X



坂本龍一「ピアニストって大昔に作られた他人の曲ばっか弾きますよね。つまらないんですよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:29:39.05ID:Zwhz06490St.V
https://coconutsjapan.com/etm/post-95182/95182/

2月12日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)に、清塚信也さんが出演。清塚さんがピアニストならではの不満を打ち明ける場面がありました。

東京藝術大学を卒業し、ピアノ演奏にも定評がある坂本さん。そこで清塚さんは「作曲家よりピアニストとして活動をするというお考えは無かったでしょうか?」と質問していました。

これに坂本さんからは「生まれてから一度も無いです。自分のことをピアニストだと思ったこともないし、ピアニストになろうと思ったこともありません」と回答が。
さらに「ピアノの技術は、大学受験をした18歳の頃が1番ピークで、その後は練習をしないので、演奏技術はどんどん落ちて、最近は年齢も加わって、人様にお聴かせするギリギリという感じです。ピアニストは人の曲を弾きますよね、しかも大昔に作られた曲なども。それはつまらないなと思います。僕は、ただ自分の音楽を表す1番やりやすい方法としてピアノを弾いているだけです」と答えていました。

この回答を聞いて、清塚さんが「一度も考えたこともないっていうのが結構、世間的にも…」と言うと、番組進行役の村上信五さんも「衝撃的なお答えではありましたね」と反応していました。

また清塚さんは坂本さんの回答の中の「他人の曲や昔の曲を弾くだけではつまらない」という部分について、「他の人が作った曲を披露するのに興味がないってところ、実は私、めちゃめちゃ賛同できます」と打ち明けます。そして「例えばショパンがいかに良いか、こんなに素敵な曲を作ったんだよってやればやるほど、ショパンの株が上がるんですよ!」と声高に主張。

弾きこなす自分ではなく作曲家が称えられるとします。この不満に出演者は爆笑しながら「確かに」と納得。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:29:55.36ID:Zwhz06490St.V
えぇ~…
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:30:03.73ID:Zwhz06490St.V
どうなんこれ?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:31:40.00ID:36Ra/akzrSt.V
ピアノだけじゃなくてクラシックの演奏家全員そうやん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:31:48.16ID:hmSWJyZ/0St.V
ピアニストとクラシックピアニストは違うけどクラシックが多すぎィ!
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:32:14.65ID:vddRZ8ZC0St.V
作曲家の方が褒められるのは2流やろ
1流は本当にその人の演奏聴きに来る客ばっかや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:32:25.06ID:ka2bVeym0St.V
だからクラシックはつまらないし音楽を嫌いにする
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:33:17.99ID:0cLFbL/40St.V
坂本龍一にクラシック音楽を云々できるほどの素養があるかってと微妙やけど
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:33:34.28ID:/MmZmHai0St.V
ジャズピアニストはあかんか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:33:58.26ID:4z0t48mk0St.V
やっぱ焼肉弁当よな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:33:59.20ID:36Ra/akzrSt.V
>>7
曲がつまらない事はないけど言いたい事は分かる
比較前提やしな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:34:24.74ID:36Ra/akzrSt.V
>>9
坂本にジャズ引けるわけないやん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:34:33.67ID:KB3N5ReS0St.V
「なんG民って過去に作られた他人のネタばっかり擦りますよね。つまらないんですよ」
こういうこと?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:34:38.99ID:lUeULDkm0St.V
落語にも言える
ってか、伝統文化すべてそうじゃね
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:34:45.05ID:0Tcg+ULM0St.V
ジャージでピアノ弾いてええか?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:35:20.84ID:0cLFbL/40St.V
古典的なクラシック音楽以上にピアノ演奏技術が求められる楽曲はほとんどないからな
高難易度の技に挑戦する体操選手やフィギュアスケーターみたいなもんなのよ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:35:37.84ID:36Ra/akzrSt.V
>>14
落語はジャズとクラシックの中間くらいの感じやな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:35:43.11ID:EsrpyBYr0St.V
>>13

せやな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:35:50.61ID:c/HvrM+10St.V
クラシックの良さは時代と共に奏法や曲調が変わる歴史的な面白さがあるからな
ただ若い人に聞いて貰うなら最近の曲のがええわな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:36:34.57ID:1U+V3G5FaSt.V
他人の作った歌を歌ってるジャニーズ効くやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:37:59.32ID:ajQqayHO0St.V
それってあなたの感想ですよね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:38:08.29ID:ktGSsnt6MSt.V
>>20
そいつら別に歌にプライド持ってないやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:38:11.12ID:vhTYOuzK0St.V
>>20
あいつら自分で曲書いとるぞ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:38:30.04ID:TwMdI6uS0St.V
今書いてる楽譜を全部手書きしないとって考えるとパソコンない時代の音楽家は割と大変だなと感じる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:39:36.20ID:SRism+Gp0St.V
>>24
手書きのが速いぞ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:40:11.19ID:/AVPkF6h0St.V
専用の曲と化してるからな
何を歌ってるかじゃなくて誰が歌ってるかでヒットが決まる
そうじゃない曲もたまにあるけど最早レアケース
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:40:53.20ID:TwMdI6uS0St.V
>>25
共有するとこまで考えろよ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:40:55.49ID:gozpYdab0St.V
クラシックの演奏の違いがわかる奴なんか広瀬香美レベルの絶対音感ある奴くらいやろ
あとはお笑い評論家気取りのネット民と大差ないわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:41:26.01ID:vddRZ8ZC0St.V
ラフマニノフくらいまでは自作自演するピアニストもおったんやがな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:41:26.84ID:c/HvrM+10St.V
クラシックやってると何百年前の人もこれ弾いてたんかって驚きが何個もある
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:41:59.97ID:0cLFbL/40St.V
商業的な作曲ってもはや過去の名曲のコード進行を取り出して適当にフレーズ作るみたいなやり方でやってるのが大半やろ
そうでもしないと時間かかりすぎるから
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:42:29.41ID:/AVPkF6h0St.V
>>29
そもそもクラシック言われてる曲の大部分は新規お披露目ばっかだったからな
当然やけど
古いからいいなんて感覚が当時あるわけがない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:42:35.32ID:36Ra/akzrSt.V
>>30
インベンションですらそうやからな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:42:38.54ID:O89sEy29aSt.V
ぶっちゃけ弾いてるだけのピアニストって「その程度」に過ぎないからな

歴史上、弾くだけでレジェンドになった人なんかそうそうおらん
みんな作曲できて後世に残る作品を残してる
坂本龍一の言うことは正論

プレイヤーは所詮プレイヤーや
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:44:57.78ID:DpmhkRgDFSt.V
ワイの知り合いの音大ピアノ科出身の人もクラシックはクリエイティブじゃなくてクソみたいなこと言うてたわ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:45:50.50ID:/QJPxERf0St.V
クラシックというルール内でいかに個性だせるかって競技やっとるんやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:46:10.76ID:vddRZ8ZC0St.V
>>34
録音技術発達して以降のピアニストのレジェンドとかほとんど作曲してないやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:46:42.26ID:AWDmJPNdaSt.V
体操は技に限りがあるから仕方ないよ
新しい技も回転やひねり増やすっていう派生系やし

でも音楽は音のバリエーションが無限に近い
他人が作ったもの弾いてる奴はそれまでやわ
ショパン弾いたらショパンがすごいって言われるのが悔しいなら自分で作ればいい
だいたい「古い」ってことで権威づけして飯食ってるのがクラシックやん
バカみてえな考えだなこの清塚っていうのは
飯食えてんのは200年前の天才のおかげやろw
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:47:49.99ID:c/HvrM+10St.V
クラシック音楽は教科書的には最高だからね
簡単な奏法から難しいものまで、あとは子供用の教育的な曲まで習う上では避けて通れないもの
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:48:21.46ID:FI3yUsHV0St.V
クラシックの演奏家を全否定やねw
さすがパヨクの坂本や
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:49:22.88ID:0cLFbL/40St.V
歴史の変遷をたどると
ハイドン辺りでもう対位法駆使したのは過去作に勝てないからコード進行のノリで勝負みたいな流れになって
現代音楽とかの辺りで和声法使うともう過去作に勝てないからコードを破壊するみたいな感じで
ジャズ・ロックにぐらいになるともう音の響きなにそれおいしいの?流行ればいいじゃんみたいな雰囲気よな

バッハの頃が一番純粋に音の響きと組み合わせを追求してたと思うわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:49:27.68ID:TwMdI6uS0St.V
ガチガチに禁則で縛られまくったクラシックに対するジャズ理論のヤケクソ感大好きだわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:50:18.10ID:51O2a39u0St.V
>>36
個性出されると発狂するのがクラシック界やぞ
グレン・グールドとか賞賛と同じくらい批判されてたからな
過去の猿真似することに誇り持ってる業界やねん
なのにそれに不満タラタラだから狂ってる
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:51:19.79ID:/AVPkF6h0St.V
>>41
ジャズ界隈もクラシックみたいな古いのがいいみたいなキチガイが多くて衰退している模様
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:51:48.36ID:c/HvrM+10St.V
作曲においてもクラシックは避けて通れないしどちらにしろそんなに否定されるものではない
まあクラシック弾くだけじゃつまんないよって言いたいだけだと思うけど
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:51:55.92ID:I3HHHKik0St.V
クラシックの演奏家になれるほど坂本ってピアノ上手かったんか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:53:02.75ID:FI3yUsHV0St.V
バロックまで(一応モーツァルトまで)は個性出した演奏も許容されるみたいやね
ベートーベン以降は楽譜通りに演奏しないと駄目みたいやし
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 19:54:07.47ID:UXBxcKk+0St.V
現代のショパンみたいに言われるような作曲者が演奏者の中から出てこないのはなんで?
作曲したいやつはポップスなり劇伴作家なりになるから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況