【西武】平良海馬がけん引する〝ハイボール革命〟「ストレートは高めに投げ込む」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce0e41a3a69d682771b68b1e7337a834a8ada17
西武平良「ストレートは外角低めより高めに投げたほうが打たれないというデータがはっきり出ている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:32:45.74ID:IQc8UgSC0124それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:55:48.86ID:ouJn3oNd0 ミスってもホームランにならないのは外角低めやけど、バットコントロール上手くないと打てないのが外角高め
125それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:55:49.65ID:ZkkYEDqba こういう話って何か意味あるん
どうせバッター毎に配球変えるやん
高めのほうが打たれないデータあっても高めを打ってる選手には簡単に投げんやろ
どうせバッター毎に配球変えるやん
高めのほうが打たれないデータあっても高めを打ってる選手には簡単に投げんやろ
126それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:55:58.05ID:wbcbnu4ya 佐々木朗希がそれ習得したら鬼に金棒なんやけどな
127それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:56:05.67ID:hJ7mHh2/0 >>113
外国人はローボールヒッターの方が多いしな
外国人はローボールヒッターの方が多いしな
128それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:56:10.73ID:pE3vyqKZ0 インハイに・・・インハイに・・・
129それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:56:15.75ID:T1RsnNmBM >>58
それは日本のマウンドもかなり固くなってきて、たち投げみたいなフォームのが力伝わりやすいからじゃね?
それは日本のマウンドもかなり固くなってきて、たち投げみたいなフォームのが力伝わりやすいからじゃね?
130それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:56:38.49ID:OTYQhILs0 高めストレートはむしろ昔はNPBが外国人相手に多くやってたイメージやわ
今はメジャーでも多いけど
今はメジャーでも多いけど
131それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:56:39.37ID:6pisdYhga ほんなら藤浪もメジャーでは高めに投げることになるんか
132それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:56:44.94ID:OjETvGsT0 桑田のアウトロー理論はキャッチャーがミットを微動だにせず捕球できるくらいのコントロールが必要になる
あれはなんとなくアウトローのあたりに放るのではなく
最低でもボール半個単位で確実に投げ分けができなければいけない
あれはなんとなくアウトローのあたりに放るのではなく
最低でもボール半個単位で確実に投げ分けができなければいけない
133それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:56:49.91ID:5/IOzQ8c0134それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:57:04.68ID:GSIoICFm0 球速があってホップ成分もある直球なら打者から浮き上がって見えるからより効果的ではあるな
藤川の武器だった
藤川の武器だった
135それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:57:19.84ID:PxmaEgXb0 >>118
バレンティンやろなぁって思ったらやっぱりそうだった
バレンティンやろなぁって思ったらやっぱりそうだった
136それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:57:30.41ID:k7RWQM7iM そら(高めの直球で空振り取れるピッチャーは)そうよ
そんなピッチャー少ないし投げられてもコントロール伴わなあかんし長続きせんからね
そんなピッチャー少ないし投げられてもコントロール伴わなあかんし長続きせんからね
137それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:58:12.12ID:XgRsnTg5r そっか今年から先発やるのか
高めなんて投げてたら5回120球とか行きそうやね
高めなんて投げてたら5回120球とか行きそうやね
138それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:58:50.33ID:wbcbnu4ya 藤川は真ん中高めで空振り誘うの得意だよな
これも制球の1つだわ、ただそれ程の速球を投げなきゃいけないのが条件だけど
これも制球の1つだわ、ただそれ程の速球を投げなきゃいけないのが条件だけど
139それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:58:58.48ID:i3vHt1Mh0 左バッターのアウトハイに投げる人は最近多いな
140それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:59:00.87ID:x36s4WzS0 確かに低い球のがフライて打ちやすい気もするけどそういうもんでもないんか
141それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:59:03.63ID:9KgA48EW0 まークソは高め投げてたけど普通に見逃されてたな
142それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:59:29.06ID:9CukMHTlM もはや無敵の人やな
ソフトバンクに喧嘩売ったあとは桑田にまで喧嘩売るとか
ソフトバンクに喧嘩売ったあとは桑田にまで喧嘩売るとか
143それでも動く名無し
2023/02/13(月) 06:59:35.75ID:zdS28DfD0 手足の短い日本人は外角低めは届きにくいっていう昔の発想やないんか?
個人的にはボールと距離取れる分遠い球の方が打ち易いんやないかと思う
ボールの速さに負けない反応速度とかスイングスピードを持ってる前提の話やけど
個人的にはボールと距離取れる分遠い球の方が打ち易いんやないかと思う
ボールの速さに負けない反応速度とかスイングスピードを持ってる前提の話やけど
144それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:03.55ID:xjDFtD+y0 高めのストレートの難点はストライクを取ってくれないことなんよな
見逃されたらカウント悪くするだけなんや
見逃されたらカウント悪くするだけなんや
145それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:09.42ID:hJ7mHh2/0 去年の西武は全体的に高めのリード多かったな
捕手関係なくそうだった気がするから上からの指示だったのかも
捕手関係なくそうだった気がするから上からの指示だったのかも
146それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:12.07ID:+nd91YMV0 藤川のはクソボールでも空振り取れたから軌道が違うんやろ
147それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:12.94ID:CHePimwH0 低さ安全花子
148それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:35.14ID:vrtrcJG8M >>128
外だぁ…(絶望
外だぁ…(絶望
149それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:54.05ID:NYfRuVlR0 インハイって打たれやすいから今まで投げられて無かったというよりは
ピッチャーにとってデメリットが多いから投げられてなかったイメージだわ
ストライク取れなかったりデッドボールなりやすかったり高さちょっとミスると真ん中入りやすかったりで
ピッチャーにとってデメリットが多いから投げられてなかったイメージだわ
ストライク取れなかったりデッドボールなりやすかったり高さちょっとミスると真ん中入りやすかったりで
150それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:56.00ID:jxqhSEbU0 桑田みたいな老害ブチ切れてそう
151それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:56.48ID:B0Q/e6ye0152それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:00:58.41ID:aAvLopJu0 桑田はアウトローに投げれば140kmでも打たれないと言ってるわけで140kmの高めストレートなんてポカポカ打たれるわ
153それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:01:14.57ID:XgRsnTg5r 1年目先発松井裕樹みたいになるんちゃうか
あれも低めが130キロ台しか出なかったのも有って高めばっか投げてたけど
ストライク取って貰えないからアホみたいな球数になってたよね
あれも低めが130キロ台しか出なかったのも有って高めばっか投げてたけど
ストライク取って貰えないからアホみたいな球数になってたよね
154それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:01:17.90ID:fC+2CRZ00 >>6
おもしれ
おもしれ
155それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:01:30.75ID:sEGq7C9b0 マーがノムさんに配球に困ったら外角低めに投げろって教わって
メジャーに行く前はそれが通用してたけど
メジャーではそれが通用しなくなったって言ってたな
メジャーに行く前はそれが通用してたけど
メジャーではそれが通用しなくなったって言ってたな
156それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:01:34.49ID:AONnk7Ye0 桑田発狂しそう
157それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:01:54.78ID:GT/g+OMN0 ハイボール革命って居酒屋の特売り宣伝みたいやな
158それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:02:26.80ID:k0psgNvc0 どうせなら四隅を全部使おう
159それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:02:26.81ID:CYmcZP40a バッティングもメジャーじゃ横回転型から縦回転型になってるのに日本はまだまだよなあ
体重移動しながら横回転レベルスイングがまだ日本の理想
人間は横振りより縦振りの方が力入るからメジャーは縦始動から入るアッパースイングになったのに
球も長く見れるしメリットしかない
体重移動しながら横回転レベルスイングがまだ日本の理想
人間は横振りより縦振りの方が力入るからメジャーは縦始動から入るアッパースイングになったのに
球も長く見れるしメリットしかない
160それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:02:32.76ID:1LLc1o+ud インハイはビビると甘く中に入りやすいけど外ならそうでもない的な?
161それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:02:36.18ID:iAPbksj/0 桑田憤死しそう
162それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:02:53.26ID:JI2mIm2Cp 通用すれば持ち上げるしダメだったらぶっ叩く
用意できてまっせw
用意できてまっせw
163それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:02:53.50ID:AgOM20VS0 まあデータとして正解なんかも知れんけど手の内明かしまくって大丈夫かいな
よっぽど自信があるんかブラフで低目に投げまくるんか
よっぽど自信があるんかブラフで低目に投げまくるんか
164それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:03:19.38ID:MEVwl0Gb0165それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:03:26.14ID:49ZFwiYj0 西武のキャッチャーみんな背が高くないから高め構えても高めに構え切れてないシーン結構あるのがね
柘植174、古賀173、岡田173
森は公称170で実際は165くらいだったから外した球を外人打者にあっさりホームランにされる場面が何度かあったわ
柘植も古賀もそこまで大きくないから投手からすると思い切って外しにくいんだわ
柘植174、古賀173、岡田173
森は公称170で実際は165くらいだったから外した球を外人打者にあっさりホームランにされる場面が何度かあったわ
柘植も古賀もそこまで大きくないから投手からすると思い切って外しにくいんだわ
166それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:03:38.53ID:awkhaXC0M >>144
アウトハイはマジでストライクとってくれる率低いよな
アウトハイはマジでストライクとってくれる率低いよな
167それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:03:40.26ID:8PZoBekqp 楽しみだね平良の先発
168それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:03:48.93ID:0e8iytR30 堂林みたいに高めの釣り球に全部手を出す選手にはめちゃめちゃ効くやろ
169それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:04:03.58ID:AgOM20VS0 >>164
アウトロー(意味深
アウトロー(意味深
170それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:04:07.85ID:szoyh9sja >>164
ってお前は本物のアウトローやないかーーい
ってお前は本物のアウトローやないかーーい
171それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:04:37.20ID:hJ7mHh2/0172それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:05:10.71ID:3NZs/p5Ad 打者ごとにデータ見てどっちも投げろ
173それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:05:58.02ID:qH4Oh4Bl0 村上も高めの方が打たないからな
174それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:06:02.07ID:rbv9s+UY0 4分割で安定して投げれるのがそもそもいないから
175それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:06:59.12ID:CTpcjP53r 先発でそれは出来ない
球数投げるし
投げミスしたら真ん中
球数投げるし
投げミスしたら真ん中
176それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:08:18.86ID:FzvDYBGD0 米国のデータも混ざってるならそうなるんちゃう
田中とマエケンが昔やった対談でもメジャーはアウトロー投げても打たれるからインハイ攻めなアカン言うてたし
田中とマエケンが昔やった対談でもメジャーはアウトロー投げても打たれるからインハイ攻めなアカン言うてたし
177それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:08:19.23ID:Mvw99Uz1M ファンが力勝負期待してて、チームや選手もそれに応えるパリーグならではやないの
セリーグやったら高め見逃して甘めの球はコツンコツン右打ちしてくるで
セリーグやったら高め見逃して甘めの球はコツンコツン右打ちしてくるで
178それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:08:54.74ID:BqomkULl0 制球ミスった時のリスクも加味して考えろよ
179それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:09:03.51ID:gg/Og0JN0 >>19
デグロムは低め主体じゃね?
デグロムは低め主体じゃね?
180それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:09:09.26ID:lP/pKrbJ0181それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:09:26.25ID:0rqklfZk0 高めに投げようとした球の結果と
低めに投げようとした球の結果で比べなきゃ意味ないで
ミスった時に痛打されやすいのが高めのリスクなんやから
低めに投げようとした球の結果で比べなきゃ意味ないで
ミスった時に痛打されやすいのが高めのリスクなんやから
182それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:10:05.42ID:4blhq4sHa それより球が早けりゃ打たれにくいって言うデータが数字として出てる
183それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:10:08.92ID:yNYrMc9r0 バレたら、誰も振らなくなるよね
高めは審判がストライク取らないってデータがハッキリ出てるから
高めは審判がストライク取らないってデータがハッキリ出てるから
184それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:11:28.17ID:oorjQl+d0 キッチリ低めに投げられるならそれだけでウイニングショットになるが少しでも浮けば打ちごろの球だからな
185それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:11:45.40ID:PZxOhBVF0 平良ってどれくらいの成績なら先発成功扱いされるんやろ
防御率1点増えて2.50なら成功か
防御率3点台になるとなんとも言えない扱いになりそう
防御率1点増えて2.50なら成功か
防御率3点台になるとなんとも言えない扱いになりそう
186それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:12:02.98ID:bZzYposqa キッチリ高めに投げられるならそれだけでウイニングショットになるが少しでも浮けば打ちごろの球だからな
187それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:12:06.50ID:Mvw99Uz1M >>181
それとボールの見極めが低めに比べてしやすいで
変化球なのかも分かり易いからな
何にせよ、球の威力に絶大な自信がないと「高め中心です」なんて言えんわ
平良は結果出してるから許されるけど、ほんま怖いもんなしやな…
それとボールの見極めが低めに比べてしやすいで
変化球なのかも分かり易いからな
何にせよ、球の威力に絶大な自信がないと「高め中心です」なんて言えんわ
平良は結果出してるから許されるけど、ほんま怖いもんなしやな…
188それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:12:35.20ID:JZZNVae0p 平良はあのフォームなのも高めが使いやすい一因かもな
背が低くて相対的に球の出どころが低いのに
毎回クイックで投げるから突然ボールが来るように感じるらしい
それで高め投げられたら思わず手が出そう
背が低くて相対的に球の出どころが低いのに
毎回クイックで投げるから突然ボールが来るように感じるらしい
それで高め投げられたら思わず手が出そう
189それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:12:44.55ID:xQtHGia7r 中継ぎと先発では
リード同じではないだろ
中継ぎは1回だけだから脳筋投法でも
通用する
リード同じではないだろ
中継ぎは1回だけだから脳筋投法でも
通用する
190それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:12:58.94ID:xpoajZFoa それは君みたいな速い球と良い変化球持ってる人だけだよ
191それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:13:10.69ID:0rqklfZk0 平良って身長低過ぎて千賀や雄星レベルの成績出してもメジャー契約貰えん気がするんやがどうなんやろ
その場合国内faするんかね
その場合国内faするんかね
192それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:13:22.43ID:tZIxfzUxM >>189
それはあるだろうな
それはあるだろうな
193それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:13:34.34ID:VSblzEQM0 菅野も高めの方が真っ直ぐは打たれないと言いながらよう打たれとったな
194それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:13:53.35ID:Z5LpwS7Mp 変化球は低めにストレートは高めにだよな
195それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:14:30.51ID:r+yPw74va196それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:15:02.64ID:AgOM20VS0 >>191
そこは山本を物差しにするんやない?
そこは山本を物差しにするんやない?
197それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:15:09.24ID:RvlCKL5z0 野村克也「困ったらアウトロー(嘘ンゴ、インコースの使い方注文するンゴ)」
198それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:15:19.55ID:ydAeld/40 >>190
まぁ中継ぎエースで速い球といい変化球持ってない奴はいないから…
まぁ中継ぎエースで速い球といい変化球持ってない奴はいないから…
199それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:15:53.24ID:ETth3UBcd 高めのストレート投げるならええやん
高めのになってまうのがアカンのやろ
高めのになってまうのがアカンのやろ
200それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:15:58.73ID:NbJ5E7LYd >>191
ソフトバンク行くでしょ
ソフトバンク行くでしょ
201それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:16:12.19ID:+1qq+8AY0 先発は難しくねえかこれ
202それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:16:21.38ID:nFyus4tt0 インハイを真面目なゾーンで判定したらめちゃめちゃクソゲーになるからあえてボールにしとる気がするわ
203それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:16:37.63ID:bOVPG2o10 西岸良平に空目したわ
204それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:17:14.53ID:GSIoICFm0 中継ぎで成功してから先発に挑戦して散っていった選手沢山知ってるから平良もすんなりとはいかないと思うわ
205それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:17:31.55ID:9+2TNJ72p 平良の成功失敗の判断は現場はともかくネットなら明確やろ
タイトルを取れる、タイトルに絡む
これ以下は全部失敗扱い
平良の失敗を願ってる奴がたくさんいるから成功扱いにするにはタイトル取るしかない
つまるところタイトル争いするのが山本由伸と佐々木朗希だからとんでもないハードルなんやけど
タイトルを取れる、タイトルに絡む
これ以下は全部失敗扱い
平良の失敗を願ってる奴がたくさんいるから成功扱いにするにはタイトル取るしかない
つまるところタイトル争いするのが山本由伸と佐々木朗希だからとんでもないハードルなんやけど
206それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:18:15.31ID:PZxOhBVF0 >>195
中継ぎ→先発で防御率1点増えるってDELTAのデータがあるんやでド素人君
中継ぎ→先発で防御率1点増えるってDELTAのデータがあるんやでド素人君
207それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:18:35.26ID:dmSvBhRc0 先発でもそれが出来るほどの真っ直ぐ投げられればいいけどな
絶対抑えるから球数かさむだけやで
絶対抑えるから球数かさむだけやで
208それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:18:55.33ID:ZwIZ79DId209それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:19:03.54ID:Mvw99Uz1M210それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:19:58.27ID:dmSvBhRc0 >>197
ノム「お前困ってばっかりだな」
ノム「お前困ってばっかりだな」
211それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:20:05.16ID:Pdea5TtAM 高橋光成はともかく
規定半分以上で與座、平井、エンスですら3点代切ってるし
松本が3.19やからなぁ
平良が3点代の先発になったら規定到達したとしても微妙やわ
規定半分以上で與座、平井、エンスですら3点代切ってるし
松本が3.19やからなぁ
平良が3点代の先発になったら規定到達したとしても微妙やわ
212それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:20:25.88ID:484XPqus0 バンデンハークはこれだったよな
高めにストレート投げればみんな三振するやんの精神
高めにストレート投げればみんな三振するやんの精神
213それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:20:38.74ID:yryOSnuVM >>205
被害妄想強そう
被害妄想強そう
214それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:20:43.48ID:OjETvGsT0 1シーズン20勝(完投20うち完封7)くらいの結果を残したら
理論は正しかったと認めてあげよう
理論は正しかったと認めてあげよう
215それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:20:51.92ID:dmSvBhRc0216それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:20:55.47ID:qkE3A8SE0 もうなんじぇいスタジアムがまとめたから落としていいぞ
217それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:21:48.89ID:hiyySRYS0 フォーシームは高め、変化球は低めでええやろ
218それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:21:50.97ID:W7ttO6eEa 日本の打者って上体突っ立ったままの横振りが多いから外角低めが有効なんやで
ガイジンは上体傾けてパワーポジションのままで振るから低めに強くて高めに弱い
ガイジンは上体傾けてパワーポジションのままで振るから低めに強くて高めに弱い
219それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:22:03.10ID:0rqklfZk0 >>206
仮に+1.00程度ならソフトバンクとかオリックスはリリーフ先発転向させたら100勝余裕じゃねえかw
嘉弥真0.99→1.99
モイネロ1.03→2.03
藤井1.12→2.12
阿部0.61→1.61
宇田川0.81→1.81
平野1.57→2.57
仮に+1.00程度ならソフトバンクとかオリックスはリリーフ先発転向させたら100勝余裕じゃねえかw
嘉弥真0.99→1.99
モイネロ1.03→2.03
藤井1.12→2.12
阿部0.61→1.61
宇田川0.81→1.81
平野1.57→2.57
220それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:22:20.20ID:no60Q9Ip0 平良ってストレート凄いのは分かるんやけど変化球はどうなんや
2023/02/13(月) 07:22:26.42ID:MLn6kOcX0
豪速球だと浮く玉空振りするよな
サファテや藤川
サファテや藤川
222それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:22:58.49ID:dmSvBhRc0 >>220
西武ファン「こいつ変化球投手だぞ」
西武ファン「こいつ変化球投手だぞ」
223それでも動く名無し
2023/02/13(月) 07:23:22.01ID:Qi6bHazCM >>220
変化球ピッチャーやぞ(迫真)
変化球ピッチャーやぞ(迫真)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★2 [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★3 [お断り★]
- 【LIVE】石破首相コメント [首都圏の虎★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」★5 [冬月記者★]
- NYダウ、一時1700ドル安 景気後退懸念で動揺続く ★2 [首都圏の虎★]
- 【MLB】トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手! 「ムービースターみたいだ」 深夜の日本列島興奮「凄すぎる」 ホワイトハウス訪問 [冬月記者★]
- 呪霊よ アニメーションが1秒に何フレームあるか知っているか?
- 【速報】トランプ、相互関税の猶予を検討 [237216734]
- コロナ完全に終息するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]
- 【朗報】中居君問題でひろゆきが正論「寝ている白雪姫が王子様にキスされて喜ぶ女性が大半」 [195219292]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 米国株、-4%から激烈プラ転wwwwwwwwwwwwwww [782460143]