X



なんGシーバス釣り部🎣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:01:50.39ID:NCIFnuaa0
バチ抜けシーズンや
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:15:18.08ID:+bPS1KlDa
伊豆で200キロのマグロ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:15:45.91ID:gbmyUEQ+a
>>51
オフショアなら外房まだまだ釣れるでー
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:15:55.56ID:w7DJn1pt0
>>32
調理法が限られてるムニエルとかくらいしか
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:16:34.62ID:DS933He7d
関西でシーバスやろうと思ったらどこがおすすめ?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:16:47.22ID:gbmyUEQ+a
>>53
クロか?クロなら大島南まで出ないとつれねーぞ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:16:54.49ID:0zAF/bb/a
バチ抜けシーバス簡単言われるけどワイのホームでは上手い人しか釣れてないわ
ワイ含め中級以下は全然釣れとらんで
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:17:23.21ID:NCIFnuaa0
>>58
まあ初心者がいきなりシーバスはむずいで
最初は管釣りから始めた方がええ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:17:46.05ID:NCIFnuaa0
今日もシーバス行け😡
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:23.20ID:/bn0OLz70
>>52
グリップ嫌い
リリースするなら使わないでほしい
ダメージかなり残るよ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:19:08.21ID:BJfHXTYRa
寒いからいややで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:19:15.66ID:gbmyUEQ+a
>>58
3月の遡上前のフッコならアホみたいに釣れるで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:19:23.57ID:Z2aw+QGba
>>61
むしろダメージ減らすためのグリップやぞ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:19:50.87ID:NCIFnuaa0
>>61
手で身体持つ方がアカンらしい
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:20:45.73ID:gbmyUEQ+a
ドブシーバス臭すぎてアミ洗うのが難点だわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:21:48.33ID:35G3vDTAM
>>57
網代港の船が釣りまくっとるけどどの辺なんやろな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:22:14.26ID:iAxzx/jk0
宮城やけど寒すぎて無理や
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:22:45.82ID:nr/uqndE0
シーバスとヒラスズキは同じなん?パッパがよく釣ってくるで
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:22:57.55ID:gbmyUEQ+a
>>67
網代なら大島南までいっとるね
でもアソコ大島の漁師もモメとるのによー行くな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:26:50.61ID:NCIFnuaa0
>>69
ヒラスズキの方が格上や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況