X



林檎「iPhone15にTypeCポート搭載する。ただしApple専用のTypeCケーブルしか使えなくしといたぞ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:48:14.31ID:fBH7/8+y0
充電専用ケーブルみたいにされてまうんか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:48:32.21ID:elFFVzRqM
英語読めんからあれやけど企画合ってたら電流とか電圧だけの問題とちゃうん?
なんかどうにかできるんか
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:48:37.35ID:qw1byLU60
やっぱ最後に勝つのはAppleさんだわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:48:46.42ID:Wbrv66CG0
ジョブズもあの世で嘆いてるわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:48:51.21ID:h/OqjSHUp
>>44
Apple「ん?Type-Cなんだけど?」
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:48:57.72ID:+R7jM/si0
林修に見えたわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:49:04.16ID:CXZUKu6i0
えぇ…
流石に嘘やろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:49:10.40ID:Gp6nVp/q0
電流の容量つまり充電速度以外でLightningが劣ってる点あるか?
端子のかっちり感とかはLightningのほうが上だし
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:49:26.69ID:OlkPgT800
なんで自分の首を絞めることをするんだろう
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:03.35ID:mbs+MhWt0
どうせなら充電ポート消して完全ワイヤレスのみにしたらいいのに
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:21.97ID:x9EA6GVwH
消費者的にこの手の規格は統一されたほうが楽やな
まだ現役のmicroとかがあるから一種類減るだけやけど
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:25.76ID:ZIBGxNFe0
仮にThunderbolt4搭載でディスプレイ出力できるようになるってことは、
ipadみたいなデスクトップモードでも実装すんの・
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:26.55ID:7UMJ+zR2a
死ねよこの会社
ひたすら嫌がらせしてんじゃん全然ユーザーフレンドリーじゃねえよ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:31.26ID:7oKEw58J0
なんですか?あたしAppleなんですけど?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:31.94ID:/sW598tEp
アップル「専用ライトニングケーブルで儲けるぞ」

EU「ズルい!USBC使え!法律でライトニング禁止する!」

アップル「ほいよ、アップル専用の独自USBCケーブルね」


これはアップルの一本上やね
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:39.66ID:4g1eza3y0
iPhoneにApple製ケーブルだと誤認させる脱法typeCとか出てくるんかな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:41.20ID:NNniNBtu0
こういうセコいことの繰り返しで社員をクビにしまくやんでええ事になってんやな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:11.98ID:+SH2CKlt0
ライセンス料で稼ぐためだからしょうがないね
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:13.26ID:MlBGYPwDH
>>25
充電も高速充電できないぞ

今すでにiPadが一般のTYPE CのPD非対応で
アップル純正ケーブル要求してくるから
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:16.25ID:NB9KaKjqd
データ転送の話か?
充電の話しかせんG民には関係ないやろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:16.80ID:Za/PHJwr0
>>39
またEU(そういった判断をさせなきゃいけへんのやから少なくとももう数年は稼げるやろ
そう言うので時間稼ぎつつどうにかしてEUに対してのロビー活動で
独自規格禁止制度の有名無実化を行いたいのが今のAppleの目標みたいやし
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:17.97ID:Mqs+5J0Wd
見た目が同じ使えないケーブルが出現するのはやばいやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:21.42ID:KxD5Yb8g0
あたおか
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:44.28ID:CGKgRjpmd
マジダセェなApple
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:45.00ID:7fq4yKJp0
色々抜け道考えよるなあ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:47.83ID:DoHGplUvd
MacもiPhoneもiPadも使ってるけどApple嫌いやわ
開発陣残して全員交代しろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:58.18ID:elFFVzRqM
すまん有識者おったら教えてほしいんやけどこれどうやって制御するん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:06.06ID:yH29RnmM0
ワイアンドロイドで良かった
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:06.90ID:I02XOhoYM
いやそれならライトニングでええわw
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:12.44ID:GsHZ/+Qha
余計アカンやん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:16.30ID:7o4YCsq30
こんなんでも買うんやからほんま信者商売ってチョロイわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:21.00ID:873bCAbs0
トンチみたいだなw
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:40.74ID:SLDgxOFTM
アップルゴミ過ぎるw
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:48.81ID:/sW598tEp
>>43
ヨーロッパにはNOKIAがあるんだが?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:52:49.87ID:6Q9zvf1Za
ちなみにLightningってUSBCと比べて優位性はあんのか?
あるならLightningのままでええんやけど
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:53:03.75ID:NB9KaKjqd
>>71
既にこのケーブルは映像出力非対応!wこのケーブルは出力上限低いです!wとかあるし今更
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:53:25.20ID:l34LK+u30
ちょっと前の中華製の偽物みたいな感じやん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:53:26.22ID:tt4m+EN90
EUって消費者保護激しいけどあれ欧州メーカーも常に殴られてんの?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:53:32.29ID:7fq4yKJp0
>>76
そらUSBCの入り口と出口にチップ積んで
チップないと制限ふるとかやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:53:32.37ID:/sW598tEp
>>85
端子が頑丈
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:07.61ID:elFFVzRqM
>>84
ノキアってなんでまた日本に供給してんの?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:11.87ID:aS+gjpum0
>>85
名前がかっこいい
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:12.14ID:fybIqnnma
ガーイガイガイ♪
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:30.77ID:hFj4TP5Na
そんなにケーブル買わせるのが金になるんか?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:32.50ID:elFFVzRqM
>>89
それ逆にコストかからない?
メリットないやん
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:39.69ID:72XdYY6k0
そんなに追加で罰金払いたいんかw
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:43.15ID:Jzg4ODHR0
ドヤれる以外にiphoneの優れてるところってある?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:54:44.24ID:mPTG3kBl0
このクソみたいな企業にダメージ与える何かもっと考えろよ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:02.89ID:hvxR2AyO0
どーせ中華に解析されてandroid/iphone互換の急速充電機(但し発火する)が開発されるんや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:06.41ID:NB9KaKjqd
>>85
現状USB2.0相当だから劣ってる
14で3.0になったんやっけ?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:08.99ID:drEl1OTi0
Typec(typecとは言ってない)
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:11.40ID:yE4PEbk/p
これ信じてるやつアホやろ
MacとiPadで何もしてないのにわざわざやるわけが無い
毎年恒例のPV稼ぎデマやで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:12.00ID:3jtHhd6Zd
昔の日本のSDカード乱発くらい意味わからん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:12.56ID:I2b49PBda
追徴金課されろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:13.69ID:VJdh6xaj0
大企業に成長したけどもう伸びしろ皆無だな
数十年後にはオワコンかな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:33.66ID:MluHU67U0
そりゃあ規格が変わってるんじゃないか?まあ充電さえできれば良さそうだけど
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:39.28ID:9r6id7hoa
EUもそろそろ怒るぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:55:46.50ID:7fq4yKJp0
>>96
コストかかっても別にええやろ
他に選択肢ないのに
高く売って儲けるだけや
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:05.11ID:TFHQCn5G0
ほんまにクソみたいな会社やな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:09.04ID:Za/PHJwr0
>>96
そりゃ乗っける分のコストはかかるけどその分以上の金をアップル税として信者から搾り取ればええだけやし
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:09.33ID:cx5M9S7a0
環境に配慮するなら無駄なケーブルは減らすべきや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:15.64ID:bmKelj2b0
EUがType-C以外NGにするのは汎用性を持たせるためちゃうんか?
これじゃ意味ないやん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:26.93ID:KYr7ht0r0
そんな馬鹿なことするはずないと思うけど
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:32.50ID:DAFpG0p50
何でそんないじわるするんやろうね
みんなが使いやすいと思ってくれるのが一番なのにね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:38.90ID:Atwa8he1M
ポートだけ変えといてやったぞ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:44.08ID:z3RbRU45p
ワアはもうMagsafeしか使っとらんから穴塞いだやつ出して
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:46.89ID:xVsUi5mi0
そんな抵抗してなんの意味あるんや
EUブチギレするだけやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:47.74ID:7GpIlP4Ba
>>85
🍎が開発してる規格なだけで股濡らして買い漁るだろみんな
アイフォン以外とっくにUSB使ってるし
アイフォンをライトニングにしたままだと世界中の金持ちから中間層にケーブル売れる
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:48.26ID:izTDDPzOd
>>104
当時から一回も使ったことないわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:57.26ID:ewbe/g7c0
>>96
いまのLightningってそういう仕組みやで
チップの入ってないダイソー製とかは途中で充電できなくなる
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:56:57.47ID:fEISTsssd
Lightningケーブル1本300円くらいのライセンス料手に入るからウハウハだったんや。それをType Cでもやるつもりなんやろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:57:18.73ID:KtIZTVWod
>>90
なおすぐ充電しなくなる
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:57:27.62ID:mhyytgv50
落合ならこのくらいの裏は書いてくるだろ
書いてないEUが悪い
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:57:40.22ID:fo8tP0Ip0
>>107
いやApple製or Apple認定Type-Cじゃないと普通の充電すらできないよ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:57:54.66ID:4hNOZT020
>>127
串カツ屋もあきれとったわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:58:00.00ID:S3b3N9Os0
ワイ画面割れiPhoneⅩS民早く機種変したい
いうて画面割れの貧乏臭さ除けば何一つ不自由なく使えるけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:58:04.62ID:GBHlG5nlM
流石にこれは無いやろ
ガチならガイジ企業すぎる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:58:30.52ID:4Z3unnVy0
カスみたいなことしてて草
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:58:47.88ID:rtOxp94uM
もうコード買いたくないねん
Lightningでええって
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:02.46ID:zpnUnpZ70
見た目同じで専用ってこんなん詐欺やろちゃんと見た目で分かる様にしろよな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:09.97ID:PLo2/R1oa
ブランドに傷がついてる自覚ないんやろな
まあこれに文句言うならターゲット層ではないか
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:11.81ID:mrJym2Pfd
これもうアップルに一休さんいるだろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:33.72ID:RwNOg1jG0
スナドラてgen8+1なら問題ない?
ゲームやりまくりたいんや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:36.16ID:elFFVzRqM
>>124
知らんかったわ形状で差別化しとるんやと思ってた
勉強なるわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:37.99ID:ZEfrxN+p0
イチアンの松井オタの話かと思った
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:42.42ID:TYpwwwPs0
ライセンス料の旨み一度知っちゃったから無理や
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:54.85ID:bZLk/ghY0
純正品買えばええだけや 何の責任も持たん互換製品を使用するなんてユーザーの不幸を生むだけや
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 17:59:56.96ID:MluHU67U0
>>128
実行出来る機能はあるみたいだしそしたら充電だけは出来るってことじゃね
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/12(日) 18:00:28.33ID:VeF1fADk0
充電さえできれば人の家での不便なくなるからええんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況