X



【悲報】坂本龍一が日本のミュージシャン達に苦言「もう少し海外で売れる事を目的に活動して」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 18:57:29.61ID:vnvNeA8H0St.V
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/13/kiji/20230213s00041000307000c.html
音楽家・坂本龍一(71)が12日深夜放送のテレビ朝日系バラエティー番組で、清塚信也らの質問に、1万5000
字以上に及ぶ文章で回答した。

坂本は現在、がん闘病中。昨年6月、自身が「ステージ4」で、両肺に転移したがんの摘出手術を前年10、12月に受けたことを文芸誌で明
かしている。この日は、番組ゲストで登場したキーボードやピアノを弾く同業ミュージシャンの質問に、丁寧に文書で応じた。

清塚からの「日本のポップスのミュージシャンがもっとこうなってほしいということはありますか?」との問いには、「日本のマーケッ
トだけを考えているような感じがするんですが、それはダメだと思います」と回答した。

「もっと広い聴衆をイメージし、世界というマーケットでやっていかないと。そう考えると、当然、作る物も歌詞なんかも少しずつ変
わっていくんじゃないかな。世界マーケットというものを考えて活動してほしいです」と助言。「韓国やアジア圏のミュージシャンや
アーティストは最初から世界をマーケットにして外に開いているなあと思う事が多々あります」とつづった
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 18:58:38.95ID:EfkO3nJv0St.V
この人のインタビューって毎回ヤフコメレベルの事しか言わんよな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 18:58:55.43ID:lczQzqDK0St.V
地味に日本市場で完結してるからな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 18:59:34.95ID:Wm12hbigaSt.V
つまり全編英語詞で歌えと?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:00:24.46ID:Plvla9TqaSt.V
>>3
むしろ古いのお前ちゃう?
今のレコード会社なんかアニソンなりなんなりで海外に売ろうと必死やろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:01:04.68ID:gozpYdab0St.V
歌と曲は違う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:01:11.77ID:gixFL2Yw0St.V
なんだかんだ言っても関ジャム面白かったぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:01:15.83ID:/VpHYJlkaSt.V
>>6
YMOはそこそこ売れた
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:01:46.61ID:VbnbIPwK0St.V
金にならんことしてる余裕あんのかね
日本の市場が十分でかいからハズレた時の責任取れんだろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:01:55.62ID:xHGecuF6aSt.V
>>10
細野と高橋のおかげや
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:02:21.86ID:rDEW2SScrSt.V
>>12
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:02:29.69ID:hXdGdqA2aSt.V
坂本九のスキヤキが売れたんだから結局はプロモーション次第よ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:03:44.55ID:ZFMi/3e9aSt.V
一昔前のミュージシャンは皆西洋にコンプレックス持ってんのか?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:04:32.10ID:W1Ft9nVL0St.V
別に今の邦楽シーンが良いとも思わないしどちらかというと今のアメリカのシーンとかの方が好きやけどだからといって別にそれに無理に合わせていこうとする必要はないんじゃないかとも思う
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:04:46.96ID:NFRILARZ0St.V
謎の上から目線
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:05:24.16ID:SKoe1rzQaSt.V
>>15
The Last ROCKSTARSもまさにそんな感じだった
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:05:27.26ID:jDJ/ePLx0St.V
今の方が海外には広まっとるし個人の判断でええやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:05:35.47ID:VzSffTV10St.V
ライディーンだけの一発屋が偉そうに
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:16.70ID:W1Ft9nVL0St.V
世界中で流行ってる音楽が全部似たようなもんだったらつまらなくないか?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:30.08ID:NFRILARZ0St.V
ワンオクなんかは日本での成功捨てて世界で活躍しててカッコいいけどそんなん実力と自信あるやつしかできへんし
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:31.24ID:W1Ft9nVL0St.V
>>20
ライディーンは幸宏定期
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:31.35ID:zK/bbaaq0St.V
>>19
そうでもないでしょ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:41.01ID:9TBxnTO+0St.V
海外で人気なのって言うとヨルシカとかになっちゃうけど坂本さんはそれでええの?😂
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:56.69ID:SHTafXae0St.V
仲良しの山下達郎と真逆の考えやね
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:07:21.80ID:9EXbb0DE0St.V
とりあえずこいつに電気使わせるなよ
たかが電気無くても困らないんやろ?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:07:31.40ID:W1Ft9nVL0St.V
>>22
あいつら言うほど世界で活躍してるか?
そういう風を装った日本人向けのプロモーションしてるだけやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:07:53.11ID:mva2T+uoaSt.V
海外っていうかアメリカでしょ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:08:14.10ID:qyrrTlRQ0St.V
藤井風が頑張ってるぞ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:08:35.68ID:Xgaii8Ip0St.V
日本じゃBTSみたいなグループは絶対に生まれないのは確か
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:08:52.41ID:gvgDZ4fx0St.V
日本で売れればそれでええやろ
海外に住みたきゃ海外で売れるように頑張らなあかんけど
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:09:12.30ID:soBlP1cBrSt.V
逆にガラパゴス音楽やってアニメタイアップ貰った方が海外へ届くやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:09:15.96ID:E7G9etbhMSt.V
>>6
アカデミー賞音楽部門受賞
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:09:23.29ID:W1Ft9nVL0St.V
世界で活躍してる日本人ミュージシャンを聴きたければJojiを聴け
去年出たアルバムも良かったぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:09:41.94ID:skviojQB0St.V
なんで王立宇宙軍黒歴史扱いしたの?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:09:43.28ID:13gH0g2uaSt.V
>>15
90年代までの日本の音楽業界はずっと西洋の後追いだったからなあ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:09:47.38ID:DwrK5KOkdSt.V
>>28
Japan Tourて名目でツアーやってるのなんか笑うわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:09:57.39ID:jePXL1st0St.V
>>20
なかやまきんに君な
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:10:31.56ID:w0hTCPhk0St.V
>>39
久石譲定期
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:11:04.29ID:xC31MJmu0St.V
でもガラパゴスで尖ってた方が評価はされるよね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:11:05.99ID:9TBxnTO+0St.V
>>33
ドメスティックな彼女のやつなぜか外人に人気で草
日本人が聞くと臭すぎて聞くに耐えないのに
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:11:27.98ID:XOh0q57q0St.V
これからいっそう日本市場が萎んでいくから海外の市場へって
音楽だけじゃなくてあらゆる業界で言われてるからまあ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:12:26.37ID:SNNmBBTdaSt.V
>>31
ようは英語でヒップホップ歌ってダンスしてアイドルとして売り出すってことか?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:12:34.08ID:SHTafXae0St.V
アカデミー音楽部門賞は確かに凄いな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:12:42.36ID:W1Ft9nVL0St.V
>>41
これ
ただかといって今の邦楽のメインストリームが言うほど尖ってるかというとそうも思わないしつまんねえとも思うけど
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:12:45.93ID:5ZvUJvLT0St.V
老害パヨクおじいちゃんやし頭悪そうだけどナショナリズムというか日本が好きなのは伝わってくるから別にええわこの人は
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:10.63ID:gixFL2Yw0St.V
質問「嫌いな音はありますか?」

坂本「アフリカに行った時、遠くの動物の鳴き声しか聞こえなかったけど物凄い雑音がしたと思ったら
それは自動車のエンジンの音だった」
「時報のサイレンなんか最低ですね。日本国民全て聴いていると思うとぞっとする」

こだわりが強すぎて面倒くさそうやった
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:16.89ID:bLcbvgEEaSt.V
>>31
ミュージシャンじゃねぇだろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:37.91ID:5ZvUJvLT0St.V
>>27
電気使って音楽やってた癖にな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:47.86ID:jDJ/ePLx0St.V
ボカロ系は日本人だけ感じるような印象を有する外国語に訳しづらい言い回しが多いやろな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:56.87ID:5SoMFZi5rSt.V
ロックに関しては外人たちが日本の物にアクセスするきっかけってアニメタイアップしかない、ガチで
ヒップホップはまだ一部の物好きに聴かれてる
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:57.37ID:xZ6HDmIuaSt.V
洋楽の大物アーティストも最近はワールドツアーで日本スルーする事が多くなったね
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:14:09.35ID:+GbaYlJqrSt.V
>>49
70年代に出てきたミュージシャンで拘りないほうがおかしいし
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:15:38.73ID:IDP5BG1x0St.V
今だとアニソンが世界で一番通用してるまであるからな
てかアニメしか向こうに通用してないと言うべきなんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況