https://i.imgur.com/TciJCuS.jpg
パソコン詳しいオタクは急げ!
【悲報】IT人材50万人不足する… 未経験可、高収入、ホワイトカラーなのになんでやらないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:28:16.52ID:NoDVPOfXdSt.V2それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:28:47.45ID:NoDVPOfXdSt.V 学歴不問だぞ
高卒でも成り上がれる
高卒でも成り上がれる
3それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:29:18.48ID:NoDVPOfXdSt.V 30代からでも正社員になれる
4それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:29:28.78ID:FvlWE0jKaSt.V 奴隷不足定期
5それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:30:12.41ID:Hp9VToJ3MSt.V こんなん韓国人とかを安く雇ってなんとかするんちゃうの
6それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:30:15.25ID:NoDVPOfXdSt.V コミュ力は必要だけどな
7それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:30:44.92ID:Fw9+NTsgMSt.V 中小企業からIT人材が逃げまくってるって話聞いて
なんのこっちゃと思ったら社内SEが転職してるだけで草
そりゃ社内SEは条件ええところに行くわ
なんのこっちゃと思ったら社内SEが転職してるだけで草
そりゃ社内SEは条件ええところに行くわ
8それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:30:50.27ID:NoDVPOfXdSt.V ベトナム人とか雇えば解決するかと思ったけど
コミュニケーションの問題で無理なんやろな
コミュニケーションの問題で無理なんやろな
9それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:31:00.95ID:JSKcmBUY0St.V テレワーク
フレックスタイム
監視なし
ノルマなし
ならええで
フレックスタイム
監視なし
ノルマなし
ならええで
10それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:31:10.46ID:zrPKxTCqHSt.V 50万人って相当やろ
11それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:31:34.07ID:NoDVPOfXdSt.V 週休2日、しかもフレックス
12それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:31:40.92ID:Hp9VToJ3MSt.V >>8
まあ日本語は出来ることを条件にしといたらええ
まあ日本語は出来ることを条件にしといたらええ
13それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:31:45.64ID:3youd7GF0St.V どんどん入るけどどんどん辞めてもいるからしゃーないね
2023/02/14(火) 12:31:52.31ID:VewacN/z0St.V
未経験インフラエンジニアで転職したけど分けわからなくて試用期間でやめるゾ
15それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:31:56.59ID:NoDVPOfXdSt.V 50万人も足りなきゃ誰でも受かるやろ
16それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:32:20.77ID:NoDVPOfXdSt.V >>14
研修とかないの?
研修とかないの?
17それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:32:25.32ID:b8l/uqEc0St.V 高収入へのステップアップが難しいわ
PMやれればいけるんだろうけど
PMやれればいけるんだろうけど
18それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:32:44.81ID:NoDVPOfXdSt.V 上流に移行すれば余裕なんやろ
19それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:33:21.24ID:B0Uhg+11dSt.V チー牛50万人集めても残るの50人くらいやろ
もう人材は一部の優秀な人間にそれなりの待遇で迎える一方で使えないゴミは切り捨てていかなきゃあかん時代なんよ
そこで採用できないならその企業も淘汰されるだけや
もう人材は一部の優秀な人間にそれなりの待遇で迎える一方で使えないゴミは切り捨てていかなきゃあかん時代なんよ
そこで採用できないならその企業も淘汰されるだけや
20それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:33:33.39ID:farn7snRMSt.V >>9
スマホイジるだけやんそれ
スマホイジるだけやんそれ
21それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:34:20.62ID:N19JLZOZMSt.V 休日も勉強とかいや
22それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:34:24.35ID:PbsxV0/70St.V もはや肉体労働の方が稼げる
23それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:34:40.86ID:1X6o7S6DdSt.V 文系Fラン就活生やけどSIer行ける?
24それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:35:05.52ID:Jvzrhp8f0St.V デキるやつとそうでないやつで進捗率ヤッベェほど差あるぞ
やるやつはノンストップでカタカタしっぱなしやん
あれゼンマイ仕掛けかってぐらい精密やよな
やるやつはノンストップでカタカタしっぱなしやん
あれゼンマイ仕掛けかってぐらい精密やよな
25それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:35:13.63ID:3zte88V0MSt.V プログラマとインフラってどっちの方がええんや??
年収とか、転職の強さとか、将来性とか、仕事の楽さとかそういう意味で
年収とか、転職の強さとか、将来性とか、仕事の楽さとかそういう意味で
26それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:35:26.11ID:+pAPb+rNMSt.V 未経験可と高収入がandではないからや
27それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:36:34.15ID:lVRDBt0VaSt.V 人材(奴隷)不足やぞ
2023/02/14(火) 12:36:35.90ID:t+lfQmAO0St.V
その辺でポケーと空眺めてるだけのやったけどと給料変わらんからな
この国ぐらいやろ技術関連舐め腐ってるの
この国ぐらいやろ技術関連舐め腐ってるの
2023/02/14(火) 12:37:08.79ID:CNJ7SlLrHSt.V
31それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:37:12.94ID:l4/D0FHl0St.V32それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:37:27.38ID:MMr03Ur60St.V 悲報 今優しいおっちゃんにレビュー頼んだのに3時間無視されてる
これってワイ嫌われてるか
これってワイ嫌われてるか
33それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:37:46.62ID:3zte88V0MSt.V >>31
インフラの方がバカや低学歴多いんけ?
インフラの方がバカや低学歴多いんけ?
34それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:37:53.89ID:IHx1Z96gaSt.V 社内コールセンターの管理者ってIT職に入るんか?
ちなシステム部所属
ちなシステム部所属
35それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:37:56.42ID:lVRDBt0VaSt.V >>25
インフラ
インフラ
36それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:39:11.79ID:GRF+S4d4MSt.V >>31
いやプログラマーこそit土方の真髄やんけ
いやプログラマーこそit土方の真髄やんけ
2023/02/14(火) 12:40:13.02ID:bodZtQPg0St.V
高収入じゃないから誰もやりたがらんのだろ
みなし残業代込みで今なら手取り20万くらいか?
昔は手取りで15万以下だったから少しは上がったかもしれんけどな
みなし残業代込みで今なら手取り20万くらいか?
昔は手取りで15万以下だったから少しは上がったかもしれんけどな
38それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:40:34.29ID:rCAvzAspMSt.V ワイ社内SEも転職しようかな
39それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:40:58.74ID:iA3dUrxepSt.V >>37
舐めすぎやみなし込み16ってところやな
舐めすぎやみなし込み16ってところやな
40それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:41:04.39ID:dU6vMjZS0St.V インフラとか社内SE目指しとるニートやけど諦めたわ
てかショボいコードならもうAIで良くないか?
だからネットワークおじさんになろうと思ったけどこっちも時間の問題ちゃうか?
その割に責任でかいし
就活から逃げるためになんでも考えてしまう
てかショボいコードならもうAIで良くないか?
だからネットワークおじさんになろうと思ったけどこっちも時間の問題ちゃうか?
その割に責任でかいし
就活から逃げるためになんでも考えてしまう
41それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:41:22.32ID:44rwu5FrMSt.V なんで文系とか高卒の何も成し遂げたことないガイジってITに夢見るんや?
42それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:41:38.20ID:GRF+S4d4MSt.V 社内se憧れてるヤツおるけど病院内SEだけはマジでやめとけよ
というか腐ってる組織の社内SEはマジで辞めとけ
というか腐ってる組織の社内SEはマジで辞めとけ
2023/02/14(火) 12:41:51.85ID:zHakFjZzMSt.V
関数型やってるけど難しくねこれ?
データ構造の定義とか難しい
データ構造の定義とか難しい
44それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:42:01.89ID:p65/TGNNpSt.V >>8
日本の労働環境ヤバいのバレ始めてて外国人も日本避け出してるからキツいで
日本の労働環境ヤバいのバレ始めてて外国人も日本避け出してるからキツいで
45それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:42:04.00ID:/lPa1LbW0St.V seとかプログラマーってAI怖くない?
あいつら凄いスピードで進化してるけど
あいつら凄いスピードで進化してるけど
47それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:43:06.47ID:rCAvzAspMSt.V48それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:43:12.29ID:Ssv5DftnpSt.V >>45
怖くない、むしろ早く仕事奪ってくれ昼休み終わったら今日もまた23時まで残業や
怖くない、むしろ早く仕事奪ってくれ昼休み終わったら今日もまた23時まで残業や
49それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:43:15.25ID:wzhPnAIiaSt.V >>8
ニートを雇うよりかはマシやろ
ニートを雇うよりかはマシやろ
50それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:43:26.51ID:NCWXHGqM0St.V インフラでも経験積んで大手に転職すれば待遇爆上がりだぞ
とくにAWSとかクラウドの資格や経験あれば引くて数多や
とくにAWSとかクラウドの資格や経験あれば引くて数多や
51それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:43:57.08ID:3zte88V0MSt.V 社内SEってプログラマ系なん?インフラ系なん?
52それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:44:28.79ID:3youd7GF0St.V53それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:44:34.00ID:ElL2HuDY0St.V そもそも日本の労働者は6000万人近くいるからAIの発達で無職になる人達を雇えば余裕で埋まるやろ
54それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:44:35.27ID:dFwakYSwpSt.V >>51
何でも屋やガチで社内のPC関係全部やらされる
何でも屋やガチで社内のPC関係全部やらされる
55それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:45:02.55ID:rCAvzAspMSt.V56それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:45:11.93ID:3zte88V0MSt.V >>50
それなりのベテランだとして、プログラマーとインフラはどっちが転職強い??
それなりのベテランだとして、プログラマーとインフラはどっちが転職強い??
57それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:45:25.37ID:dU6vMjZS0St.V58それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:45:33.60ID:BHOgb76/0St.V そのうちAIがサポートしだすからそこまで人いらんくなる
59それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:45:47.78ID:b8l/uqEc0St.V60それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:46:11.90ID:1lxb9oYx0St.V 育てる気ないのに即戦力居ないって嘆いてるの最高にガイジよな
IT後進国になるのも納得のザ・日本って感じの業界や
IT後進国になるのも納得のザ・日本って感じの業界や
61それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:46:24.42ID:dU6vMjZS0St.V SalesforceとかAWSって独学で勉強して就職できるんか?
絶対こっちのが給料ええよな?
絶対こっちのが給料ええよな?
62それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:46:29.08ID:amkY/XWQ0St.V >>45
完全に人間から置き換わるのなんて10年とか先じゃないかなあ
でも、補助的に使われて行くことは普通にあると思うので(chatGTPでも簡単なコード書いてくれるし)、それによって生産性が上がって、数年とかしたらエンジニアは余るようになることはあり得ると思う
完全に人間から置き換わるのなんて10年とか先じゃないかなあ
でも、補助的に使われて行くことは普通にあると思うので(chatGTPでも簡単なコード書いてくれるし)、それによって生産性が上がって、数年とかしたらエンジニアは余るようになることはあり得ると思う
63それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:47:21.36ID:rCAvzAspMSt.V >>54
ジジババに対する出張パソコン教室やるだけでもかなり工数食われるのにDXだの自動化だので間接からも現場からも開発依頼来るの終わってる
ジジババに対する出張パソコン教室やるだけでもかなり工数食われるのにDXだの自動化だので間接からも現場からも開発依頼来るの終わってる
64それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:47:32.47ID:BHOgb76/0St.V >>61
大前提として有能って条件があるんや
大前提として有能って条件があるんや
66それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:48:29.30ID:dU6vMjZS0St.V 社内SEの面接行くたびにうちは何でも屋だからとかあれもこれもやる言われて社内SEの業務に割ける時間がないとか言うてんの草生える
そりゃ人が欲しいわけや
そりゃ人が欲しいわけや
67それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:48:39.01ID:X0TshUxWdSt.V わいAzureでサーバー構築、AWSやりたくて泣く
68それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:49:24.50ID:dU6vMjZS0St.V >>64
有能なら独学だけで業務経験なくても滑り込めるんか?
有能なら独学だけで業務経験なくても滑り込めるんか?
69それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:49:40.85ID:58sjkVy4MSt.V2023/02/14(火) 12:49:53.74ID:SoC5mTEv0St.V
弊社はちゃうけど世間を見てると、専門毎に結構分かれる分野なのにパソコン、ITの一括りで何でも屋やらされて疲弊してるみたいなのよう見かけるな
71それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:50:15.77ID:altKac1zaSt.V72それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:51:01.59ID:Hp9VToJ3MSt.V 後進国で比較的優秀な奴を安く雇ったらなんとかなるやろ
73それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:51:35.30ID:0R3/Qs+GpSt.V >>72
後進国で比較的優秀なやつは英語圏に行くんよ
後進国で比較的優秀なやつは英語圏に行くんよ
2023/02/14(火) 12:51:37.27ID:yMj9VzrLHSt.V
ブラックだし。。。
75それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:51:51.42ID:nS5xKrKerSt.V はよchat gptに仕事奪ってほしい
ワイは神官するから
ワイは神官するから
2023/02/14(火) 12:52:13.33ID:SoC5mTEv0St.V
使えば分かるけど、インドは別に優秀やない
中国最強や
優秀なやつが上昇志向全開で超ガツガツしとる
中国最強や
優秀なやつが上昇志向全開で超ガツガツしとる
77それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:52:19.43ID:amkY/XWQ0St.V78それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:52:45.54ID:z9Bn1tifMSt.V なんでIT企業スレって毎回SES、SIer、監視業務前提みたいな感じで話進むの?
他に選択肢あるのにこんなとこ行くやつが悪いよね?
他に選択肢あるのにこんなとこ行くやつが悪いよね?
79それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:52:47.72ID:dU6vMjZS0St.V >>77
ほーんなら無理やんサンガツ
ほーんなら無理やんサンガツ
80それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:53:00.31ID:nbYBqdA40St.V 真っ黒なんよ
81それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:53:02.22ID:58sjkVy4MSt.V 底辺SESやからゆうしゅうな外国人見たことない
でも中国人は真面目やな
でも中国人は真面目やな
83それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:54:05.70ID:YtBlSsanxSt.V >>78
そりゃ二本にあるIT企業のほとんどが派遣やからな
そりゃ二本にあるIT企業のほとんどが派遣やからな
2023/02/14(火) 12:54:07.30ID:yMj9VzrLHSt.V
足らぬ足らぬは工夫が足りぬやぞ
現場から逃げた経営者が24時間365日勤務で下っ端としてはたらけばええやん
現場から逃げた経営者が24時間365日勤務で下っ端としてはたらけばええやん
85それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:54:09.90ID:WXhQxC3saSt.V >>78
むしろそこ以外の選択肢の方が少ないやろ
むしろそこ以外の選択肢の方が少ないやろ
86それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:54:14.31ID:dZEOHVovMSt.V ワイ元々土木とか環境に関わる専攻なんやがそっち系の知識が多少なりとも必要とされるIT業界ってある?
87それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:54:20.83ID:3youd7GF0St.V そもそも外国人使いこなせてる企業てどんだけおるんやろ
5chなんかだとよくエアプが気軽にオフショアとか言い出すけど
あれがまともに機能してるとこ2割もなさそう
5chなんかだとよくエアプが気軽にオフショアとか言い出すけど
あれがまともに機能してるとこ2割もなさそう
88それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:54:28.60ID:NCWXHGqM0St.V89それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:55:08.17ID:xwkbhXOi0St.V >>11
相手はどこにでもいるんだから
相手はどこにでもいるんだから
90それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:55:34.61ID:WXhQxC3saSt.V >>11
おっちゃんやん
おっちゃんやん
91それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:55:38.75ID:53xdqO5LrSt.V >>25
インフラのが楽
インフラのが楽
92それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:56:11.90ID:86P+T96paSt.V 未経験可ってまじ?転職しようかな
2023/02/14(火) 12:56:14.73ID:vY1T3C3t0St.V
pmp取ったらすこぶる評価あがったわ
2023/02/14(火) 12:56:15.18ID:7N5NkuHr0St.V
何気に建設業界と似てるよな
土方で括られてるけど、専門分野が多岐にわたる辺りが
足場屋=ネットワーク、サーバ系、大工=SEみたいに
土方で括られてるけど、専門分野が多岐にわたる辺りが
足場屋=ネットワーク、サーバ系、大工=SEみたいに
95それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:56:25.11ID:dU6vMjZS0St.V いつものITスレと違ってなんかテンション低いな
96それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:56:37.96ID:dZEOHVovMSt.V ITって情報工学選考じゃないと無理か?
そっちの知識全くないんやが
そっちの知識全くないんやが
97それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:56:59.49ID:iJvVmbfG0St.V なんGに書き込めるスキルあればいけるか?
98それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:57:04.68ID:amkY/XWQ0St.V100それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:57:33.78ID:b0j7TY32MSt.V 奴隷を使い潰して壊れたら新しいの補充するだけやからな
101それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:57:47.13ID:SmMQfBMP0St.V (スキルある)人材不足やぞ
102それでも動く名無し
2023/02/14(火) 12:58:24.12ID:l/Psj8QZdSt.V >>96
ワイの先輩土木やしプログラミングとか一切してない実験系の研究室やったけどITコンサルいってたからいけるやろ
ワイの先輩土木やしプログラミングとか一切してない実験系の研究室やったけどITコンサルいってたからいけるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています