセンス抜群やろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 13:02:32.99ID:HZRsb+q+0
>>39
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 13:03:33.60ID:FnG9rOrE0
石井忠徳と川上哲治だけの記録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況