X



【悲報】藤井聡太さん(20)、50歳のおっさんと五分五分の勝負をしてしまう

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 07:58:56.67ID:8OfWxxCQM
大したことなくて草
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 07:59:16.35ID:wW0j30oxM
52やぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 07:59:16.91ID:8OfWxxCQM
過大評価されすぎ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 07:59:51.58ID:8OfWxxCQM
20歳vs50歳で50歳が勝つことなんてありえるか?他の競技で…
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:00:05.80ID:KY+BjP/90
>>4
あり得るよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:01:34.33ID:DiAfMSLha
40のおじさんはチンチンに出来るのになぁ
2023/02/11(土) 08:01:36.19ID:5MiONuFZd
昼飯に謙虚さがなくなってから弱くなる一方
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:01:40.73ID:LbjWTTQX0
日本に帰化しとるけど中身は将棋星人やしな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:02:17.20ID:8OfWxxCQM
むしろ50のおっさんの方を天才と持ち上げるべきだろ…
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:02:17.92ID:Pql5P1Zga
>>4
野球でもあるが
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:02:44.19ID:yojszBXG0
最強のおっさんやし
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:02:52.52ID:ZGpSl+4J0
ストレートもあるかと思ってたけどここまで来たら羽生100期取って欲しいな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:03:06.13ID:c0VxaUGN0
先手の強さと引き換えに後手の強さを失ったな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:03:30.54ID:7Z7G73Hya
1番盛り上がるカードを放送出来なくてAbemaは悔しそう
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:03:52.93ID:vuQrYhjo0
おっさん全盛期過ぎてもうダメかと思ったけどまだまだ強いんやな
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:03:58.98ID:XpzRPyv70
足首の痛みで気が散るというデバフが取り除かれたからな羽生は
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:04:05.52ID:tzzl5h1h0
藤井も五分の奴が出てきて楽しいやろなあ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:04:06.65ID:vqaBjcDx0
最後先手取ったら勝ちになるタイトル戦か
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:04:12.36ID:HPBSVp+30
何か普通に底が見えたよな
他に強いやつがいない時代が良かっただけ
テニスのジョコビッチみたいなもん
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:04:24.75ID:XYKEDKXLd
所詮雑魚狩りしかできん奴やったな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:10.91ID:5jrFyD8w0
勝ったよー
https://i.imgur.com/kPh7aTW.jpg
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:13.22ID:Vp9boNlY0
>>4
先週競馬で53歳のおっさんと46歳のおっさんが競り合ってたぞ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:19.58ID:frQT1J/F0
聡太、嘘だろ?😭
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:28.19ID:AW/Aa0x50
藤井ブームも終わりやね
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:32.65ID:exd68VaUA
>>4
アーチェリーとかは高齢でもメダル取ったぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:53.01ID:wkz9ojR50
敵なしってわけじゃないんやね
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:02.29ID:ft8d8q6m0
羽生は藤井攻略に全振り出来るからな
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:03.19ID:9jIjNzKI0
羽生に2敗するとか藤井ももう終わりだな
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:18.19ID:tOO5hTKla
>>21
藤井の餅つきvs羽生にチョコ作りか
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:21.02ID:c0VxaUGN0
NHK杯24連勝のおっさんやしなぁ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:23.69ID:2AvylU2C0
イチローが大谷ボコってるようなもん
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:25.81ID:fmUhgvVp0
羽生ってオワコンって言われてなかった?そもそも藤井に挑戦してる時点でトーナメント優勝したってことよな?
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:32.34ID:Z/fjXdaj0
後手で度肝を抜くか振り駒で先手引けばタイトル奪取するんかな
2023/02/11(土) 08:06:39.41ID:LIVHQ6IL0
羽生は順位戦頑張れよ
2023/02/11(土) 08:06:49.48ID:jf/b5OKi0
羽生さんカッコ良すぎるわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:06:58.43ID:H5Xicjo40
羽生「ワイもやるかな暗記将棋」
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:02.21ID:fg5+z/ME0
羽生さんは7冠当時の谷川さんみたいにたやすく7冠とらせないっていう気迫を感じる
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:02.74ID:2iycETAC0
格下としかやらんチキンやからなこのガキ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:17.62ID:EGN5xWdU0
羽生やるやん
嫁は足引っ張るな
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:22.70ID:q3Ykru5W0
山本昌と佐々木朗希が互角の勝負するようなもんか
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:38.62ID:Z/fjXdaj0
>>39
そうやぞラノベ作者を見習え
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:40.69ID:2AvylU2C0
>>32
強豪しかいない魔境と言われる王将リーグを六戦六勝で突破したぞ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:55.48ID:7AUuQmPla
バレたわね
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:57.94ID:DiAfMSLha
>>41
あのさぁ…
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:07:58.50ID:UrnEyO3E0
藤井以外にZ世代で強い棋士おらんの?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:04.10ID:tOO5hTKla
>>32
タイトル全部取られたからある意味絞れるようになったのもあるんちゃう
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:05.35ID:kZgUiJrX0
将棋って経験積めば積むほど強くなると思ってたけど年齢で衰えるってスポーツみたいだな
歴史上最強の男がクソガキに負けてるの見たら悲しくなる
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:25.16ID:4QFsNUoja
将棋スレを見たら聞いてみたかったんやけど
マスク反則おじさんは何がしたいんや?反則負け3回目やろ?目的がわからんのやが
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:28.96ID:2AvylU2C0
>>34
流石にもう52歳だから夜戦は無理なんや……
夜ご飯食べたら眠くなっちゃって一気に弱くなる
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:35.34ID:DiAfMSLha
>>45
イトタクを信じろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:37.66ID:fmUhgvVp0
>>42
詳しそうやから聞きたいんやが
もうみんなプロはAIで勉強してるんよな?ここ5年くらいは
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:38.41ID:WAXyZkdp0
>>4
騎手とか?
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:08:45.81ID:LbjWTTQX0
知力競うゲームってテーブルゲームしかないんか?
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:09.66ID:fmUhgvVp0
>>47
そら頭脳スポーツやからな
頭の回転も当然衰える
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:10.19ID:EGN5xWdU0
>>45
今の最年少棋士は強いで
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:33.22ID:LbjWTTQX0
>>22
走っとるのは若いでな
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:33.27ID:2AvylU2C0
>>51
真面目に勉強するプロは全員AI導入してるやろうな
少なくともトッププロは導入しなきゃもう勝負にならん
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:33.47ID:UrnEyO3E0
>>55
マジか
誰や
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:33.89ID:5uzbbRYp0
銀出て戻るだけみたいな手待ちプロでもやるんやな
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:34.99ID:jJ4GWdg6d
出る杭は今のうちに叩いとかないとな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:41.15ID:x5duq6hOM
その競技の史上最強が同じ時代にいるってすごいよな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:09:45.84ID:EBqPHNm40
ほんと羽生さんなら60歳くらいでもタイトル挑戦しそうな気配はあるよ
2023/02/11(土) 08:10:10.63ID:0TRkF/rm0
永世七冠+名誉NHK杯おじさん
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:17.78ID:AYhXRUx10
>>4
競輪なら余裕
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:42.24ID:EGN5xWdU0
>>58
藤本渚四段や
2023/02/11(土) 08:10:59.54ID:QHMuGSlJ0
50といっても天才だからな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:10:59.65ID:fmUhgvVp0
>>57
サンガツ 時代を感じるで
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:06.60ID:Yl5IIRVP0
昨日藤井が勝ってれば防衛なったんやろ
タイに戻ってしまったけど、次で決着つくし頑張って防衛して欲しいな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:10.52ID:DiAfMSLha
>>55
クソガキ「今日も対局頑張るぞ☺」(関西将棋会館)
大ベテラン「対局相手来ないなぁ…」(関東将棋会館)

これをやらかしたからNG
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:39.00ID:Us5ByDTzM
元祖将棋星人vs令和最新版将棋星人やろ
将棋星人同士の対決だし人類が勝敗予想するのがおこがましい
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:54.37ID:S35gyLsP0
416 名無し名人 (ワッチョイ 4605-Ja3i)[sage] 2023/02/11(土) 08:00:52.12 ID:8KJFJOfO0
藤井もマシ―ンじゃなくて人間だからね。
好不調は当然あるし間違えることもある。
藤井はまぎれもなく天才だけど相手にしている人たちは
羽生も広瀬も永瀬も渡部もみんな天才といってもいい人たちだからね。
天才たちがぎりぎりのところで知力を振り絞って戦っているのを見るのはほんと凄いね。
ただこういう天才たちのぎりぎりの戦いは先後の有利不利が際立つのかもしれない。
だとすればこのシリーズは第七戦の振り駒次第ということになるのか。
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:57.86ID:OvF8EinD0
羽生99期だかでストップしたの100あるんか?
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:59.80ID:EtNDMmBzd
プロだからこそAIの研究しないと勝てないやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:04.82ID:4QFsNUoja
鼻マスクおじさんに詳しいやつおらんのかよ😡
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:12.26ID:PNDNn6Lcr
同世代の羽生やモテ会長の復活・踏ん張りを考えたら森内が早々に実質引退したのは早まりすぎたんじゃないか?
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:12.50ID:5CXkCymo0
>>69
可愛いやん
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:29.61ID:S35gyLsP0
>>65
会場間違えたアホ棋士くん
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:56.58ID:XxpqPcErd
ワイ的には羽生藤井のタイトル戦すら実現しないと思ってたわ
中原羽生ですら無かったからな
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:57.28ID:WAXyZkdp0
>>69
草、かわいい
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:12:58.09ID:1io+gkGr0
タイトル戦負けたことないんやろ?
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:08.41ID:ACI7QxoS0
>>27
羽生が他の棋戦で負けてるような言い方だな
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:08.60ID:sjcpG5CQ0
藤井颯太はZ世代希望の星やからな
みんな藤井君を応援してるわけや
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:15.97ID:f6RrJc1v0
ここは羽生が100期達成して藤井全冠の最後まで防衛してくれ
2023/02/11(土) 08:13:34.18ID:U37iasdJ0
イトタクもうレート1800ぐらいやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:48.97ID:lcfkay8F0
>>69
電話で来れない連絡受けてたから、来ないなぁとはなってないぞ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:50.13ID:c0VxaUGN0
おっさんの全盛期が約30年前という事実
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:13:50.82ID:we0P4jx30
ガチで羽生にしてみればタイトル通算100期の最後のほんまに最後のチャンスよな
漫画ならクソ熱い展開やで
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:04.32ID:EGN5xWdU0
>>77
天然要素も必要や
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:20.99ID:AUGW3mYu0
なんか熱いバトル繰り広げてるよな
激熱だわ
2023/02/11(土) 08:14:43.07ID:f48mFm8ma
龍王のハゲとも五分五分やろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:46.64ID:yBzMi/zCM
>>84
まだ1760くらいやろ
時間の問題やろうけど
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:54.68ID:AJrgjkZOd
>>86
今の羽生と当時の羽生が戦ったら流石に今の羽生が勝つんかな
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:54.97ID:EII4p+DG0
これで羽生がタイトルとったら「藤井と羽生の全盛期ならどっちが強い?」という話題で羽生の名前が上がってしまう
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:14:57.22ID:roiKr0Bg0
>>58
落合
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:40.66ID:l4Yb3l9k0
今回の戦いって普通に賞賛に値するものだと思うけどお前らにかかると蔑みに変わるよな
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:50.84ID:c0VxaUGN0
>>90
羽生42-38渡辺明
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:51.31ID:tOO5hTKla
>>87
武豊も重賞350勝到達したし羽生の方も見たいわね
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:52.14ID:qrlSjCXs0
50近いジジイが羽生に自身を投影してるけど
お前らは特に何の才能もないおっさんやろが
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:16:06.26ID:AJrgjkZOd
>>87
衰えたかつての天才が史上最強と言われる若き天才に100期を賭けて挑んでここまで互角とかもはや漫画の世界だわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:16:15.70ID:erUEVKiId
>>98
ワイは38歳や
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:16:24.64ID:c0VxaUGN0
>>92
そら今が勝つやろなぁ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:16:29.26ID:AYhXRUx10
最近のこと知らんけど谷川浩司は頑張ってるの?
2023/02/11(土) 08:16:35.64ID:paHQtEn00
>>4
公営ギャンブルはどれもあるやろ
2023/02/11(土) 08:16:40.41ID:Xsv0EAbX0
>>100
じゃあお前渡辺明な?
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:16:56.38ID:S35gyLsP0
>>69
通知来てなかったんか????
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:17:09.10ID:W4cVoXlfd
ワイらが20歳に勝てるものってあるか?
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:17:11.25ID:S35gyLsP0
>>104
ハゲ!
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:17:13.75ID:ACI7QxoS0
>>87
全然そんなことない
王位戦も挑戦者決定リーグでとりあえず首位だし、棋聖戦も2次予選決勝を勝って挑戦者決定トーナメント入り
普通にまだまだ挑戦者になるよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:17:20.57ID:BqokzvfJ0
ここで羽生さんが王将奪取して、来年藤井くんが7冠抱えて挑戦してきたら熱いな
2023/02/11(土) 08:17:39.84ID:O1CGZc6S0
せいぜい1勝かなと思ったら既に2勝とか
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:17:49.50ID:Us5ByDTzM
>>93
肉体的な全盛期と棋力は一致しないんちゃうかな
IT活用で時代が進歩し過ぎた
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:17:53.73ID:S35gyLsP0
棋王戦と王将戦のスケジュール被りまくりでかわいそうやな藤井聡太
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:18:06.80ID:c0VxaUGN0
直近15戦
羽生11-4渡辺

完全にカモなんだよなぁ
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:18:11.99ID:+FBAw9JTa
先手必勝て
言い換えたら実力は五分ってことやろ
全敗したら相当差があることになるけど
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:18:19.90ID:UrnEyO3E0
藤井の方が羽生の100期のために空気読んでる可能性ってある?
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:18:22.67ID:Fzdveyqi0
羽生さんがここにきてAIに対応してんのほんますごい
一昨年去年と今まで自分の成し遂げてきたものを一度壊して融合したんやなと思うと感嘆する
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:18:24.37ID:WAXyZkdp0
>>108
これもうネテロだろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:18:53.82ID:YPrEZnOs0
>>106
残尿感とかはまだ味わってないやろな
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:02.18ID:LbjWTTQX0
中原って実績にはケチつけようないんか?
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:30.71ID:c0VxaUGN0
>>115
将棋で藤井ほど空気読まん奴おらんで
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:48.51ID:HPOC+Bs5M
>>119
ない
普通に大山羽生藤井レベルやで
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:50.16ID:ZEN4z4/h0
>>112
他ならぬかつての羽生も通ってきた道やからしゃーない
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:51.03ID:LbjWTTQX0
>>109
全部むしり取ってほしい
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:51.43ID:DiAfMSLha
>>112
棋王戦はまた今度挑戦できるんだし一回ナベに任せておくのはどうだろうか?
王将戦に全力を出す為にもさぁ
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:51.69ID:S0z7QeZed
中原ってまだ生きてるの?
なんか伝説の名人の1人のはずなのに影が薄い気がする
大山とか羽生に比べると
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:55.61ID:f6RrJc1v0
A級復帰はできそうですか?
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:59.03ID:1/IQxtdf0
羽生ってちょっと前までオワコンの雑魚扱いされてたのに巻き返したの?
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:20:26.12ID:EGN5xWdU0
>>102
ただの藤井大好きおじさんや
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:20:36.10ID:S35gyLsP0
フルセット楽しみや
王将戦第6局目のために順位戦で横山は速攻負けて欲しい
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:20:49.04ID:YPrEZnOs0
>>127
これは強いみたいやで
王将戦
2023/02/11(土) 08:21:19.30ID:YcPWvhPV0
>>98
誰も鬼畜眼鏡に投影なんかできねーよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:21:29.17ID:ziVro7OR0
>>4
キングカズにゴールされたキーパー
2023/02/11(土) 08:21:34.37ID:rF09Behd0
50歳の山本昌が村上を凡退に抑えるとかありそうやん
2023/02/11(土) 08:21:37.45ID:OfKk/x8H0
囲碁将棋チャンネル「やれぇ!」
藤井「はい…」
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:21:47.38ID:DiAfMSLha
そういやレオアマの編入試験いつや?
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:21:53.50ID:s7/UXMzO0
>>115
羽生の100期ムードに無意識に気圧されてる可能性はある
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:21:59.97ID:/Js7k+4p0
2敗したくらいで言われすぎやろ
フリクラの棋士ならともかくレーティング10位以内の相手やぞ
2023/02/11(土) 08:22:05.00ID:O1CGZc6S0
2日制藤井とか言う怪物とイーブンは信じられん
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:22:24.26ID:AYhXRUx10
>>128
まあ若い子を素直に認める事も能力だからね
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:22:32.72ID:ACI7QxoS0
>>117
棋王戦にしても相手が藤井聡太だから敗れたけど違う相手なら勝ち上がってた可能性もある
現状タイトル戦で藤井相手に2対2のイーブンに持ってきたのは羽生がはじめてだし、レーティングも渡辺名人のすぐ下まで戻した
普通に羽生は藤井を除けば最強レベルまで戻してきてるんだよ

https://i.imgur.com/XUxqS3T.jpg
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:22:34.26ID:1io+gkGr0
羽生さんリードとれたらいいけどまだ五分やん
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:22:44.34ID:c0VxaUGN0
中原米長は将棋史上最も多いカード
中原106-80米長

割と米長がやれている
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:22:52.78ID:Bx/H0bN5a
羽生は今もアンチAIなんか?
2023/02/11(土) 08:23:20.85ID:H0w2s/FI0
>>87
何年か前から「最後のチャンス」ってずっと言われまくってる気がする
実際タイトル取れてはいないんだけど、順位戦以外は今も好調だし挑戦まではこれからも行くと思う
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:23:24.24ID:v/OstaPq0
>>124
羽生の100期応援するわ
2023/02/11(土) 08:23:30.14ID:4T9urn560
最終盤で結局どっちが先手とるかやん
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:23:53.67ID:RL4EdRMr0
>>17
そうだろうな
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:23:53.61ID:c0VxaUGN0
>>143
数年前からそこそこ使ってたけど最近は本格的に使ってる印象
2023/02/11(土) 08:24:04.54ID:q4v+VcHG0
>>81
他は研究しなくても勝てるんだろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:24:07.35ID:ACI7QxoS0
>>125
突撃事件っていうのがあったから身を引いてる
2023/02/11(土) 08:24:08.78ID:rF09Behd0
2日制藤井は向こう10年は負けないって言われてなかった?
2023/02/11(土) 08:24:09.86ID:w2bp+Ic30
>>136
気圧とか草
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:24:33.21ID:2AvylU2C0
>>143
AI研究は当然するけど
その中で最善手で無くても自分の指しやすい手とか
人間的に相手を幻惑出来る手とか使うようにしてるらしい
そういうスタイルに変えてから復活してきた
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:24:34.89ID:/07MAJqT0
王将戦始まる前は羽生ストレート負けしか言われてなかったよな
G民の見る目のなさは本物やな
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:24:46.26ID:uUG3qA7Ed
ヒカルの碁みたいな話やな
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:24:58.73ID:u8HOOgig0
ひょっとして全盛期羽生がAI使ってたら藤井ワンパンじゃね?
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:25:02.61ID:DiAfMSLha
>>146
次局で羽生が隠し球で後手番ブレイクしてくるから最終局行かないぞ
2023/02/11(土) 08:25:10.32ID:w2bp+Ic30
>>148
あれ?羽生とかの世代ってAI使って勉強し始めた世代やないん?
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:25:34.76ID:YPrEZnOs0
>>154
1回勝てるかどうかとかくらいやろな
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:25:51.97ID:yBzMi/zCM
>>158
その頃のAI雑魚すぎるぞ
2023/02/11(土) 08:26:20.25ID:ZABdbTUcM
羽生さんってAIの最善手を続けるなんて人間には不可能やから盤面をともかく難しくして泥沼相撲してる感じなんか?
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:26:20.83ID:CAoHwxHV0
ハゲの天敵弱すぎなんだけどまじw
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:26:31.20ID:0NdhM1xR0
てか丸一日だと眠くなるとこ集中力持たないとか言うけどさ
序盤ポンポン指して時間温存しといて飯食った後に昼寝すりゃええんやないの?
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:26:52.13ID:7csfDBuAp
20年後の名人戦
藤井5冠(40歳)vs羽生王将(72歳)
ありそう
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:26:55.50ID:l7xOKmMw0
>>154
勢いと勝敗見てたらストレートが一番濃厚だったんやぞ
22のイーブンでも王将奪取確率11%とかやぞまだ
2023/02/11(土) 08:26:57.97ID:Cvp8/shW0
藤井くんは羽生善治の記録超えれそうなんか?
https://i.imgur.com/bWeYIg6.jpg
https://i.imgur.com/y8xmpfe.jpg
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:27:04.42ID:W370ONzZM
しかも角換わりで勝つとか草
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:27:24.09ID:/07MAJqT0
封手大長考からの同玉はどういう心理なんやろ
AIも他棋士も同銀しかないって場面で何でAIの申し子がその道から逸れるんや
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:27:34.11ID:KItK9OTtK
平成の名棋士たち
http://i.imgur.com/WXvrs5d.jpg
http://i.imgur.com/z8Vnoe8.jpg
http://i.imgur.com/j1TzTod.jpg
2023/02/11(土) 08:27:47.83ID:AxMRLt4p0
トップガンマーヴェリック定期
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:27:56.13ID:DiAfMSLha
>>154
せめて1勝、願わくば2勝してくれたら御の字、結果はどうあれ二人のタイトル戦が実現したことがありがたい

これが全国民の総意やろなぁ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:07.19ID:gRxPK/WyM
>>169
宮田定期
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:10.95ID:39Q9+pqJ0
伝説の52銀は当時誰も予想できなかった一手が今でも語り継がれる事実

それに比べたら
現在の将棋のai思考の薄っぺらさよ
コイツのせいで一気に衰退していく
2023/02/11(土) 08:28:18.58ID:ZABdbTUcM
>>168
忖度メッセージや
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:45.04ID:s8ps7XDca
もう羽生さんは順位戦には注力してないんか?
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:46.52ID:l7xOKmMw0
奪取と言えないまでも7戦目までもつれ込んだら完全にライバル認定できるからな
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:46.75ID:PjyyNZxf0
将棋星人羽生に魂を破壊された者の末路
https://i.imgur.com/V2bS4LP.jpg
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:47.82ID:dnMaxRhed
藤井の弱点は想定してない手に対して考え過ぎる所やな
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:29:10.72ID:6L7LJldH0
今将棋星人が攻めてきたらどっちをぶつけた方が良いんだ?
2023/02/11(土) 08:29:12.69ID:ZABdbTUcM
>>173
解説もおもろいしニコニコで見返すわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:29:25.53ID:ACI7QxoS0
>>179
深浦や
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:29:32.35ID:l7xOKmMw0
>>179
ふたりとも将棋星人側や
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:29:43.90ID:482Be9d/0
>>168
同銀が微有利同玉が微不利くらいでそんなに変わらんで
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:29:48.06ID:kf+o9utwM
>>178
若いから「まぁこれでええか」ができないんやろな
全部読もうとしてまうんやろ
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:30:00.37ID:AUGW3mYu0
>>177
闇のゲーム草
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:30:14.63ID:7csfDBuAp
>>179
もう侵略済みや
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:30:15.29ID:8UrnBvRgd
>>169
こいついつも縞々のシャツ着てんな
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:30:22.16ID:JD26/8Gi0
100期取れたら燃え尽きそうやな
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:30:27.78ID:dnMaxRhed
>>175
1日制で深夜まで行くからこの年齢に入った今は最も苦手やろな
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:30:28.24ID:Us5ByDTzM
>>179
どちらも将棋星人側やぞ
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:31:04.58ID:zgB0qBah0
>>177
マインドクラッシュ喰らってて草
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:31:13.36ID:DiAfMSLha
>>168
羽生もどうせ同銀で読んでるやろ!というズラシや
サム8マインドや
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:31:30.70ID:dnMaxRhed
>>184
せやな
そこがいわゆる大局観なんかな
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:31:33.59ID:N43pCAwx0
大谷にも三笘にも羽生にも何の関係のない弱男が自己投影してるw
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:31:34.58ID:l7xOKmMw0
藤井くんの攻略法

先手
研究手
時間攻め

これだけや
2023/02/11(土) 08:31:59.27ID:Rn1leLRF0
寝起き30分で俺なんかやっちゃいましたみたいな結果
2023/02/11(土) 08:32:08.94ID:SuajGj+j0
今回ばかりは100期見てみたい
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:32:11.93ID:WAXyZkdp0
>>169
豊島?強いよね がマジで強いの笑う
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:32:20.17ID:/FtYCWUK0
羽生ってワイがガキの頃からトップに君臨しとるんよな
バケモンやろ
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:32:20.82ID:KItK9OTtK
囲碁はな
全タイトル独占してた井山(33)は完全に衰え本因坊以外失冠

芝野虎丸名人(23)と一力遼棋聖(25)との2強時代だな

一力に勝った女流に勝ったのが13歳jc
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:32:43.31ID:/07MAJqT0
>>179
初代将棋星人と二代目やろそいつらが
侵略されてるんや現在進行形で
2023/02/11(土) 08:32:45.30ID:gzOYmm0z0
羽生が頑張ってるのはわかるけどそれはそれとして藤井のライバルみたいなの出てこないと面白くないよな
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:22.95ID:re9JAeCq0
かつての王者対新時代の王者って図式ワールドカップ決勝と一緒やな
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:23.21ID:w7xYxL3T0
なんG民100人対藤井聡太

コレなら知恵出しあえるし勝てるやろ
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:24.45ID:l7xOKmMw0
>>202
豊島「…」
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:25.19ID:+fUnuy+PM
このスレの人たちはやっぱ龍と苺好きなん?
あれ谷川モデルの川谷ってのの扱い酷すぎん??
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:37.57ID:DiAfMSLha
>>202
ナベがヒール役で当面の壁になる予定だったんだよなぁ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:38.56ID:c0VxaUGN0
>>169
何で宮田とかいうタイトル戦童貞のA級童貞が混ざっとんねん
2023/02/11(土) 08:34:12.54ID:E1XIISXnr
>>1
>>222
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/fQ4MHTm.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/X0Jrv18.png
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:34:16.84ID:w7xYxL3T0
https://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/2/5/2516e76a.jpg
藤井聡太くんさあ…庶民感覚ってもんを知らないのかい?
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:34:29.30ID:ACI7QxoS0
>>202
出てきてるっての
2023/02/11(土) 08:34:39.48ID:SuajGj+j0
結局AIで勉強しようが第二の藤井が出てこないって事はあの子の才能がおかしいって事の証明よな、AIより詰め将棋やる方がいいのでは
2023/02/11(土) 08:34:41.63ID:HMCY+9otd
これはラスボス
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:34:44.18ID:2AvylU2C0
>>204
なんG民の中に渡辺明がいても勝てなそう
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:35:05.03ID:ACI7QxoS0
>>206
谷川モデルのキャラっていつも不遇なのなんでや
2023/02/11(土) 08:35:05.49ID:gzOYmm0z0
>>211
誰?
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:35:20.09ID:yixdHkOBa
羽生さんが復活したのはAIを導入したから
導入前はハンデ付きで戦ってたようなもん
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:35:23.79ID:XLbQYf83d
藤井の同玉は同銀で行っても結局筋道通りに負けるしかないからどこかで場を乱して何とか勝負に持ち込みたかったんやろ
後になれば成程そのチャンスが無くなるから揺さぶり仕掛けるならここしかないと思って賭けに出た感じやろ
どうせ負けるなら僅かな可能性に賭けて負けるわって感じで
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:35:27.27ID:ne6sD9xw0
全盛期の羽生が今の技術得たらまあ藤井以上に無双しそうやな
こいつやっぱほんまもんの化け物やと感じたわ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:35:37.26ID:dnJxTEFm0
なんで羽生さんは勝ててナベさんは勝てないの
ナベさんマジでカモみたいになってる😢
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:35:55.29ID:rB0imuJu0
20の脳についていける50のオッサンヤバすぎやろ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:36:20.67ID:YYngapxXa
おっさんがスゴすぎるだけや
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:36:22.13ID:yixdHkOBa
>>220
2023/02/11(土) 08:36:28.41ID:E1XIISXnr
>>106
>>118
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/Td82p1Y.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/qas3y4l.png
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:36:43.26ID:MHJW7Efm0
本当にそれが五分なのか?
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:36:54.43ID:c0VxaUGN0
伊藤匠(20)
服部慎一郎(20)
大橋貴洸(30)

一応藤井のライバル
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:37:03.67ID:2AvylU2C0
>>220
羽生みたいに髪の毛逆立てて藤井を威嚇すれば勝てるぞ
2023/02/11(土) 08:37:21.23ID:E1XIISXnr
>>86
>>221
成人男性の年代別平均握力

・20-24歳 45.97kg
・30-34歳 47.05kg
・40-44歳 46.48kg
・50-54歳 45.61kg

https://i.imgur.com/9kTCjLU.png
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:37:27.68ID:iR/i5PXLM
羽生ってめちゃくちゃ人読みするタイプやろ
そら局面の読みも深いけど多分対局相手の心も同じくらい読めてると思う
2023/02/11(土) 08:37:36.03ID:E1XIISXnr
>>118
>>106
成人男性の年代別平均握力

・20-24歳 45.97kg
・30-34歳 47.05kg
・40-44歳 46.48kg
・50-54歳 45.61kg

https://i.imgur.com/2yDHLws.png
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:37:41.89ID:4ciDLi9V0
52銀より77飛車成や41銀のほうが衝撃やけどな
2023/02/11(土) 08:37:47.85ID:OrC/eObRd
もしかして羽生ってレジェンドレベルに片足突っ込んでる?
2023/02/11(土) 08:37:54.75ID:qKTrfkx70
でもこれで藤井も肩の荷が降りたやろ
今まで一人で引っ張ってきたけどやっと世代交代できるんやで
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:38:15.95ID:lFExuCDL0
先手角換わりって後手としては受ける価値なくね?
後手は横歩取りでもやればええやん
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:38:18.58ID:l7xOKmMw0
>>232
全身浸かってる定期
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:38:21.42ID:u8HOOgig0
https://i.imgur.com/FIYQqnH.jpg
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:38:55.78ID:UQaPD7i/M
プライド捨ててソフトで研究したら強くなるあたり先代の将棋星人やな
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:00.00ID:lFExuCDL0
>>226
服部はそんなに若くないやろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:08.54ID:kvoUap7nM
>>231
52銀自体はひふみんも「そうでもない」って言うとるしな
負け惜しみかもしれんけど
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:12.09ID:Fns0rQzT0
順位戦A級から落ちたのがめっちゃ楽になってそう
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:12.12ID:ACI7QxoS0
>>216
例えば伊東匠は藤井の同級生やで
レーティングはまもなく1800でトップ10に入る
大橋貴ひろは藤井と共に三段リーグを勝ち上がった同期デビュー
こちらはレーティングは既に1800を超えてトップ10や
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:18.87ID:+fUnuy+PM
>>204
50手もかからずに負けそう
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:32.33ID:c0VxaUGN0
>>233
単純にあれだけ勝つと周囲の当たりが強くなってくると思う
陰湿なのが多い業界やし特にw
メディアに守られてる間は大丈夫やろけどもう20やしね
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:38.99ID:PIKtlbAwF
将棋星人ネタが輸入されて麻雀星人多井隆晴になったんか?
2023/02/11(土) 08:39:40.54ID:1Lb9hka00
>>200
本因坊11連覇は普通にヤバいで
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:46.63ID:DiAfMSLha
>>232
水深20mくらいまで潜ってる
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:39:59.67ID:LbjWTTQX0
娘って表出んのやろか
2023/02/11(土) 08:40:07.87ID:nd7z/Pxp0
>>177
広瀬は面白画像ばかりやな
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:40:10.19ID:c0VxaUGN0
>>238
23やすまん
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:40:22.47ID:88VvfySe0
羽生さんってまだ天才扱いなの?
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:40:28.34ID:yixdHkOBa
>>236
長いネクタイしたひふみんスタイルかもしれん
わざとそうして動揺を誘う的な
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:40:41.86ID:ne6sD9xw0
>>216
イトタクあたりはかなり実力つけてきてるからありうるで
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:40:48.85ID:VHkb1rlaM
将棋は人気すごいのに囲碁って全然話題にならんよな
小学生くらいでプロ入りした奴とかも居るみたいやのに
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:40:59.41ID:nPXrC7Th0
>>119
将棋の名棋士を5人あげろと言われたら必ず入るやろな
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:11.50ID:4ciDLi9V0
>>239
派手やけどまあ
あの局面だけならわいでも指せる
シチュエーションが完璧やったんと組み立てやね
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:19.98ID:2OM2eqqA0
>>250
100期取ったら健在って言われるだろね
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:30.30ID:yixdHkOBa
>>250
むしろ不死鳥扱い
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:31.97ID:U/CinWNvM
>>236
東リベにいそう
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:36.24ID:uad2YyN+M
>>250
まだってなんやねん
別に死ぬほど衰えて年間0勝になろうが天才は天才やろ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:45.61ID:k0OG/fUq0
>>4
剣道は普通にありそう
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:49.36ID:nZPzqmw1r
>>253
囲碁の方がAIに攻略されにくいんやろ?
打つ手が将棋より遥かに多いって聞くけどどうなん?
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:50.78ID:PB37C28+0
>>206
龍と苺おもろいわ
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:53.85ID:yixdHkOBa
>>256
それを藤井君から取ったら尚更な
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:42:06.13ID:laeBeBlLM
>>255
あと米長がクッソ叫んだのも
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:42:06.97ID:l7xOKmMw0
>>256
タイトル挑戦自体が凄いことなんやぞ
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:42:07.59ID:4ciDLi9V0
>>252
森内康光の20歳と比べると物足りないからここからがんばってほしい
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:42:39.82ID:4ciDLi9V0
>>264
せやな
解説相手棋戦全て含めて完璧だった
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:42:40.60ID:HaCk71iD0
>>236
スーパーサイヤ人かよ
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:43:14.41ID:944klD6BM
>>261
でも選択肢が多くなる=選択肢が多くなるではないからなぁ
言ってる意味わからんかもしれんけどわかるやろ
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:43:31.83ID:WAOygTX40
>>68
7番勝負じゃなかったっけ?
2023/02/11(土) 08:43:35.51ID:OrC/eObRd
>>235
>>246
そんな奴にイーブンで食い下がってる相手もなかなかなんやな
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:43:47.76ID:Zpa0+gto0
AIの言いなりの藤井
疑いつつ取り入れる羽生
伸び代は後者
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:43:57.66ID:MHJW7Efm0
>>250
この書き込みなんでこんなに頭わるそうなの?
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:44:13.54ID:u8HOOgig0
https://i.imgur.com/DypUSgE.jpg
https://i.imgur.com/SpydePs.jpg
https://i.imgur.com/uwCaRNL.jpg
なぜか失笑されるらしい
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:44:36.33ID:Ab9A9DiJd
羽生の前ではクソガキ同然
1000円超えない頃は良い子だったが
2023/02/11(土) 08:44:50.35ID:dt90b+wx0
藤井聡太も所詮は人間
こうやって全棋士の目の色が変わりそうな
ヘボ将棋やったな
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:44:50.90ID:+fUnuy+PM
>>215
いくらなんでもこの扱いは酷すぎや
前世代の最強格として壁役にせなあかんのはしゃーないけど何の捻りもない名前でこの描写はあかんやろ
https://i.imgur.com/2VkGUu3.jpg
龍と苺面白いから余計引っかかる
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:45:06.51ID:o0Cc4wy20
実際今の羽生強すぎんか?なんやねんあれ
2023/02/11(土) 08:45:06.72ID:OrC/eObRd
>>260
剣道は審判の忖度がね…
「浅い!」
「まだ浅い!!!」
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:45:13.78ID:l7xOKmMw0
>>274
金でポジション買ってるようなもんやしなあ
まあ他の若手がそれだけ不甲斐ないってことなんやが
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:45:25.19ID:oNH4uOsu0
なんG民、どう考えても羽生の方が世代が近い
2023/02/11(土) 08:45:27.63ID:gzOYmm0z0
>>241
そうなんだ
期待しとくわサンガツ
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:45:36.49ID:gmhE69Ihd
囲碁は中韓おるから別にええやろ
国内の人気が生命線の将棋
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:46:02.45ID:nZPzqmw1r
詳しくないんやけど、AIってもう人間より強いの?
まだ人間の方が上?
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:46:06.11ID:7sZbJZR60
タニーが悔しくないのかって若手に釘刺したら
発奮したのが羽生さんだったというね
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:46:17.19ID:EqwIer4Fd
>>119
わかりやすいのがタイトル数やけど
羽生 大山 中原の三人がぶっちぎりで
4位の渡辺でも中原の半分にも届いてない
藤井君が抜くだろうけど、ワイらが生きてる間は歴代4位に君臨するで
2023/02/11(土) 08:46:20.06ID:ehjrUmz40
藤井は羽生で遊んでるだけだと思う
この後連勝でしょう
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:46:22.82ID:XIFdH8oR0
藤井に番勝負で2勝とかもうそれだけでレジェンド級の実績よな
3勝とかしたらどうなってしまうんや
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:46:47.34ID:y938/26u0
羽生世代みたいに1人突出しててもそれについていこうとして世代全体底上げされてほしいとこやね
今んとこ藤井1人やし
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:46:47.75ID:ACI7QxoS0
>>282
これ見てみ大橋
めちゃくちゃつえーぞ
対藤井は4勝2敗やで
https://i.imgur.com/BJkRp1G.jpg
https://i.imgur.com/8x4rePP.jpg
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:46:58.53ID:o0Cc4wy20
>>284
圧倒的にAIの方が強い
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:47:09.14ID:Us5ByDTzM
>>284
AIが最高のパフォーマンス出せる状態のセッティングなら将棋星人でも勝てない
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:47:13.95ID:/07MAJqT0
将棋って人気なんかな
メディアに取り上げられるのって藤井が何歳だの、昼飯何食っただのしょーもないことだけやん
将棋自体が注目されてることなんてあったか
テレビで将棋の魅力なんて全然取り上げられん
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:47:21.25ID:szZo+iKB0
>>169
草 こういうのもっとないんか?
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:47:23.57ID:u8HOOgig0
>>284
将棋も囲碁もとっくにAIが人間超えとるわ
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:47:27.57ID:XWU3ou+L0
どうせ錦織対ジョコビッチみたいにスコア上は互角でも内容的には負けるのが目に見えてるみたいなあれやろ
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:48:08.37ID:WCUoq0hV0
>>290
これは凄い
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:48:17.08ID:yOVOPOwwM
>>284
型落ちオンボロスマホでも藤井が100戦100敗や
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:48:22.32ID:KSUlKR310
>>200
羽生も(34)のときに王座一冠になってオワコン扱いされとったな
井山も盛り返すと思うけどこのくらいの年齢は中弛み期なんやろか
2023/02/11(土) 08:48:22.60ID:nd7z/Pxp0
>>290
振駒弱すぎやろ
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:48:41.63ID:1bcwURD5d
羽生さんってまだ50なんか??
公文のCM出てた時ワイ大学生やぞ...
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:48:46.11ID:o0Cc4wy20
>>296
内容で負けてたら普通に負けるのが将棋や
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:02.21ID:c0VxaUGN0
>>284
5年前のAIに人間が今後一生一度も勝てないレベル
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:17.83ID:YPrEZnOs0
>>210
2億越えとかやっけ
リーマン50人前食えるな
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:27.39ID:n5BljwvtM
>>293
めっちゃスポンサー増えてるから人気なんやろ
Abemaの年間視聴者数ランキングも藤井のタイトル戦が上位にいくつもランクインしとったし
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:30.67ID:c0VxaUGN0
>>301
結構なおっちゃんで草
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:30.78ID:rioBv7fd0
いくら先手優位と言えちゃんと互いに抑えて互角の睨み合いの構図になれるとか思いもせんかったわ
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:39.49ID:0bG6fEKhd
>>301
おっちゃんやん
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:43.93ID:JiRKdS3Oa
AIとダブルス組んだらワイでも藤井や羽生に勝てるんか?
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:49:57.40ID:4ciDLi9V0
>>290
28とかやろ
おじさんか良くて猛ポジション
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:50:50.56ID:U/CinWNvM
>>296
どちらもサービスゲームを淡々とこなしてる状態や
たわしvsたわしみたいになっとる
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:50:51.74ID:LbjWTTQX0
>>298
合議制以降なんか革新あったんか?
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:51:07.79ID:XZxdLKZk0
後手番で勝ったほうが勝つ
2023/02/11(土) 08:51:15.97ID:nd7z/Pxp0
>>309
テニスのようなダブルスだとAIに任せておけばいいから勝てる
卓球だと交互に指さないといけないから負ける
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:51:26.23ID:WAOygTX40
>>109
羽生vs谷川の再来か
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:51:45.57ID:RmXO/WMK0
>>293
藤井が人気なだけで将棋が人気な感じはまったくしないな
将棋板も藤井の対局のときだけ将棋がわからんやつが大集合するしな
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:52:01.86ID:c0VxaUGN0
結婚してから不調なさいたろう
結婚前から藤井のカモの渡辺に手も足も出てなかったけど
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:52:43.59ID:glneU0Otd
衰えたレジェンドが、天才の若手で再燃して力つけて渡り合うようになるって
漫画みたいやな
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:53:02.42ID:c0VxaUGN0
羽生応援やけど第3局の内容が悪すぎて辛い
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:53:03.39ID:nPXrC7Th0
>>261
打てるところが多いのとどこに打つのがいいかは別やねん
将棋から囲碁に入った人が苦労するのはそこがわかりにくいやろと思うわ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:53:08.25ID:JiRKdS3Oa
>>314
とりあえず第一手目は真ん中の王将動かすわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:53:08.85ID:7En5/Zle0
>>316
頭悪そう
2023/02/11(土) 08:53:30.02ID:OrC/eObRd
将棋の丸山と競艇の角谷健吾ってそっくりだよな
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:54:01.91ID:ACI7QxoS0
>>316
めちゃくちゃ頭悪そう
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:54:19.11ID:RmXO/WMK0
>>322
えぇ…
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:54:26.36ID:sLPod35Hr
まあ藤井からしたら割と正念場やろや
ここで羽生に負けたら一生羽生以下だと言われ続けるし
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:54:29.11ID:PGdI/Fxc0
テニス星人と同じレベルの将棋星人やん
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:54:49.27ID:dnMaxRhed
羽生は後手番では千日手狙いを全力で研究して欲しい
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:55:10.90ID:ZpfOhuXyd
>>293
だって将棋って半日近くやって勝負つかへんからもう一回最初からやり直しますとかあるんやろ?
そら興味持った人やないとキツいやろ
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:55:14.61ID:5ijJChwVr
藤井がもうちょい負けず嫌いやったらもっと将棋強くなってたのに勿体無いわ
負けてもふーんって感じやん
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:55:26.44ID:PvA4YWl/M
>>326
大山羽生論争と違って明確に答え出てまうからな
さすがに52のジジイに20の若手が負けたらアカンわ
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:55:26.65ID:mnI9UwrY0
>>316
クッソ頭悪いなお前
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:55:34.77ID:WCUoq0hV0
>>326
いや別にそんなことないやろ…
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:56:20.64ID:2Nubar2h0
>>330
選手の心情がわかるとかお前凄いな
2023/02/11(土) 08:56:26.32ID:9hAEB0hYM
>>330
NHK杯の深浦戦とか見てないんか
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:57:14.82ID:ACI7QxoS0
>>330
藤井はめちゃくちゃ負けず嫌いでしょ
あんな悔しそうなやつなかなかいないわ
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:57:17.58ID:Axwihp6Y0
ほんまいいライバルよな
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:57:34.56ID:FNGJdKayd
>>330
かなり負けず嫌いやろ
昔負けた時めっちゃ泣いてたらしいやん
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:57:44.31ID:Yd+tELOV0
>>330
いや寧ろめちゃくちゃ表情に出るタイプやん藤井くん
たまにしか負けんけど負けた時めちゃくちゃうなだれてるで
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:57:58.19ID:Axwihp6Y0
>>4
総格、プロレス
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:58:13.55ID:nPXrC7Th0
>>299
最近いいところまで行っても負けてしまうことが多いのは気になる
十段戦とか挑戦者なると思ってたわ
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:58:19.53ID:8Ztt2rQ3M
羽生も藤井も上手く隠しとるけど死ぬほど負けず嫌いやからな
藤井はまだ若いからちょいちょい出るけど
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:58:23.64ID:5ijJChwVr
>>334
藤井は負けたことがほぼ無いからな
負けた悔しさでもっと頑張るとかそういった発想がない
ガキの頃からナンバーワンだった故の悪癖や
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:58:27.26ID:OItunznO0
藤井くん生まれる時代が羽生と同じだったらボコられてそうやな
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:58:27.67ID:S35gyLsP0
>>330
顔には出さなくなったが死ぬほど悔しがってるぞ
絶対に舐めプをしない、いや出来んタイプやで彼
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:58:28.19ID:EqwIer4Fd
昨日とか不貞腐れてるとか言われてた藤井が淡々としてる?
2023/02/11(土) 08:58:36.94ID:KkRPGn3M0
今回盛り上がってるけど、この先も藤井-羽生のタイトル戦たくさん観られると思うわ
今やってる予選も羽生いくつか勝ち上がりそうな感じあるし
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:59:16.83ID:VQfyqrny0
>>177
ベルソナ5定期
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:59:49.61ID:vjw/0PMeH
ヤフコメのアンケートで羽生に勝って欲しい奴の方が多くて
あそこ年寄りばっかりなんだなって再認識したわ
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:59:58.57ID:ZO164YNV0
>>21
罰ゲームの類か?
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 08:59:58.92ID:kTIhzQs+0
永世条件
永世竜王…連続5期または通算7期
永世名人…通算5期
永世王位…連続5期または通算10期
名誉王座…連続5期または通算10期
永世棋王…連続5期
永世王将…通算10期
永世棋聖…通算5期

羽生
竜王 通算7期 連続2期
名人 通算9期 連続3期×2
王位 通算18期 連続9期
王座 通算24期 連続19期
棋王 通算13期 連続12期
王将 通算12期 連続7期
棋聖 通算16期 連続9期

藤井くんは最低でもコイツを超えんと最強にはなれんよ
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:00:05.72ID:fAeS5You0
なんだかんだやっぱ羽生を応援してる人が多いな
2023/02/11(土) 09:00:09.66ID:KkRPGn3M0
>>349
単純に人口多いしな
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:00:18.91ID:w7xYxL3T0
https://livedoor.blogimg.jp/dog_love11/imgs/f/d/fd888fb4.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/dog_love11/imgs/3/6/36b8757e.jpg
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:00:19.18ID:ACI7QxoS0
>>347
ワイもそう思う
これが最後では無い
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:00:20.95ID:Odn1ipD5d
藤井くんってなんとなくきのこ類食べられなさそうよね
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:00:30.06ID:bqxsFtZ50
羽生さんと藤井くんの対決がタイトル戦で実現して良い勝負してるとかもう漫画の最終巻やん
2023/02/11(土) 09:01:17.02ID:vX86qBoc0
てか
衰えてるはずの羽生でもやれてるのに
他の棋士は何で藤井くんに勝てないんだよ
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:01:20.21ID:y938/26u0
>>343
ガイジ過ぎて草
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:01:26.38ID:3GRsOFqb0
将棋って結局地頭良いやつが勝つゲームなんでしょ?
努力しても藤井聡太には絶対に勝てないゲームやって楽しいの?
麻雀みたいに運もある程度あって強いやつにも勝てるゲームの方が面白いと思うんやけど
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:01:27.85ID:LbjWTTQX0
>>343
負けず嫌いやから強なったって有名なエピソードやろ
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:01:28.75ID:ROsfVxVcM
>>357
最終戦までもつれ込んで振り駒が宙に舞うシーンで終わりやな
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:01:30.41ID:d/Trq2sw0
羽生を舐めとるわけじゃないし大好きなんやがこの仕上がり方は流石に異常やろ
命燃やしてバフかけてるレベルや
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:01:57.60ID:EqwIer4Fd
>>351
名人竜王だけ一桁なの悲しい
後1期と3期頑張って
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:02:20.88ID:nPXrC7Th0
今までのタイトル戦と違って藤井側にアウェイ感のあるのはたしかやろと思う
本人は気にしてないだろうが見てる側は間違いなくそうだから
2023/02/11(土) 09:03:25.24ID:G9GYq2sT0
>>351
実力では超えたかも知らんが実績はまだまだやな
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:03:36.84ID:dnMaxRhed
藤井くんは振り飛車指したら見直すんやけどな
わざわざ弱い戦法やる意味ないとか言われるけど単純に見たいやん
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:03:45.92ID:fGsBiLxqM
>>169
ゲームラボやん
懐いな
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:03:47.19ID:PeNKnkop0
>>351
連続19期ってやべえな
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:03:54.94ID:oAiM9wvBp
>>363
バトル漫画で老人師匠が死に物狂いで戦うみたいな雰囲気感じるわ
ピッコロ大魔王戦の亀仙人とかネテロみたいな
百冠達成したら燃え尽きそうで怖い
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:04:14.17ID:ACI7QxoS0
>>343
おーらの敗着とこ知らなそう
2023/02/11(土) 09:04:31.59ID:G9GYq2sT0
>>358
そもそも衰えた羽生って他の棋士より弱いんか?
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:04:40.85ID:ZF+oUZLe0
終わったと思われとったベテランの天才が若手の天才に勝って通算100期決めて来年若手がリベンジするっていう漫画みたいな展開期待しとるで
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:04:50.04ID:EqwIer4Fd
藤井君って振り飛車童貞なんだっけ?
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:04:50.21ID:P/14xKOWM
>>372
レーティングでは普通にトップ10入ってる
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:05:14.77ID:IImGbBa7M
>>374
奨励会で駒落ち指す時にちょっと指してる
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:05:17.91ID:ocIXXYsxa
>>362
壊れたカセットプレーヤー「あー、あー、藤井聡太、応答せよ。」
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:05:42.07ID:lFExuCDL0
別に今の羽生だって4割打てなくなっただけで3割2分は打てるからな
周り次第で首位打者だって取れるんや
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:06:24.73ID:EqwIer4Fd
>>376
その言い方だとプロだと童貞なんかな
悲しいな振り飛車も指しこなせてこそ真のプロや
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:06:28.07ID:h44twyE20
>>284
AIが完全情報ゲームで人間以上は達成ずみ
不完全情報ゲームでも人間以上を達成したのが2019年

ポーカーの複数人対戦でAIがプロに圧勝、初の快挙が世界にもたらすインパクト
https://wired.jp/2019/07/29/new-poker-bot-beat-multiple-pros/

ポーカーで最も上級者向けとされる「ノーリミット・テキサスホールデム」の複数人対戦で、人工知能(AI)が初めてプロに圧勝した。この米大学とフェイスブックの研究者が共同開発した技術の応用範囲は広く、自律走行車の行動予測や不正検出アルゴリズムの改良、そして軍事戦略においても重要な意味をもってくるという。

AIが最後にして最大の課題を克服

ゲームの性質上、長年にわたりポーカーAIの開発は研究者にとって大きな難題とされていた。ポーカーには、現実世界の多くの場面と同じような性質がある。

チェスとは異なり、ポーカーでは行動を選択する際に対戦相手のもっているカードがわからない。これは政治やビジネス、戦争と同じである。かつては複雑な要素を生み出す6人対戦のテキサスホールデムはAI研究者たちの手が届かない領域で、ほとんどの研究は2人対戦を対象としていた。

しかしいまポーカーAIは、ついに最後にして最大の課題を克服したのだとリットマンは言う。「これはまさに、多くの研究者たちがかかわってきた数十年にわたる努力の結実と言えます」
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:06:39.87ID:dnMaxRhed
正直2日制でここまでやれると思って無かったから嬉しいわ
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:06:46.51ID:d/Trq2sw0
>>358
単純に今の羽生が強いのもあるけど、やっぱ最先端のAI最善手研究勝負やとどうしても藤井の下位互換になってしまうんちゃうか
最近は中盤の力戦で大局観生かすような経験値重視のスタイルとってるように見えるわ
康光がパルプンテからの腕力勝負で今までA級残ってきたみたいに
2023/02/11(土) 09:06:52.98ID:GsQfRRU50
タイトル戦はその内また増えるんか?
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:07:16.05ID:u6h9xw5C0
渡辺「あれ?もしかして俺も勝てちゃう?」
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:07:25.84ID:GeUmHpGb0
藤井は童貞捨てたら弱くなるやろな
そこまでにどれだけタイトル積めるかや
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:07:47.45ID:y938/26u0
今回羽生が勝って100期達成
来年藤井がリベンジに来て8冠達成
こうなったらクソ熱いよな
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:00.10ID:EqwIer4Fd
研究勝負の土俵じゃ藤井君には勝てんよな
終盤力でねじ伏せられる
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:06.31ID:nPXrC7Th0
一般人には将棋棋士といえば藤井と羽生の知名度が圧倒的だからそら盛り上がるよ
少なくとも6局は見られるというのはうれしいやろ
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:11.34ID:6x3bIT0uM
>>364
本気森内がいてその後ナベいたからしゃーない
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:26.73ID:ocIXXYsxa
>>383
これ以上は強豪が対局過多で壊れる事になりそうやけどなぁ
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:34.99ID:d/Trq2sw0
>>378
でも去年は2割6分やったんよホンマに
それが今年急に首位打者争いに帰ってきたから熱いんや
2023/02/11(土) 09:08:36.29ID:9hAEB0hYM
>>383
減る心配が先やな
竜王戦もいつまで大金出せるやら
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:43.27ID:0sU26ZHjM
>>379
公式戦では童貞やな
ちな窪田はプロでただ一人の居飛車童貞や
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:08:47.50ID:z3IHt2xH0
結局このレベルになると先行が勝つだけのクソゲーなんよな将棋って
もうAIで圧倒的先行有利が証明されてるんだから囲碁みたいに対応すればいいのに
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:09:05.11ID:HaCk71iD0
世間はそりゃあ羽生を応援するわな
藤井くんにはライバルもいないしドラマがないねん
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:09:19.54ID:u6h9xw5C0
羽生は順位戦だけクソ雑魚なのは夜がもうダメなんかな
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:09:35.59ID:+brceQbm0
将棋星人からたった一人で地球を守る50歳のおっさん凄すぎやろ
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:09:43.09ID:d/Trq2sw0
>>386
これで羽生の物語完結でええわ
誰が見ても納得するストーリーやろ
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:09:59.17ID:EqwIer4Fd
>>393
居飛車童貞は凄いな
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:10:12.86ID:l7xOKmMw0
>>397
おっさんも将棋星人定期
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:10:17.68ID:PDJsAFvV0
羽生と渡辺いつの間にかレートほとんど変わらんのやな
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:10:22.62ID:GeUmHpGb0
>>333
あるやろ
ロートルに直接対決で負けたら羽生の実績超えても払拭出来んわ
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:10:24.18ID:v90UKCVxd
最終戦は先手どっちなん?
先手ゲーや無い言うてもこのレベルだとそこで決まるやろ
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:10:27.33ID:SkvyYKnj0
おじさん一気に衰えてくと思いきやこれよ
2023/02/11(土) 09:10:29.40ID:SGg2UvFyp
藤井聡太ってそんな凄いの?
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:10:41.24ID:ACI7QxoS0
>>394
大橋は後手の鬼やぞ
https://i.imgur.com/BJkRp1G.jpg
https://i.imgur.com/8x4rePP.jpg
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:11:06.14ID:bw/C1EENM
>>403
振り駒や
要はその場で決める
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:11:06.73ID:l7xOKmMw0
>>401
藤井くんに勝って爆上げやからな
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:11:07.36ID:4eUQWoxg0
>>132
八百長定期
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:11:07.56ID:Yd+tELOV0
>>403
振り駒や
最後は神頼み
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:11:17.40ID:u6h9xw5C0
>>403
最終戦は振り駒や
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:11:39.18ID:dnMaxRhed
>>401
そのうち羽生が抜き返すやろな
おかしいことやっとる
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:11:59.45ID:t4vZzHyy0
全盛期羽生>>>>>>>>>>>>>>全盛期藤井 ということはわかったな
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:01.97ID:o0Cc4wy20
>>393
戸辺誠とかも居飛車指してたことあるんか……相振りおじさんのイメージやから意外や
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:04.10ID:buNCc5mUr
>>405
まあマジで強い
でも指してる将棋はおもんない
ただ強いだけって感じやな
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:06.47ID:8uj1WBOAa
結局羽生さんA勝B敗で終える
00:00:00:[AB]
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:07.56ID:ZxXC3qLcd
>>397
その50のおっさんも元々将棋星人として飛来してきたんだよなあ
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:08.91ID:ZF+oUZLe0
>>397
将棋星人VS将棋星人やぞ
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:15.95ID:yjFpKhcsM
なんか木村豊島の王位戦思い出すわ
開幕前は「木村は最後のチャンスやろうけど豊島相手じゃ無理やろな…」と誰もが思ってたやろ
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:24.01ID:d/Trq2sw0
大山→王
羽生→イチロー
藤井→大谷

ざっくり言うならこんな感じやな
野球でも大谷とイチローの対戦見たかったわ
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:52.23ID:GacXjNNdM
でも次負けたら手のひらクルーやろ?
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:12:57.80ID:d/Trq2sw0
>>401
今年だけならマジで藤井の次に強いからな
藤井に2回勝つだけでめちゃくちゃ上がるし
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:03.10ID:OuKIwGMcM
>>414
戸部は猛と相居飛車やったりしてなかったか
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:03.20ID:8uj1WBOAa
ナベさんは藤井くんに絶対に勝てないのがなー
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:41.20ID:4eUQWoxg0
>>413
羽生「俺は、今なんだよ!」
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:45.82ID:DYHWTg+CM
>>421
いやもう2勝しただけで正直十分やろ
2023/02/11(土) 09:14:02.30ID:9hAEB0hYM
>>419
豊島の初防衛戦やっけか
まだ防衛よわキャラばれてなかったからなあ
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:14:17.55ID:dnMaxRhed
藤井は石田流やれとは言わんからゴキゲン中飛車くらいはやってくれてもいいと思う
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:14:18.94ID:ocIXXYsxa
>>426
みんなストレート覚悟してたからな
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:14:38.35ID:d/Trq2sw0
>>397
どっちも将棋星人定期
悟空がベジータから地球守っとるようなもんや
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:14:44.18ID:o0Cc4wy20
>>423
はえー
初めて知ったわ
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:14:59.55ID:l7xOKmMw0
ブレイクしないと勝てないけど先手藤井の勝率が頭おかしすぎる
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:15:01.13ID:ACI7QxoS0
ほとんどの棋士が藤井の手を信頼しすぎて術中にハマる
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:15:16.47ID:AVQ1hCIrM
>>428
やるにしてもシステムやと思う
あれかなり居飛車感覚やから
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:15:26.83ID:Ab9A9DiJd
>>421
おっさんが若者相手に奮闘してる姿に掌返すおっさんはおらんよ
まだやれるこれだけで良い
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:15:54.96ID:u6h9xw5C0
なんか羽生相手だと藤井くんが勝手にコケとるよな
羽生マジックなんやろうか
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:15:56.46ID:o0Cc4wy20
>>428
むしろ一番苦手そう
2023/02/11(土) 09:15:58.71ID:SGg2UvFyp
>>415
将棋に面白いとか面白くないとかあるのか
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:16:39.42ID:l7xOKmMw0
>>436
人間には分からん局面に誘導してるからな
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:17:01.08ID:d/Trq2sw0
>>421
いや2勝した時点で評価爆上がりや
そもそも番勝負で2勝したのってこの前の広瀬と絶頂期の豊島だけやで
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:17:06.85ID:o0Cc4wy20
>>436
予選であのメンツ相手に無敗とか見る限り羽生がおかしいわ
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:18:06.60ID:u6h9xw5C0
>>439
いうて今回は控え室でも全会一致の手を指さずに負けてったし不思議でたまらん
深読みしすぎたんやろうが
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:18:09.07ID:yNfJxL+d0
>>4
競馬とか?
武に勝てる二十歳どれだけおる?
2023/02/11(土) 09:18:11.11ID:1eER1I+A0
>>436
序盤にAI予想から大きく外れるように展開をコントロールして地力で殴りあう戦法に変えたらしい
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:18:29.01ID:euJMTt4g0
チー牛の王の座は剥奪か?
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:18:36.97ID:buNCc5mUr
>>438
あるよ
本人の将棋内容にファンがつくとか全然ある
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:19:01.09ID:IBLuhxTO0
渡辺はもっと頑張らないとアカンやろ
羽生相手には羽生さんと思わずちょっと強いおじさんと思っとけばいい見たいな事言ってた気がするんやが藤井には完全に苦手意識持ってるやんけ
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:19:23.48ID:OVPtgOwR0
若くして藤井システムとかいうのも作ってるしほんと才能すごいわ
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:19:33.88ID:y938/26u0
でも羽生順位戦は負けすぎててワンちゃん落ちそうなんだよな
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:19:56.26ID:dnMaxRhed
羽生さん、復活
23年2月 6位 1839
22年3月 22位 1741
21年3月 5位 1831
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:20:03.78ID:eM0RrdWwa
羽生とかいうレジェンド
武豊にもG1制覇してもらいたいンゴ
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:20:09.21ID:l7xOKmMw0
>>448
鰻屋定期
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:20:18.00ID:xoKVqD/U0
>>448
猛の本を聡太と間違えて買った女のレビューみたいなやつあったよな
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:20:18.41ID:d/Trq2sw0
>>436
シンプルに研究しにくい局面持ち込んで力戦やからな
終盤に近づくと読みのゴリ押しで藤井が強いけど、
感覚がものをいう中盤で絶妙に最善から脱線しつつ人間的に有利な局面に持ち込んどる感じに見えるわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:21:20.59ID:LYF3A1gw0
>>413
今の藤井が完全体かは分からんけど
少なくとも七冠の頃の羽生が今居ても藤井には勝てないって論調はなくなりそう
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:21:23.86ID:o0Cc4wy20
>>448
すげえよな
生まれる前にもう革命的な戦型一個作ってるなんて
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:21:27.67ID:7sZbJZR60
>>21
かわヨ
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:21:43.90ID:ACI7QxoS0
>>415
いやいやいや藤井聡太の将棋くそおもろいから
名局賞も升田幸三賞も藤井やし
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:21:51.21ID:t4vZzHyy0
全盛期より明らかに衰えた羽生に負けるようでは歴代最強論争で羽生の下は確定だぞ
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:22:25.24ID:WAXyZkdp0
>>451
去年も勝ったろ
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:22:40.85ID:5K/aps+k0
将棋星人で思い出したけど深浦に弱いのって克服したんか?
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:22:53.72ID:orIafbNO0
データ派キャラを計算外の戦法で攻略する漫画でよくある展開みたいになってて面白いわ
2023/02/11(土) 09:22:57.54ID:XRgRfhLfM
遂に藤井の牙城を崩す奴が出てきたか
世代交代まったなしやで
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:23:12.34ID:nPXrC7Th0
>>438
野球でも必ず送りバントしていくとかあくまでも打っていくとかあるやん
勝つかもしれんけどそういう指し方は好きじゃないってのはある
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:23:15.23ID:l7xOKmMw0
>>461
深浦サイドが勝ち上がれないから勝ち逃げや
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:23:19.34ID:0mKYLkfq0
まだ五分やからなあ
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:23:20.75ID:WmP8oCk30
>>461
深浦が弱体化して藤井と戦うところまで勝ち上がれなくなった
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:23:47.57ID:ACI7QxoS0
>>461
最近やっとらん
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:24:01.03ID:dnMaxRhed
羽生がトップ棋士になって初めてレーティング4位に落ちたのが17年5月やしあれから6年ようやっとる
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:24:08.49ID:0mKYLkfq0
99期が美しいはわからん
やはり100期が見たい
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:24:23.59ID:sm3s1eDia
50のおっさんすごいな
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:24:51.22ID:o0Cc4wy20
藤井から100期取ったら羽生信者絶頂もんやろうなあ
2023/02/11(土) 09:24:52.73ID:bTArXf210
何にせよAI以下やんけ
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:25:50.32ID:B9OZbE6q0
100期も見たいがここでタイトル落としたら藤井聡太がスランプはまりそうな気もするからなあ
2023/02/11(土) 09:25:50.45ID:XRgRfhLfM
羽生の時代に叡王があれば百期余裕で超えとったやろうし藤井の羽生超えは百期が最低ノルマやろ
百期超えプラス永世NHK杯でイーブンや
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:26:30.12ID:d/Trq2sw0
>>459
言うて羽生も50過ぎた中原に4回負けとるし大山にも3敗しとるからな
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:26:32.25ID:l7xOKmMw0
>>474
先手では負けてないからスランプにはならんわ
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:26:48.06ID:y938/26u0
>>453
みゅ@藤井四段頑張れ! @miyuyu9253
藤井クン見て将棋やってみょって、最強藤井システムってゆぅ本買ってきたのに…よく見たら別人の変なオジサンの本で書いてる内容もサッパリ(-_-;)
23:18 - 2017年6月26日

みゅ@藤井天帝素晴らしい @miyuyunagi9253
でも読み込んでみたら左美濃はもちろん、居飛車穴熊とかいう欠陥戦法は大したことがないって分かって…今では居飛車党を捻り潰す毎日です! 最強!藤井システム(^o^)
05:59 - 2017年6月27日
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:26:58.19ID:u6h9xw5C0
深浦は最近本当に弱くて悲しい
年には勝てないんやなって
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:27:51.23ID:TcTIhZZ9M
羽生の影に隠れとるけど藤井(猛)も今期調子ええからな
この前の順位戦は負けてもうたけど
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:28:33.88ID:Te5hHw+Ia
もし地球に将棋星人が攻めてきて、将棋星人藤井聡太と地球代表が将棋七番勝負で対決し、負けたら植民地にされるという事態になったら、地球代表は羽生がええんか?
それとも深浦の方がええんか?
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:28:56.07ID:3V+OOiYBa
藤井聡太倒して100期とかになったら
羽生は将棋史に名を残すだろうな
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:00.30ID:mofoaHbl0
先手ガチって振り駒勝てばワンチャンあるかこれ?
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:11.05ID:y938/26u0
藤井「好きな音楽はスピッツです」 
張本「あのチェリーで有名な」 
藤井「はぁ…やはり『チェリー』になりますか…(クソデカため息)
『ロビンソン』も有名なんですけど、個人的にはセカンドアルバム『名前をつけてやる』の『魔女旅に出る』は
スピッツ屈指の名曲だと思っています(ドヤ顔」
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:21.19ID:A3cEIpwzM
>>482
すでに100年先まで名前残してる定期
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:22.53ID:i5Na4aYM0
大橋はよA級まで上がってこい
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:25.97ID:OVPtgOwR0
>>482
もう残してる定期
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:34.65ID:7NWkY+eAM
ハゲや豊島圧倒してるのに不思議やな
2023/02/11(土) 09:29:36.71ID:CPZhU04JM
>>482
既に残してる定期
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:45.77ID:l7xOKmMw0
>>483
今のままだとそれがタイトル奪取には一番可能性が高い
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:56.08ID:ACI7QxoS0
>>475
昔の棋聖戦は一年に2回行われてて羽生は藤井より得してるよ
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:30:12.64ID:NAawJTCEa
最近ソフト使い出したオッサン世代より子供のころからソフトで腕磨いた世代の方が圧倒的に有利って聞いたけどおっさんやるやん
2023/02/11(土) 09:30:34.03ID:6PGHKSnz0
天才の50のおっさんがAI研究という最新の技術を取り入れた結果や
王が現代のトレーニング取り入れたら今の若いものに負けないというのも説得力があるわ
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:30:50.55ID:WYRF9FQqM
>>488
AI研究合戦やと天才にしかわからん"ズラシ"があるんやろな
ナベとか豊島は読みやすいんやろ
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:31:11.40ID:c0VxaUGN0
ナベの3連敗4連勝とかいう闇
2023/02/11(土) 09:31:14.79ID:UVYKyP1TM
大橋とかいうオッサンもう長いことやっとるんかと思っとったけど藤井と同期なんやな
コイツもっと上までいけるんやろか?
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:31:32.46ID:oT7/LOd+0
>>81
そうじゃなくて藤井の負担のが大きいってだけやん
8冠目指すってのはそーゆー事やから当たり前だけど
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:31:44.30ID:y938/26u0
>>493
AI研究取り入れたら勝率落ちて
ワイはAIそのままなぞってたらあかんのやなってひねり入れるようにしたのが今年の結果やで
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:31:47.42ID:ACI7QxoS0
>>492
藤井が子供の頃からAI使ってると思っとるのか
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:31:47.95ID:d/Trq2sw0
>>438
めちゃくちゃある
特に最善手だけ目指して似たような研究局面が増える中で、訳わからん独自色出してくる奴はやっぱりおもろい
典型的なのは康光とか山﨑みたいな奴やな
終盤は割とシンプルな読みの勝負やけど、序中盤で工夫を凝らしてくる奴がワイは好きや
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:32:04.14ID:Blti8kzaM
>>495
羽生がお茶を飲んでしまったせいで4連敗したという事実
ホンマ事実は小説より奇なりやな
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:32:43.46ID:eM0RrdWwa
>>460
G1全レースってことや
あとホープフルステークスだけ勝ってないねん
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:32:43.60ID:d/Trq2sw0
>>472
ガチで思い残すことないで
チェスに転向しても文句言わんわ
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:32:44.85ID:6x3bIT0uM
>>413
羽生はいつでも今が全盛期なんだよな
頭の回転は昔が上でも経験が違うから今が強いと語ってるし
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:32:46.99ID:o0Cc4wy20
>>500
今の羽生も相当面白いわ
あの後手横歩取りとか
2023/02/11(土) 09:32:49.75ID:OrC/eObRd
>>478
一晩で藤井システムを理解して藤井天帝定期
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:33:02.54ID:bzrur4gda
>>85
その割にはずいぶん驚いてたが?
https://i.imgur.com/3wfRs3P.png
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:33:14.15ID:0nZq/NJ/M
>>500
ソフトの申し子みたいになっとる千田の将棋もおもろいんよな
そのへんが将棋のおもろいところや
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:33:35.19ID:ACI7QxoS0
>>497
それならそう言えば良い
羽生が藤井戦に全振りしてるは全くの間違いや
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:34:01.42ID:PDJsAFvV0
似合ってるやん
https://i.imgur.com/buN4hJ6.jpg
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:34:36.84ID:HRe1YMvYa
>
>>330
たぶんやけど棋士で負けず嫌いじゃない奴なんておらんと思うで
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:34:43.02ID:1GTfFKbcM
>>158
当時のAIって将棋初心者にも負けるレベルやで
羽生が7冠とったころなんて1995年やぞ
パソコンも家庭に普及してないころ
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:34:45.99ID:Y2I+W70J0
>>422
藤井に2回勝つって冷静に考えてヤバいよな
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:35:00.82ID:o0Cc4wy20
ワイ振り飛車党、タイトル戦でいつも蚊帳の外感を味わう
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:35:04.37ID:c0VxaUGN0
羽生が天彦を横歩でボコった名人戦が歴代でもかなり上位に好きやわ
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:35:43.02ID:zWyfqQw80
>>140
今回意外も実績挙げてきてるのか
ほんと普通に実力戻してるじゃんどうなってんだ
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:35:48.57ID:YMr7kJf7M
>>511
青嶋とか勝っても負けてもなんにも思ってなさそう
2023/02/11(土) 09:36:09.92ID:OrC/eObRd
>>514
いや藤井って振り飛車も得意なんやろ?
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:36:20.75ID:oXBO3Ulv0
今回は羽生応援しとるからめっちゃおもろいわ
若いチャンピオンにロートルの元チャンピオンが挑むとかロッキーやん
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:36:32.30ID:oTC2DZulp
ぶっちゃけ羽生勝てそうなんか?
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:36:33.68ID:Q/oHCX/1M
>>516
――藤井さんの将棋も同じようにやってみると話していたと思いますが、どんな感じですか。

 以前、羽生は『自分と違う新しい感覚を持った人が出てきたら、まずは同じようにやってみる』と言っていた。そうして、相手の特徴を自分のオリジナルの強さに変えてきたのだ。だから、何気ない問いのつもりだった。ところが羽生は、「ああ……」と唸ってから意外な反応を見せた。

「いや、私、藤井さんと同じ将棋は基本的には指してないです」

――えっ? そうなんですか!?

「ええ。いや、でもそれ、やったらいいかも知れないですね。新しい提案を頂いて」

 最初はリップサービスかと思ったが、羽生は真剣に続けるのだ。

言われてみればコロンブスの卵
「今までになかった発想です。完全に。言われてみればコロンブスの卵というか。参考にします。ちょっと考えてみます」

https://number.bunshun.jp/articles/-/856099?page=3
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:36:34.91ID:Y2I+W70J0
2018年7月ワイ「誰が勝つかわらかなくて楽しいなぁ」
https://i.imgur.com/LuD4dTm.jpg
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:36:38.20ID:EiF5tdmT0
謎のオッサンが強いって漫画あるあるやん
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:36:40.07ID:AEYmQrm4a
>>4
山本昌
2023/02/11(土) 09:36:41.16ID:7wzIXWFN0
藤井はAI世代的な見方されとるけどプロ入ってから千田に教わってソフト導入したんやろ
元々詰将棋とか凄くて中学生プロ入りしてるしどちらかというと最後のアナログ世代じゃないんかな?
幼少からソフトがあったネイティヴデジタル世代はどないなるんやろか
2023/02/11(土) 09:37:32.82ID:6PGHKSnz0
最近の羽生で弱いのは順位戦やな
1日で夜遅くまでやる順位戦はさすがに年齢が堪えるか
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:37:40.98ID:d/Trq2sw0
>>491
初獲得から前後期で余計に取ったは2回だけやし7冠取った95年には年1になっとる
叡王ある分でもう藤井の方が有利やで
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:37:51.70ID:B9OZbE6q0
天彦は変なやつが暴れたせいでどんどん居づらくなってるやろあれ
2023/02/11(土) 09:38:13.01ID:mlkkjvQJ0
ハフハフしながらバターライス頬張ってた頃の聡太くんはもうおらんのやな…
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:38:19.71ID:4dEBXlbW0
>>438
暴銀戦法
https://i.imgur.com/RfJV1be.png
2023/02/11(土) 09:38:31.26ID:o0Cc4wy20
>>518
猛ゥ!
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:38:56.67ID:jtP9V8I60
>>4
野球でさえ20ならあるやろ
ピークって25~30くらいちゃうか?
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:38:57.58ID:1GTfFKbcM
>>169
マウス操作草
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:38:57.96ID:d/Trq2sw0
>>505
今の羽生も理論的最善手じゃなくて人間的好手を模索してる感じがええわ
実際序盤の評価値悪いしな
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:39:43.43ID:j3Wzni3v0
>>350
勝利の罰ゲームと言われてるで
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:39:49.12ID:eIGmThor0
藤井聡太って戦う顔してないよな
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:40:13.54ID:bzrur4gda
>>518
振り飛車で検索したら絶対藤井の名前出るもんな
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:40:21.09ID:Y2I+W70J0
>>533
大和証券杯のクリックミスとか懐かしすぎやろw
オンライン棋戦なくなったの寂しいわ
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:40:22.99ID:ACI7QxoS0
>>525
その通りやで
アナログゆえの序盤以外の強さがある
AIは序盤研究以外でも機能するかどうかがその下の世代には問われてるね
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:40:54.01ID:s4L0hfL5a
>>4
4年後のヒョードルに勝てる20歳そうそういなそう
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:00.05ID:LJ1ojEFV0
>>6
【藤井聡太の対戦相手別タイトル戦戦績】

vs出口若武(27) 3勝0敗
vs永瀬拓矢(30) 3勝1敗
vs豊島将之(32) 15勝4敗
vs広瀬章人(36) 4勝2敗
vs渡辺明(38)  11勝1敗
vs木村一基(49) 4勝0敗
vs羽生善治(52) 2勝2敗
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:27.22ID:jtP9V8I60
>>166
ライバルおらん羽生みたいな感じやからいけそう
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:33.35ID:nngKAQh6d
>>541
渡辺明とかいうカモ
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:39.02ID:1GTfFKbcM
>>310
30や
永瀬や菅井と同い年
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:49.51ID:HRe1YMvYa
>>530
この銀96まで進出してて草
2023/02/11(土) 09:41:52.99ID:srstx/vua
どこで放送してる?
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:55.92ID:19KgndTz0
羽生さんも人生かけてきてるんやろうな
もう藤井くんみたいなのとは会えないやろうし
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:57.40ID:0TRkF/rmr
規格外やな
https://i.imgur.com/djvIBN0.jpg
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:57.78ID:Yqwvj+BR0
学問は当然ゲームの囲碁将棋麻雀やスポーツでも競馬競艇は50歳が第一線なのは分かるけど
競輪が年寄りでも強い?ってのはどういうことなんや
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:42:14.75ID:IWB4xn8+d
>>541
渡辺ザッコ
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:42:38.33ID:CrRcuytRd
>>541
ハブすげえ
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:43:34.25ID:F5MHkGT5d
羽生がおかしいだけだろ
AIの更に上行こうとしてるからな
藤井は罰としてまた昼メシ700円から出直せ
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:43:38.20ID:jtP9V8I60
>>215
月下の棋士では羽生嫌いの原作ですごそうだからセーフ
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:43:47.38ID:cAvN9UtqM
でも藤井くんって
対戦重ねていくに連れて対応してくる印象あるし
今回が羽生最大のチャンスやろ
2023/02/11(土) 09:43:48.72ID:npjTiKwOM
レートが下がってきたら渡辺狩るンゴ
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:43:58.47ID:dnMaxRhed
>>528
まぁどっちもどっちや
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:44:00.06ID:s/HhnD8rp
>>541
藤井くんも無敵ってわけじゃないんやな羽生さん以外でも勝ち越しは無理でも一応勝てる奴おるんか
2023/02/11(土) 09:44:18.19ID:NsWwnA540
2連続勝つまでつづくんか
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:44:44.89ID:zWyfqQw80
>>521
なるほど能力コピーとかいうチート使っとんのか
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:44:46.99ID:HRe1YMvYa
藤井くんの先手角換わり強すぎへんか?
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:02.63ID:Y2I+W70J0
龍と苺って序盤の絵がヘッタクソ過ぎて尻尾巻いて逃げる読者多そう
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:18.88ID:bzrur4gda
>>551
勝手に仲間認定されてそう
2023/02/11(土) 09:45:21.38ID:DLnb80LZ0
>>535
これが嫌で藤井はわざと負けとるんよな
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:23.90ID:WCUoq0hV0
>>541
渡辺が凄くないと見せかけてこれだけ対局数あって結局凄いってなるんやろ
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:27.70ID:pM40+Fct0
この2勝だけでも史上最強は誰かって話で藤井一択でなくなったのがホンマ夢あるわ
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:27.95ID:CrRcuytRd
>>438
簡単に言うと藤井聡太はいつも同じ戦法をやるからつまらん
羽生善治は毎回違う戦法をやるから面白い
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:41.31ID:haVzGjpS0
王将奪取ならGOATは羽生って結論でええよな
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:45:47.93ID:dnMaxRhed
>>541
渡辺は香落ちじゃないと無理やな
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:46:22.20ID:MCp2T+eM0
フルボッコにされるの怖くてピヨ将棋レベル25で練習しとるんやけどウォーズどんくらいのレベル?
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:46:31.72ID:pD9gOnXGd
このエピソード地味に好き

>不倫騒動で落ち込んでいるであろう中原を慰めようと「大丈夫か」と声をかけた米長に中原が「つらい。昨日は6時間しか寝られなかった」と答えたという。
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:46:54.90ID:jtP9V8I60
>>561
だんだん下手になっていった響を考えるとよーやっとる
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:47:10.97ID:1JYpUzwTa
>>557
2022年先手勝率.962(26-25)
ほぼ無敵やぞ
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:47:24.02ID:haVzGjpS0
>>566
羽生は居飛車、振り飛車、相振り飛車あらゆる戦型を指してきたからな
やってないのは対振り飛車5筋位取りっていうマニアックな形だけ
あとは全て指してる、マジモンの天才
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:47:48.97ID:VRINYrBh0
>>541
ちょっと前まで豊島に全敗とか言われてたのに🥺
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:47:54.12ID:B9OZbE6q0
>>572
逆にこの一敗誰だよ
大橋とかそこらへん?
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:47:58.78ID:U7e1927MM
>>569
ぴよ帝に6~8枚落とさせて9割5分くらいは勝てるやつばっかりや
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:48:12.72ID:V1TNiw01d
>>518
別人の変なオジサン定期

みゅ@藤井四段頑張れ! @miyuyu9253
藤井クン見て将棋やってみょって、最強藤井システムってゆぅ本買ってきたのに…よく見たら別人の変なオジサンの本で書いてる内容もサッパリ(-_-;)
23:18 - 2017年6月26日
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:48:25.06ID:oT7/LOd+0
>>565
現時点でもそうだが史上最強は藤井
だからこそ100期目を藤井で取れれば最高の勲章になる
…つーかタイトルは藤井から取るしかなくなるようになるやろし、今後数年間
だから本当にラストチャンスだろーな
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:48:29.27ID:ZsQV05RZ0
将棋星人:藤井
地球代表:深浦

地球の平和は今日も守られるのであった
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:48:34.57ID:d/Trq2sw0
>>525
研究せんと短期的には勝てんけど、相対的に中終盤や力戦局面鍛える時間減るから長期的にどうかってのがあるんよな
奨励会抜けるためには研究しまくるしかないけど、プロ入るとアナログの経験値の差で腕力負けするってのはようあった話で、羽生世代が若手跳ね返して長く活躍できたのって研究軽視のおおらかな時代に腕力鍛えまくれた上で歳取ってからは研究にも食らいついていってたからやと思うんよ
藤井はその点圧倒的な終盤力がベースにあっての若い頭で最先端研究やから絶妙なバランスや
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:48:38.91ID:F5MHkGT5d
印象だけで話すと
藤井「AIの指す最善手全部覚えたろ!」
羽生「それら全部覚えた上で壊しにかかったろ!」
こんなイメージやわ
2023/02/11(土) 09:48:51.21ID:NsWwnA540
>>573
星人だな...
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:49:10.11ID:WDD0m46N0
羽生が藤井に番勝負で勝ってタイトル取ったらレジェンドに片足突っ込むレベル
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:49:14.15ID:d/Trq2sw0
>>541
や羽N1
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:49:22.21ID:o0Cc4wy20
>>569
3段前後やね
2023/02/11(土) 09:49:35.38ID:v/PqaXC6M
藤井システム、羽生マジックって名前あるけど他にもこんな感じのあるんか?
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:49:40.13ID:haVzGjpS0
>>578
それはない
GOATは羽生
羽生が近代以降の史上最高の棋士
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:12.93ID:19KgndTz0
将棋に囲碁の初手天元みたいなのあるん?
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:28.57ID:N/YcUbob0
藤井くんも本気尽くして負けへんと成長出来へんやろ
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:43.34ID:ZVnbnM1Ja
AI暗記マンの対決とか見てて何がおもろいのか
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:44.02ID:dZ7/EZ750
今の藤井を角換わり腰掛銀で粉砕したのはマジでかっこいい
鬼が宿ってる
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:45.23ID:jtP9V8I60
藤井がプロになったときの嫌儲「もうコンピューターに負けてオワコン化するのに10年後野垂れ死んでそう」
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:48.47ID:kleZ40KVM
>>586
丸山ワクチン
中座飛車
中田功XP
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:55.18ID:Te5hHw+Ia
>>586
藤井曲線
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:50:58.32ID:HRe1YMvYa
>>583
既にレジェンド定期
それでも第5局でブレイク取ったら、ホンマにすごすきる
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:51:08.91ID:PIKtlbAwF
>>507
撮影用ポーズでは
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:51:11.54ID:d/Trq2sw0
>>547
中原が羽生とタイトル戦やろうと必死に頑張ってあと1勝で叶わなくて引退時唯一の心残りとまで言うとるんよな
それが叶ってる状態と思えばそら力も入る
2023/02/11(土) 09:51:23.30ID:NsWwnA540
>>581
羽生睨みみたいな人間は所詮人間や最善手を打ち続けるなんて無理やろニチャ...

って感じで泥沼相撲に引きずり込んで経験でふるぼっこおじさんに見えちゃう
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:51:32.76ID:DFw/xuMfd
>>588
初手で端歩を突くのはあった
坂田三吉の南禅寺の決戦というやつや
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:51:43.59ID:sQVQIdT7M
>>588
「お前振り飛車指せへんやろ?」みたいに挑発する手はある
2023/02/11(土) 09:51:52.66ID:v/PqaXC6M
>>593
丸山ワクチンは流石に草
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:04.54ID:Hjo4ii45M
>>588
9四歩
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:09.42ID:cAvN9UtqM
>>215
前々作主人公キャラやからね
2世代前のキャラは何かと扱いずらいんや
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:10.89ID:nmD18F5e0
最近は将棋オタというより将棋棋士オタが結構多いんちゃうか?
囲碁も棋士推しすればええのに
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:13.80ID:eQcbcWBoa
>>4
今年の正月ボートレースで53のおっさんが11連勝でパーフェクト優勝してるぞ
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:26.74ID:haVzGjpS0
>>586
脇システム(相矢倉)、森下システム(相矢倉)、丸山ワクチン(対ゴキゲン中飛車)
中座飛車(横歩取り)、勇気流(横歩取り)、青野流(横歩取り)

他にもありそうだけど
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:28.14ID:o0Cc4wy20
>>588
最初の一手で定跡から外れて力戦になる形って意味ならないんちゃうか?
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:33.52ID:47fEkUgm0
>>604
菫押してるやん
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:37.23ID:J0XPpP0ad
【急募】この頃の羽生にかけてあげたい言葉
https://i.imgur.com/rTyGpmX.jpg
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:52:58.75ID:TWM0/yUuM
>>597
竜王戦やっけ
挑戦者決定戦で森内に負けたんやっけ
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:53:19.13ID:d/Trq2sw0
>>588
将棋は囲碁より手が狭いからあんまない
精々初手端歩とか56歩とか77飛ぐらいちゃうかな
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:53:40.10ID:c0VxaUGN0
青野流のネーミングだけは納得いかん
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:53:52.55ID:UlIur6R60
山本昌と佐々木希ががっぷり四つで戦ってるようなもんか
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:54:03.34ID:o0Cc4wy20
>>586
三間飛車トマホークとか
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:54:22.15ID:lvgXQVIc0
タイトル持ってない白髪のおっさんに負けてんの草
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:54:33.37ID:pM40+Fct0
>>613
エッッ
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:54:52.31ID:LgjSyv1p0
今の羽生って定石外で撹乱してから地力でゴリ押し勝ちしてるだけやん
99期がする戦法ちゃうわ
2023/02/11(土) 09:54:52.78ID:qVCAAzsr0
1997年 藤井システム誕生
2002年 藤井総太誕生

藤井くんはタイムトラベラーだった?
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:55:09.03ID:19KgndTz0
3月のライオンの新しいアニメやらんかな
現実が凌駕しすぎてるけど
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:55:09.57ID:LJ1ojEFV0
>>614
なんか君だけ題意を理解してない気がするんやが
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:55:30.34ID:53tYpaV8M
>>607
羽生が昔初手48銀かなんか指して負けて「初手48銀は意味がないとわかったのでもう指しません」みたいなこと言ってたことあったよな
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:55:31.89ID:4cb44WKdp
ほらもう羽生が衰えて藤井が覚醒する前の1、2年の谷間の有象無象のタイトルホルダーの名前忘れたやろ
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:55:38.43ID:o0Cc4wy20
>>620
確かにかに
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:56:07.23ID:814aCbdJM
逆に羽生がどれだけすごいか解るやろ
全盛期羽生なら藤井くんもヒイヒイ言わしとるで
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:56:11.08ID:d/Trq2sw0
>>610
挑決1勝1敗からの惜敗と、フリクラ転出前に名人戦プレーオフで負けたとこやな
この2つのどっちか勝ってれば羽生とやれてた
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:56:34.32ID:UlIur6R60
天才若手棋士桐山零「壁やスランプコツンコツン!!」
藤井聡太「ハァ~(クソでかため息」
2023/02/11(土) 09:56:36.23ID:j82EXgHH0
羽生さんも大好きで勝ってほしいけどやっぱ藤井くんに防衛してほしい
羽生さんすまん
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:56:59.73ID:c0VxaUGN0
羽生3冠くらいが一番バランスええねん
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:57:22.83ID:G76enP9jM
藤井猛が一瞬とはいえ「羽生を超えた」「羽生の時代は終わった」と言われていたという事実
2023/02/11(土) 09:57:28.29ID:T1U4czXk0
角換わり先手必勝を羽生も知ってるって考えるとなんか哀しいよな
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:57:31.89ID:o0Cc4wy20
>>626
どんなボロボロな状態でも獅子王リーグだけは勝ち抜く主人公補正の鑑
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:57:49.90ID:haVzGjpS0
>>624
定跡とか技術の進歩抜きにしたら全盛期羽生が最強だよ
中終盤の力が圧倒的すぎる
633それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:58:01.93ID:3rm7DBc0r
将棋って若いほうが有利なんか?

経験あるベテランのほうが強そうやけど
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:58:06.33ID:yE5nTQ7sa
>>593
中座って棋士の名前やったんか
飛車の位置さしてんのかと思ってたわ
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:58:18.67ID:rioBv7fd0
>>626
年齢的に実跡考えるともう立派な中学生棋士の恥晒しで草
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:58:39.36ID:c0VxaUGN0
>>633
25くらいがピークちゃうか
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:58:50.94ID:UlIur6R60
渡辺とかいうハゲは藤井相手だと戦う前から敗けてる雰囲気出してるのに
やっぱ羽生は違うな
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:58:53.68ID:o0Cc4wy20
>>633
脳の性能が高い若手の方が有利や
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:59:02.29ID:DthgO0Y1M
>>634
いや両方かかっとるんやで
2023/02/11(土) 09:59:14.11ID:OrC/eObRd
>>549
先輩風吹かして有利な位置取れるからや
ただもちろん若い頃はバケモノ級の脚持ってるぐらいじゃなきゃ戦えないが
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:59:36.58ID:SY2rAUL0a
>>637
気持ちで負けてるんよな
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:59:38.58ID:19KgndTz0
>>633
若いやつは発想が柔軟だから熟練者とも渡り合えるってヒカルの碁でいっとったな
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:59:41.95ID:Ujd100KV0
>>633
んなわけないだろ
2023/02/11(土) 09:59:42.14ID:qMxVaasNM
>>633
順位戦とか長いやつやと体力の差で負ける物食べると眠気がくるとか加齢に逆らえないんや😥
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:59:55.56ID:JAzpwCIYa
>>633
若手やと頭の回転と持久力が段違いや。経験とも相まって30過ぎ位が全盛期ちゃう
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 09:59:59.60ID:dKnTvFJdp
>>636
一時期羽生世代のせいでピークが引き上げられていってたの草生えた
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:00:47.73ID:o0Cc4wy20
>>641
髪の毛も守れない奴にタイトルなんて守れるのかっていう話や
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:00:51.63ID:19KgndTz0
羽生さんも藤井くんも公文通ってたから親近感あるわ
2023/02/11(土) 10:01:14.67ID:qVCAAzsr0
>>619
むしろあいつ現実離れして弱いからな
中学生棋士なのにタイトルのひとつも持ってないとか異常に弱い
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:01:19.74ID:haVzGjpS0
>>633
若いほうが有利やな、最近は20代前半やと思う
中国の囲碁棋士なんて25歳過ぎたら落ち目
カケツが20歳のときに「最近は読みが衰えてきて」ってコメントしてた
将棋もそう変わらんと思う
単純な読みのスピードだけなら小学生のほうが早いし
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:01:20.29ID:ZO164YNV0
羽生の全盛期には今の羽生的な人は誰だったん?台頭する天才を迎え撃つ古豪みたいな人おったの?
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:01:31.17ID:d/Trq2sw0
ワイが嬉しいのはこれで全盛期の羽生や羽生世代も評価されるやろってところや
52でこれなんやから全盛期は推して知るべしやろ
レーティングや勝率で藤井と比べて低く見られるがちやけど、そこは単にめちゃくちゃ世代の層が厚かったら飛び抜けにくかったとかもあんねん
もちろんナレッジが違うから棋力の絶対値では負けるけど、地力なら今の時代の人たちにも負けへんのや
2023/02/11(土) 10:01:36.05ID:T1U4czXk0
>>637
最初はイキってたのにいざ対決になったらボコボコにやられたのがダサいよな
羽生は真逆で挑戦者として善戦してるのがええわ
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:02:02.66ID:WAXyZkdp0
>>647
童貞はまだしも髪は遺伝だから守りようがないやんw
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:02:10.48ID:5ENa71VMM
>>651
中原誠
2023/02/11(土) 10:02:13.25ID:qMxVaasNM
羽生はええよな羽生世代って強みがあるけど藤井くんはこれからずっと一人で将棋界隈をもりたてていかなあかんのやからだから、羽生さんには悪いが藤井くんを応援するわ
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:02:13.33ID:MrKFqpxRp
>>649
中学生棋士の設定にするんだったらもっと盛らないとダメだよな
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:02:14.09ID:o0Cc4wy20
>>651
大山ってバケモンがおった
2023/02/11(土) 10:02:31.28ID:KkRPGn3M0
ナヴェってもう衰えてきてるん?
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:02:44.64ID:o0Cc4wy20
いや大山は時代違うか
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:03:00.94ID:19KgndTz0
>>652
単純にエンタメとしておもろい
藤井くん圧倒的有利とか言われてて蓋開けたら熱戦とか最高の展開やで
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:03:04.51ID:d/Trq2sw0
>>633
経験ももちろん大事やが突き詰めたら計算の勝負やから頭の回転早い若い奴には勝てん
だから30過ぎてスランプ迎える奴が多い
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:03:23.65ID:c0VxaUGN0
>>651
一応、谷川浩司
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:03:31.02ID:iu1LDYuu0
https://pbs.twimg.com/media/Fol3FbqakAAS4Tr.jpg
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:03:42.18ID:47fEkUgm0
藤井の将棋なんてクソつまらんわ面白い棋士の棋譜見ろ後手番の次の一手はなんや

https://i.imgur.com/KvzOvZZ.jpg
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:03:43.40ID:HcV/9Wu50
ここまで藤井が苦戦したタイトル戦あったか?
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:03:56.36ID:rioBv7fd0
零ちゃんは私生活のあれが過去含め全部解決して結婚したら全盛期くるからセーフ
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:04:10.96ID:uOfqk3Shp
羽生くんとうとうAI将棋に適応したんか
将棋星人やん
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:04:31.04ID:47fEkUgm0
>>666
豊島とフルセットやってなかったか?
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:04:34.96ID:nPXrC7Th0
>>604
最近はみんな常識人すぎてなあ
トップクラスは揃いも揃ってメガネやしもうちょい個性出せ屋と言いたくなる
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:04:42.88ID:o0Cc4wy20
3月のライオンって急に姉とその不倫相手周りの話ぶん投げたよな
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:05:21.43ID:SY2rAUL0a
羽生が3勝までいったら、周りの雰囲気はほぼ羽生応援になるやろうから、藤井にとっての初のアウェー勝負になるな
2023/02/11(土) 10:05:28.18ID:KkRPGn3M0
いくら藤井の後手番とはいえここまで完勝すると5戦目いけるんちゃうかって期待が膨らむよな
さすがの藤井もここまでの疲れとこれまでのタイトル戦とは次元の違う周囲の盛り上がり方にちょっと乱れてる印象もある
内容的には昨日は封じ手以外ほぼノーミスみたいな感じで一見乱れないけどそもそもいつもの藤井なら同銀やったやろとかさ
2023/02/11(土) 10:05:33.73ID:qVCAAzsr0
>>666
ない
3戦目以降にタイに持ち込まれたの自体初めて
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:05:36.03ID:WmP8oCk30
>>665
飛車が使えてないから51飛や
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:05:38.64ID:rioBv7fd0
>>604
なんでもおまんこおじさんみたいのまた現れたら困るやん
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:05:38.71ID:ACI7QxoS0
>>651
これが羽生がA級にあがる前期のA級や
https://i.imgur.com/R4SaWl3.jpg
この頃はA級陥落は死だった
https://i.imgur.com/hkiaDFI.jpg
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:05:50.38ID:d/Trq2sw0
>>646
これは奇跡の世代でもあるけど時代の必然でもあると思うわ
上にも書いたけど、腕力重視の時代に腕力鍛え切って、そこから研究重視の時代になって研究が上乗せされた絶妙な世代なんや
今は両方兼ね備えるの難しいし、だからこそ奇跡的に兼ね備えてる藤井は異常に飛び抜けとる
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:06:12.25ID:mofoaHbl0
将棋の渡辺くんがなかったら
ハゲは今以上にアンチまみれやったよな
あの漫画はようやっとる
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:06:24.15ID:haVzGjpS0
>>665
7三銀かな
次の桂打ちの狙いで
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:06:41.92ID:7ZEHjwfe0
>>596
だったらなんなんだよ
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:06:57.73ID:cO+1k3Qk0
もし藤井が失冠したらこのままメンタル壊してクソ雑魚になる可能性ってある?
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:07:55.03ID:F5MHkGT5d
とりあえず羽生が死んだら次の新しい称号は羽生でええやろ
藤井もそこまで行けるかどうか見ものや
2023/02/11(土) 10:08:18.52ID:2+RiWTFm0
AIに追いついてしまった
やっぱ羽布よ
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:08:31.14ID:47fEkUgm0
>>675
>>680
いい狙いやでも
おもろい棋士はこうや
https://i.imgur.com/mFDnKB0.jpg
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:08:33.90ID:UlIur6R60
>>682
風俗狂いになるってケンモ民が言ってた
2023/02/11(土) 10:08:39.70ID:HgAUjBliM
20 50 喜んで
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:08:40.05ID:ecE1LZnpM
>>677
村山がもし生きてたら羽生森内と並んでた可能性十分にあったんやろ
ほんま悲しいな
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:08:43.35ID:c0VxaUGN0
>>677
タカミチとかいう特に何があったわけでもないのに最も急速に衰えた棋士
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:09:14.93ID:ZO164YNV0
>>677
死去ってすげえインパクト
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:09:30.25ID:mBQYvZg50
羽生はアムロ
谷川はシャアとすると
藤井はウッソくらいかな
2023/02/11(土) 10:09:46.27ID:KkRPGn3M0
>>677
これから絶頂期って時に突然死んだんやからそら衝撃やわな
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:10:31.27ID:9fuRttjD0
>>656
羽生世代が凄いのは羽生がいたからだけどな
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:10:40.23ID:UlIur6R60
ダークサイドに堕ちてパワーアップした謎の覆面棋士ハッシー・タカはいつ出てくるの?
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:10:41.65ID:m4vZJCVk0
>>685
なんやこれ
歩が勿体無くないんかw
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:10:54.25ID:ecE1LZnpM
>>685
リアタイで見てたら全員が茶噴き出すレベル
変な声出るわ
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:11:03.35ID:haVzGjpS0
>>685
成香取り防ぐのか
これは後手が優勢と見てるってことだな
桂と歩だけなら手がないでしょと
駒得を主張するってことやね
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:11:14.46ID:nPXrC7Th0
>>682
藤井本人より他の棋士が俺らも頑張ればいけるのではとなる可能性がある
そうなると勝ちに対する執念がどちらが強いかで決まる
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:11:19.43ID:6W3b6vfD0
>>672
杉本昌隆八段「フルセットまで行ったらどっち応援するか分からない😲」

師匠すらこれだから人生で一番追い詰められる対局になるぞ
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:11:34.86ID:WmP8oCk30
>>685
成香を守りつつ飛車が1筋に回るのを防ぐ2つの狙いがある良い手やな
ワイは成香が馬に当たってるの気付いてなかったわ
2023/02/11(土) 10:11:38.98ID:KkRPGn3M0
>>685
これはプロの一手やな、素人には無理
702! ◆BLjQJJLXFM
垢版 |
2023/02/11(土) 10:11:58.08ID:B9OZbE6q0
>>694
もうプロ棋士ではないからなあ
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:12:02.77ID:c0VxaUGN0
>>685
先手の飛車を閉じ込めてるんだよなぁ
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:12:07.16ID:o4vl4aFMp
>>671
描いててあの男のキャラが好きになっていったんやろなぁって
作者女やし
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:12:29.77ID:0YyCNwaZ0
AIがなかった場合の藤井はどれくらいの強さだったんやろなあ
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:12:50.87ID:rFLNPMTI0
>>4
共テ
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:13:05.55ID:odx09w+60
>>685
これ49角打ちの前振り?
飛車取りかけて馬作るとか
2023/02/11(土) 10:13:14.51ID:KkRPGn3M0
>>682
他の棋士は勇気づけられるんちゃうか
今はナヴェみたく戦う前から負けてるみたいなとこあるから
2023/02/11(土) 10:13:46.16ID:gV4tdL2lM
???「羽生さんも切れ味が衰えたね」
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:13:54.83ID:ACI7QxoS0
https://i.imgur.com/aSEbSTW.jpg
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:13:55.55ID:47fEkUgm0
>>701
なおこれを見た現B1の棋士は相当筋が悪い子供教室だったら注意してると言い放った模様
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:14:02.49ID:rFLNPMTI0
>>397
今の状況はターミネーター2やぞ
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:14:43.63ID:o0Cc4wy20
>>685
なるほどなあ
全然見えなかったけど指されてみれば確かにって手や
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:14:57.62ID:haVzGjpS0
>>711
これ結局どっち勝ったん?
まあモテならやるだろうなって感じだが
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:15:04.83ID:c0VxaUGN0
>>705
棋力は今より間違いなく低いやろけど
研究ぶつけられへんから今より勝率高いやろな
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:15:15.14ID:47fEkUgm0
>>714
モテが勝ってNHK杯優勝した
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:15:37.55ID:O3elCWIzd
郷田はもっとタイトル取れそうな気がしたけど勝負弱いんやろか
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:15:43.99ID:IxGIiVxt0
あと王将一回取れば通算100タイトル&永世8冠?
2023/02/11(土) 10:15:53.41ID:KkRPGn3M0
>>716
会長強すぎィ!
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:16:31.29ID:rFLNPMTI0
>>534
まさに対AI研究から方向転換したのを表してて良いよな
2023/02/11(土) 10:17:17.41ID:KkRPGn3M0
かつての羽生は谷川に阻まれずに時代を作っていったんだよなぁ
藤井もここから一年くらい正念場かもなマジで
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:18:02.51ID:iu1LDYuu0
https://pbs.twimg.com/media/Foozn24aUAA_1wg.jpg
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:18:21.50ID:d/Trq2sw0
>>685
言われて初めて意味がわかるけどその発想が出て来んしそんな場所見てもないわ
しかも貴重な最後の歩
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:18:34.55ID:oT7/LOd+0
>>647
家族は守れてるからセーフ
…守るどころかの奴いるし
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:19:44.01ID:d/Trq2sw0
>>720
人間はAIになれないって割り切って改めて人間同士の競技に立ち返ってる感じがええわ
それでいてホンマにちゃんと強くなっとるのが最高や
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:19:54.64ID:nPXrC7Th0
>>710
体重そんなにあるんかあの人
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:20:59.79ID:SHaUcqldx
羽生はタイトル無くなって研究時間が増えたとかあるんか?
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:21:05.68ID:JAzpwCIYa
https://i.imgur.com/9YWiXcY.jpg
敗者のメンタル
2023/02/11(土) 10:21:17.01ID:OrC/eObRd
>>685
これは怪鳥
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:21:31.10ID:QS9GhV6E0
>>685
これはおもろいわ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:21:33.68ID:d/Trq2sw0
ハゲおじの初タイトルを超える感動はもうないかと思ってだけど羽生が奪取したら記録更新やな
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:21:49.73ID:wi68VbYK0
藤井「羽生さんに100期達成させた後、羽生さんから奪取して8冠達成したろ!」
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:21:54.60ID:0VWSZPeY0
羽生は体調不良が1番大きかったんじゃないかな
2023/02/11(土) 10:22:34.69ID:KkRPGn3M0
>>728
ナヴェらしく冷静なんやけどもうちょっと熱さも見せてほしい
それか割り切って馬主にでもなって楽しんでほしい
2023/02/11(土) 10:22:36.28ID:OrC/eObRd
>>731
泣いてるハゲ観て感動したのは初めての経験やったわ
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:22:37.96ID:9fuRttjD0
>>733
膝が悪いとかいう話あったよな
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:22:41.42ID:d/Trq2sw0
>>727
たぶん真面目に考えると単純に体調が良くなったのとAIとの付き合い方変えたのが好調の要因やと思うわ
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:24:02.12ID:LYF3A1gw0
>>728
漫画のおかげで高感度が回復した男
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:24:32.98ID:w37mE5I70
ニコ動で人間対AIやってた頃が懐かしい
エンディングで羽生さんがテクノロジーの進化は止められないて言ってた
今は指す方も見る方もAI必須になってしまった
まさかNHK杯までAI導入するとは思わんかった
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:25:03.98ID:47fEkUgm0
ナベは名人剥がされたら年末の球王戦にただの将棋強い野球好きのおっさんとして出なきゃいけなくなるから負けないで欲しい
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:25:09.41ID:qgMb3fo9M
>>728
この漫画なかったら魔太郎もっと嫌われもんやったやろうな
ほんま嫁さん有能やわ
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:25:13.56ID:Z8k4EsNnd
負けたら全力で叩いたるからな20歳の1番健康ざかりの脳で死にかけの50のジジイに負けたって全力やぞ
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:25:33.77ID:qgMb3fo9M
>>738
退魔忍になってるぞ
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:25:44.63ID:Ujd100KV0
>>742
ただの嫉妬やん
ださいぞジジイ
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:25:57.89ID:d/Trq2sw0
>>732
もうそれでええから今回取らせてくれや
それ以上美しい世代交代ないやろ
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:26:15.64ID:Z8k4EsNnd
>>5
負け惜しみクソガキザマァおじさん如きに勝てないwww
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:26:22.43ID:C6s7i7s1a
>>722
かわいい
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:26:44.02ID:/VK5q2Rm0
藤井は空気読んで遊んどるんやろ
スイープしたら誰も興味示さんしスポンサー想いやな
2023/02/11(土) 10:26:56.79ID:gVdoHj0/0
これ今のところ先手が勝ってるだけやんな?
将棋もやっぱり先手が強いん?🤔
2023/02/11(土) 10:27:21.56ID:s5UzlyKO0
経験の差やろ
知らんけど
2023/02/11(土) 10:27:28.03ID:w8K2PR7qM
>>737
AIを研究するんやなくて適切に取り入れて自分を作っていくみたいな考え方にしたとか聞いたけどそれだけでほんまに流れって変わるもんなのか天才ってほんま怖いわ
凡人にはわからん脳の構造してるんやろなぁ
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:27:29.16ID:Ujd100KV0
>>746
レス先間違えてる
さすがおじいちゃんw
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:27:45.06ID:Z8k4EsNnd
ワクワクするわ〜クソガキいちびれるの
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:27:57.11ID:n9C6xKYaa
中原って大山加藤米長谷川羽生世代と渡り合ってタイトル64期なんだよな
しかも大山にはダブルスコアに近い差を付けて勝ち越してる化け物
2023/02/11(土) 10:28:31.24ID:nhS9yxYJ0
羽生全盛期を知ってる世代と藤井から見始めた世代で全然受け止め方ちゃうやろな
プロレス見てた自分でも世代違うと長州とか藤波とかなんだこのジジイ位にしか思ってなかったし
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:28:49.39ID:Z8k4EsNnd
>>752
恥ずかしいと思えよお爺さんに負けると
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:29:14.11ID:IjqDzbOA0
これさぁ、藤井君が忖度してる可能性無いんか?
2023/02/11(土) 10:29:15.83ID:wD/8ice1M
将棋全然わからんねんけどこれは名勝負なん?
それともどっちかが凡ミスやらかしてる感じ?
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:29:43.39ID:QS9GhV6E0
>>754
中原は突撃さえしなければなあ
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:29:47.31ID:Ujd100KV0
>>756
俺は20の藤井みたいに若くないから
お前みたいに老いを自覚しながら嫉妬してる醜いおっさんが嫌いなだけ
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:30:38.55ID:enUcjtvfd
藤井って「若いからすごい」だけであって
若さバイアス取ったらそこまででもないんやろ?松川みたいなもん
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:30:48.31ID:xChBnPAR0
天才vs天才やのになんで素直に楽しめんのや
人生つまらんやろ
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:30:52.05ID:QS9GhV6E0
>>758
今回は明らかに藤井くんのミス
1局目と2局目はとんでもない名局
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:30:53.99ID:86fn1ifL0
http://mixedingredientsblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/21/61_2.jpg

http://mixedingredientsblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/21/61.jpg

ラピュタ玉とトライアングルフォーメーションを同一タイトル戦で出した変態がいるらしい
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:31:00.35ID:orIafbNO0
ナベは悲観してるけどこれでも実力的には1番いい時代に生まれたと思うけどな
あと5年10年早かったり遅かったりしたら今以下の実績しか残せなかったやろ
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:31:24.93ID:ACI7QxoS0
>>761
だれや
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:31:52.84ID:Z8k4EsNnd
>>760
テメェみたいなジジイが1番ウザいわコッチもおまんより若いけにゃあ
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:32:17.65ID:LJ1ojEFV0
>>2
【歴代将棋A級棋士生年度一覧】
1870 坂田 1871 1872
1873 1874 1875
1876 1877 1878 木見
1879 1880 1881
1882 1883 1884 大崎
1885 1886 1887 土居
1888 1889 1890 山本、金
1891 1892 神田 1893
1894 1895 1896
1897 村上、花田 1898 1899
1900 小泉 1901 金子 1902
1903 1904 斎藤銀、萩原、木村雄 1905 渡辺東
1906 1907 1908 坂口
1909 1910 加藤治 1911 大野、小堀
1912 梶、北楯、松下 1913 板谷四 1914 塚田正、松浦、荒巻
1915 1916 高島、松田辰 1917 花村、升田
1918 南口、丸田 1919 高柳 1920
1921 松田茂 1922 廣津、原田、大山 1923 加藤博
1924 五十嵐 1925 1926 灘
1927 1928 1929 関根
1930 熊谷 1931 大友、二上 1932
1933 山田 1934 1935 木村徳、有吉
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:32:31.15ID:wi68VbYK0
>>758
一見どっちでも良さそうな2択を藤井くんが読みきれなかっただけや
その展開に持ち込んだ羽生さんも凄い
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:32:41.84ID:vDtkrAl70
ここで羽生が一矢報いて100期達成して来年藤井の8冠リーチで羽生戦が一番ドラマある
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:32:48.37ID:LJ1ojEFV0
>>768
1936 佐藤大、芹沢 1937 1938
1939 内藤、加藤一 1940 板谷進 1941 大内
1942 1943 米長 1944
1945 1946 森、勝浦、石田 1947 中原、桐山
1948 1949 森安、淡路 1950 田丸
1951 真部 1952 青野 1953
1954 1955 1956 小林
1957 田中 1958 1959
1960 高橋 1961 1962 谷川、島
1963 南、井上 1964 塚田泰 1965
1966 森下 1967 阿部 1968
1969 村山、佐藤康 1970 先崎、丸山、羽生、藤井、森内、郷田 1971 屋敷、深浦
1972 1973 木村一、行方、三浦 1974 鈴木
1975 久保 1976 1977
1978 1979 1980 山崎
1981 1982 阿久津、橋本 1983
1984 渡辺明 1985 1986 広瀬
1987 佐藤天 1988 稲葉、糸谷 1989
1990 豊島 1991 1992 菅井、永瀬
1993 斎藤慎 1994 1995
1996 1997 1998
1999 2000 2001
2002 藤井聡 2003 2004
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:32:55.16ID:enUcjtvfd
>>766
ロッテの松川ってキャッチャー
若いから持ち上げられてるけど全然成績大したことない
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:33:04.96ID:n9C6xKYaa
>>761
藤井くんが出るまでの史上最強棋士論争って大体大山か羽生の二択だったのが今や藤井くん一択レベルになったくらいには強い
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:33:58.78ID:nH+XONNXa
>>4
囲碁でもあるで
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:34:13.70ID:ACI7QxoS0
>>772
ロッテファンなんかきみ
その選手ロッテファンくらいしか知らんで
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:34:14.61ID:6tN49NXld
>>771
羽生世代だけ人数異常で草
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:34:18.53ID:ZO164YNV0
>>771
1969年から数年間多すぎん?
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:34:46.73ID:n9C6xKYaa
>>768
坂田三吉と羽生って丁度100歳離れてるのか
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:34:58.69ID:+oDFXsnzd
>>768
坂田三吉とかいうレジェンド爺
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:34:59.62ID:0YyCNwaZ0
>>745
羽生「101期とりに行くぞ」
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:35:09.73ID:nPXrC7Th0
>>754
中原誠は囲碁もアマの六段やしなあ
ナベでも囲碁は三段やったはずでバケモンですわ
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:35:47.05ID:tMk60PyCd
>>777
いわゆる「羽生世代」やな
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:35:53.51ID:haVzGjpS0
>>773
GOATは羽生だ
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:36:41.71ID:aBVQEQjad
>>771
1978 1979 1980 山崎
1981 1982 阿久津、橋本 1983

うーんこのガッカリ世代
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:36:50.46ID:VjyFHoRZM
>>780
羽生ってよくモチベ保てるよな
藤井(猛)とか森内も羽生はモチベを保ってるのが一番すごいって言うてたわ
2023/02/11(土) 10:36:54.91ID:ZgS95HA5M
>>771
橋本って人は今どこに…?
2023/02/11(土) 10:37:47.32ID:4KfVnGdr0
>>785
そりゃ保ててないときはあったよ
7冠達成したあととかは
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:38:24.82ID:QS9GhV6E0
>>785
昨日の感想戦なんかも谷川さんが呆れるくらいノリノリだったらしいし純粋に将棋の探求が好きなんやろな
2023/02/11(土) 10:39:12.46ID:OrC/eObRd
>>785
やる事やり尽くしてワイもそろそろチェスやるかと思っていたところにとんでもねぇ小僧が出てきて闘志が湧いてきたんやろ
790それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:39:16.65ID:qPYoJHP4M
>>785
ナベも言うてたな
「99期が100期になったってただキリがいいだけなのに…」って
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:39:20.67ID:xhEnRGFp0
羽生にとっての森内みたいな天敵が藤井聡太にも立ちはだかったらおもしろくなるのに
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:39:22.35ID:haVzGjpS0
>>777
羽生世代
そもそも世代の人口自体が多くてテレビゲームもなかったから
将棋やってる子も多かった
後に名人になる丸山が奨励会落ちるくらいの激戦だった
入会希望者が殺到して強い子でも入れないからって出来たのが今の研修会
ここまで他世代を圧倒したのは後にも先にも羽生世代だけ
その層の厚い羽生世代をライバルにあれだけの実績を残したのが羽生
羽生がGOATである所以
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:39:27.48ID:/agPDifs0
>>685
すげーなこの手
見えるわけないわ
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:40:00.56ID:nPXrC7Th0
>>771
ワイは羽生より年下やがG民には年上もそれなりにおるんやろな
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:40:13.17ID:X8nTjbke0
若い連中がAI駆使して棋譜を研究してる時代に才能で食らいつけてる羽生の凄さよ
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:40:52.22ID:haVzGjpS0
>>790
十進数でたまたま桁が繰り上がるだけやからな
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:43:02.23ID:CiFovKCga
>>791
伊藤くんはようやっとる
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:43:26.10ID:Ezh+E0yyM
ちな棋士レーティングトップ30がこれや
https://i.imgur.com/27lc8TR.jpg
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:43:28.13ID:nVMyQJb1d
>>6
渡辺はまだ30代やぞ
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:44:08.29ID:cqwEt/dGd
>>6
渡辺明は藤井と相性が悪すぎる
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:44:18.55ID:9fuRttjD0
>>765
別にナベもそこは否定してないんじゃね
自分は本物の天才じゃなくて天才と天才の間にいる存在だって自己分析してるだけで
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:44:36.01ID:n9C6xKYaa
今の奨励会でヤベー子いないの?もうそろそろガチのAIネィティブ世代が奨励会入ってるよな?
2023/02/11(土) 10:44:36.50ID:LxpOIQS4M
カイジの沼みたいな爽快感がある
やってることもさわやか流だし
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:44:51.77ID:ZpAaCO8ld
>>2
羽生さんってもうそんな歳なんか
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:02.63ID:Ey9668aKd
>>2
50歳超えてトップ争いできる競技ってなかなかないな
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:13.56ID:Krd70LsZa
将棋をまともにやり出したのが中1、奨励会に入ったのが高1(1回落ちる)とかいう遅さなのに20代で竜王獲った藤井(偽)って地味にヤバくね
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:19.37ID:haVzGjpS0
>>765
本人が谷川のタイトル数超えたときに谷川先生のタイトルのほうが価値があるって
答えてたからな
理由はすぐ下に羽生世代がいたから
自分はそうじゃないからって
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:44.29ID:n9C6xKYaa
>>798
藤井くんこの前史上初のレート2100達成してたけどさすがにレートがダントツだと落ちるのも早いな
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:45.32ID:orIafbNO0
藤井でも相性悪い相手何人かいるけど羽生にもいたの?
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:51.07ID:hk9cq4LIM
>>802
おらんなぁ
ていうか奨励会から振り飛車党が普通に抜けてくる時点であんまソフト関係ないと思うわ
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:51.47ID:d/Trq2sw0
>>777
せやで歴史上最強世代や
69と70だけで名人4人永世称号持ち3人いるんや
本来なら一強になり得ない世代で一強であり続けたからこそ羽生は偉大なんや
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:46:59.95ID:tNzqii+C0
5冠も持ってて更に挑戦しようとまでしとるから防衛大変やな
相手はほぼすべての時間自分の対策に使ってくるし
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:47:31.58ID:haVzGjpS0
>>802
有望株が3人いる
将棋板に専用スレもたってる
ヤベーと言うほどかはともかく
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:47:48.64ID:/tro2OGxM
>>809
田中寅彦
今話題のマスク拒否おじさん
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:48:20.54ID:9fuRttjD0
藤井の強さってai云々以前に詰め将棋の圧倒的能力から分かるように人間性能がやっぱり違うからな
2023/02/11(土) 10:48:51.00ID:gV4tdL2lM
>>771
山ちゃんA級で草
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:49:10.79ID:d/Trq2sw0
>>765
それは本人もわかってるんよ大山中原羽生の系譜じゃないって
1番近いのは谷川やろけど、全盛期でも羽生と精々互角やったからめちゃくちゃ強いけど一時代も築けてへんのよな
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:49:27.22ID:haVzGjpS0
>>809
二日制の森内
まあそれでも勝ち越してるけど
あと途中まで五分だったのは深浦だな
鰻のほうの藤井も最初ほうだけ五分だった
あとネタ枠はタナトラ
2023/02/11(土) 10:50:04.09ID:BKZdNTukM
>>9
5ちゃんねらって基本的に日本の最底辺だから
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:50:28.46ID:d/Trq2sw0
>>814
マスク拒否は日浦やろ
タナトラが何したんや
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:51:31.28ID:+FFf5/3SM
>>820
いやタナトラとマスク拒否おじさんの2人ってことやろ
日浦も一時期羽生に3連勝くらいしてたし
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:52:18.26ID:d/Trq2sw0
>>821
すまんそういうことか誤読したわ
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:53:13.45ID:n9C6xKYaa
>>810
>>813
サンガツ
さすがに藤井くんレベルで騒がれてる子はおらんか
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:53:25.41ID:5l9Ita8Ha
羽生も耄碌しかけてたけど若くて元気なのと打ってるうちに勘が戻ってきたんか?
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:56:30.28ID:haVzGjpS0
>>823
藤井レベルはないけどそのうちの一人の子は
年齢差的にもライバルにはなりそう
もし藤井を脅かすとしたらその子だね
中学生棋士になる可能性は結構あるし
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:56:31.41ID:eVtpgDCi0
おっちゃんやん
2023/02/11(土) 10:56:42.96ID:sHcE92zI0
腐っても羽生
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:57:50.36ID:98Ghvmz00
Z戦士「羽生?豊島?って昔強かった人でしょ?」

これが現実
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:59:07.61ID:n9C6xKYaa
>>825
なんて子か教えてくれんか
鷹取くんって子が藤井くんのライバル有望株みたいな話は聞いたことあるけど最近微妙っぽいし年齢的にも違う子よな
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:59:28.84ID:WP/GM55s0
>>665
なんで右下のふがなってないんや?
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 10:59:48.80ID:4eUQWoxg0
藤井くんも羽生さんも3月のライオンみたいにちっさい頃から将棋ばっかだったん?
832それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:00:00.77ID:UNdakd3g0
藤井倒すの2日制のほうがまだチャンスありそうだな
1日の瞬発力じゃ無理だわ
833それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:01:06.88ID:WP/GM55s0
>>830
すまんよく見たらなってたわ
2023/02/11(土) 11:01:18.32ID:FNfrENs20
50代のおっさん(永世7冠、タイトル99期)
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:01:58.21ID:PJrmbstT0
若い頃の羽生は自分以外全員殺すくらいの勢いやったのに雰囲気丸くなったよな
836それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:02:45.16ID:4hesGnwC0
>>831
藤井くんは公文のスタディ将棋から

https://i.imgur.com/TF3G68D.jpg
837それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:03:15.48ID:NV0+eoRg0
将棋よく分からんが羽生もやっぱ衰えてるんか?
2023/02/11(土) 11:03:18.97ID:J/yYwO+LM
50歳のおっさんがおかしい定期
2023/02/11(土) 11:03:25.44ID:0Cmvd5bE0
この対戦漫画化してくれ
月下の棋士の作者とか描いてくれ
840それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:03:26.66ID:98Ghvmz00
今の状況ってまんまあの深浦コピペよな
突如襲来したタイトル総ナメ無敗の将棋星人・藤井4段を初めて撃破するのはやっぱ羽生しかおらん
841それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:03:27.96ID:zIgOgHkla
>>833
次の画像へのレスやったんやろうけど持ち駒を打ったからや
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:04:14.89ID:94t22y590
>>833
これ成香や
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:04:26.95ID:n9C6xKYaa
>>836
肩書きの更新諦めて棋士に落ち着いたの草
2023/02/11(土) 11:05:34.23ID:J1enDG0Yd
藤井やっぱ疲れかな
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:06:03.61ID:y938/26u0
渡辺は自分卑下するけどやっぱあいつも大天才なんよな
タイトル戦は(一人を除いて)負け越してるやついないし
とんでもないことよ

渡辺明 タイトル戦成績 31勝11敗

対人別(カッコ内はタイトル戦全対局の勝敗)
対羽生 5-4 (23-21)
対佐藤 3-1 (13-9)
対丸山 3-0 (12-4)
対永瀬 3-0 (10-5)
対森内 2-1 (9-7) 
対斎藤 2-0 (8-2)
対糸谷 2-0 (7-2)
対広瀬 2-0 (7-4)
対豊島 2-0 (7-3)
対久保 1-1 (5-3)
対郷田 1-1 (6-5)
対木村 1-0 (4-0)
対三浦 1-0 (3-0)
対天彦 1-0 (3-1)
対本田 1-0 (3-1)
対千田 1-0 (3-2)

対藤井 0-3 (1-11)
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:06:48.73ID:d/Trq2sw0
>>837
そら全盛期は30年前やし
8年前ぐらいにもレート2000超えたりしてたけど
2023/02/11(土) 11:09:18.92ID:J/yYwO+LM
>>541
豊島渡辺を完全に攻略してるのすごいな……
848それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:10:12.49ID:4eUQWoxg0
>>836
849それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:10:57.77ID:d/Trq2sw0
>>836
やっぱり公文がナンバーワン
羽生の系譜やね
2023/02/11(土) 11:11:11.21ID:11E/bXFM0111111
>>845
対永瀬 3-0 (10-5)
対斎藤 2-0 (8-2)
対広瀬 2-0 (7-4)
対豊島 2-0 (7-3)

藤井相手以外には無双してるといわれるナベでもこのくらいだからな
番勝負である程度の負けはしょうがない
藤井相手に負けすぎなのであって
2023/02/11(土) 11:11:13.63ID:FNfrENs20
>>837
羽生さん自身が今の若い世代のAIを使った学習や研究スピードに追い付けないって認めてる
でも去年1年じっくり研究してまだまだ頑張れるって言ってた矢先のタイトル戦だからやっぱすごいよ
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:11:50.85ID:4hesGnwC0
ナベはねえ…
https://i.imgur.com/gj3wbGP.jpg
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:13:17.32ID:6zj8vPBGM
>>852
つまんね
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:13:58.79ID:y938/26u0
>>850
負けてるようにみえるけどこれでも対局勝率ほぼ7割やからな
十分すぎるほど高いのに藤井がおかしい
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:16:07.67ID:q6YW7Z26M
そもそも他の20なんて戦線生き残れてないからな
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:16:41.33ID:QS9GhV6E0
>>839
あいつ下品だからダメ
857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:17:25.04ID:vm5ZTYtt0
AIの活用法分かってから更に強くなったな
ホンマに凄いわ羽生
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:17:26.22ID:B6CX/geR0
羽生は雑魚専やっただけゆからなあ
同世代に羽生や藤井レベルが複数いたらタイトル99期も獲れてないわ
30期ぐらいやな
2023/02/11(土) 11:17:31.35ID:yiYTl3Hm0
2時間半の長考って何十手先まで読めるんだろう
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:17:49.78ID:HJXrD5T/M
>>856
ハゲがションベン漏らしてたのは憶えてる
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:18:08.90ID:ACI7QxoS0
>>840
深浦のほうが将棋星人に勝ってるぞ
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:18:40.93ID:d/Trq2sw0
>>859
何手先とかじゃなくで分岐の問題やからな
一本道で百手数えても意味ないやろ
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:19:04.43ID:glW81PfIa
ぶっちゃけ叡王よりNHK杯の方が歴史も格もあるよな
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:19:40.79ID:8vW70lLZa
Q. もし、あなたが現代将棋でプレーしていたら、どのくらいの成績を残せると思いますか?

★中原誠★ タイトル戦に出してすらもらえないんじゃないかな。全然レベルが違うからね。
でも、もし僕が生まれ変わって、現代の定跡、現代のAIトレーニング方法で勝負するってことなら、今の棋士にも負けるつもりはないよ。

★大山康晴★ よく聞かれるけど、いつもこう答えてるんだよね。「四段にもなれません。今の将棋はレベルが高すぎます」って。
「謙遜しないで」って言う人もいるけど、むしろ自慢してるんだよ。新しい番外戦術や戦略を導入して、プロ将棋のレベルアップに貢献してきたことが私の誇りだから。

★米長邦雄★ ワシならタイトル600期できるよ。今の時代は100期くらいで騒いでるけど、ワシの現役時代は軽く投げて170キロが当たり前だった。
それに、最近はちょっと肘が痛いくらいで登板回避する投手も多いね。やっぱり、甘やかされて育つから気持ちが貧弱なんだろう。投手も打者も揃って小粒だよ。
2023/02/11(土) 11:19:53.87ID:5dJk/S1p0
>>859
https://livedoor.blogimg.jp/christmas1224/imgs/0/3/034e75d2.jpg
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:20:48.98ID:8vW70lLZa
>>865
うーんこのイキりメガネ
2023/02/11(土) 11:20:58.19ID:yiYTl3Hm0
>>865
ええ…
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:21:56.88ID:LGOpV1J8M
>>859
AIが億の手読んでやっと導き出したのやってた藤井くん
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:23:22.65ID:xPyjEENba
藤井除けば最強のおっさんやぞ
2023/02/11(土) 11:24:19.92ID:4KfVnGdr0
>>869
そりゃ竜王三連覇したからね
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:24:54.06ID:nPXrC7Th0
>>865
この1000手ってこの局面だけで?
一局通してならアマでも結構な手数読んでそうやが
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:25:40.74ID:Adh9UewLd
>>6
【悲報】渡辺明さん、羽生さんより先に衰えるwww
https://i.imgur.com/WTyKmOL.png
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:25:54.67ID:8vW70lLZa
>>69
師匠が会館に駆け付けて相手の神谷に電話で平謝りした模様
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:26:24.10ID:N3eb8Uj70
>>4
ゴルフ定期
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:26:27.80ID:jkZVc84Od
新しい盤外戦術(意味深)
2023/02/11(土) 11:27:16.31ID:zfSOthkX0
このおっちゃんは今は地球人のふりしてるけど元将棋星人やからな
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:27:19.28ID:YFRv0uldd
>>872
藤井くんだけ突き抜けすぎやろ
878それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:27:22.97ID:UodpHgVb0
これもう若手将棋星人vs衰えたけど地球にアジャストした将棋星人だろ
879それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:27:24.81ID:8vW70lLZa
>>872
仕事としていやいや研究してるからしゃーない
880それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:27:39.51ID:EHX4b7DBd
>>872
羽生さんジワジワ復活してるやん
881それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:28:08.79ID:jkZVc84Od
渡辺さんはまたタイトル取られそうなんか?
882それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:28:38.77ID:jK04fwcL0
将棋星人vs元将棋星人やぞ
2023/02/11(土) 11:28:44.16ID:qSDvcFNp0
>>878
言い得て妙やな
884それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:29:02.55ID:Krd70LsZ0
このオッサンがソフト使い始めたら無敵か
2023/02/11(土) 11:29:20.59ID:v0UOy6eta
>>845
藤井いなかったら現代最強だったな。。。
2023/02/11(土) 11:30:15.06ID:HRofHlrPa
今のところ素晴らしい局しかない ほんとお互いミスらしいミスがない
887それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:30:16.36ID:nmD18F5e0
棋士って結構おしゃべりな人多いイメージやわ
2023/02/11(土) 11:30:29.50ID:HrpTjgemM
AI将棋で勉強ってそれもうAIを戦わせた方が早いのでは?
人が打つ意味とは?
889それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:30:44.22ID:DMi4C3YA0
そのおっさんも若い頃かなりの鬼畜戦果挙げてるしな
890それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:30:55.34ID:ACI7QxoS0
>>886
え?
891それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:31:02.56ID:PfrigyXF0
>>728
ワイらが言うのはいいけど本人には言ってほしくないな
頑張って欲しいわ
892それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:31:19.72ID:hUcgj0kv0
将棋界盛り上げなあかんから五冠も大変やでホンマ
893それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:31:34.29ID:6yk+N75IM
>>884
多分自作始めて藤井くんと同じ環境構築できたんだわ
894それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:31:49.90ID:GS9VA/qha
>>888
人間が打ったら面白いから意味あるんやない?
それ言い出したらスポーツなんて全部ゲームかロボットでいいんやし
895それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:32:04.74ID:Ff9BwpMza
>>888
av男優とAV女優がセックスしててもお前だってセックスしてるやろ
896それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:32:08.09ID:6WBGpMmm0
>>884
使い始めて弱くなって、使うの控えめにしたら復活したんやぞ
897それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:32:19.10ID:jkZVc84Od
>>888
戦わせとるし大会もあるやん
898それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:32:27.90ID:8vW70lLZa
>>895
それはどうかなぁ?🤔
899それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:32:56.13ID:BR4xLPeFM
今のジダンvsエムバペみたいなもんやろ?
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:32:59.22ID:kIgETRfOM
>>895
してないが
2023/02/11(土) 11:34:11.82ID:eV39/q/Y0
今の調子考えると王将取れなくてもどっかで取れるんやないかと思えてくるわ
名人も竜王も本気でやらなあかんとなると藤井の負担ヤバすぎやろ
902それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:34:29.24ID:elLqPaHmM
まさかこんなに衰えるのが早いとはね
30歳上のおっさんに完敗してるようじゃメッキが剥がれたな
903それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:34:48.92ID:0VWSZPeY0
次は藤井王将のサービスゲームか
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:35:43.13ID:jkZVc84Od
中村太地の昇給阻止もかかっているぞ
2023/02/11(土) 11:35:55.61ID:XwGCj0Mw0
>>903
タイブレークまでいきそう
2023/02/11(土) 11:36:24.98ID:qSDvcFNp0
>>904
賃金上げたれよ😭
907それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:37:19.32ID:oaTADXBI0
>>836
やっててよかった公文式
908それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:37:25.44ID:jkZVc84Od
先手番有利なの是正する為に
囲碁のコミみたいなのがあればいいのにね
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:38:28.29ID:Gs0CzR6Y0
>>48
衰えたのを認めたくなくてマスクのせいにしとるんとちゃうか
マスク騒動前から既にボロボロやし
910それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:38:57.29ID:nPXrC7Th0
タイトルホルダーだから仕方ないけど今の藤井は羽生渡辺の連合軍と戦ってるようなもんやからな
どっちかには圧勝したとしても相当疲労を受けるはず
911それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:39:56.13ID:8vW70lLZa
>>48
何がしたいかは分からんが少なくとも対局よりもマスク付けない事の方が比重が重くなってしもとる
棋士として終わりだよ
2023/02/11(土) 11:40:31.23ID:qSDvcFNp0
>>908
この二人が先手番手にしたら鬼に金棒な天才ってだけで実際のプロ対局だとちょっと有利なくらいなもんだからない
変なハンデつけるとそれはそれでバランス崩れる危険性ある
913それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 11:41:30.30ID:ol68dFoUa
羽生も51歳の米長に名人戦で2本取られたからセーフ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況