https://i.imgur.com/hdvxYie.jpg
前スレ
【将棋】羽生さん、圧倒的優勢で藤井聡太を撃破目前
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676000537/
【将棋】羽生さん、圧倒的優勢で藤井聡太を撃破目前 2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676005620/
【将棋】羽生さん、圧倒的優勢で藤井聡太を撃破 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:04:50.91ID:sKASWGcT0447それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:02.73ID:EKKwMd88M 全盛期羽生きてるやん
448それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:05.68ID:N2pOIQzY0 羽生さんが分からせる時がきたのか
449それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:07.07ID:RcJkaWpn0 >>421
82から打ったほうが手数短いやろ
82から打ったほうが手数短いやろ
450それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:07.56ID:kz9NehRta 結局羽生さんA勝B敗で終える
00:00:00:[AB]
00:00:00:[AB]
451それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:12.57ID:BEwxYLer0 >>441
打開して先手勝ちの前例もあんのにあっさり千日手にして横歩でボコるのマジ笑ったわ
打開して先手勝ちの前例もあんのにあっさり千日手にして横歩でボコるのマジ笑ったわ
452それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:18.47ID:jJ29i14q0 羽生世代はA級返り咲きも厳しそうなんか
453それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:20.49ID:CnbRVS730 >>368
その思想で投了を批判するのは分かる(どんなに自分視点負け筋が明らかでも相手視点そうではない確率は存在する)が形作りを批判するのは分からん 勝敗、勝率が変わらないんならどうでもええやろ
その思想で投了を批判するのは分かる(どんなに自分視点負け筋が明らかでも相手視点そうではない確率は存在する)が形作りを批判するのは分からん 勝敗、勝率が変わらないんならどうでもええやろ
455それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:27.86ID:Gb+nyuTD0 勝ったん?ほんまにすごいなこの人
456それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:31.70ID:zFoVDOMY0 むしろナベはこの王将戦見て奮起するやろ
次は勝つぞ
次は勝つぞ
457それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:33.89ID:surxG96b0 >>445
ナチュラルにタニー抜いてるとこがほんままあ要石扱いでもあるけども
ナチュラルにタニー抜いてるとこがほんままあ要石扱いでもあるけども
458それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:33.88ID:2/2hvmiBa 棋士のピークって何歳頃なん
459それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:35.76ID:6c/t6d0U0 >>422
次こそやりそうやな
次こそやりそうやな
460それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:38:37.41ID:uV3/zRHn0461それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:39:12.63ID:nCuMnCCc0 100期目を藤井からむしり取るとか激アツやろうけど、まあ無理やな
462それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:39:20.82ID:Wle2uRPF0 まだ投了してないの?長いな
2023/02/10(金) 16:39:22.25ID:fvzyn13i0
464それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:39:23.05ID:8HAfbjred465それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:39:39.04ID:BEwxYLer0466それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:39:43.75ID:jJ29i14q0 >>457
谷川が大山、中原、羽生と同格かって言われたら違うやん
谷川が大山、中原、羽生と同格かって言われたら違うやん
467それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:39:59.00ID:nFAZvDSN0 ジャンプは必死に将棋に乗っかろうと新連載ぶち込みまくったが全滅やったな
なんか1コだけ割りと良かったのあったが
なんか1コだけ割りと良かったのあったが
468それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:39:58.93ID:sRamrhHh0 82からじゃないと減点になっちゃうわな
さっき91ってからってレスしたけど
さっき91ってからってレスしたけど
469それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:00.08ID:e2QRNTD90 羽生が王将取って来年最後の八冠目で藤井が挑戦ってのが見たいわ
470それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:05.13ID:zXUKBGI20 >>457
どう考えても大山中原羽生の系譜にはタニー入らねえだろタニーもそう思ってるよ
どう考えても大山中原羽生の系譜にはタニー入らねえだろタニーもそう思ってるよ
471それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:07.04ID:XHIZdZDD0472それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:11.88ID:R9W+QnN8d 羽生さんどうして勝てたの?藤井くんが弱くなったの?
473それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:12.18ID:Gb+nyuTD0 次の視聴者数エグそう
474それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:25.58ID:CnbRVS730 >>449
手数が変わるかは分からんが82角でも詰むのは見落としてたわ😝 でも91から打つ方が分かりやすそうだからええか😝
手数が変わるかは分からんが82角でも詰むのは見落としてたわ😝 でも91から打つ方が分かりやすそうだからええか😝
475それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:31.94ID:sWualv9ed >>472
先手だから
先手だから
476それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:39.38ID:xzxQUle8M >>452
この羽生なら復帰あるかもと思わせてくれる
この羽生なら復帰あるかもと思わせてくれる
477それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:55.11ID:E6AoJp9W0 >>469
8冠取るのは羽生ってパターンもあるぞ
8冠取るのは羽生ってパターンもあるぞ
478それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:57.06ID:jJ29i14q0 >>467
サンデーの今やってる将棋漫画って面白いんか?
サンデーの今やってる将棋漫画って面白いんか?
479それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:40:57.81ID:690z6G+50 羽生さんの意地やな!さすが親父世代の星やで!
480それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:41:03.26ID:TkpmTuFRM481それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:41:39.84ID:Kz3dPzQuM 確かに82角の方が早いわ
こういう局面は基本離す方が正解やから
82角はまず読まんわ
91角で詰まなさそうになってから考える
こういう局面は基本離す方が正解やから
82角はまず読まんわ
91角で詰まなさそうになってから考える
482それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:41:55.12ID:Zbd2gD+J0 羽生善治って名前も見た目も将棋強そうなのズルい
483それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:42:01.43ID:wrumAL3kp 藤井相手って逆転が難しいからこれくらい一方的にボコらないといけないよな
484それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:42:10.41ID:wptCMUDp0 >>32
桂馬取っちゃえばいいじゃん
桂馬取っちゃえばいいじゃん
485それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:42:14.71ID:CnbRVS730 多分91角からの方が無駄合を数えないなら2手早い
486それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:42:29.76ID:paeXFmWHd487それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:42:50.95ID:z5/IKLpf0 なに読んでんのや
https://i.imgur.com/D9oOjER.jpg
https://i.imgur.com/D9oOjER.jpg
488それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:43:01.91ID:vWnG3KuG0489それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:43:03.67ID:RvgCBcvO0 >>480
藤井くんは藤井くんでハゲキラー過ぎる
藤井くんは藤井くんでハゲキラー過ぎる
490それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:43:11.08ID:CnbRVS730 >>32
サトシ!コジロー!
サトシ!コジロー!
491それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:43:30.06ID:lRdDFZtPa 羽生さんのコスプレ見れるの
493それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:43:48.86ID:OZH5zs3za >>487
そらテレビ欄やろ
そらテレビ欄やろ
494それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:43:56.40ID:Hw5I+H5U0 サイヤ人みたいなのおもろすぎる
495それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:44:06.69ID:EVJ+smwP0 先手とはいえ藤井くん大得意の角換わりで圧倒とか羽生素直にすげーな
496それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:44:14.86ID:jJ29i14q0 >>488
もう身体ボロボロで欠場ばかりだけど全仏だけは意地でも優勝するテニスのナダルみたいなもんか
もう身体ボロボロで欠場ばかりだけど全仏だけは意地でも優勝するテニスのナダルみたいなもんか
498それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:44:17.57ID:hvI0LAA5a 3-3の最終戦までいったら解説誰になるんやろ?
森内もてんてーもおじさんももう使ったし
森内もてんてーもおじさんももう使ったし
499それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:44:23.82ID:9Aw0aCe30 >>458
最近のトッププロだと20代の前半~中盤に一度目のピーク
その後30代の中盤から後半にかけて二度目のピークが来ることが多いな
棋士のコメントとか見てる感じだとシンプルに読みの力が1番強いのが20代の前半頃でそこから一旦下り坂に入った後に経験でそれを補える様になって再浮上する
最近のトッププロだと20代の前半~中盤に一度目のピーク
その後30代の中盤から後半にかけて二度目のピークが来ることが多いな
棋士のコメントとか見てる感じだとシンプルに読みの力が1番強いのが20代の前半頃でそこから一旦下り坂に入った後に経験でそれを補える様になって再浮上する
500それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:44:28.56ID:paeXFmWHd 今の羽生は夜戦なしの2日制が一番実力出せるのかもな
501それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:44:31.09ID:Qi+PjU010 天彦とか稲葉とか藤井さえ居なければタイトル戦線でバリバリやってたはずなのにもう絶望しか無いやろな
502それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:44:43.09ID:BEwxYLer0 >>492
横歩とか角換わりの速攻を多用してるのもジリジリした展開だとしんどいってのがあるのかもな
横歩とか角換わりの速攻を多用してるのもジリジリした展開だとしんどいってのがあるのかもな
503それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:00.87ID:CnbRVS730 >>500
生涯戦績で言うと1日制の方が勝率高いって聞いた気がするけどどうやったかな
生涯戦績で言うと1日制の方が勝率高いって聞いた気がするけどどうやったかな
504それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:01.14ID:bo9F0tpN0 今回みたいに序盤で手待ち入るような対局でも先手の有利って生きてるんか?
505それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:01.79ID:xzxQUle8M506それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:16.60ID:E1XyBBnvd 先手ゲーになるってあくまで実力が拮抗してる場合の話よな
507それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:18.34ID:qFd1niIN0 タニーも長く羽生に立ち塞がったんやから
ナベも藤井相手に勝てよ
ただの忠犬やん
ナベも藤井相手に勝てよ
ただの忠犬やん
508それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:37.59ID:jJ29i14q0509それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:56.80ID:ROI5kA7hM >>487
一瞬アへ顔ウッディに見えたわ
一瞬アへ顔ウッディに見えたわ
510それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:45:58.47ID:7Zy6PnIA0 後手から仕掛けたのがまずかったの?
511それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:08.43ID:jJ29i14q0 >>503
森内が2日制強かった影響ちゃうか
森内が2日制強かった影響ちゃうか
513それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:13.86ID:14tAHEoq0 将棋ってどのくらいやればこの手すげーなとかこりゃ悪手だなとか分かるようになるの?
514それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:17.93ID:bM0W1Rtmd 羽生さんタイトル1000期間に合いそうなん?
515それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:36.31ID:P1bUzQPza >>501
そのへんは横歩とともに一回死んだから藤井のせいちゃうやろ
そのへんは横歩とともに一回死んだから藤井のせいちゃうやろ
516それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:40.04ID:XHIZdZDD0 177 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa93-90ce)[] 投稿日:2023/02/10(金) 16:24:19.29 ID:P8eyNwUva
今更気づいたけど今年の羽生って対レート1800以上の勝率.533(8-7)で勝ち越してるんだな
しかもレート2100の藤井聡太と既に6回も当たってることを考えるとガチのまじで完全復活してる
復活とゆーかもはや進化だなこれは
今更気づいたけど今年の羽生って対レート1800以上の勝率.533(8-7)で勝ち越してるんだな
しかもレート2100の藤井聡太と既に6回も当たってることを考えるとガチのまじで完全復活してる
復活とゆーかもはや進化だなこれは
517それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:46.39ID:CnbRVS730518それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:55.13ID:l/x7BVi/0519それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:46:55.29ID:BEwxYLer0520それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:47:12.95ID:zXUKBGI20521それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:47:20.87ID:jJ29i14q0 >>514
毎年八冠達成しても125年かかる計算で草
毎年八冠達成しても125年かかる計算で草
522それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:47:37.85ID:aOTs3JEAd でも藤井って豊島竜王に弱いんやろ?
523それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:47:40.54ID:RvgCBcvO0 >>514
機械化して藤井くんが先に死んだらどうにか
機械化して藤井くんが先に死んだらどうにか
524それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:47:46.09ID:vBMnU4Zn0 >>503
まぁ名人戦には森内がいて竜王戦にはナベがいたからな
まぁ名人戦には森内がいて竜王戦にはナベがいたからな
525それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:47:53.87ID:dBB/dbJg0 >>503
羽生が2日制苦手ってより名人戦と竜王戦に全力出して来た人達がね
羽生が2日制苦手ってより名人戦と竜王戦に全力出して来た人達がね
526それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:09.27ID:iSFy1CyW0 一日目AI的には後手微差でよしだったけど、人間的にはどうだったんだろうな
527それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:14.61ID:E6AoJp9W0528それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:22.04ID:boA+3WfTH 封じ手から一気に不利になったな
529それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:26.71ID:Qi+PjU010 羽生善治竜王
佐藤天彦名人
高見泰地叡王
菅井竜也王位
中村太地王座
渡辺明棋王
久保利明王将
豊島将之棋聖
こんな時代がほんの数年前にあったという事実
佐藤天彦名人
高見泰地叡王
菅井竜也王位
中村太地王座
渡辺明棋王
久保利明王将
豊島将之棋聖
こんな時代がほんの数年前にあったという事実
530それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:30.42ID:xzxQUle8M >>523
そら藤井も機械化するやろ
そら藤井も機械化するやろ
531それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:42.31ID:iSFy1CyW0532それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:56.36ID:j70n39Sn0 羽生が2勝できると思わんかったわ
533それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:48:57.59ID:GCPCRty1d 100期現実味あるやん!
2023/02/10(金) 16:49:18.13ID:k10nkOsP0
次戦横歩?
536それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:49:34.48ID:Z+QLd1S+a >>486
元々ナベって研究巧者で相手が誰であっても自分の土俵に持ち込めれば勝てるって感じやったのが藤井の場合なんとかその土俵に持ち込んでもシンプルにボコられてる感じなんよな
多分藤井と得意分野がかち合ってるが故に単純な殴り合いになったら勝てない
ナベにとっては割りと棋士人生において初めてと言っていいレベルの天敵だわ
元々ナベって研究巧者で相手が誰であっても自分の土俵に持ち込めれば勝てるって感じやったのが藤井の場合なんとかその土俵に持ち込んでもシンプルにボコられてる感じなんよな
多分藤井と得意分野がかち合ってるが故に単純な殴り合いになったら勝てない
ナベにとっては割りと棋士人生において初めてと言っていいレベルの天敵だわ
537それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:49:41.10ID:V5+ctimS0 50半ばのおっさんの強さじゃないわ
538それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:49:47.78ID:5aFRx88V0 タイトル100期獲れたら流石にレジェンド認定されるんか?
539それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:49:51.04ID:VciYlkrqM 3割名人と揶揄された絶不調森内とA級全勝の羽生がぶつかって
森内が勝利した名人戦は忘れられん
ただの手動スクリプトみたいなもんやった森内AA荒らしもあの時から自我を持ってしまった
森内が勝利した名人戦は忘れられん
ただの手動スクリプトみたいなもんやった森内AA荒らしもあの時から自我を持ってしまった
540それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:49:57.40ID:+U6m34pf0 勝ったんか 次は飛車振ったらええやん
541それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:49:59.58ID:EVJ+smwP0542それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:50:02.61ID:CnbRVS730 >>524
1日制の棋戦の方がリーグ戦よりトーナメントが多かったりなどの傾向から挑戦者のレーティングのばらつきが大きくなる(平たく言えば雑魚がきやすくなる)から、特定のタイトルだけ取りまくってる棋士と違って全タイトル取りまくる棋士は1日制の方が勝率高くなるのかもな
知らんけど
1日制の棋戦の方がリーグ戦よりトーナメントが多かったりなどの傾向から挑戦者のレーティングのばらつきが大きくなる(平たく言えば雑魚がきやすくなる)から、特定のタイトルだけ取りまくってる棋士と違って全タイトル取りまくる棋士は1日制の方が勝率高くなるのかもな
知らんけど
543それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:50:25.65ID:EtdQxRud0544それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:50:31.90ID:I636sIgRa >>538
既にレジェンド定期
既にレジェンド定期
545それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:50:32.33ID:z5/IKLpf0 藤井の強さって何なの?AI将棋やりこんでるから?
546それでも動く名無し
2023/02/10(金) 16:50:33.25ID:rDYmy7U20 >>416
桂馬取るしかないから角うって歩うって香うって終わりやろ?
桂馬取るしかないから角うって歩うって香うって終わりやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、高校生に言う「税金はまける、福祉は充実、公共事業もやる、国債はいくら出しても返せると。そんなことなら世の中苦労しない」 [お断り★]
- 【埼玉坂戸市】中学生に紙の国語辞典を配布へ 「辞書を引いて苦労して調べた方が記憶に残る」市長が教育効果を期待 [煮卵★]
- 【速報】維新の増山兵庫県議「日本維新の会に離党届を提出」明かす [蚤の市★]
- トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 [どどん★]
- トランプ政権、レアアースめぐりウクライナに“より厳しい提案”か 鉱物資源に加え、ガスや石油の収入の半分を要求 ★2 [Hitzeschleier★]
- 10日以上「火葬待ち」になる異常事態…墓に入るために"行列"ができる「多死社会ニッポン」の悲しい現実 [おっさん友の会★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★485 [931948549]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★486 [931948549]
- 2434アンチ🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★6
- 【画像】けいおんオタクさん、令和になっても楽しそうにキャラの誕生日のお祝いを開催 [175344491]
- 【画像】公安調査庁、「オウムのお弁当屋さん」のチラシを高画質で公開wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]